平成15年10月〜12月

現在のニュース | 平成15年10月〜12月 | 平成15年7月〜9月 | 平成15年4月〜6月 | 平成15年1月〜3月 | 平成14年9月〜12月 | 平成14年4月〜8月 | 平成14年1月〜3月 | 平成13年10月〜12月 | 平成13年7月〜9月 | 平成13年1月〜6月 | 〜平成12年12月

臨海で「はとバス」研修中! 移管される系統は……(12/9)

 来年の平成16年度より臨海営業所がはとバスに運行を委託するのは既報の通りですが、このほど12月1日より、移管対象となる路線で路線研修が始まり、対象路線の通る停留所に「12月1日〜3月31日まで路線研修を行います」という趣旨の張り紙がありました。掲出された停留所から判別する限り、以下の路線が来年度から委託されることになる模様です。葛西・臨海に関係なく、悪い収支の路線が対象で、葛西から8つ、臨海から4つの計12となるようです。出入庫をどうするのか、車輌移動は、ダイヤは、東小松川はどうなるのか(これは葛西に移管か?)など、今から興味がつきません。

対象路線と思われる路線一覧

路線 現所管 区間 乗車人員
(H13年度)
乗車人員
(H3年度)
AL01 葛西 東大島駅〜東小松川循環 500
新小20 臨海 東新小岩4〜環七〜一之江駅 600 1467
門21 葛西 東大島駅〜門前仲町 2415
葛西22 臨海 葛西駅〜雷〜一之江駅 500 1445
亀23 葛西 亀戸駅〜南砂町駅
平23 葛西 葛西駅〜平井駅 3200 5135
草24 葛西 東大島駅〜浅草寿町 ※11681
秋26 葛西 葛西駅〜秋葉原駅 5100 6786
西葛26 葛西 船堀駅〜葛西臨海公園駅
亀26 臨海 亀戸駅〜今井 3100 6467
両28 葛西 両国駅・亀戸駅〜葛西橋・葛西車庫 4100 ※8913
船28 臨海 船堀駅〜篠崎駅 400 ※389

※乗車人員は1日当りの値、また草24の※は亀24甲乙を合わせた、両28の※は草28の、船28の※は新小24の値。?はデータなし、−は系統なし。

提供:東西バス墨東営業所さん、都09さん、NoN!さん

都バス80周年を記念? 100円で乗れる「ワンコインパス」を高齢者向けに発売(12/9)

 来月で都営バスが創業80周年を向かえることに伴い、記念事業として65歳以上を対象にした「ワンコインパス」を発売します。これは他事業者で採用している、「このパスを提示すれば、乗車時に追加で100円を払うだけで乗れる」というお得なパスです。1ヶ月用は1,000円、3ヶ月用は2,700円となっています。ただし、青梅・多摩地域の都営バスや台東区/江東区コミュニティバス・アクセスラインといった運賃100円のバスには乗ることができません。また、深夜バスは200円を払うことで乗ることができます。ただし、来年の平成16年1月1日〜3月31日のみ有効という期間限定の扱いとなっています。

 対象は65歳以上の方で、新規購入の際には年齢が確認できる免許証・保険証・パスポートといった身分証明書が必要です。継続して購入する場合は今まで使用したカードを持参するだけでOKです。車内では発売せず、営業所・支所、定期券売場(多摩・青梅地域にあるものを除く)のみでの発売となります

注意……期間限定のため、発売期間が変則的になっています。1ヶ月券は平成15年12月8日から平成16年3月1日までの発売で、平成15年中に買い求めた場合は年明けから1ヶ月間有効となり、年明けに買った場合は買った日から1ヶ月有効となります。3ヶ月券は同じく平成15年12月8日からの発売ですが、平成16年1月1日に発売終了となります(年末年始は定期券発売所は休むところが多いためご注意を!)。なお、払い戻しは原則としてできませんが、開始日前、すなわち平成15年の間は500円の手数料で払い戻しができます。

提供:東京特許許可局さん、ひろさん

12/10から渋谷駅の[都01]六本木ヒルズ行の乗り場変更(12/9)

 渋谷駅東口の一等地、ベアードパパのシュークリーム屋前から発車する[都01]の乗り場使用方法が、12月10日から変更されます。従来から51番乗り場が2つありましたが、この位置自体は変わらず、以下のように六本木ヒルズ行きが後ろ(東横線寄り)の乗り場に固定となります。なお、平日の朝は従来通り変わりありません。

[51]前・ビックカメラ寄り [51]後・スターバックス寄り
変更前 [都01]新橋駅・溜池・赤坂アークヒルズ・南青山7・六本木ヒルズ(各停) [RH01]六本木ヒルズ(急行)・渋谷車庫
変更後 [都01]新橋駅・溜池・赤坂アークヒルズ・南青山7 六本木ヒルズ(各停・急行)・渋谷車庫

提供:mai-kawabusさん

11/16、東京国際女子マラソンに伴う迂回(11/9)(11/16)

 11月16日、毎年恒例の東京国際女子マラソンが開催されることに伴い、第一京浜・日比谷通り・外堀通りなどを通る都心部の各系統が迂回・途中どまり・運休となります。このマラソンは同じ道路を往復するので、往路規制時と復路規制時で運行内容が変更となる系統もあります。往路は各選手の間が離れていないので現場待機となりますが、復路は相対的に長い時間交通規制がかかるので運休・途中どまりとなることが多いので、ご注意ください。また、今回は25周年記念で市民マラソン大会を兼ねているため、従来よりも規制時間が長くなります。

規制日時:平成15年11月16日 12:10〜15:45
規制系統と内容:

【参考・主要交差点交通規制時間】

 国立競技場:スタート 12:10   ゴール 14:30〜15:45
 四谷見附_:往  12:18〜12:41  復 14:18〜15:30
 水道橋__:往  12:29〜12:55  復 14:07〜15:12
 日比谷__:往  12:41〜13:12  復 13:55〜14:55
 泉岳寺__:往  12:57〜13:34  復 13:38〜14:32
 青物横丁_:往  13:08〜13:51  復 13:28〜14:16

提供:舞鶴さん、3京新聞さん、Trumpeter-Aさん

11/9、日本トライアスロン開催に伴う一部迂回(11/9)

 11月9日、お台場・有明地域で日本トライアスロン選手権東京港大会が開催され、交通規制が行われるため、ゆりかもめ下のテレコムセンター〜台場駅間が休止となり、海01・虹01が以下のようにショートカットします。

規制日時:平成15年11月9日 8:15〜12:00
規制系統と内容:

11/8・20、浅草の酉の市開催に伴うめぐりん迂回(11/9)

 11月8日・20日に、浅草の鷲神社で酉の市が開催されることに伴い、台東区循環バス「めぐりん」が以下のように迂回を行います。

規制日時:平成15年11月8日・20日 10:00〜終バス
規制系統と内容:

みんくるガイドの新版発行(11/9)

 都営バスの路線案内、「みんくるガイド」の新版が、10月末日より配布開始となりました。表紙が前よりもカラフルになっています。中身の変更点は、前前身の都バスガイドブック以来、13年ぶりに青梅地区の路線図(地図式ではない)が掲載されていることです(沿線観光案内もあり)。ただし、各系統の時刻表は掲載されていません。なお、その影響で、拡大図は表面に移設されています。表面で大きく変わった点は、系統では[RH01]の新設程度ですが、前回から半年で出したというのは[RH01]の存在も大きそうです。

おまけ。
誤植……甘楽園公園(誤)→甘泉園公園(正)
B図中の東京水産大学(誤)→東京海洋大学(正)
都02乙、春日一丁目が両方向停車(誤)→一ツ橋方面のみ停車(正)
白61、目白駅(川村学園)が両方向停車(誤)→新宿方面のみ停車(正)
新小岩〜金町の貨物線の表記が貨物船(誤)→貨物線(正)

提供:ひろさん、D-D339さん、Trumpeter-Aさん、臨海99号線さん

11/4、城東を中心にダイヤ改正、湾岸地域でも(11/9)

 11月4日より、品川・(港南)・新宿・早稲田・南千住・青戸・葛西の各営業所/支所管内でダイヤ改正が行われます。
品川−品98の運行形態が変化し、平日夕方の品川駅東口発が半数程度回送により、直接出庫してダイトー大井物流センター始発・大田市場北門発大田市場経由の品川駅東口という運行が誕生します。井96は最終繰上げ、減便です。りんかい線は強かった?
港南−虹01がやや減便されました。ほとんどの東京ビッグサイト行きの便がテレコムセンター経由となっています。
新宿−出入01の新宿駅西口行きは降車場(旧・秋76乗場)が終点となっていましたが、京王百貨店側の新宿車庫行き乗場まで営業運転することになり、従来の降車場は「新宿駅西口中央通り」に改称されます。なお、出入02については変更がありません。この変更により、宿75が時刻修正となっています。
早稲田−ノンステップ指定が格段に増えています。
南千住−半蔵門線の影響もあるのか? 都08が1割ほど削られています。その影響で、里22が出入庫のみ時刻変更となっています。
青戸−上23が時刻修正されたのみです。
葛西−両28がまた少し削られました。半蔵門線効果で秋26は1割減、代わりに秋葉原駅の全便が葛西駅まで延長され、葛西車庫止まりで駅まで歩かされるということはなくなりました。また、営業運転していた葛西車庫〜葛西駅の運転は回送になった模様です。亀24は時刻修正、草24は亀戸駅〜浅草寿町折り返しが大幅に増え、東大島駅発着は時刻表を見る限り出入庫扱いに近くなりました。これが進むと、池65状態のようになるのではないかとも考えられます。
深川−海01、わずかに減便。平日の有明テニスの森止まりは朝夕のみになりました。

系統の改廃
系統名 所管 摘要 変更内容 距離 実施日
出入01 新宿 延長 新宿駅西口終点を(旧)降車場から新宿車庫行き乗場まで延長 1.300/ 1.800km H15.11. 4
停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
新宿駅西口(降車場)→新宿駅西口中央通り 変更 出入01・出入02 H15.11. 4
ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
出入01 新宿 微減。京王百貨店まで営業運転し、サービス改善か。
観測点:新宿車庫
平:45回(▼2)、土:38回(▼4)、休:35回(▼2)
H15.11. 4
虹01 港南・深川 減。全日とも、ほぼ全便がテレコムセンター経由に。
金曜の最終延長、国際展示場行きの本数は存続。

観測点:浜松町駅バス(タ)
平:74回(▼7)、うち国展駅行5回、ビッグサイト行64回(▼6)
テレコムセンターに行く便は、66回
土:60回(▼9)、うち国展駅行3回、ビッグサイト行57回(▼9)
テレコムセンターに行く便は、52回
休:58回(▼9)、うち国展駅行3回、ビッグサイト行55回(▼9)
テレコムセンターに行く便は、50回
港南車庫発の出庫は朝8時代も運転開始。
H15.11. 4
海01 深川 土休日を中心に減。有明テニスの森止は朝夕のみに。
観測点:東雲一丁目、テレポート方面
平:99回(▼5)
 うちテレポート駅行き69回(▼3)、ビッグサイト止20回(▼2)
土:63回(▼3)
 うちテレポート駅行き42回(▼3)、ビッグサイト止13回(▼1)
休:53回(▼6)
 うちテレポート駅行き37回(▼4)、ビッグサイト止11回(▼1)
H15.11. 4
都08 南千住 1割ほど減。
観測点:本所吾妻橋→錦糸町駅
平:108回(▼8)、土:96回(▼9)、休:87回(▼12)
H15.11. 4
里22 南千住 日暮里駅〜南千住の出入庫が時刻変更。 H15.11. 4
上23 青戸 時刻修正のみ? H15.11. 4
亀24 葛西 時刻修正程度。
観測点:亀戸駅通り→葛西橋
平:86回(0)、土:81回(△1)、休:76回(0)
葛西車庫発着の出入庫は大部分が回送化。
H15.11. 4
草24 葛西 亀戸駅〜東大島駅間が土休日を中心に減、半ば出入庫化。
観測点:浅草寿町
平:39回(▼1)、うち亀戸駅止9回
土:40回(▼3)、うち亀戸駅止13回
休:43回(▼5)、うち亀戸駅止19回
H15.11. 4
秋26 葛西 減。秋葉原駅発は全便葛西駅まで運行するよう改善。
観測点:秋葉原駅
平:51回(▼6)、土:43回(▼6)、休:42回(▼4)
H15.11. 4
両28 葛西 また減。亀戸駅発着は早朝深夜のみに。
観測点:錦糸町駅→葛西車庫
平日:44回(▼3)、うち葛西車庫行き13回(0)
土曜:40回(▼4)、うち葛西車庫行き12回(▼2)
休日:44回(▼4)、うち葛西車庫行き14回(0)
観測点:東砂4→両国・亀戸
平日:49回(▼9)、うち亀戸駅止5回(▼6)
土曜:40回(▼3)、うち亀戸駅止3回(±0)
休日:46回(▼5)、うち亀戸駅止2回(▼1)
H15.11. 4
上58 早稲田 ほぼ全便がノンステ指定に。 H15.11. 4
渋66 新宿 修正のみ?
観測点:渋谷駅(
平土:90回(0)、うち都営42回(▲2)、うち車庫止13回
休日:79回(0)、うち都営40回(0)、うち車庫止14回
H15.11. 4
宿75 新宿 時刻修正。ノンステ指定が増。 H15.11. 4
井96 品川 平日が減、終バス繰上げ。
観測点:東品川シルバーセンター
平日:39回(▼8)、土休:43回(▼2)
終バスが大井町発21:30→21:00に繰り上げ。
H15.11. 4
品96乙 品川 平日微増。土曜、休日は変化なし。
平:130回(△1)、土:42回(0)、休:39回(0)
H15.11. 4
品98 品川 夕ラッシュ時の送り込み大田市場方面を回送に。
品川駅行きの本数はほぼ変更なし。

観測点:品川駅東口
平:85回(▼19)、うち大田市場行き61回(▼19)
土:62回(0)、休:36回(△1)
観測点:4号バース、品川駅東口方面
平:79回(▼1)、土:58回(0)、休:36回(△1)
H15.11. 4

提供:かざさん、東京特許許可局さん、なまび〜るさん、北天幻龍さん、mai-kawabusさん、V−U高橋さん、Non!さん

11/1より、寿三丁目停留所が完全復活(11/9)

 平成14年8月より、マンション建設工事のため寿三丁目(都02)の大塚方面は停留所休止となっていましたが、11月1日から予定通り休止が解除され、営業を再開しました。

提供:turboさん

めぐりん・南ルートの詳細が内定(11/9)

 既報の通り、来年度から増設される台東区コミュニティバス「めぐりん」の南ルートですが、細かなルートが内定し、台東区報10月20日号で報じられました。ルートは以下の図の通りです。

めぐりん南ルートの概要(★は主な停留所:仮称)

 台東区南部をほぼ縦長の楕円形のように結び、生涯学習センターを起点として、生涯学習センター北(入谷二丁目)で経路変更した従来のめぐりん北ルートと接続、大通りは通らずに台東区役所・永寿総合病院・新御徒町・三井記念病院と経由しながら南下し、総武線とクロスする手前で右折して浅草橋駅北(浅草橋五丁目交差点)で総武線(浅草橋駅西口)と接続し、そこからはかっぱ橋道具街通りを北上し、生涯学習センターに達して一周となります。なお、途中の蔵前駅から浅草寿町・公園六区までは国際通りを走り、大江戸線・銀座線と接続します。山手線より内側には入らず、上野駅・御徒町駅からはやや離れたルートとなり、この辺の乗り換えは少々不便となりそうです。

 そのほかの運行計画については変わらず、運賃は100円、運行回数は40回程度(15分間隔)、停留所は200〜300m間隔で25箇所に設置されるのは既報通りです。なお、車輌については北ルートで運行されているG代車の色違い車を導入し、CNGバスでの運行となる予定です。かつて台東区を南北に結んだ67系統・135系統などの面影を感じるところもあり、運行開始が楽しみです。

提供:のっぺさん、3京新聞さん

江東区民まつりで臨時無料バスが活躍(11/9)

 10月18・19日に、都立木場公園などで江東区民まつりが開催されたことに伴い、有明地区を除く江東区全域を周回して木場公園の会場に至る無料臨時バスが4系統運行されました。詳しいコース案内は江東区報のバックナンバーの通りで、四ツ目・森下・清澄通り方面で1系統、越中島・豊洲・東雲・辰巳方面で1系統、亀戸・丸八通り方面で1系統、葛西橋・番所橋方面で1系統という内訳になっています。会場は既設停留所で言うと木場四丁目停留所の目の前になりますが、臨時バスも南千住・江東・深川・葛西の各車が運行にあたりました。

提供:のっぺさん、3京新聞さん

江東区コミュニティバスを今冬都営バスが試験運行(10/11)(11/9)

 今年の10月20日から来年の1月19日までの3ヶ月間毎日、江東区がコミュニティバスを潮見地区に試験運行することが江東区報で発表されました。運行は珍しく!?都営バスが担当します(江東営業所所管)。これは、今年の2月に高齢者向けコミュニティバスを試験運行するというニュースの続報にあたるものです。近隣のコミュニティバスらしく、運賃は1乗車100円、現金のみでカード類やシルバーパスは使用不可なっており、ルートは以下の通りです。(カッコは潮見駅からの所要時間)

詳しいルートは、江東区報のバックナンバー(10月11日号2面)をごらんください。一部、一般系統と同じ停留所名をしようしていますが、錦13と併走する三ツ目通りの区間には停留所がなく、別扱いになっています。また、東西線の連絡は永代通り上にある木場二丁目停留所で行うことになります。大きな需要地としては、木場にあるイトーヨーカドー(木場一丁目下車)があります。惜しむらくは本数が9回しかなく、利便性を評価される以前に船31(不振)状態になりはしないかということで、どの程度の成績を残すかが注目されます。車内ではアンケートを実施しており、その結果も加味して今後の命運が決まる模様です。
ちなみに時刻表上では1台運行で1周34分程度、午前と午後で2運用ということが読み取れます。

系統の改廃
系統名 所管 摘要 変更内容 距離 実施日
江東01 江東 新設 潮見駅〜木場駅・辰巳駅循環を新設
H15.10.20〜H16.1.19の試験運行
? H15.10.20
停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
潮見駅前・枝川小学校前・枝川二丁目・塩浜二丁目・木場一丁目・木場二丁目・塩崎荘前・枝川三丁目・潮見二丁目・辰巳二丁目・港湾住宅前・辰巳駅前・辰巳団地・辰巳一丁目 新設 江東01 H15.10.20
ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
江東01 江東 毎日9回 H15.10.20
時刻表
江東区
潮見駅発
全日
6   
7
8
9 00 41
10 22
11 08 49
12
13 55
14 36
15 17
16 03
17
18
19
20
21
22
H15.10.20改正

提供:東西バス墨東営業所さん

こんどは直行バス! 10/10、六本木ヒルズ直行[RH01]が開通(10/11)

 10月より六本木六丁目再開発地に誕生した複合施設、六本木ヒルズがフルオープンすることにともない、10月10日に渋谷駅〜六本木ヒルズをノンストップで結ぶRH01系統が開通します。運行には、村上隆デザインの六本木ヒルズのイメージキャラクター「ロクロク星人」がラッピングされた専用車(三菱KL-MP37JM、B-L661〜663)が専属で運行にあたります。内装もハイバックシートやCM用液晶ディスプレイ、行き先表示はLEDを備えるなど普通の都営バスとは一味違った設備を備えています。
 また、運行開始日の前日である9日には六本木ヒルズにて報道陣へのお披露目がなされました。
 ルート自体は通常の都01折返と同じですが、南青山七丁目〜六本木六丁目の交差点において西麻布の陸橋を通過し、ずっと中央寄りの車線を走るために時間短縮が見込めるのが特徴です。停車停留所は渋谷駅と六本木ヒルズ・六本木けやき坂のみで、渋谷駅から六本木けやき坂まで通し乗車できるのは従来通りです。系統番号をわざわざ変えてきたところにも、今回の系統の特殊性がかいまみえます。ちなみに、所要時間は、渋谷駅→六本木ヒルズが各停便の15分に対して、この直行は12分という宣伝を打ち出しています。
ノンストップ運行ということで、特に渋谷駅行きにおいては途中停留所からの乗り込みがないため、ゆったり楽々アクセスというコンセプトが強いと考えられます。運行時間帯は渋谷駅発10:00〜21:45と街の開いている時間帯を中心に運転され、本数も平日41回・土曜43回・休日46回と、休日に至っては時間4〜5本の運行という大盤振る舞いぶりです。都01のほうはダイヤ改正をしないため、渋谷駅〜六本木ヒルズ間の運行回数は平日では100回を超えることになりました。六本木ヒルズ発基準で、おおよそ各停・急行便が交互にくるようになっていますが、今後は一部時間帯にみられる不等間隔や続行運転の解消、また直行便のPRや各停との本数バランスも課題となりそうです。

 ちなみに、都営バスの公式ページではさっそくながら宣伝ページが作成されています。力の入れようが推し量れそうです。

[RH01]開業レポート(!?)

系統の改廃
系統名 所管 摘要 変更内容 距離 実施日
RH01 渋谷 新設 渋谷駅〜六本木ヒルズを新設 2.520/ 3.510km H15.10.10
停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
渋谷駅前・六本木けやき坂(渋谷方のみ)・六本木ヒルズ前 新設 RH01 H15.10.10
ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
RH01 渋谷 平:41回、土:43回、休:46回
渋谷駅発10:00〜21:45
H15.10.10
時刻表
RH01・都01折
六本木ヒルズ発
平日 土曜 休日
6
7
8 15 25 36 47 57 35 57 24
9 07 18 29 38 47 21 45 02 34
10 00 15 17 30 35 48 09 13 23 38 48 01 11 22 41 56
11 03 06 19 22 34 37 49 55 00 04 15 20 30 34 48 54 07 12 22 36 51 59
12 06 11 21 26 34 42 44 50 59 03 10 16 26 32 42 48 03 09 18 31 44 54
13 04 16 20 32 37 52 55 00 04 15 22 32 39 46 00 07 14 27 42 52 57
14 07 10 22 26 40 43 53 58 00 04 17 27 32 36 47 59 09 18 26 37 42 53
15 05 14 17 29 33 40 47 50 03 14 20 29 36 46 51 04 10 23 37 47 54
16 00 02 10 18 23 30 37 40 50 52 02 08 18 25 34 40 50 55 09 22 35 41 57
17 00 07 12 15 29 42 48 06 15 24 31 40 47 56 12 21 27 42 46 56
18 06 19 23 32 35 42 56 03 16 20 32 36 52 57 10 24 31 38 50
19 07 11 18 22 29 40 44 56 59 08 13 23 28 37 52 59 06 20 27 37 48
20 08 14 25 29 36 48 08 25 47 53 04 13 19 28 37 58
21 03 21 33 54 10 16 33 15 30
22 00 19 39 00 03 00
H15.10.10改正
太字……RH01(ノンステップ指定は略)

提供:東西バス墨東営業所さん、東京特許許可局さん

来年は臨海で……11系統を移管(8/28)(10/11)

 8月16日付の日本経済新聞夕刊1面などで、来年4月から江東区・江戸川区を走る路線を中心に、11系統がはとバスに運行委託されることが発表されました。対象は葛西・臨海営業所の系統と考えられ、不採算路線を中心に委託が進み、葛西・臨海を中心に大規模な移管がありそうです。昨年の杉並の2系統委託に引き続き、また大きな変化となりますが、どの系統が委託されるのかは不明です。なお、これにより、年間5億円のコスト削減が可能とのことです。
(10/11追記)はとバスの路線運転職募集のところに、勤務地「江戸川区臨海町」という記述がありました。委託されるのは臨海営業所で間違いないようです。

提供:鬼熊さん、mckenさん、まっきいさん

大高田馬場まつり開催に伴う一部迂回(10/11)

 10月12日に、高田馬場駅近くで大高田馬場まつりが行われ、パレードが催されることにともない、飯64・上69の2系統は高田馬場駅〜小滝橋車庫間が運休となり、高田馬場駅で折返し運転を行います(早81出入は不明。運転なしか?)。

規制日時:平成15年10月12日 16:00〜19:00
規制系統と内容:

新宿芸術天国パレード開催に伴う一部迂回(10/11)

 10月5日に、新宿芸術天国パレードが開催されることにともない、新宿駅近辺で一部系統が迂回します。これは、新宿の東西を結んでブラスバンド・民謡などの華やかなパレードが行われるもので、新宿三丁目→(新宿通り)→新宿駅東口→大ガード→小滝橋通り→新宿駅西口……という経路が通行止めになるため、新宿通りを経由する系統はプロムナード時と同じように靖国通り経由に、またガード下→新宿駅西口通過時は、この区間を通る系統が迂回を行います。なお、プロムナード迂回をする系統は、当日が休日のため、引き続き夕方まで迂回が継続されます。

規制日時:平成15年10月5日 10:00〜(歩行者天国終了時まで)
規制系統と内容:

関東乗合バス100選に、都営バスから4系統が選ばれる(10/11)

 明治36年に京都で日本初の路線バスが運行されてから今年で100年、ということで記念プロジェクトとして国土交通省関東運輸局が実施した「関東乗合バス100選」。これは、関東のあまたのバス路線の中から、個性的、または特色あるバス路線を選定するという企画で、バスの良さを再認識し、活性化につなげることを目的として行ったものです。たくさんのエントリーがあった中から、都営バスとしては4系統が選ばれました。選ばれた路線と、理由は次の通りです。

提供:turboさん、関東のバス100選

10/1、千住管内でダイヤ改正(10/11)

 10月1日より、千住営業所管内の北47・草43でダイヤ改正が行われます。北47は通し便である足立清掃工場行きが減り、竹の塚駅行きがその分増えた格好になっています。また、前回の改正では土曜のみ足立清掃工場行きの終バスが大幅に繰り上げられましたが、今回の改正で残る平日・休日も、ともに終バスが20時台に繰り上がっており、利用率を反映した結果と考えられます。なお、草43については時刻修正のみにとどまる模様です。

ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
草43 千住 時刻修正のみ。 H15.10. 1
北47 千住 竹の塚駅折り返しが増加。足立清掃工場行き終バスの繰上げ。
観測点:北千住駅
平日:81回(▼1)、うち足立清掃工場行22回(▼5)
平日:63回(▼1)、うち足立清掃工場行16回(▼1)
平日:66回(0)、うち足立清掃工場行21回(▼2)
H15.10. 1

提供:Shuさん

北千住駅の北47乗り場が移動(10/11)

 9月6日より北千住駅前再開発工事の進捗にともない、西口目の前にあった北47が交番側の再開発ビル前に、また東武の北11(花畑方面行き)が北11(100号線経由西新井行き)の2番乗り場から発車するよう変更になりました。これは、北千住駅西口の再開発事業にともない、一時的に場所が移動するもので、来年2月予定の工事完成のあかつきにはバスターミナルも整備され、全ての系統が駅前の広場から発着するようになる模様です。

提供:Shuさん

練馬駅前の新江62入庫用ポールが移動(10/11)

 8月末ごろより、新江62の入庫だけが使う千川通り上の練馬駅前の停留所位置が移動しています。従来は、4月完成の交通広場に入る道の東側(練馬車庫寄り)に設置されていましたが、西側にあったタクシープールが撤去され、A2出口すぐそば、関東バス・京王バス・西武バスの降車専用ポールの位置に移動しました。従来の位置には停留所があったという痕跡すらなくなっています。

提供:ぶどう糖さん・Trumpeter-Aさん

10/1より、大学統合による停留所名変更(10/11)

 東京水産大学と東京商船大学が統合して東京海洋大学となることに伴い、10月1日より品川駅東口近くの「東京水産大学前」と越中島駅近くの「東京商船大学前」がそれぞれ改称されます。

停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
東京水産大学前→東京海洋大学本部前 変更 品96乙・虹01出 H15.10. 1
東京商船大学前→東京海洋大学越中島校舎前 変更 海01・門19 H15.10. 1

提供:イチョウさん

戻る