'系統やダイヤ、停留所に関する情報をお待ちしております!情報提供はメールまたは掲示板にて。

現在のニュース | 平成17年1月〜4月 | 平成16年10月〜12月 | 平成16年7月〜9月 | 平成16年4月〜6月 | 平成16年1月〜3月 | 平成15年10月〜12月 | 平成15年7月〜9月 | 平成15年4月〜6月 | 平成15年1月〜3月 | 平成14年9月〜12月 | 平成14年4月〜8月 | 平成14年1月〜3月 | 平成13年10月〜12月 | 平成13年7月〜9月 | 平成13年1月〜6月 | 〜平成12年12月

(補遺)雨降りダイヤを[王57]・[都07]などで試験実施(5/28)

 3月28日・4月1日に都営バスでは大規模なダイヤ改正が実施されました。その際に、ダイヤ改正に加え、新たな試みとして「雨降りバス」を試験運行することになりました。これは、前日の15:00の時点での翌日午前(6:00〜12:00)の天気予報が降水確率50%だったときに、翌日の朝ラッシュ時に増便を行うというもので都営バスでは初めての試みとなります。同様の例としては、遠州鉄道などで実施例がありますが、東京地区ではコミュニティバスの一部にある程度で珍しいといえるでしょう。この雨降りバスは7月15日(金)まで試行が行われるとのことです。なお、該当となる系統は以下の通りです。

提供:Trumpeter-Aさん、イチョウさん、D-D339さん

停留所が情報拠点に? 局と携帯関連会社が共同実験(4/24)

 4月21日より、東京都交通局と携帯電話の関連事業を行うコードコムは共同で、停留所に掲示された情報を通じて簡単に周辺の各種情報を取得できるようにするサービスについて実験を行うむね発表されました。実験対象となる路線は[都02]大塚駅〜錦糸町駅・[早77]早稲田〜新宿駅西口の2路線です。
 各停留所には下写真のようなステッカーが貼られています。最近の携帯電話に標準搭載されているカメラ機能を用いたバーコードリーダー機能で枠内の模様(QRコード)を撮影するか、もしくは非対応の機種でもhttp://raku.cnに携帯電話で接続し、下に記載されたコードを入力することで情報を取り出すことが可能となります。現在では、tobus.jpの時刻表・接近情報・系統運行情報・系統別バス停リストとiMapFanを利用した停留所周辺の地図(100m四方程度)が取りだせるようになっています。
 今回の実験は10月まで行われ、その後23区の各バス停にこのサービスを拡げるか検討を行うとのことです。
(追記)専用のパンフレットも製作され、バス車内などで配布されています。

提供:VITOさん、塚20さん

4月23日に「さよなら目黒車庫」イベント開催(4/24)

 3月27日限りで廃止された目黒車庫の構内を活用して、ファン向けのイベント「さよなら目黒車庫」が4月23日・10時〜15時に開催されました。現在、構内は主に除籍されたY代車の置き場となっていますが、そのうち線路脇側にある入庫口側のスペースを利用して即売会・展示会などが行われました。
 即売会は目黒車庫にまつわる廃品を中心に販売されました。大物ではグリーンエコーの行灯、HIMRの初代行灯、旧局紋、グリーンエコーのヘッドマーク、(旧)虹01・虹02のヘッドマーク、目黒の方向幕(前側後セット)、放送用カセットデッキ(\3,000〜\5,000)が、小物では初代お台場快速バスの放送テープ、背面系統番号表示、車号札、停留所時刻表、ダルマ型停留所、運賃札、[田70]の小型経由札、出入口サボ(\300〜\1000)などといった商品が販売されました。購入者は昔の車内路線図の無料サービスつきです。
 展示会は入庫口脇の道場のような場所で行われ、かつての写真や路線図、快速バスにまつわるグッズ展示などかなり力の入った具合になっており、奇跡的に見つかったという大昔の方向幕も展示されました。横ではバス共通カード・Tカードの販売も行われ、購入者にはお台場キャンペーンのときに製作した都バストレーディングカードがおまけでつきました。
 一角では渋谷のリフト車・B-Z371と品川の新車・A-M244が展示され、自由に中を見学・撮影できる取り計らいが行われ、無料休憩所にもなっていたようです。隣には子供用の写真撮影コーナーや、サービス? で江戸川の除籍されたY代に昔の[反96]溜池→五反田駅の幕をとりつけた車輌がおまけで展示されていました。
 全体的に力の入ったイベントで、成功したといえるでしょう。即売会自体は平成13年末の杉並車庫以来3年半ぶりですが、局職員の方々の尽力に感謝するとともに今後とも期待したいものです。

3月末よりみんくるガイドの新版が配布開始(4/24)

 3月30日より、都営バスの路線図や各種営業案内を掲載したみんくるガイドの新版(第7版・平成17年4月版)が営業所・案内所・地下鉄駅構内など各所で配布開始となりました。レモンイエローを基調としたみんくるの百面相が目印です。
 今回の版より紙質が変更され、従来の普通紙から耐水性・光沢性のあるコーティングされた紙になりました。そのため、従来と印刷の色合いがやや異なっており、また鉛筆での書き込みがしづらくなっています。
 4月4日の早稲田の改称まで対応していますが、新線のうち[錦27-2]小岩駅〜船堀駅は出入庫線ということなのか、掲載されませんでした。数本のみの運転となった[里48]日暮里駅〜足立流通センター終点についても同様です。朝夕のみの運転となった[反94]五反田駅〜明治学院〜赤羽橋駅の細線化は見送られています。
 また、いくつかの誤記については訂正表が挟まれています。

提供:北天 幻龍さん、KAMOMEさん、東品川3丁目さん

4月4日より「早稲田」に戻る(3/22)

 早稲田車の掲示によりますと、4月4日より早稲田車庫最寄の「早稲田・リーガロイヤルホテル」停留所が「早稲田」に改称されます。同停留所は平成12年12月12日の大江戸線改編日に「早稲田」から改称されましたが、4年半で元に戻ることになりました。同停留所は[早77](早稲田〜新宿駅西口)・[上58](早稲田〜上野公園)、そして[池86](東池袋4〜渋谷駅)の出入庫の終点となっているため方向幕にも影響をおよぼしますが、ほぼ全コマに影響がおよぶために、どのように修正がされるか注目されます。
(追記)関係のある早稲田・小滝橋の方向幕がともに全交換されました。従来にない完璧な処置となっています。

停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
早稲田・リーガロイヤルホテル→早稲田 変更 上58・飯64・上69・早77・池86出入 H17. 4. 4

提供:Trumpeter-Aさん

3月28日と4月1日に全域ダイヤ改正、移管(3/22)(3/25)(4/1)(4/3)(4/24)(5/28)

 3月28日と4月1日に、営業所の改廃や路線新規委託・移管を含む大規模なダイヤ改正が行われます。
新規路線・路線変更概要

城南

 3月27日限りで目黒分駐所が廃止され、目黒の担当となっていた[黒77](目黒駅〜千駄ヶ谷駅)・[橋86](目黒駅〜新橋駅)・[東98](東京駅南口〜等々力)は品川営業所に移管されます。出入庫として、[品93出入](目黒駅〜品川駅〜品川車庫)が新設されます。
 港南分駐所は新たに港南支所に格上げされ、現在所管している[品99](品川駅東口〜品川埠頭循環)・[虹01](浜松町駅〜国際展示場駅ほか)の他に、判明している分では[井96](大井町駅東口〜天王洲アイル)・[品98](品川駅東口〜大田市場)・[田99](品川駅東口〜海岸通り〜田町駅東口)を新たに担当します。また、[品93](目黒駅〜大井競馬場)は品川と港南の共管となります。
 港南に関しては営業所記号「M」が復活するのかどうか注目されます。構想から十数年、分駐所開設から7年、予定より大きく遅れましたが目黒から港南へのバトンタッチが完了することになりました。
 また、昨年開通した[田92](品川車庫〜高浜橋〜田町駅東口)ですが、付近を通る[浜95](品川車庫〜東京タワー)・[田99]とともに経路の見直しが行われ、[田92]は往復とも藻塩橋経由に、[浜95]は藻塩橋・田町駅東口に入らず八千代橋から芝浦三丁目を直進して海岸通りに入る経路に、[田99]は往復とも港区スポーツセンター経由に変更されます。
 同時に品川所管の各系統でダイヤ改正が行われます。減便が多く、[反94]・[黒77]・[橋86]・[浜95]・[井96]の系統は特に減少しています。特に[反94]五反田駅〜明治学院〜赤羽橋駅は本数が半分以下になり、朝夕のみの運転となります。減った分は[反96](五反田駅〜品川駅〜赤羽橋駅)に振り替えられます。また、[品96甲](品川駅東口〜天王洲アイル)は土曜運休になり、[品98丙](品川駅東口〜直行〜大田市場)の早朝運転は従来の3本から1本(品川駅東口5:32発)に減り、大井埠頭経由の各停便に振り替えられます。混雑の激しい[品99](品川駅東口〜品川埠頭)は平日には引き続き増便されますが、土曜・休日は減便となります。

 また、4月1日より品川の担当していた[品97](品川車庫〜新宿駅西口)が杉並に移管され、はとバス委託系統となります。同時にダイヤ改正が行われ、品川側の始発繰上げ、新宿側の終発繰上げが行われます。また、品川車庫ゆきの運行がなくなり、品川車庫は発のみの運行となります(朝の一国廻りは1回のみ存続の模様)。このため、品川駅の降車場はホテルパシフィック東京前のバス乗り場に統一され、JRとの乗り換えがやや不便になります。

北・足立

 既報の[王40](池袋駅東口〜西新井駅)本線終バス繰り下げが行われます。池袋駅東口発では、22:17江北四丁目止が西新井駅行きに、22:24北車庫止が豊島5団地止にそれそれ延長されます。なお、22:34北車庫止の最終便については変更ありません。
 また、同じく既報の[里48](日暮里駅〜足立流通センター・舎人二ツ橋)の経路変更・舎人行増便も行われます。舎人公園〜中入谷間の経路が足立流通センター経由に変更となります。従来の足立流通センター終点については本線は経由しなくなりますが、一部便の終点として存続するのか完全に廃止するのかは不明です。同時にダイヤ改正が行われ、原則としてラッシュ時を除く全便が舎人二ツ橋まで運転されることになり、舎人付近の利便性が大きく上昇します。
 同経路に運行されている深夜バスは谷在家一丁目止まりが皿沼二丁目止まりに延長されますが、足立流通センター終点行きは一般便と同じく舎人二ツ橋まで延長されるのかは不明です。

江東・江戸川

 3月28日より、[錦27-2(乙?)]船堀駅〜江戸川区役所〜小岩駅が新設され、江戸川と江東の共管となります。朝から夕方まで、1時間に1〜2本の運転となっています。同様の路線としては平成12年に開設され、1年間試行運行されたのち廃止された[船31]がありますが、経路を変えての復活となりました。
 また、[急行05]・[錦18](錦糸町駅〜新木場駅〜東京テレポート駅)が既報の通り経路変更を行い、終点部がテレコムセンター循環に変更となります。同時に江東に移管され、[錦13](錦糸町駅〜晴海埠頭・深川車庫)も深川・江東の共管となります。ただし、[急行05]の変更後の初運転日は4月2日(土)となります。
 4月1日より、新たに江東所管の[東20](東京駅北口〜東京都現代美術館〜錦糸町駅)・[錦11](錦糸町駅〜築地駅)が臨海に移管されてはとバス委託され、新たに出入庫として既報の[錦22](錦糸町駅〜東陽町駅〜臨海車庫)が新設されます(江戸川区報)。本数はそれほど変化ありませんが、[東20]については従来の東京駅北口〜現代美術館の折り返し系統が廃止され、錦糸町駅〜門前仲町の折り返し系統となるために東京駅北口側の本数が減る模様です。
 また、同日より既報の[西葛01]西葛西駅〜北葛西5循環も開通します。ただし、西葛西駅の乗り場が南口バス乗り場ではなく、北口ロータリー脇のりそな銀行と東西線ガードを結ぶ道の路上になります。中型車限定運用となるようです。
 東大島では[平28]東大島駅〜平井駅・平井操車所が臨海に移管され、はとバス委託系統になります。東大島駅〜平井操車所の系統を含めてダイヤは変更がありませんが、「平井駅で切れていた方向幕等の案内を循環に統一」し、循環線を新設という看板が立てられています。路線形態を実態に合わせ、循環線という扱いにするようですが「新設」というのは……?

青梅

 青梅では久しぶりの路線変更となります。土休日の昼間のみ運行している[梅01]青梅駅〜玉堂美術館は、吉野〜玉堂美術館が往路はJR青梅線沿いの青梅街道経由になり、軍畑駅入口・沢井駅入口・鵜の瀬橋入口・御嶽駅前の各停留所が増設され、大きく循環して青梅駅へと戻る形式になります。これに伴うダイヤ改正については不明です。

その他

 その他、確認できただけで小滝橋・巣鴨・千住・北・深川の各系統でダイヤ改正を行います。
 注目事項としては、[飯62](小滝橋車庫〜都営飯田橋駅)の半減、[都03](四谷駅〜晴海埠頭)がまた減らされて[都05](東京駅南口〜晴海埠頭)に振り替えられる、といったものが挙げられます。
 青梅でも[梅70]では抜本的なダイヤ改正が行われ、総本数は微減となったもののパターンダイヤ化が進み、青梅車庫側はほぼ30分等間隔となりました。

4月1日以降の所管系統(太字は共管)
品川営業所 市01・直行01・黒77・橋86・反90・品91・井92・田92・品93・反94・浜95・反96・品96・
井98・東98・劇02・劇03・深夜07
港南支所 虹01品93・井96・品98・品99・田99
江東営業所 急行05・都07・錦13・錦18・亀21・東22・東22乙・亀23・上26・錦27・門33
江戸川営業所 西葛01・西葛20・新小21・葛西21・新小22・亀24・葛西24・錦25・西葛27・錦27・臨海28・
錦28・亀29・新小29・新小30・FL01・深夜03・深夜10・亀24出入(東大島駅〜江戸川車庫)・
錦25出入(葛西駅〜江戸川車庫)・臨海28出入(臨海車庫〜葛西駅〜一之江駅)・
東小松川出入(船堀駅〜東小松川車庫)・新小29出入(一之江駅〜東小松川車庫)・
艇08・艇10・艇11
臨海支所 AL01・錦11・東20・新小20・門21・葛西22・臨海22・錦22・平23・草24・西葛26・秋26・
亀26・船28・両28・平28・葛西22出入(臨海車庫〜葛西駅〜一之江駅)・
葛西22出入(葛西駅〜富士公園〜コーシャハイム南葛西)・両28出入(東大島駅〜葛西橋)・
西葛26出入(臨海車庫〜葛西臨海公園駅)
深川営業所 虹01・海01・豊洲01・都03・都04・都05・業10・木11・東12・錦13・東15・東16・門19
系統の改廃
系統名 所管 摘要 変更内容 距離 実施日
西葛01 江戸川 新設 西葛西駅〜北葛西5が開通 H17. 4. 1
梅01 青梅 変更 吉野→玉堂美術館を青梅街道・御嶽駅経由に変更 H17. 4. 1
深夜04 巣鴨 延長 日暮里駅〜足立流通センター〜舎人二ツ橋に変更延長、折返を日暮里駅→皿沼2に延長 H17. 4. 1
急行05 深川→江東 移管
延長
江東に移管
錦糸町駅〜テレコムセンター駅に変更延長
H17. 3.28
錦11 江東→臨海 移管 臨海支所に移管、はとバス委託 H17. 4. 1
錦18 深川→江東 移管 江東に移管 H17. 3.28
錦22 臨海 新設 臨海車庫〜東陽町駅〜錦糸町駅が開通 H17. 4. 1
錦27 江東→江東・江戸川 移管
新設
江東・江戸川の共管とする
小岩駅〜船堀駅を開設
H17. 3.28
東20 江東→臨海 移管 臨海支所に移管、はとバス委託 H17. 4. 1
平28 江戸川→臨海 移管 臨海支所に移管、はとバス委託 H17. 4. 1
里48 巣鴨・千住 変更 甲乙を統合、舎人公園〜中入谷間を足立流通センター経由に統一して日暮里駅〜足立流通センター〜舎人二ツ橋とする H17. 4. 1
新江62 練馬 開設 練馬車庫→練馬駅→大泉学園駅を開設 H17. 3.28
黒77 目黒→品川 移管 品川営業所に移管 H17. 3.28
橋86 目黒→品川 移管 品川営業所に移管 H17. 3.28
田92 品川 変更 八千代橋〜田町駅東口を往復とも藻塩橋経由に変更 H17. 3.28
品93 品川→品川・港南 変更 品川・港南の共管とする H17. 3.28
浜95 品川 変更 八千代橋〜芝浦2を芝浦3経由に変更、田町駅東口を経由しなくなる H17. 3.28
井96 品川→港南 移管 港南支所に移管 H17. 3.28
品97 品川→杉並 短縮
移管
品川車庫〜品川駅は新宿方面のみの運行に
杉並支所に移管、はとバス委託
H17. 4. 1
東98 目黒→品川 移管 品川営業所に移管 H17. 3.28
品98 品川→港南 移管 港南支所に移管 H17. 3.28
田99 品川→港南 移管
変更
港南支所に移管
芝浦2〜田町駅東口を往復とも港区スポーツセンター経由に変更
H17. 3.28
停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
西葛西駅前・スポーツセンター前・行船公園前・くすのきカルチャーセンター前・法蓮寺前・宇喜田第一住宅前・三角橋南宇喜田さくら公園前北葛西五丁目・宇喜田小学校前 新設 西葛01 H17. 4. 1
足立流通センター南・入谷一丁目・放射11号舎人・氷川神社前・舎人二ツ橋 新設 深夜04 H17. 4. 1
足立流通センター終点 廃止 深夜04 H17. 4. 1
錦糸町駅前・錦糸堀・毛利二丁目・住吉駅前・猿江二丁目・扇橋二丁目・千田・千石二丁目・豊住橋・江東区役所前・東陽町駅前・江東運転免許試験場前・南砂町駅入口・新砂三丁目アパート前(錦糸町方のみ)・江東高齢者医療センター入口(臨海車庫方のみ)・清砂大橋西(錦糸町方のみ)・清新町健康サポートセンター(錦糸町方のみ)・西葛西駅南(臨海車庫方のみ)・第七葛西小学校前・新田住宅前・中葛西七丁目・中左近橋・中央卸売市場葛西市場前・臨海町三丁目・臨海車庫前・臨海車庫 新設 錦22 H17. 4. 1
小岩駅前・中ノ橋・下小岩小学校・小岩駅通り・小岩駅入口(船堀方のみ)・二枚橋・鹿本中学校前・菅原橋・森林公園前・江戸川文化センター前・江戸川区役所前・京葉交差点・東小松川一丁目・東小松川二丁目・東小松川小学校前・松江第一中学校前・船堀一丁目(小岩方のみ)・船堀駅前 新設 錦27-2(乙?) H17. 4. 1
足立流通センター南(中入谷〜足立流通センター間) 新設 里48 H17. 4. 1
芝浦一丁目・芝浦二丁目・芝浦三丁目(いずれも田町駅方面のみ) 廃止 田92 H17. 3.28
藻塩橋・田町駅東口前・芝浦一丁目 廃止 浜95 H17. 3.28
芝浦三丁目 新設 浜95 H17. 3.28
藻塩橋・田町駅東口前・芝浦三丁目(いずれも品川駅方面のみ) 廃止 田99 H17. 3.28
都立保健科学大学前→首都大荒川キャンパス前 変更 端44 H17. 4. 1
東京都部分肉センター前→京浜運河 変更 品99 H17. 4. 1
ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
西葛01 江戸川 新設。平日朝夕のみ。
平日:34回
H17. 3.28
都01 渋谷・新宿 土曜・休日に本線増、アークヒルズ折返も新設
平日はノンステ指定変化のみ。

観測点:虎ノ門→新橋駅
平日:127回(0)、土曜:114回(△4)、休日:95回(△3)
折り返し系統の本数は詳細不明。
観測点:渋谷駅
平日:249回(0)
うち、新橋駅まで125回、アークヒルズまで203回
六本木ヒルズ行きは42回(0)
土曜:163回(△11)
うち、新橋駅まで114回(△4)、アークヒルズまで131回(△21)
六本木ヒルズ行きは31回(▼10)
休日:124回(△9)
うち、新橋駅まで95回(△3)、アークヒルズまで111回(△19)
六本木ヒルズ行きは17回(▼6)
H17. 3.28
RH01 渋谷 本数は変化なし。微調整? H17. 3.28
虹01 港南 金曜の終バス繰り下げを廃止。
土曜・休日のダイヤを同一化。
国際展示場駅発着便以外のほぼ全便がテレコム経由。

観測点:浜松町駅
平日:67回(▼5)
うちテレコムセンター止5回、国際展示場駅5回(0)
土曜:58回(▼2)、うち国際展示場駅3回(0)
休日:58回(0)、うち国際展示場駅3回(0)
H17. 3.28
海01 深川 ビッグサイト行をテレポート行に振替延長。
観測点:浜園橋→豊洲方面
平日:96回(△1)
うち本線68回(△2)、国展18回(▼2)、テニス10回(△1)
土曜:61回(0)
うち本線42回(△1)、国展12回(▼1)、テニス7回(0)
休日:54回(△1)
うち本線40回(△2)、国展9回(▼1)、テニス5回(0)
H17. 3.28
出入01 新宿 全日とも減。
観測点:新宿車庫
平日:32回(▼13)、土曜:30回(▼8)、休日:25回(▼10)
H17. 3.28
市01 品川 微減。早朝の続行運転がなくなる。
観測点:新橋駅
平日:71回(▼3)、土曜:58回(▼5)
H17. 3.28
出入02 新宿 宿74,75の改正にともなう変更。
観測点:新宿車庫
平日:26回、土曜:25回(▼2)、休日:21回(▼1)
H17. 3.28
都02乙 大塚 昼間に増、夜間減。一ツ橋発着は変化なし。
観測点:春日駅→池袋駅
平日:40回(▼3)、土曜:37回(0)、休日:40回(0)
池袋駅東口〜大塚車庫の営業運転を最終1本のみとする。
H17. 3.28
都03 深川 土曜・休日を中心にかなりの減。
観測点:築地→晴海埠頭
平日:40回(▼6)、土曜:23回(▼11)、休日:25回(▼10)
H17. 3.28
学03 渋谷 土休が大増、前の水準に戻る。
観測点:渋谷駅→日赤
平日:192回(0)、土曜:166回(△7)、休日:148回(△15)
H17. 3.28
都04 深川 平日朝1本の時刻変更のみ。 H17. 3.28
都05 深川 都03の振替分の増?
観測点:有楽町駅→晴海埠頭
平日:110回、土曜:89回(△2)、休日:75回(△2)
H17. 3.28
急行05 江東 錦糸町駅側は始発1時間繰り上げ、夕方に1本増。
観測点:江東車庫→お台場
土休:24回(△3)
H17. 3.28
錦11 臨海 時刻変更のみ。
平日:31回(0)、土曜:28回(0)、休日:30回(0)
H17. 4. 1
錦13 深川 朝に増、夜間減。
平日:117回(▼2)、うち晴海方面56回(▼3)、深川車庫61回(△1)
土曜:108回(▼5)、うち晴海方面52回(▼2)、深川車庫56回(▼3)
休日:91回(▼2)、うち晴海方面40回(▼1)、深川車庫51回(▼1)
錦18 江東 運行時刻を見直し、錦糸町方面のみ2回増。
観測点:江東車庫→新木場駅
平日:17回(0)
観測点:江東車庫→錦糸町駅
平日:17回(△2)
H17. 3.28
東20 臨海 区間系統変更のため、錦糸町側は増、東京側は減。
平日土曜は3時間と大幅に始発を繰り上げ。

観測点:錦糸町駅
平日:29回(△8)、うち本線21回(0)、門前仲町止8回
土曜:29回(△9)、うち本線21回(△1)、門前仲町止8回
休日:29回(△8)、うち本線20回(▼4)、門前仲町止12回
H17. 4. 1
西葛20 江戸川 臨海車庫〜葛西臨海公園駅のみ[臨海28]に振替で減。
本線の系統は変化なし。

観測点:葛西臨海公園駅→臨海車庫
平日:14回(▼6)、土曜:11回(▼4)、休日:22回(▼6)
H17. 3.28
新小21 江戸川 ノンステップ指定便の変更のみ。 H17. 3.28
葛西21 江戸川 ノンステップ指定便の変更のみ。 H17. 3.28
東22乙 江東 ついに夕方の運行をとりやめ、朝のみに。
平日:4回(▼4)
H17. 3.28
臨海22 臨海 全日とも増便。
平日:27回(△4)、土曜:24回(△3)、休日:20回(△3)
H17. 4. 1
草24 臨海 平日のみ減。土曜・休日は全便ノンステを解除。
観測点:太平3→亀戸
平日:35回(▼4)、うち亀戸駅止7回(▼2)
土曜:37回(0)、うち亀戸駅止13回(0)
休日:43回(0)、うち亀戸駅止19回(0)
H17. 4. 1
西葛26 臨海 本数は変化なし、全便ノンステを解除。 H17. 4. 1
西葛27 江戸川 平日の午前中中心に増、土曜休日は変化なし。
観測点:西葛西駅
平日:106回(△3)
H17. 3.28
錦27 江東・江戸川 本線はほとんど変化なし。
京葉交差点〜船堀駅はその分純増。

観測点:江東車庫→小岩駅
平日:40回(△1)、土曜:37回(0)、休日:39回(△1)
観測点:江東車庫→両国駅
平日:39回(▼2)、うち錦糸町駅止5回(▼1)
土曜:37回(▼1)、うち錦糸町駅止6回(▼1)
休日:39回(△1)、うち錦糸町駅止4回(△1)
船堀駅〜小岩駅を新設。
観測点:船堀駅→小岩駅
平日:11回、土曜:10回、休日:9回
H17. 3.28
臨海28 江戸川 葛西臨海公園駅発の最終繰り下げ、増便。
それ以外の時刻は変化なし。

観測点:葛西臨海公園駅
平日:21:33一之江行の後に21:48葛西駅行を増発
土曜:21:30一之江行の後に21:41葛西駅行を増発
休日:20:40一之江行の後に21:02、26葛西駅行を増発
H17. 3.28
草39 青戸 平日のみ減。土曜・休日は微調整のみ。
観測点:東向島6→浅草
平日:39回(▼10)、うち上野松坂屋行9回
10〜13時台は全便上野行の代わりに上野行の
終バスが大幅に繰り上げ。

土曜:49回(0)、休日:56回(0)
王40 池袋駅東口発22時台の発車が
旧:西新井00 北車庫08 江北四17 北車庫24 北車庫34から
新:西新井00 西新井08 西新井17 豊島五24 北車庫34
に変更され、西新井終バスが17分繰り下げ。
江北四丁目止の設定が消滅。

西新井駅行が増。
観測点:池袋駅東口
平日:181回(△3)、うち本線157回(△6)、北車庫行21回(▼3)
土曜:172回(△3)、うち本線147回(△4)、北車庫行22回(▼1)
休日:179回(△3)、うち本線156回(△5)、北車庫行20回(△1)
西新井側からの22時台の変更はなし。
H17. 3.28
北47 千住 北千住〜竹ノ塚が増、足立清掃工場が減。
観測点:北千住駅
平日:82回(△1)、うち足立清掃工場22回(0)
土曜:63回(0)、うち足立清掃工場12回(▼4)
休日:67回(△1)、うち足立清掃工場16回(▼5)
千住車庫行き入庫は
平日:26回(0)、土曜:19回(△1)、休日:13回(△1)
H17. 3.28
里48 巣鴨・千住 総本数は微減、舎人二ツ橋までの本数は激増。
観測点:西日暮里駅→舎人二ツ橋
平日:156回(▼7)
うち舎人87回(△57)、流通7回、江北6団地60回、扇大橋2回
土曜:122回(▼3)
うち舎人92回(△66)、流通7回、江北6団地23回
休日:103回(▼3)
うち舎人100回(△75)、江北6団地3回
深夜バスも舎人二ツ橋まで延長。
H17. 4. 1
王49 千住 王子駅〜上沼田団地の便が増。
土曜・休日は変化なし。

観測点:島根3→王子駅
平日:97回(▼1)、土曜:78回(0)、休日:58回(0)
観測点:鹿浜3→千住車庫方面
平日:100回(△1)
うち車庫55回(0)、区役所42回(▼1)、上沼田3回(△2)
H17. 3.28
上58 早稲田 時刻修正のみ、全便ノンステップに。 H17. 3.28
飯62 小滝橋 観測点:大久保駅 半減。
平日:10回(▼7)、土曜:6回(▼8)、休日:6回(▼5)
H17. 3.28
新江62 練馬 全日とも微減、休日は最終繰上げ。
練馬駅〜大泉学園駅の折返を新設、半数が練馬駅止に。
練馬車庫→練馬駅→大泉学園駅の出庫を新設。

観測点:大泉学園駅
平日:18回(▼1)、うち新江古田駅行き6回(▼12)
土曜:18回(▼1)、うち新江古田駅行き6回(▼12)
休日:18回(▼2)、うち新江古田駅行き7回(▼11)
H17. 3.28
橋63 小滝橋 観測点:大久保駅
土曜日朝の医療センター折り返しがなくなる。
平日:46回(0)、土曜:27回(▼2)、休日:25回(▼1)
H17. 3.28
草63 巣鴨 ほぼ時刻変更のみ。全便ノンステ・リフト車での運行に。
観測点:池袋駅東口
平日:124回(0)、うちとげぬき地蔵止60回(0)
土曜:125回(0)、うちとげぬき地蔵止58回(0)
休日:136回(0)、うちとげぬき地蔵止67回(0)
観測点:西巣鴨→池袋駅東口
平日:121回(△1)、土曜:123回(0)、休日:130回(0)
H17. 4. 1
草64 巣鴨 時刻変更のみ。
観測点:池袋駅東口
平日:47回(0)、土曜:46回(0)、休日:44回(0)
H17. 4. 1
高71 小滝橋 平日・土曜に減。
観測点:高田馬場駅
平日:39回(▼5)、土曜:31回(▼3)、休日:28回(0)
H17. 3.28
宿75 新宿 新宿〜女子医大増、新宿〜三宅坂減。
観測点:新宿駅西口
平日:57回(△6)、うち三宅坂14回(▼3)
土曜:51回(▼1)、うち三宅坂14回(▼2)
休日:14回(0)、うち三宅坂10回(▼3)
H17. 3.28
黒77 品川 時間2本化が進む。
橋86と合わせて目黒駅〜広尾橋がほぼ等間隔に。

平日:36回(▼3)、土曜:37回(▼5)、休日:36回(▼3)
H17. 3.28
早77 早稲田 ノンステップ指定便の変更のみ。 H17. 3.28
王78 杉並 微減。
観測点:新宿駅西口→王子駅
平日:41回(▼2)、土曜:38回(▼2)、休日:37回(0)
H17. 4. 1
早81 小滝橋 時間2本化が進む。
観測点:渋谷駅東口
平日:36回(▼8)、うち千駄ヶ谷駅止1回(▼1)
土曜:35回(▼4)、休日29回(▼4)
H17. 3.28
池86 早稲田 本線、出入庫とも本数が微増。
観測点:池袋駅東口→渋谷
平日:153回(△6)、うち渋谷駅127回(△2)
土曜:146+回(0+)、うち渋谷駅117回(0)
休日:139+回(△3+)、うち渋谷駅110回(△3)
池袋駅東口〜東池袋4は平日朝中心に増。
観測点:池袋駅東口→東池袋4
平日:56回(△19)、土曜:46回(△15)、休日:32回(△7)
H17. 3.28
橋86 品川 時間2本化が進む。
平日:34回(▼6)、土曜:36回(▼4)、休日:36回(0)
H17. 3.28
渋88 渋谷 平日・土曜に減。
平日:42回(▼9)、土曜:37回(▼5)、休日:38回(0)
H17. 3.28
品91 品川 本線の本数はほとんど変更なし。
観測点:品川駅東口
平日:90回(▼3)、うち品川シーサイド止7回(▼2)
土曜:71回(0) 全体的にパターンダイヤ化
休日:変更なし
H17. 3.28
宿91 杉並 本線は全日でやや減、新宿駅〜杉並車庫は倍増。
観測点:新宿駅西口
平日:90回(△9)
うち駒沢23回(▼3)、新代田まで59回(▼4)、車庫29回(△13)
土曜:95回(△12)
うち駒沢16回(▼2)、新代田まで61回(▼6)、車庫32回(△19)
休日:85回(△8)
うち駒沢19回(▼2)、新代田まで64回(△1)、車庫19回(△8)
H17. 4. 1
田92 品川 運行時間帯拡大、浜95から振替で本数増。
観測点:品川駅東口→田町駅
平日:57回(△6)、終車繰下(19:44→19:45)
土曜:37回(△8)、終車繰下(18:15→19:28)
休日:32回(△3)、初車繰上(8:58→7:30)、終車繰下(19:45→19:52)
観測点:品川駅東口→品川車庫
平日:3回(▼3)、土曜:2回(▼1)、休日:6回(△1)
H17. 3.28
品93 品川 微増。目黒駅〜品川車庫は出入庫新設で大増。
観測点:目黒駅
平日:118回(△3)、うち第一京浜経由12回、都立高専止1回
土曜:101回(△1)、うち都立高専止1回
休日:106回(0)、うち都立高専止1回
出入庫(目黒駅〜品川車庫)
平日:25回、土曜:24回、休日:18回
H17. 3.28
反94 品川 朝夕のみ1時間間隔に。もはや……
観測点:赤羽橋駅
平日:8回(▼5)、土曜:8回(▼12)、休日:8回(▼12)
H17. 3.28
浜95 品川 観測点:品川駅東口 さらに減らす。
平日:15回(▼5)、うち赤羽橋駅行5回(▼2)
土曜:17回(▼7)、うち赤羽橋駅行5回(▼2)
休日:15回(▼4)、うち赤羽橋駅行5回(▼1)
観測点:品川駅東口→品川車庫
平日:4回(▼2)、土曜:5回(▼5)、休日:4回(▼3)
H17. 3.28
反96 品川 本線の本数は反94の振替で増。
観測点:五反田駅
平日:56回(▼4)、うち赤羽橋38回(△2)、品川駅8回(▼8)
土休:64回(△6)、うち赤羽橋36回(△8)、品川駅16回(▼5)
品97の始発繰り下げの代替か、品川車庫始発が
6:26→6:20に繰り上げ。
H17. 3.28
品96甲 品川 土曜日の運行を休止。
平日のダイヤは変化なし。
H17. 3.28
井96 港南 土曜・休日は半減。
終バスが20:00に1時間繰り上げ。

観測点:大井町駅東口
平日:30回(▼9)、土休:22回(▼21)
H17. 3.28
品97 杉並 早朝・夜間の運行時間帯縮小。
その他の間隔は変化なし。

観測点:高輪1→新宿駅西口
始発は6:34(従来6:09)、終発21:54に。
平日:52回(▼2)、全便新宿駅西口行
土曜:45回(▼2)、全便新宿駅西口行
休日:43回(▼1)、青山一丁目止1回
高輪1→品川駅は平日で
始発7:05(従来7:04)、終発22:08(従来22:45)に。
H17. 4. 1
東98 品川 都営始発便が東急担当に。
観測点:目黒駅→東京駅南口
平日:60回(0)、うち東急32回
土曜:52回(▼1)、うち東急27回
休日:49回(0)、うち東急25回
等々力発着の出入庫を大半回送に。
H17. 3.28
品98 品川 早朝急行が5:32の1本に減、各停の始発繰上げ。
観測点:品川駅東口
平日:83回(▼1)
うち急行1回(▼2)、普通62回(△1)、大井埠頭止20回(0)
土曜:62回(0)
うち急行1回(▼2)、普通60回(△3)、大井埠頭止1回(▼1)
休日:変更なし
H17. 3.28
井98 品川 土曜のみ減。平日は変化なし。
観測点:大井町駅東口
平日:29回(0)、土曜:12回(▼6)
H17. 3.28
品99 港南 平日増、土休は減。
観測点:品川駅東口
平日:186回(△9)、うち入管行43回(△4)
土曜:71回(▼16)
休日:64回(▼8)
出入庫:品川駅東口→港南四丁目
平日:28回(△3)、土曜:10回(▼2)、休日:8回(▼2)
H17. 3.28
田99 港南 観測点:品川駅東口
平日:39回(△1)、土曜:28回(0)、休日:23回(▼1)
始発繰り下げ。
平日6:45→6:47、土曜6:45→6:47、休日7:10→7:16
H17. 3.28
時刻表
飯62
大久保駅発
都営飯田橋駅行
浜95
品川駅東口発
東京タワー行
反94
五反田駅発
赤羽橋駅行
品93出入
目黒駅発
品川車庫行
平日 土曜 休日 平日 土曜 休日 平日 土休 平日 土曜 休日
6 36 36 36
7 55 15 *40 23 44 50 50
8 20 42 22 *15 *29 52 44
9 20 46 16 *11 07 24 53 43
10 09 52 26 10 *11 *07 55 55 44 06 38
11 09 41 *25 07 *45 *42 13
12 21 40 40 56 35 50 14 05 26 15 23
13 10 53 10 *19 30 42 57 59 10 58 45 52
14 10 29 *05 15 *07 50 10 28 35 09 34 56 57 12 36
15 13 01 *48 *05 *40 15 36
16 12 09 17 52 09 51 30 32 49
17 35 25 35 47 12 42 43
18 21 25 41 36 41 07 22 56 27 30
19 25 14 33 35 26 13 50 02 34
20 40 30 00 01 12 57 03 58 20
21 28 42 46 54 34 35 47 48 59 35 44 51 53
22 06 10 28 08 10 27 00 24
無印…東京タワー行
*…赤羽橋駅行
時刻表
東20
錦糸町駅発
東京駅北口行
錦22
錦糸堀発
臨海車庫行
錦27-2
船堀駅発
小岩駅行
急行05
江東車庫発
テレコムセンター行
平日 土曜 休日 平日 土曜 休日 平日 土曜 休日 土休
6 *55 *55
7 *23 *58 *28 49 45 47
8 26 *38 *00 30 *43 39 52 25 54 29 21 56
9 08 43 10 45 12 44 14 04 29
10 17 55 18 53 *02 17 *34 49 41 56 09 50 03 38
11 31 28 *04 20 *36 52 25 03 32 11 46
12 06 42 02 38 *07 24 *42 59 17 41 16 46
13 13 47 16 52 30 44 43 59 46 51 16 43
14 23 *41 25 *42 02 34 *48 54 31 58 10 39
15 00 36 *54 00 36 *52 04 *18 37 *51 00 02 35 19 07 36
16 13 46 08 42 09 *23 40 57 06 19 22 35 49 38 07 38
17 19 55 18 50 *03 26 50 00 09 42 51 53 09 38
18 31 59 25 57 30 57 56 00 13 39 29 50 06 34
19 32 31 21 27 55 05 02 31
20 05 *28 *57 05 *27 *57 05 51
21 22 39 48 52 19 35 49 55 11 29 53
22 28 24
無印…東京駅北口行
*…門前仲町止

提供:E-X417さん、まっきぃさん、mai-kawabusさん、hossyさん、Trumpeter-Aさん、Shuさん、ぶどう糖さん、Humanさん、東京特許許可局さん、海01海上公園さん、のっぺさん、王49上沼田団地さん、T君さん、gsさん、音羽2丁目バス停最寄さん、KAMOMEさん、3京新聞さん

平成17年度は新車150輌(2/16)

 平成17年2月17日の公営交通委員会の会議で平成17年度の交通局予算案が発表されました。それによりますと、新車(N代)は150輌導入され、全てノンステップバスであるとのこと。観光車が登場から12年経ってそろそろ置き換えのころではないかとも思われましたが、言及は特にありませんでした。
 輸送計画では、一般車は1,481輌(±0)で572,000人/日、年間乗車料収入は345億8,000万余りを想定しているとのことです。
以下内訳
収益的収支(当年度の損益取引に基づくもの)…純損失19億1,500万円
経常的収入…427億7,400万円→営業収益386億2,900万円(うち乗車料収入353億円)、営業外収益(低公害車普及促進対策費補助、一般会計補助etc)41億4,500万円、その他(受取利息、配当金etc)27億700万円
★経常的支出…446億8,900万円、営業費用427億8,300万円(うち人件費301億6,500万円)、営業外費用(費用企業債の利子+取扱費、消費税、地方消費税etc)18億4,800万円、特別損失
資本的収支(将来の経営活動に備えて行う改良・企業債などの支出とその財源となる収入)…資金不足48億1,800万円
★資本的収入…31億2,000万円、うち企業債30億円
補填財源…16億4,900万円
★資本的支出…95億8,900万円、うち建設改良費53億4,600万円、企業債の元金償還金42億1,700万円

提供:海01海上公園さん

もうすぐ開業? [錦22]錦糸町駅〜(清砂大橋)〜臨海車庫(3/16~22)

 3月14日頃より、錦糸町駅の4番乗り場([東20]東京駅北口〜現代美術館〜錦糸町駅、[錦28]錦糸町駅〜東大島駅)のポールが一新され、今までの系統に加えて新たに「[錦22] 臨海車庫行」の表示と[錦22]系統の路線図が表示されました。現在は上から紙で貼って隠されていますが、夜になってポールに電気が点くと表示内容が透けて見えるようになっています。
 それによりますと、[錦22]とは錦糸町駅から[東22]と同じように三つ目通りを東陽町駅まで南下し、そこから永代通りを東進して昨年新たに開通した清砂大橋を渡り、西葛西駅を横目に右折して[西葛20]と同じように臨海車庫まで至る系統となっています。
西葛西駅入口のところに、錦糸町駅行きのみ停車の「清新町健康サポートセンター」、臨海車庫行きのみ停車の「西葛西駅南」が新設されます。西葛西駅南は[西葛20]も停車する可能性がありますが、詳細は不明です。
 臨海車庫止まりになっていることから考えても臨海担当の新たな路線であり、また[東20]や[錦11]錦糸町駅〜築地駅で研修の姿が目撃されていることもあわせて考えると、これらの出入庫線である可能性が高いと考えられます。同時に[東20]の表示も「東京駅丸の内北口」行きのほかに「門前仲町」行きが書かれており、錦糸町駅〜現代美術館〜門前仲町という定期運行系統も新たにできそうです。
 昨年に開通した日曹橋〜清砂大橋〜西葛西駅入口の永代通りの延伸部分に関しては、現在は回送が通るのみでしたが、新たに路線を設定するという積極的な展開となりました。永代通りの部分には「南砂町駅入口」・「江東高齢者医療センター入口(臨海車庫行きのみ)」・「清砂大橋西(錦糸町駅行きのみ)」の3停留所が設けられますが、後者2つは片方向のみ停車になっています。また、錦糸町駅行きのみ[亀23](亀戸駅〜江東高齢者医療センター)の新砂三丁目アパートにも追加停車しますが、「江東高齢者医療センター入口」と「新砂三丁目アパート」はほとんど同一場所といっても差し支えない位置にあります。日曹橋付近に停留所がないため、[急行05]との乗り換えだけはやや距離がありそうです。
 開通日はまだ不明ですが、臨海車庫の委託という要素を考えると年度始めの可能性が高そうです。

概要図
当初掲載路線図に誤りがありました。西葛西駅には入りません。訂正してお詫び申しあげます。

提供:まっきいさん、臨海99号線さん

3月27日限りで目黒分駐所がついに閉鎖(3/11)

 目黒分駐所に貼り出されたお知らせによりますと、3月27日(日)の営業をもって目黒分駐所が閉鎖されることになりました。現在のバスの車庫は渋谷営業所目黒分駐所としてちょうど50年前の昭和30年4月1日に開設されたものですが、それより前の少なくとも昭和12年から昭和42年までは都電の車庫としても使用しており、また戦前の昭和9年3月から昭和20年6月までもバスの車庫として使用していました。平成12年12月より支所に、そして平成15年4月より分駐所に格下げとなり、末期は3系統を担当するだけになっていましたが、足掛け70年は都営交通の要所として活躍したことになります。
 目黒営業所は目黒駅前にあるという絶好の立地で、バブル期にも開発計画に基づいて港南車庫への移転が進められようとして頓挫したという過去もありました。しかし、この立地がそのまま見過ごされるわけもなく、平成14年11月に都が戦略的取組としてまとめた「住み・働く場としての東京の再生」の一環として、都有地を民間プロジェクトで再活用する「先行まちづくりプロジェクト」が策定されました。これは、隣接するみずほ銀行・目黒駅前アパートメンツ(相互住宅・第一生命)を含めた土地を住宅・オフィスなどに転用して再開発するというもので、平成20年の完成を目指しています。目黒の車庫には都電時代からの建物が残っているなど今となっては貴重な風景が残る車庫になりましたが、数年後には見違えるようになっているものと思われます。

 なお、車庫の廃止に伴い、併設の乗車券発売所は営業時間を縮小します。年中無休は変わりありませんが営業時間は12:30〜19:00(15:00〜15:45を除く)となり、発売券種はフリーカード・共通定期・学バス定期・共通定期(東急)・バス共通カード・乗継割引カード・一日乗車券の販売のみで、払い戻し・再発行は行いません。これにより、名前が「目黒発売所」に変更されます。
 また、現在目黒で担当している[黒77](目黒駅〜千駄ヶ谷駅)・[橋86](目黒駅〜新橋駅)・[東98](東京駅南口〜等々力)の3路線については他の営業所への移管が考えられますが、詳細は不明です。


目黒営業所近景

提供:目黒新橋さん

4月より[急行05]がテレコムセンター延伸予定(3/11)

 江東区報平成17年2月21日号1面記事(pdf)によりますと、4月2日(土)より[急行05](錦糸町駅〜東京テレポート駅)の末端部がテレポート駅発着からテレコムセンターまで延伸される模様です。[急行05]は城東とお台場を結ぶ路線として人気を博していますが、終点近くのパレットタウン→東京テレポート駅の区間で渋滞にまきこまれやすく、定時性に不安がありました。この路線変更ではパレットタウンから直進して船の科学館まで行き、東京港湾合同庁舎・テレコムセンターを経由してパレットタウンへと戻ることで渋滞の影響を少なくし、またお台場の各施設へのアクセスを向上させる目的があるようです。

概要図

提供:プーさん、かざさん

4月1日に[西葛01]誕生、割安定期で1年間試行運行(3/11)

 江戸川区報平成17年3月10日号8面によりますと、4月1日に[西葛01]西葛西駅〜北葛西5循環が開通します。これは、従来[葛西24](船堀駅〜葛西駅〜なぎさニュータウン)しか利用する系統のなかった北葛西五丁目ブロック付近の住民に対して新たな足を提供するもので、東西線の駅にすばやく出られ、西葛西駅の自転車対策にもなるというのがセールスポイントのようです。運賃は片道200円と一般系統と同じですが、この系統のみに乗車できる専用定期券が1ヶ月+5日で4,000円と、かなり破格の値段での発売となります。なお、定期券はバス車内で購入できる模様です。
 経路は西葛西駅から[西葛26](船堀駅〜葛西臨海公園駅)と同じくダイエー・ジャスコ・行船公園脇を経由し、くすのきカルチャーセンターから先右に曲がり、[葛西24]と併走しながら北葛西五丁目のブロックを一周するようにして戻ってきます。停留所がこまめに設けられているのが特徴です。また、平日朝夕のみの運転(朝6:30〜10:00、夕17:00〜20:00)ながら12分等間隔(6時台のみ15分間隔)での運転で、使いやすい路線を目指す模様です。一周18分予定ということで、北葛西五丁目から西葛西駅まではおよそ8分の予定です。
 駅からやや離れたところへのフィーダー路線というコンセプトとしては[豊洲01](豊洲駅〜キャナルコート循環)と同じで、こちらの[西葛01]も1年間の試行運行ということでスタートします。

 なお、担当営業所は不明ですが、江戸川の可能性が高いと思われます。

概要図
時刻表
西葛01
西葛西駅発
北葛西5循環
平日
6 30 45
7 00 12 24 36 48
8 00 12 24 36 48
9 00 12 24 36 48
10 00
11
12
13
14
15
16
17 00 12 24 36 48
18 00 12 24 36 48
19 00 12 24 36 48
20 00
21
22

提供:510号車さん、臨海99号線さん

3月12日に[草43]ダイヤ改正、土休も僅かながら区役所発着(3/11)

 3月12日に[草43](浅草雷門〜千住車庫・足立区役所)の土曜・休日ダイヤが改正され、平日のみだった足立区役所発着の系統が既報の通り土曜・休日ダイヤでも設定されます。ただし、区役所発は土曜3回・休日2回、区役所行きは土曜4回・休日3回と少ない本数ですのでご注意ください。土曜は朝夕、休日は朝のみの運転です。なお、総本数に変化はありませんが、ダイヤ修正ではなく、白紙改正となっています。また、平日のダイヤは変化ありません。

ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
草43 千住 本数は変化なし(土曜:51回、休日:56回)
足立区役所発…
土曜8:33・9:19・19:41、休日8:41、9:15
H17. 3.12

提供:Shuさん、青春の1ページさん

3月1日より癌研有明病院開院で[門19]延長ほか(3/11)

 3月1日に、大塚にあった癌研病院が東京ビッグサイト向かいに移転して開院しました。これに伴い、同日より[門19](門前仲町〜深川車庫)が東雲駅からりんかい線脇の道路を通り国際展示場駅まで延伸され、ゆりかもめの有明駅直下に「癌研有明病院」停留所が増設されました。同時に、ここを1日数本ながら通る[虹01]浜松町駅〜国際展示場駅についても癌研有明病院に追加停車します。同病院は有明駅・国際展示場駅から至近の位置にあり鉄道アクセスは便利な位置にありますが、直接アクセスできない門前仲町・豊洲・辰巳方面からの足としての役割を負うものと思われます。これとほぼ同時期に病院開院に伴う道路の付け替えが行われ、ビッグサイト交差点からりんかい線に沿うまでの道路が海岸よりの本設道路に変更されました。
 この延長系統は[門19甲-2]系統と名乗る都営バスらしからぬ付番となりました。なお、朝と夕方以降の全便は従来通り深川車庫発着の系統が運転されます。
 また、土休日のみ走る[急行05](錦糸町駅〜東京テレポート駅)に関してもテコ入れが行われます。従来は東京ビッグサイト付近では方面によって停車する停留所が異なり、テレポート駅行きはビッグサイト東棟に停車、国際展示場正門駅は通過で錦糸町駅行きはその逆となっていましたがこれが改められ、方面にかかわらずビッグサイト東棟・国際展示場正門駅の両方に停車することになります。

変更前
変更後
系統の改廃
系統名 所管 摘要 変更内容 距離 実施日
門19甲-2 深川 延長 門前仲町〜豊洲1〜東雲駅〜国際展示場駅に変更延長 H17. 3. 1
停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
癌研有明病院 新設 虹01・門19甲-2 H17. 3. 1
国際展示場駅前 新設 門19甲-2 H17. 3. 1
東京ビッグサイト東棟前(錦糸町駅行きのみ)・国際展示場正門駅前(テレポート駅行きのみ) 新設 急行05 H17. 3. 1
ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
門19 深川 観測点:門前仲町
平日 42回(▼2)
うち国際展示場駅行17回、枝川経由深川車庫 4回(▼1)
土曜 41回(▼2)
うち国際展示場駅行18回、枝川経由深川車庫 4回(▼1)
休日 39回(▼3)
うち国際展示場駅行17回、枝川経由深川車庫 3回(▼1)

国際展示場駅前行きは日中(平日846〜1614、土曜855〜1618、休日855〜1613)のみ
H17. 3. 1

提供:イチョウさん、まっきいさん、かざさん

春より[王40][王41]で終車延長、[草43]充実ほか(2/16)

 都議会議員・高島なおき(自民党)のサイトで、足立区を走る都バスのうち、[王40]池袋駅東口〜西新井駅、[王41]王子駅〜新田一丁目、[草43]浅草雷門〜足立区役所の各路線が便利になるむね発表されました。それによりますと、[王40][王41]がそれぞれ終バスの時刻を延長、[草43]の足立区役所発着便の土休運行開始というのが主な内容です。なお、実施時期は3月〜4月ごろを予定しているようです。

[王40]の終バス延長

現在、平日池袋駅東口の発車時刻は、22:00西新井駅最終、22:17江北四丁目最終、22:34北車庫最終となっていますが、このうち22:17の江北四丁目止まりを西新井駅まで延長するものです。さらにその後に江北四丁目止まりなどが設定されるのかは不明。実施時期は4月予定。

[王41]の終バス延長

現在、平日王子駅発の最終は22:30となっていますが、さらに22:41・22:52発の新田二丁目止まりを増発するものです。新田二丁目止まりとすることで、そのまま環七を左折して北車庫へと回送するものでしょう。現行では[王57]の23:10北車庫行きがあるため、そこから外れて独自区間となる豊島七丁目・新田地域の利用者にとってのメリットが大きいでしょう。実施時期は未定。

[草43]の足立区役所発着を土休にも運行開始

[草43]の運行区間は平日は足立区役所〜浅草雷門、土曜休日は千住車庫〜浅草雷門となっています。これは平成16年1月に平日に限り千住車庫〜足立区役所の運行区間を延長したためですが、さらに土曜休日に関しても、朝夕あわせて数本延長運転を行うことになりました。3月12日実施予定。

提供:匿名希望さん

2月20日、浜松町バスターミナルはお休み(2/16)

 2月20日(日)、浜松町駅の世界貿易センタービルが施設点検のため全館休館となるため、浜松町駅バスターミナルは終日閉鎖となります。そのため、ここを発着する[虹01]浜松町駅〜東京ビッグサイト他は全て浜松町駅(路上、北口改札外)発着となり、構内での客扱いはしないため、ご注意ください。

提供:海01海上公園さん

今年も早大受験割引乗車券を発売(2/16)

 2月12日から24日まで、今年も早大受験用の往復割引乗車券を発売します(交通局のおしらせ)。学バス[学02]高田馬場駅〜早大正門専用ですが、往復340円のところが300円とお得になっています。朝の高田馬場駅前停留所で2時間ほど、夕方の早大正門停留所で1時間ほどの限定発売で、12,000枚が売切れ次第発売終了となります。以前とは異なり、裏面にも印刷がなされ、「今後ともご利用ください」という文面が気が利いています(?)。

2月13日、東京国際マラソンに伴う運行変更(2/16)

 2月13日、毎年恒例の東京国際マラソンが開催されることに伴い、第一京浜・日比谷通り・外堀通りなどを通る都心部の各系統が迂回・途中どまり・運休となります。このマラソンは同じ道路を往復するので、往路規制時と復路規制時で運行内容が変更となる系統もあります。往路は各選手の間が離れていないので現場待機となりますが、復路は相対的に長い時間交通規制がかかるので運休・途中どまりとなることがあるので、ご注意ください。

規制日時:平成16年2月13日 12:10〜14:50
規制系統と内容:

提供:青春の1ページさん

7月をめどに汐入(南千住)にバス路線新設?(2/16)

 公明党のデイリーニュース(2月2日付聖教新聞)によりますと、1月25日に出した汐入(南千住駅東側)地区のバス路線新設を求める要望に対し、都交通局が「半年をめどに開設する」という見解を示したとのこと。再開発で人口増加が進む汐入地区に対して、区役所・駅・区民施設を結ぶ交通の便が貧弱であるとの理由で要望を出したようです。
 当該地区には[上46]上野松坂屋〜南千住駅東口、[南千48]亀戸駅〜南千住駅東口、[南千40]南千住駅東口〜墨田一丁目の3路線がありますが、汐入地区を走る経路はほぼ全て同一であり、また区役所方面への運行はありません。現在のバス道路以外にバスを通すのか、目下苦戦中の[南千40]の扱いはどうなるのか、また平成17年3月に開業する荒川区コミュニティバス(京成バス運行、南千住駅西口〜アクロシティ・区役所・総合スポーツセンター循環)との兼ね合いをどうするかなど不明の部分も多く、続報待ちの模様です。

提供:VITOさん

1月29日、大塚管内で土休改正〜都02増やして学バス減らす(2/16)

 1月29日に、大塚営業所管内の[都02]大塚駅〜錦糸町駅、[学01]東大構内〜上野駅、[学07]東大構内〜御茶ノ水駅でダイヤ改正が行われます。休日ダイヤのみ改正([学07]は土曜も改正)で、平日の時刻・本数に変化はありません。概要は、[都02]の本数を増やし、[学01]・[学07]の本数を減らすというもので、大学や病院が休みで利用客の少なくなる学バスから[都02]へと本数がシフトした模様です。主に昼間が増やされ、10分間隔から8〜9分間隔へとなっています。
 また、休日のみ3本残っていた[都02]の本所一丁目止まりはこの改正で消滅し、全便錦糸町駅まで運転区間が延長されます。これで、本所一丁目折返専用便の乗り場は、平日朝1本の始発便だけが使う乗り場となりました。

ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
都02 大塚 観測点:上野広小路→錦糸町駅
休日のみダイヤ改正。昼間に増便。
休日:92回(△4)、全便錦糸町駅行き(△7)
H17. 1.29
学01 大塚 観測点:上野広小路→上野駅
休日のみダイヤ改正。
休日:22回(▼6)
H17. 1.29
学07 大塚 観測点:東大構内→御茶ノ水駅
土曜・休日のみダイヤ改正。土曜は午前中に減。
土曜:40回(▼12)、休日:41回(▼6)
H17. 1.29

提供:まっきぃさん

(補遺)10月12日、[学02]で改正〜朝増便(2/16)

 滅法遅いニュースになってしまいましたが、昨年の10月12日に[学02]高田馬場駅〜早大正門でダイヤ改正が行われました。平日のダイヤ改正が主で、朝を中心に増発され、混雑する9時代は4分間隔から3分間隔へと増便されました。この結果、半年ぶりに本数が200本の大台に乗せることとなりました。また、土曜日ダイヤに限り、午前・午後に1台ずつノンステップ指定の印がつくようになりました。今後は少しずつ増えていくのかもしれません。

ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
学02 小滝橋 平日朝を中心に増便。土曜・休日は変化なし。
平日:200回(△7)
H16.10.12

3月に里48経路変更予定・深夜バスも舎人行きに?(1/26)

 足立区議員・針谷みきお(共産党)の発行する区政通信No.802において、3月に[里48](日暮里駅〜足立流通センター終点・舎人二ツ橋)の経路変更を行い、同時に[深夜04](日暮里駅〜足立流通センター終点)も舎人二ツ橋まで延伸される模様であることが明らかになりました。区民からの拡充の声にこたえて、「経路を変更し、本数の大部分を舎人二ツ橋行きにする」「深夜バスも舎人二ツ橋まで延長する」とのことです。
 [里48]は従来の足立流通センター行きに加え、平成15年4月よりそのまま尾久橋通りを直進して都県境近くの舎人二ツ橋(とねりふたつばし)まで到る[里48乙]が開設され、少しずつ本数の拡充が行われてきました。区政通信の図によれば、以下のように2路線を統合し、舎人公園から足立流通センター経由舎人二ツ橋行きとして運行するようです。忠実に解釈するならば流通センター停留所を廃止して現在の東武バス[西02](西新井駅〜流通センター循環)の経路を通るために流通センター北・入谷町・入谷新道の各停留所にも停まれることになりますが、詳細は不明です。原則として舎人二ツ橋行きになり、深夜バスも合わせて舎人二ツ橋まで運行されるとなれば、入谷以北の利用者にとっては大きく利便性が上昇することでしょう。
 [里48]は現在建設中の新交通・舎人新線とルートが重複しているために、開通時には大幅な本数減少か廃止は避けられない情勢ですが、開通する前にもバスによって利便性を高めるというのは注目すべきことだと思われます。

提供:匿名希望さん

1月30日、東京シティハーフマラソン開催に伴う迂回(1/26)

 1月30日(日)に東京シティハーフマラソンが開催されることに伴い、以下の系統で迂回や停留所休止が行われます。詳しいコース図が不明のため、どの系統に規制がかかるのかはまだ不透明です。

規制日時:平成16年1月30日 午前
規制系統と内容:

提供:mitaさん

バス停の移動2件(1/26)

(1)不忍通り上の団子坂下の[上58](上野松坂屋〜早稲田・リーガロイヤルホテル)早稲田方面のバス停が、マンション建設に伴い、団子坂下の交差点をまたいで北方に臨時移動しました。移動した先には[草63](池袋駅東口〜巣鴨駅〜浅草雷門)のバス停がありますが、そこと共用とはせず、[草63]のバス停後ろ側に独立してポールを建てています。

(2)本郷通り上にある本郷二丁目の北行停留所([東43](東京駅北口〜荒川土手)荒川土手行き、[茶51](御茶ノ水駅〜駒込駅)駒込駅行きが停車)が元の位置に戻りました。これにより、あまりにも近かった本郷三丁目駅との距離が改善されたようです。

提供:X400さん

都バス・都電の新規定期券を7日前から発売(1/26)

 交通局は、1月18日から有効となる新規の都バス/都電定期券に対しては、7日前から購入できるよう制度を改めました。従来は有効日の前日発売が限界でしたが、先の期日まで指定できるようになってサービスが向上したと言えるでしょう。なお、継続定期の14日前というのや、車内で購入できる定額定期券(10,000円)については従来通りです。また、一部会社線との連絡定期に関しては扱いが異なるようですが、詳しいことは不明です。

都バスを乗り回そう! in ODAIBA(1/26)

 1月18日に都営バスが誕生日を迎えることを記念して、交通局ではお台場にある20の企業・施設の協賛により「都バスを乗り回そう! in ODAIBA」キャンペーンを行います。期間は1月13日から23日まで。

 これは、都営バス一日乗車券を購入してお台場にやって来たお客に対して、次のような特典を用意したものです。なお、700円の都営交通一日乗車券でも構わない模様です。


左から物販ブース、トレーディングカードの袋、実際の内容

ちなみに、カードの種類は以下の通りです。採り上げ方がやや偏っていることもあり、次回作にも期待したいところです。

No. 車号 車種 型式 系統/種類
1 S-L111 トヨタ/日野(日野) HU2PME/FCHV-BUS2 燃料電池バス
2 S-Y796 三菱(新呉羽) U-MP628M 虹01(浜松町駅〜国際展示場駅)
3 R-K683 三菱(MBM) KL-MP37JK改 秋26(秋葉原駅〜葛西駅)
4 V-H262 日野(日野) KL-HR1JNEE FL01(錦糸町駅〜急行〜葛西駅)
5 B-Z371 日野(日野) HU2ML改 学03(渋谷駅〜日赤医療センター)
6 B-Z008 日野(日野) U-RU2FTAB 観光バス
7 H-B843 三菱(MBM) KC-MK219J 草41(浅草寿町〜足立梅田町)
8 P-Y792 いすゞ(IK) U-LV870L 深夜04(日暮里駅〜足立流通センター終点)

中央高速バスとコラボレーション(1/26)

 国交省の推進する公共交通活性化総合プログラムの一環として、交通局は中央高速バス(新宿〜甲府・石和)を運行する山梨交通・京王バス東・富士急平和観光の3社と共同で割引乗車券を期間限定で発売することになりました。これは、1月10日から2月9日までの間、都営交通一日乗車券と石和・甲府〜新宿の高速バス乗車券をセットにして2,000円にて発売するもので、別々に買うよりも最大650円お得になります。なお、東京側での販売はなく、山梨交通の甲府駅バスセンターのみでの発売となります。また、大人券のみの販売となる模様です。一日乗車券は700円券と同じ効力で、青梅地域を含む都営バス・都営地下鉄・都電が乗り放題になるものですが、深夜バスは200円払う必要があるのは通常の券と変わりありません。

 交通局では、山梨県側で開催される「石和ワインまつり」と同時期にお台場で「都バスを乗り回そう! in ODAIBA」キャンペーンを実施し、期間中の利用促進を図るようです。

年末年始の運転は次の通り(12/22)(12/26)(1/1)

 12/29〜1/3の間、年末年始はほとんどの系統で土曜・休日ダイヤで運転されます。営業所ごとにまとめた交通局のお知らせはこちらをどうぞ。
 また、一部の系統には臨時ダイヤで運行するものもあります。ご利用には十分ご注意ください。昨年までにはなかった試みとして、[草24]浅草寿町〜東大島駅が3が日は大幅増便され、全線およそ15分間隔での運転となります。浅草寺・亀戸天神などへの参拝アクセスを目的としたものでしょう。[東16]は昨年までと同様です。その他にも、臨時運行となる路線があるものと思われます。
 ほとんどの系統で30日土曜ダイヤ、31日〜3日は休日ダイヤでの運行となりますが、豊洲01のように31日まで運行する系統、また市01のように30日のみ平日ダイヤで運行する路線もあります。ご注意下さい。
 なお、深夜バスについては年納めは30日まで運行、年明けは4日から運行再開となります。

各系統の運行ダイヤ
(平=平日、土=土曜、休=休日、臨=臨時ダイヤ、
臨土=臨時土曜、臨休=臨時休日、×=運休)
※学05は12/23〜1/5まで運休
↓系統/→日付 29
(水)
30
(木)
31
(金)

(祝)

(日)

(日)
下記以外の路線
渋66・東98
学03 臨土 臨休 臨休 臨休 臨休
東16
草43
白61折返(目白駅〜椿山荘) × × ×
東22・臨海22・草24
豊洲01 × × ×
直行01・AL01・錦18・東22乙・反96折返 × × × × ×
CH01・学05※ × × × × × ×
FL01 × × × ×
市01・深夜バス × × × ×

臨時ダイヤの内容:

時刻表
草24
東大島駅発
無印…浅草寿町
草24
太平3→東大島
亀…亀戸駅止
(浅草雷門発の時刻は
下の時刻の約15分前)
正月 正月
6 37
7 00 21 42 17 43
8 08 33 55 07 30
9 15 33 50 00 26 49
10 05 20 35 50 09 27 44
11 05 21 37 53 01 16 31 46
12 08 22 37 51 01 17 33 49
13 06 21 36 50 04 18 33 46
14 05 20 35 50 01 16 31 45
15 05 20 35 50 00 15 30 45
16 05 21 38 56 00 15 30 45
17 16 41 00 16 33 51
18 10 16 亀40
19 06 36
20 亀04 亀33 亀55
21 20 44
22
東22
錦糸町駅→東京駅北口
門…門前仲町止、陽…東陽町駅止
正月
6 門00 陽20 門37 陽50
7 東00 陽10 陽19 門27 陽35 門43 東51 陽58
8 門05 陽13 門20 陽27 東34 陽41 門48 陽55
9 門02 東08 東15 門22 陽28 門34 門40 門46 門52 東58
10 門05 門11 門18 門24 東30 門36 門43 門49 門56
11 東03 門09 門15 門21 門27 門33 東39 門45 門51 門57
12 門03 門10 東17 門23 門29 門35 門41 門47 東53 門59
13 門05 門11 門17 門23 東29 門35 門41 門47 門53 門59
14 東05 門11 門17 門23 門29 門35 東41 門47 門53 門59
15 門05 門11 東17 門23 門29 門35 門41 門47 東53 門59
16 門05 門11 門17 門23 東29 門35 門41 陽47 門54
17 門00 東07 門13 陽20 門27 東33 門40 東47 陽53
18 門00 陽06 門13 陽20 門27 東34 陽41 門48 陽55
19 門02 陽09 東16 門23 陽30 門38 陽46 東54
20 門02 陽10 東19 門29 陽39 陽48 門58
21 陽08 門19 陽32 陽45 東57
22 陽10 陽24 陽38 陽52

提供:ひろさん(多謝!)、東京特許許可局さん、エコツムリさん、Shuさん、gomaさん、Trumpeter-Aさん、3京新聞さん、都09さん

1月2日3日、箱根駅伝開催に伴う運休・迂回(12/26)(1/1)

 1月2日と3日の両日に「東京箱根間往復大学駅伝競走」が開催されるため、東京都内では国道15号(一国)・日比谷通りを中心に規制がしかれます。そのため、該当の道路を走る系統は途中折り返しになったり、現場待機を行いますのでご注意ください。2日は開始直後のため現場待機のみで済むようですが、3日の復路に関しては各地で運休・迂回が計画されています。
 箱根駅伝の復路のルートは、二国を平和島・青物横丁・八ツ山橋まで来た後第一京浜に合流し、品川駅・田町駅前からは日比谷通りに入り、芝公園・日比谷と進み、馬場先門で右折して鍛冶橋通りに入った後はJRをくぐって中央通りで左折、日本橋を渡って北詰で左折して読売新聞社前がゴールとなります。

規制日時:平成16年1月2日 7:50〜9:00(現場待機のみ) 3日 12:20〜14:00(下に示す規制)
規制系統と内容:

提供:ちゅうそんさん、3京新聞さん、てつろうさん、舞鶴さん

3が日は浅草・原宿で迂回(12/22)(12/26)

 例年通りの規制です。1月1日〜3日の11:00〜17:00まで浅草寺周辺の雷門前、また馬道通りの馬道交差点〜浅草松屋までが通行止めとなるため、浅草近辺を通る系統の多数で迂回が行われます。また、明治神宮周辺で初詣の人出に伴い表参道が通行止めとなるため、[早81]早大正門〜渋谷駅は明治通り経由に迂回します。

規制日時:平成17年1月1日〜3日 11:00〜17:00
規制系統と内容:

規制日時:平成16年1月1日 始発〜17:00 2、3日 10:00〜17:00
規制系統と内容:

提供:Trumpeter-Aさん

元旦朝は葛西臨海公園に入らず(1/1)

 元旦の朝8:30まで、葛西臨海公園付近での環七等の初日の出渋滞が予想されるため、葛西臨海公園駅を発着する[西葛20乙]葛西臨海公園駅〜西葛西駅、[臨海28]葛西臨海公園駅〜葛西駅〜一之江橋西詰は、それぞれ臨海車庫発着に変更されます。

規制日時:平成16年1月1日 始発〜8:30
規制系統と内容:

提供:舞浜ベイスターズさん

戻る