'系統やダイヤ、停留所に関する情報をお待ちしております!情報提供はメールまたは掲示板にて。

現在のニュース | 平成16年10月〜12月 | 平成16年7月〜9月 | 平成16年4月〜6月 | 平成16年1月〜3月 | 平成15年10月〜12月 | 平成15年7月〜9月 | 平成15年4月〜6月 | 平成15年1月〜3月 | 平成14年9月〜12月 | 平成14年4月〜8月 | 平成14年1月〜3月 | 平成13年10月〜12月 | 平成13年7月〜9月 | 平成13年1月〜6月 | 〜平成12年12月

12月26日、高松宮様妃喜久子さまの斂葬の儀に伴う交通規制(12/26)

 12月26日に、文京区豊島岡墓地で高松宮様喜久子さまの斂葬の儀が執り行われます。このため、護国寺周辺で不忍通りなどを中心とした交通規制が断続的に敷かれ、[上58]早稲田〜上野松坂屋、[都02乙]池袋駅東口〜東京ドームシティが停留所通過・現場待機などの交通規制が行われます。特に、「護国寺正門」停留所は朝から昼過ぎまで通過となり、また昼過ぎは現場待機ということで30分程度運行が休止されますのでご注意ください。高円宮さま斂葬の儀以来、2年ぶりの運行規制が敷かれることとなりました。

規制日時:平成16年12月26日
規制時間:8:00〜14:00
規制系統と内容:

提供:KAMOMEさん、音羽2丁目バス停最寄りさん

深川に新車M代車導入(12/26)

 12月下旬より平成16年度新車であるM代車が導入され、運行を開始しました。最初に入ったのは深川営業所で、いすゞ製CNGノンステップ(エルガ Type-B)のM123〜M127の5台が運行にあたっています。これと入れ替わりに、Y代5台が廃車となりました。今回の新車よりついに行き先表示がLEDとなりました。また、L代車で導入された固定窓は不評だったためか撤廃されて元に戻りました。LEDに関しては、今後は従来車の更新でもLED改造が行われることが予想され、幕車の活躍は少しずつ少なくなっていきそうです。
 変更点のまとめ:

年末年始は錦糸町駅の乗り場移動(12/22)

 12月23日から1月10日まで、錦糸町駅の両国駅行き京葉道路上のりばが移動します。通常の休日のようにいつもの魚寅前から四つ目通りをまたいで駅からやや離れた東京トラフィックビル前へと移動しますが、期間中は常に移動先のほうに停車するためご注意下さい。

12月24日〜31日、今年もやりますミレナリオ迂回(12/22)

 12月24日〜31日の夜間に、昨年までと同じく東京駅丸ノ内南口近くで開催される光の祭典「東京ミレナリオ」で周辺道路が軒並み通行止めになります。このため、東京駅南口を発着する系統は迂回を行います。
 [都04]東京駅南口〜豊海水産埠頭・[都05]東京駅南口〜晴海埠頭については東京駅南口→国際フォーラム間で経路変更を行うだけですが、[東98]等々力操車所〜東京駅南口は馬場先門・東京国際フォーラムには停車せず、和田倉門・大手町・東京駅北口経由で大きく迂回を行います。なお、途中停留所は設けられず、日比谷から東京駅南口までは無停車となります。また、関係系統は渋滞などで大幅にダイヤが乱れる可能性が高いので、ご利用にはご注意ください。

規制日時:平成16年12月24日〜31日 17:00〜終バス?
規制系統と内容:

提供:臨海99号線さん、舞鶴さん

12月20日、葛西に停留所増設(12/13)

 12月20日より、[新小22]新小岩駅〜一之江駅〜葛西駅の江戸川5〜古川親水公園間に、「江戸川区口腔保健センター入口(えどがわくこうくうほけんせんたーいりぐち)」停留所が新設されます。新小岩駅方面のみの増設で、葛西駅方面は江戸川5停留所が近接しているために新設されません。

停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
江戸川区口腔保健センター入口 新設 新小22 H16.12.20

提供:510号車さん

12月13日、都01/RH01改正〜六本木ヒルズシフトからの脱却?(12/13)

 12月13日、[都01]渋谷駅〜六本木駅〜新橋駅、[RH01]直行渋谷駅〜六本木ヒルズの平日ダイヤで大規模な改正が行われます。注目点は六本木ヒルズ行きを実態に見合った本数に減らし、その分赤坂アークヒルズ行きに振り替えたというところでしょう。この結果、[都01]渋谷駅〜六本木駅〜赤坂アークヒルズに関しては大幅に増便となり、渋谷駅発着本数も全体で増となっています。渋谷駅〜六本木駅付近の乗客が多かったことや、港区ちぃバスの開通も影響しているのかもしれません。土休日は本数が変わっていないことから、平日はより需要のある所へとシフトし直したようです。
 [RH01]は従来の10:00始発だった運行時刻を9:00始発に改めて朝に3本増発となった代わりに昼間の運行が減り、渋谷駅発12:33〜16:42は1台運行のおよそ48分間隔となっています。
 なお、[都01]の新橋駅発着に関しては本数の変化がありません。また、終バスの時刻、土曜・休日のダイヤに関しても変更はありません。

ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
都01 渋谷・新宿 渋谷駅〜赤坂アークは増、渋谷駅〜六本木ヒルズは減。
渋谷駅発着本数は増。

平日:242回→249回(△7)
うち、新橋駅行き124回(0)
赤坂アークヒルズまで176回→202回(△26)
六本木ヒルズ行きは61回→42回(▼19)
土曜、休日は変化なし。
H16.12.13
RH01 渋谷 平日始発を1時間繰上、昼間に減。
平日:45回→32回(▼13)
土曜、休日は変化なし。
H16.12.13

提供:かざさん

燃料電池バス、1週間のラストラン予定(12/13)(12/22)

10月のグリーンアローズ投入直後より事故、リコールと様々なトラブルに見舞われて運行が休止しっぱなしだった燃料電池バスですが、12月21日に運行に復帰し、当初の運行終了予定よりも少しだけ遅らせた12月28日まで運行を行います。期間中は、[海01]門前仲町〜東京テレポート駅での運行に限定され、[東16]やグリーンアローズの各系統には入りません。運行ダイヤは前と同一(有明テニスの森を7:41発、3往復して東京テレポート駅着12:08)です。

提供:ぽんぽこさん

11月28日、江東シーサイドマラソンに伴う変更(11/19)(12/13)

11月28日、江東区の臨海部で江東シーサイドマラソンが開催されることに伴い、一部系統で迂回などを行います。

規制日時:平成16年11月28日 10:00〜11:00
規制系統と内容:

11月21日、東京国際女子マラソンに伴う運行変更(11/19)(12/13)

 11月16日、毎年恒例の東京国際女子マラソンが開催されることに伴い、第一京浜・日比谷通り・外堀通りなどを通る都心部の各系統が迂回・途中どまり・運休となります。このマラソンは同じ道路を往復するので、往路規制時と復路規制時で運行内容が変更となる系統もあります。往路は各選手の間が離れていないので現場待機となりますが、復路は相対的に長い時間交通規制がかかるので運休・途中どまりとなることが多いので、ご注意ください。
 ちなみに[東98](東京駅〜等々力)は東急の幕交換で新たに「経済産業省」止まりの表示が用意されたため、今年からようやく2社局そろって途中止まりの表示に対応するようになりました。といっても、都営は相変わらず旧名称の「通産省前」の表示のままですが……。

規制日時:平成16年11月21日 12:10〜15:45
規制系統と内容:

【参考・主要交差点交通規制時間】

 国立競技場:スタート 12:10   ゴール 14:30〜15:45
 四谷見附_:往  12:18〜12:41  復 14:18〜15:30
 水道橋__:往  12:29〜12:55  復 14:07〜15:12
 日比谷__:往  12:41〜13:12  復 13:55〜14:55
 泉岳寺__:往  12:57〜13:34  復 13:38〜14:32
 青物横丁_:往  13:08〜13:51  復 13:28〜14:16

11月11日、早稲田バス停分割(11/19)

11月11日より、早稲田・リーガロイヤルバス停の高田馬場方面のバス停が2つに分割されることになりました。これは現状で[飯64](小滝橋車庫〜九段下)、[上69](小滝橋車庫〜上野公園)、[早77](早稲田・リーガロイヤルホテル〜新宿駅西口)と[池86](東池袋4〜渋谷駅)の出入庫のあわせて4系統が同一のポールから発着していたのを、高田馬場方面に向かう小滝橋所管の[飯64][上69]と、新宿・池袋方面に向かう早稲田所管の[早77][池86]の2つに分けて、[飯64][上69]のバス停が現在のポールよりもバス1台分後方に移すことにしたものです。自治会からの要望もあったようで、誤乗が減ることも期待されます。

11月1日、春日駅行きは東京ドームシティ行きになる(11/19)

11月1日より、文京区の「壱岐坂下」停留所が「東京ドームシティ」停留所に改称され、同時に[都02]の折返系統(大塚駅〜春日駅)、[都02乙]の折返系統(池袋駅東口〜春日駅)の2系統の終点が東京ドームシティに変更されます。同時に文京区役所脇にあった後楽園駅前停留所も「春日駅前」に改称されます。

これは、従来の春日駅止まりが終点1つ手前の壱岐坂下で時間調整を行っていたという現状に合わせたもので、同時に改称を行うことでPR効果も狙ったと言えそうです。これにより、[都02][都02乙]はダイヤ改正が行われますが、微修正にとどまり、本数に変化はありません。また、平日土曜の朝のみ運転される[都02乙]の本線(池袋駅東口〜一ツ橋)に関しても変化はありません。

新たに終点となる「東京ドームシティ」停留所は、丸の内線のガード下のすぐ近くにあるところで、春日通り上のラクーアや観覧車のある棟の裏口に近いです。本体の棟からは少し離れていますが、東京ドームシティと名乗っても差し支えないところです。

この改編に際して、大塚営業所では方向幕コマの追加が行われました。

系統の改廃
系統名 所管 摘要 変更内容 実施日
都02折 大塚 変更 大塚駅〜春日駅の折返系統を、大塚駅〜東京ドームシティに変更 H16.11. 1
都02乙折 大塚 変更 池袋駅東口〜春日駅の折返系統を、池袋駅東口〜東京ドームシティに変更 H16.11. 1
停留所の改廃
バス停名 摘要 関係系統 実施日
後楽園駅前→春日駅前 変更 都02折・都02乙折 H16.11. 1
壱岐坂下→東京ドームシティ 変更 都02折・都02乙 H16.11. 1
ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
都02 大塚 微修正のみ。 H16.11. 1
都02乙 大塚 微修正のみ。池袋駅〜一ツ橋の本線も変化なし。 H16.11. 1

交通局非常勤職員の募集、そして2次募集(11/19)

10月に、交通局は路線バス運転手の募集を行うむね発表しました。これは、時給制の非常勤職員として募集するもので、S16.4.2からS25.4.1生まれまで、裸眼視力0.2以上、矯正視力1.0以上の大型2種免許保持者を対象に、おおむね60名程度採用するものです。形態はいわゆる嘱託の職員に近い形になりますが、今回の募集は交通局のwebやバス車内、地下鉄の駅構内にも貼りだされており、かなり大掛かりな募集であることがうかがえます。

11月4日〜10日の間に都庁で応募を受け付けた後、一次・二次選考と実技、健康診断を経て来年度より運転手としての職務につくことになる模様です……と思っていたら二次募集が12月1日〜10日の間に行われるアナウンスがありました。二次募集の募集人員は30名程度、また対象年齢もS16.4.2からS30.4.1生まれまでと前に比べて5年間広がりました。前回の募集が定員割れしたのではないかと思われます。

詳しくは交通局のサイトにて。

10月24日、日本トライアスロンによる迂回(11/19)

10月24日、お台場で第10回日本トライアスロンがお台場地区で開催されることに伴い、フジテレビ付近の道路が規制がかかるため、該当区間を通る[海01](門前仲町〜東京テレポート駅)、[虹01](浜松町駅〜東京ビッグサイトほか)のフジテレビ〜船の科学館〜テレコムセンター〜パレットタウン前の交差点を運休し、ショートカットするよう変更となります。

規制日時:平成16年10月24日 8時〜12時ころ
規制系統と内容:

10月17日、葛西まつりによる迂回(11/19)

10月17日に第29回葛西まつりが開催され、葛西区民館付近の道路が規制がかかることに伴い、当該区間を通る[葛西24](船堀駅〜なぎさニュータウン)は例年通り葛西駅〜葛西郵便局を葛西橋通り経由に迂回し、葛西区民館・第六葛西小を通過、代替として長島町交差点に停車します。

余談ながら、去年までは「年に1度だけ臨海の車が葛西車庫の前を通る」という面白いネタになっていましたが、所管替えに伴い「江戸川の車が江戸川車庫の前を通る」という当たり前のことになってしまいました。

規制日時:平成16年10月17日 始発〜17時
規制系統と内容:

10月11日、大久保祭りによる迂回(11/19)

10月11日に、大新宿区祭り協賛大久保祭りが開催されて明治通り〜小滝橋通り間の大久保通りが規制がかかったため、この区間を通る[飯62](小滝橋車庫〜都営飯田橋駅)、[橋63](小滝橋車庫〜新橋駅)の2系統は大久保通り〜大久保駅間を南側の職安通りに迂回し、同区間はノンストップでの運転となりました。

規制日時:平成16年10月11日 12時〜15時
規制系統と内容:

10月10日、高田馬場祭りによる迂回(11/19)

10月10日、高田馬場駅近辺で高田馬場祭りが開催されて高田馬場駅〜小滝橋間が規制がかかったため、同区間を通る[飯64](小滝橋車庫〜九段下)、[上69](小滝橋車庫〜上野公園)の2系統は同区間を運休し、高田馬場駅で折返し運転を行いました。

規制日時:平成16年10月10日 16時〜19時
規制系統と内容:

10月より燃料電池バスが銀座に登場! のはずが…(11/19)

交通局は、10月の平日に限り、燃料電池バスを都市新バス・グリーンアローズ[都03](四谷駅〜晴海埠頭)、[都05](東京駅南口〜晴海埠頭)での運行を行うと発表しました。燃料電池バスは国やメーカーと合同で実証実験を行う上で運行しているものですが、今年末の運行期間終了を控えて、従来のお台場を走る系統だけではなく、銀座の目抜き通りにも進出することになった模様です。午前中のみの走行は変わらず、晴海埠頭8:12→[都03]→四谷駅8:52→[都03]→晴海埠頭9:27→[都05]→東京駅南口10:15→[都05]→晴海埠頭10:51→[都03]→四谷駅11:43→[都03]→晴海埠頭という3往復するダイヤでの運行となります。

  しかし、アナウンス通りに10月1日から走り始めたものの、運行開始直後の10月4日にバス同士の追突事故(毎日新聞)でフロントガラスが破損し、そのときは修繕後直ちに運行再開という発表がなされたものの、10月20日ごろに同型車から水素漏れの不具合が発生したために点検・整備を行うという報道がなされた後、11月19日現在まで復帰しておらず、一般車による運行になっています。

このままグリーンアローズへの投入が数日間だけで終わるのか、またちゃんと燃料電池バスがもう一回復帰するのか、予断を許さない展開となっています。

10月1日、東42乙ダイヤ改正〜秋葉原は「めぐりん」でお役御免か
浅草〜南千住間は現状維持(9/25)(11/19)(2/16)

 10月1日、南千住管内でダイヤ改正が行われます。注目はここ10年間ダイヤ改正を行なってこなかった[東42乙](南千住〜浅草松屋〜秋葉原駅)の秋葉原寄りの区間です。もともと台東区の補助金で運行していた[東42乙]ですが、近年のコミュニティバス・めぐりんの開通によって、めぐりん南ルートと競合する浅草〜秋葉原間は大幅に本数が減じられることになりました。この改正により、浅草〜秋葉原間は、平土は朝夕のみの運転、休日は昼間のみの運転となります。
 それでも、独自ルートで利用客もそれなりに定着している南千住〜浅草雷門の区間については本数はほとんど減らされず、配車台数減となりましたが、入庫便を工夫することで本数を維持しています。
 具体的には[都08]の日暮里駅からの入庫便で、従来は下谷警察署まで営業運転して車庫まで回送していたものを、浅草松屋まで延長し、雷門から[東42乙]としてさらに営業運転を行うようにするようです。これにより、[都08]・[里22]にもダイヤ修正がある模様です。

また、[新小21](新小岩駅〜西葛西駅)でもダイヤ改正が行われましたが、微修正にとどまっています。
※4ヶ月も経ってからの続報ですみません! 杉並管内の[王78][宿91]についても改正が行われました。途中停留所で1分〜数分の時刻修正がメインで、本数の変化はありません。

ダイヤ改正
系統名 所管 変更内容 実施日
都08 南千住 日暮里駅〜下谷警察署の一部便を浅草松屋まで延長。
本線の時刻には変化なし。
H16.10. 1
新小21 江戸川 微修正のみ。 H16.10. 1
里22 南千住 出入庫の本数がわずかに変更。 H16.10. 1
東42乙 南千住 南千住〜浅草は現状維持、浅草〜秋葉原は大減
橋場二丁目発:
平:43回(▼3) 土:42回(▼4) 休:30回(±0)
秋葉原駅発:
平:6回(▼12) 土:5回(▼13) 休:8回(▼8)
H16.10. 1
王78 杉並 途中停留所を中心に数分の時刻修正。 H16.10. 1
宿91 杉並 途中停留所を中心に数分の時刻修正。 H16.10. 1
時刻表
東42乙
秋葉原駅
東42乙
橋場二丁目
平日 土曜 休日 平日 土曜 休日
6 33 33 43
7 05 16 25 33 41 54 05 18 29 42 56 28
8 00 31 03 31 10 28 45 59 11 29 48 13 59
9 05 40 05 38 16 33 50 01 16 33 50 21 43
10 03 23 43 03 23 43 05 27 49
11 43 08 28 08 28 56 11 46
12 20 58 13 33 58 13 33 58 26
13 32 21 46 21 46 01 41
14 10 13 47 10 34 58 10 34 58 15 56
15 28 23 48 23 48 30 42
16 02 08 23 38 57 08 25 42 59 23 45
17 16 16 16 44 44 07 29 51
18 03 28 49 03 28 49 13 35 57
19 14 34 14 34 19 41
20 00 20 45 00 20 43 03 32
21
22
H16.10. 1改正
無印…南千住
H16.10. 1改正
無印…浅草雷門 太字…秋葉原駅

提供:北天 幻龍さん

戻る