都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
958 / 3054 ツリー    ←次へ | 前へ→

【13488】雨降りダイヤって… 旧葛西橋 09/1/5(月) 18:42
【13492】Re:雨降りダイヤって… PLせつな 09/1/7(水) 22:22
【13493】Re:雨降りダイヤって… のっぺ 09/1/7(水) 22:59
【13512】Re:雨降りダイヤって… 旧葛西橋 09/1/15(木) 21:21
【13528】Re:雨降りダイヤって… 錦21 09/1/18(日) 23:22
【13529】Re:雨降りダイヤって… PLせつな 09/1/20(火) 0:47

【13488】雨降りダイヤって…
 旧葛西橋 E-MAIL  - 09/1/5(月) 18:42 -
私は旧葛西橋ともうします。バス通学の中学2年です。

僕は雨降りダイヤについて気になっている事があります。
確か城東方面では東22、西葛27、臨海28、葛西21?にあったと思うのですが、どうしてそこだけなのかという気がします。都07なんかは、雨の日は大島一丁目を飛ばして行きますし、そのつけが両28に来て乗りにくくなったりします。
同様に錦25も積み残しを出し錦27に満員ということも…
(両国行は本数が少ないため必ず止まる)

そう見ていて、次のような事を考えました。
@平日朝は葛西発錦糸町行きの半分〜3分の2程度をFL01として運行。
A減少分は船堀及び東小松川車庫発とする。
BFL01も船堀一丁目に停車する。
C雨降りダイヤ設定…船堀発3〜4本

こうすれば亀戸9〜錦糸町も大幅に本数が増えますし、船堀より遠方の客(意外と多い)のイライラも解消できると思います。

都07・錦13などにも雨降りダイヤが欲しいですね。

やはり担当者は机の上、地図の上だけで考えているのではないでしょうか?
この件もそうですけど、陽20延伸(議員ですが…。我田引鉄ならぬ我田引バス?)も葛西橋通りの現状を見ていないからそういうことが出来るのでしょう。葛西橋通りは丸八通りまで他の道が無いですから今まで設定されなかったんですし。

すいません、地元なもんで…

この地区は(江東・墨田・江戸川)それなりに詳しいのでよろしくお願いします。

引用なし

パスワード


109 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@221x247x223x32.ap221.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

【13492】Re:雨降りダイヤって…
 PLせつな E-MAIL  - 09/1/7(水) 22:22 -
はじめまして。
なかなかしっかりとした文章ですね。
自分が中2のときを思うと……いや、それはともかくとして、投稿ありがとうございます。
一応アドバイスすると、雨降りダイヤ、京葉道路、陽20と話がどんどん飛んでいるため、発言の中で主張したいことをまとめるとよりよい気がしました。

●雨降り

>確か城東方面では東22、西葛27、臨海28、葛西21?にあったと思うので
>すが、どうしてそこだけなのかという気がします。

年度によって試行系統が少しずつ異なっていたような気がします。少し前に[都07]で1回ほどやったような気がしますが、どうでしたっけ。
効果のあるところで全部やれればよいのでしょうが、ラッシュ時の中で全体で予備として回せる台数が決まっていて、その中で何とかやりくりしている状況なのではないかと思われます。

民営の会社に比べて都営バスのキツいところは、明らかに混雑をさばききれるギリギリ最低限度の本数で済まそうとするフシがあるところです。職員定数や車輌数が決まっていて、あまり余裕を持った運行がそもそもできないというのもありますが、その中で工夫しているところはしているように思います。

ただ、[都07]はここ数年でも本数が巻き返している数少ない系統ですので、増便の要請があればまだ通りやすいのではないでしょうか。

>やはり担当者は机の上、地図の上だけで考えているのではないでしょうか?

それはやや異なる気がします。
(かつての[急行01]〜[急行04]のような机上でしか考えていなそうなのもあるため、強くは言えないですが)
台数の割り当ては営業所ごとに決まっていて、その限られた中でいかに路線毎に組数を振るかは苦心しているのではないかと思っています。

>この件もそうですけど、陽20延伸(議員ですが…。我田引鉄ならぬ我田引バス?)も
>葛西橋通りの現状を見ていないからそういうことが出来るのでしょう。
>葛西橋通りは丸八通りまで他の道が無いですから今まで設定されなかったんですし。

すみません、ここについては補足いただければ幸いです。

●京葉道路筋

>@平日朝は葛西発錦糸町行きの半分〜3分の2程度をFL01として運行。
>A減少分は船堀及び東小松川車庫発とする。
>BFL01も船堀一丁目に停車する。
>C雨降りダイヤ設定…船堀発3〜4本

この区間はかつても混雑区間の悩みがあったようで、昭和40年代に[15](今の[錦25])の増発便として東小松川→錦糸町駅の区間便が運行されてたりしました。

提案は確かに便利になりそうですが、不便になる分をどこで補うかと、どれくらい増便になるかを考える必要があります。

まず、この場合ですと、船堀以南から東小松川方面が不便になります。(この区間利用がどれくらいいるかにもよりそうですね)

また、現在の朝ラッシュ時は[錦25]は1往復の時間(片道50分+折り返し時間分)からすると18台を使用していますが、簡単のために全便[FL01]にしたとすると、所要時間から逆算して片道10分が浮くため、所要台数は14台程度になります。これで浮くのは4台ということになりますが、半数のみ[FL01]とすると、浮くのは2台程度となります。
船堀〜錦糸町の減少分をピストン運行するためには、ラッシュ時の半数=10分間隔で走らせる必要があるため、朝の船堀〜錦糸町の往復所要時間を、錦糸町ゆき35分、船堀ゆき26分、折り返し9分として往復70分と仮定すると、70÷10=7台が必要となり、5台分の増便が必要となります。5台分というとかなりの増便です。[錦25]は船堀〜錦糸町のほうの距離が船堀〜葛西よりもずっと長いため、本数のレベルを
落とさずに提案のような案を実現するのは難しい気がします。

※ただ、ラッシュ時の快速運転というのはあってもいいと思っています。現に他の都市ではいくつか見ることができます。問題はかつて失敗したような急行バス(ラピッドバス)のような引き方では意味がなく、より明確な目的を持って急行運転することに意味があるようなものでないとムリでしょう)

引用なし

パスワード


112 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@118x237x90x124.ap118.gyao.ne.jp>
・ツリー全体表示

【13493】Re:雨降りダイヤって…
 のっぺ  - 09/1/7(水) 22:59 -
どうもこんばんわ。のっぺです。
>旧葛西橋さん。
始めまして。中学二年ですか。
僕がこの掲示板に最初に書いていた頃がそれぐらいの年だったかと思います。
今見ると昔の文章、酷いもんですね(^^;;
僕からアドバイスなんて言うとアレですが、今あるバスに沢山乗ってくださいね。
自分がそれくらいの頃が大江戸線改編があった訳ですが、今思うとあれに乗っておけばこれに乗っておけばなどと思うことが多々あります。

本題に入ります。
>少し前に[都07]で1回ほどやったような気がしますが、どうでしたっけ。
都07の雨降りダイヤですが、約四年ほどまでの05年春改編で、錦糸町駅→東陽町駅行が二本設定されました。
都営では最初の雨降りダイヤだったようです。
http://pluto.xii.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8328;id=
二本だけでは抜本的な対策と見られなかったのかいつの間にか姿を消しています。

朝の明治通りの北方向、境川から亀戸駅通り間ですが都07、亀29、両28、錦18の4系統合わせて
7時代 25本
8時代 28本
と、ほぼ二分おきにどれかのバスが運行していることになります。
朝見ていますと、乗降に時間がかかったりすると、後続が追いつくのをよく見かけます。
抜本的な対策としては車輌の大型化、具体的には連接バスが一番効果的かなと思うのですが、中々そうはいかないですよね。
過去には小名木川貨物線の旅客化構想もあったのですが、区長も変わってしまい話は立ち消え状態となっています。
オリンピック招致や、小名木川貨物駅跡の商業施設のオープンによって明治通りの車の流れが変わるとまた構想が出てくるかもしれません。


長文、失礼致しました。

引用なし

パスワード


120 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@tkbn128073.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

【13512】Re:雨降りダイヤって…
 旧葛西橋 E-MAIL  - 09/1/15(木) 21:21 -
私のような若輩者に貴重なお言葉ありがとうございます。
今こうやって読むと、なんか支離滅裂な文章ですね。(自分で書いたのに)
大江戸線改変は6歳でしたがその時のビラがまだ家に残っています。

まだまだ私などの考えは浅いものですね。世界を広げておかないと…

小名木川貨物駅跡(とある地図には何故かアリオの表記が…)の開発が進むとなると、道路混雑はひどいものとなると思われます。明治通りの路駐禁止とか、道路事情はどうにかならないんでしょうか?(ここで聞いてもどうしようもないか)アリオ蘇我のように亀戸〜(小名木川駅跡)など出来るのでしょうか?


学校など忙しいので、たまにしか確認できなくても、決して無視しているわけでは無いので、どうかよろしくお願いします。

引用なし

パスワード


122 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@221x247x223x32.ap221.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

【13528】Re:雨降りダイヤって…
 錦21  - 09/1/18(日) 23:22 -
▼旧葛西橋さん:
>小名木川貨物駅跡(とある地図には何故かアリオの表記が…)の開発が進むとなると、道路混雑はひどいものとなると思われます。明治通りの路駐禁止とか、道路事情はどうにかならないんでしょうか?(ここで聞いてもどうしようもないか)アリオ蘇我のように亀戸〜(小名木川駅跡)など出来るのでしょうか?

確か明治通り(亀戸〜小名木川)は路上駐車禁止だったはずです。(間違っていたらすいません。) 

今だと夕方の明治通り(亀戸方面)の道路混雑が激しく、バスの系統もかなり多いためどうにかして欲しいです。バス停にバスが停車すると、後続の車が車線変更をしてしまい、道路の流れも悪くなりますし。

でも一番困るのは、亀29・23や両28利用者として、都07系統の本数が多く、そのためにバスのダイヤが乱れる事が多々あります。都市新バスであるのならばバス停を一般系統と違うバス停にして欲しいなって思うことがあります。
みなさんはどうでしょうか?

引用なし

パスワード


155 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZB055046.ppp.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

【13529】Re:雨降りダイヤって…
 PLせつな E-MAIL  - 09/1/20(火) 0:47 -
旧葛西橋さん:

ご返事ありがとうございます。
いえいえ、何か気づいたことがあれば、色々と発言していただければ幸いです。

錦21さん:

停留所をわざわざ分けている例というと、ターミナル以外ではなかなか思いつかないですが、一つそうではないかと思うのが、今井街道上の[亀26]の亀戸方向(一之江五丁目、松江、東小松川一丁目)です。
今でこそ20分に1本程度ですが、昭和43年のトロリーバス代替直後から昭和61年に入って一之江駅が開業するまでは非常に多くの本数が走っていました。亀戸駅〜今井は200回以上の回数がありました。直接都心に向かって走る系統として、トロリーバス時代から非常に混雑していたため、あえて並行して走る[新小22][平23]とはバス停を分けていたのかもしれません。

バス停の新設については、ここに作ればいいのにと思うことがあっても、警察との協議など色々と作業が必要のようで、思ったより大変なようです。
先発が停留所停車中で、後続のバスが詰まっているときは、その場で降車扱いくらいはしてくれてもいいのにと思うこともありますが……。

引用なし

パスワード


175 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@118x237x90x124.ap118.gyao.ne.jp>
・ツリー全体表示

958 / 3054 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 638706
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6