都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
911 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【11261】全線均一運賃になる前は? 山岸 07/4/21(土) 18:07
┗ 【11262】Re:全線均一運賃になる前は? PLせつな 07/4/22(日) 12:24
┗ 【11266】Re:全線均一運賃になる前は? 山岸 07/4/22(日) 17:03
┗ 【11269】Re:全線均一運賃になる前は? PLせつな 07/4/23(月) 1:32

【11261】全線均一運賃になる前は?
 山岸  - 07/4/21(土) 18:07 -

引用なし
   お久しぶりです。
小学生低学年まで8系統→橋68(だったでしょうか?)で通学しておりました。
確か、新橋と豊島園を結ぶ系統だったと思うのですが、均一運賃ではなかったよ
うな気がします。
というのも定期が切れて車掌さんから切符を買って利用した際、乗車停留所を尋
ねられて答えられず、車掌さんが困惑していた思い出があるからです。
自分の思い違いかも知れませんが、70年代のバス運賃は均一ではなかったのでし
ょうか?
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy1101.docomo.ne.jp>

【11262】Re:全線均一運賃になる前は?
 PLせつな E-MAIL  - 07/4/22(日) 12:24 -

引用なし
   こんにちは。

均一運賃になったのは、昭和49年10月1日からです。それ以前は、地帯制運賃を採用していました。さらに前の昭和42年9月以前は区間制運賃でした。

地帯制はいわゆるゾーン制のような制度で、均一区間のゾーンをいくつかに分け、ゾーンをまたぐごとに運賃が加算される制度のことです。非常に緩やかな区間制とも言えます(日本では今の阪堺電車とかがそうです)。
都営バスの採用時は、資料が手元にないので不確かですが、山手線でゾーンを分けて、そこを大幅にまたぐ系統については2地帯以上の運賃制度となっていたはずです。ただ、またぐといっても短い区間だけ(たとえば目白五丁目〜目白警察署)乗って2地帯となるのを防ぐため、ある程度緩衝区間があったものと思います。

運賃の変遷については、昔まとめたものがありますのでご覧ください。
http://pluto.xii.jp/bus/basic/fare_hensen.html

昭和30年代の区間制の運賃についても昔まとめたので、こちらもよろしければ。
http://pluto.xii.jp/fare_s36.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cj87.opt2.point.ne.jp>

【11266】Re:全線均一運賃になる前は?
 山岸  - 07/4/22(日) 17:03 -

引用なし
   やはり全線均一ではなかったのですね。
示していただいた資料も奥が深く勉強になりました。
せつなさん、ありがとうございます。
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy155.docomo.ne.jp>

【11269】Re:全線均一運賃になる前は?
 PLせつな E-MAIL  - 07/4/23(月) 1:32 -

引用なし
   資料が発掘できたので……

地帯制で2区50円だった系統は、以下の通りです。(昭和46年現在)

8・新橋駅〜江戸川橋〜目白駅〜豊島園
36・東京駅北口〜新大橋〜亀戸9〜今井〜浦安橋東詰
300・東京駅南口〜新宿駅西口〜荻窪駅〜清水・東伏見
(それ以前ですと、
6・阿佐ヶ谷駅〜新宿駅西口〜銀座四丁目〜豊洲埠頭
304・晴海埠頭〜新宿駅西口〜荻窪駅〜清水・東伏見
も2区でした)

また、相互乗り入れ系統で「2区ではない」系統は以下の通りです。
109・上野広小路〜浅草寿町〜青戸車庫〜金町駅
120・新橋駅〜市ヶ谷駅〜大久保駅〜中野哲学堂
121・東京駅北口〜九段下〜大久保駅〜江古田二丁目
123・東京駅八重洲口〜溜池〜渋谷駅〜幡ヶ谷
124・上野広小路〜浅草寿町〜四ツ木橋〜市川駅
125・上野広小路〜浅草寿町〜中居堀〜青戸公団
129・新宿駅東口〜渋谷駅〜中目黒駅〜野沢龍雲寺
130・代田橋〜中野駅〜江古田駅
131・渋谷駅〜幡ヶ谷〜堀ノ内〜阿佐ヶ谷駅
132・新宿駅西口〜中井駅〜大泉学園駅
136・代田操車所〜堀ノ内〜高円寺駅北口
138・新宿駅西口〜堀ノ内〜若林〜大森駅
140・日暮里駅〜王子駅〜赤羽駅東口〜志村車庫
141・東新小岩4〜篠崎・今井・松江循環
142・池袋駅東口〜江古田2〜上井草駅
143・王子駅〜環七〜亀有駅・綾瀬駅

既にこの時点で廃止済ですが、134・137も1区だったと思われます。
埼玉県に入る系統は川口駅発着を除き全線3地帯、
千葉県内に入る系統は市川・浦安とも全線2地帯だったようです。

これ以外の運賃制度になっていたのは、以下の通りです。
115・東京駅〜羽田空港(全線70円)
113/139・首都高速経由は10円増し
301/302/303/305・青梅八王子関連
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x103x227x130.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
911 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,977
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.