都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
542 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【14451】東98 都電37番 09/7/10(金) 6:01
┣ 【14456】Re:東98 NOBO 09/7/10(金) 21:09
┃┗ 【14458】Re:東98 みーた 09/7/10(金) 22:45
┃┗ 【14459】Re:東98 バンビ 09/7/10(金) 23:13
┗ 【14460】Re:東98 一関係者 09/7/11(土) 4:40
┗ 【14461】Re:東98 PLせつな 09/7/11(土) 10:40
┗ 【14465】Re:東98 都電37番 09/7/12(日) 7:33
┗ 【14475】Re:東98 都電37番 09/7/15(水) 5:36
┗ 【14477】Re:東98 (1989年秋の運賃改定) 目黒新橋 09/7/17(金) 6:33

【14451】東98
 都電37番  - 09/7/10(金) 6:01 -

引用なし
   以前は都営車の東98も東急車と同じように目黒から先は210円だったのですが、今は全線200円です。いつごろ変更されたのかと、どのような経緯で変更されたかご存知の方いらっしゃいますか。

あと、東急の東98に乗ると目黒に近づくと210円になるという車内放送が流れますが、誰も乗務員に申し出る人がいないのが気になります。私は乗るときに目黒から先と行って操作してもらってからバスカードを通しますが、そういう人は少ないような気が。後のり前降りにしたほうがいいのでは。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@KD118157074167.ppp-bb.dion.ne.jp>

【14456】Re:東98
 NOBO  - 09/7/10(金) 21:09 -

引用なし
   ▼都電37番さん:

私は、長い間[東98]を利用していますが、都営バスはずっと全線200円です。
これまでに東急バスとの運賃に差額が発生した場合でも、東急バスに合わせた
ことはなかったです。

目黒駅〜等々力の停留所には、「都営バス200円」の掲示がされていますが、
現金で210円を支払い、乗務員氏から10円を返却される乗客をたまに見かけます。

確かに、東急バスでは、都心から目黒駅を跨いでの乗客が、申告して210円を
支払うことは少なく、正規の運賃を支払うと、損をしたような気にもなります。
運賃箱には「行き先をお知らせ下さい。」と、案内があるのですが...。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p2022-ipbf3904marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【14458】Re:東98
 みーた  - 09/7/10(金) 22:45 -

引用なし
   ▼NOBOさん:
>▼都電37番さん:
>
>私は、長い間[東98]を利用していますが、都営バスはずっと全線200円です。
>これまでに東急バスとの運賃に差額が発生した場合でも、東急バスに合わせた
>ことはなかったです。
>
>目黒駅〜等々力の停留所には、「都営バス200円」の掲示がされていますが、
>現金で210円を支払い、乗務員氏から10円を返却される乗客をたまに見かけます。
>
>確かに、東急バスでは、都心から目黒駅を跨いでの乗客が、申告して210円を
>支払うことは少なく、正規の運賃を支払うと、損をしたような気にもなります。
>運賃箱には「行き先をお知らせ下さい。」と、案内があるのですが...。

私も1回白金台駅から等々力まで東急バスを使いましたが、このときは設定ミスでカードの200円払いでした。なお、復路は等々力から目黒駅まででした(もちろん東急バスを使用)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p1143-ipbf5205marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【14459】Re:東98
 バンビ  - 09/7/10(金) 23:13 -

引用なし
   環七シャトルみたいに、「どちらまで行かれますか?」って聞けば良いでしょうけど、
そんなことしたら遅延しっ放しでしょうね。平日、夜20時頃の東98下りに乗ったこと
ありますが、都内の時点で遅れていて、さらに乗降激しくて、遅れを取り戻すには程遠
かったですから。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Headline...@172.ISAS0010129b.cyberhome.ne.jp>

【14460】Re:東98
 一関係者  - 09/7/11(土) 4:40 -

引用なし
   初めまして。
楽しく拝見してますが書き込むのは初めてになります。
過去に東98系統で東急に合わせて210円を収受していた、との断定的な書き方
をされていますが、都バス運賃が200円と定められている以上、これを上回る運賃を収受することは
制度上ありえないことですし、また、収受した事実もありません。
もう少し、事実関係を確認の上、書き込んでください。
<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy184.docomo.ne.jp>

【14461】Re:東98
 PLせつな E-MAILWEB  - 09/7/11(土) 10:40 -

引用なし
   ▼一関係者さん:
こんにちは。

>制度上ありえないことですし、また、収受した事実もありません。
>もう少し、事実関係を確認の上、書き込んでください。

思い込みで話すこともありますし、今回の場合は運賃の変遷なので事実関係を調査しようとするならば、細かい資料を調査する(該当年月の東京都公報か当時の東京都乗合自動車条例施行規程を見ないと確実なことが分かりません)必要があるため、確認するといっても普通の方にはおのずと限度があると思われるため、そこまで言うことではないと思います。

#逆に言えば、「都バスが200円を上回る運賃を収受することはありえない」と書かれていますが、一関係者さんの常識であっても、他の方も同様に常識であるとは限りません。

話を戻すと、都営のほうが民営より安くなったのは平成元年10月の運賃改定(都営160、民営170)で、その時から差が生じたものと思いますが、特に170円にするという規定は今のところ見当たっていませんので、NOBOさんのおっしゃる通り、郊外区間で10円割り増しで取っていたことはないのではないか? と思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/...@gm148.opt2.point.ne.jp>

【14465】Re:東98
 都電37番  - 09/7/12(日) 7:33 -

引用なし
   運賃に差を生じたのは200円になったときかと思っていましたが、それだと時期が前過ぎるので変だと思っていましたが、170円のときだったのですね。
私の記憶では目黒から西側は都バスも10円高くなっていたはずです。その後、条例や規則上まずいというので同じにしたのでは、と思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@KD118157074167.ppp-bb.dion.ne.jp>

【14475】Re:東98
 都電37番  - 09/7/15(水) 5:36 -

引用なし
   都バスと民営バスで料金が異なったときは、区間で金額を変えていたようです(下記写真)。

http://pluto.xii.jp/bus/playback/fare_2k.html

東98の場合、私の記憶では12年くらい前までは目黒を境に10円高かったはずです。条例、規則の遵守で均一になったと前回の投稿では予想しましたが、写真のような前例があるので、運賃値上げのときに均一にした可能性もあります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@KD118157074167.ppp-bb.dion.ne.jp>

【14477】Re:東98 (1989年秋の運賃改定)
 目黒新橋 E-MAIL  - 09/7/17(金) 6:33 -

引用なし
   >都電37番さん
書き込みを拝見して、直接の回答ではありませんが、参考になるかもと思い書き込んでみます。
【14475】で引用されたサイトの内容は、最後の文章で記載されていますように、都営バスエリアの運賃が民営バスよりも高かった時期のお話であり、都電37番さんが話題にされている平成元年以降の事例とは違うと受け止めています。

PLせつなさんが触れていた、都営バスの方が民営バスよりも運賃が安くなった(=値上げしなかった)平成元年10月運賃改定を報じる新聞記事の切抜きを、一部引用の形で紹介します。
『東京都交通局80年史』 303頁-305頁「消費税の導入と料金改定」では、運賃の値上げが実施されなかった件について都議会の対応を含めて記載されています。

○毎日新聞 平成元年9月27日(水)朝刊27面
【「消費税が崩した「路線バスの原則」】
【同一系統は同一運賃のはずが 「民営」は値上げ、「都営」据え置き】
「東京都区部と武蔵野、三鷹、調布、狛江市内を走る民営バスの運賃を、現行160円(均一運賃)から、来年(平成2年)3月末まで170円、4月以降は180円に値上げする」

「同地区内には都営バスと競合する路線が175系統ある。都営バスは当面160円に据え置くことを決めている。この結果、同じ路線を走るバスでも、民営と都営で10円(1990年4月以降は20円)の格差が出る。バス運賃は同一路線同一運賃が原則だが、東京都の場合は消費税の転嫁をめぐって都営バスと民営バスの足並みがそろわず、全国で初めてこの原則が崩れることになる。
 運賃を値上げするのは、東急電鉄、関東バス、小田急バス、国際興業、京成電鉄、京浜急行、京王帝都、西武バス、東武鉄道の9社」

「【消費税 都議選の余波】
 全国のバス運賃は今年4月、消費税転嫁のためほとんどの地区で値上げされた。しかし、都営バスが転嫁しないことを決めていたことから、競合路線を持つ民営バス9社も都営バスに引っ張られる形で値上げを見送った。
 両者の間では「秋に値上げ」の暗黙の了解があり、民営側は今年7月に値上げ申請、都側も値上げを盛り込んだ条例改正案を9月の定例都議会に提案する準備を進めていた。しかし、7月の都議選での自民党大敗で、鈴木都知事が当面、転嫁見送りを決めた。」

○毎日新聞 平成元年10月7日(土)夕刊10面
【高い?安い?都営「ラッキー」 “一物二価”バス発進】
 この新聞記事では、都営と京王の相互乗り入れ路線[渋66]の京王便に乗車して、運賃支払い時の“混乱”の様子を取材したのち、同じ区間を走る路線なのに、都営バスが来れば160円、京王バスが来たら170円という不可思議さぶりをリポートしています。

昭和50年代の都営バスの運賃値上げが先行していた時期、[渋66]は全線が民営エリアということで、都営バスも民営バスの安い運賃に合わせることがありました。その結果、[渋66]では都営でも京王でも同一運賃でした。
 ところが、平成元年の消費税転嫁の運賃値上げのときは、京王は認可された170円均一運賃を[渋66]でも適用して都営バスの160円にあわせなかったために、同一路線同一区間でも事業者により異なる運賃となったのです。
 
現在この問題が[渋66]に見られないのは、京王が200円から210円への運賃値上げに同調せず200円均一運賃を継続したことで、都営と京王の運賃が同額となっているためです。

記憶が曖昧な部分もありますが、平成元年10月の運賃改定以降、[東98]の東急バスエリア(目黒駅〜等々力・等々力操車所)の都営バスは、東急バスよりも安い運賃の時期は、都営のほうが安かったという理解をしていました。

条例や規則は確認していませんが、都営バスの均一運賃が200円と定められているのであれば、210円を収受することはできないのではないかと思います。200円とすべきなのに210円収受していたとすれば、それは運賃の取り過ぎという事件になってしまうと感じました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@118-86-16-220.ohta.j-cnet.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
542 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,983
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.