都バス・談話室S
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第3版です。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
投稿者名について、系統番号・局番・営業所等そのままの名は禁止事項とします。 都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。

  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7721 / 23343     ←次へ | 前へ→

【16005】Re:民間広告での都営バス車両写真利用
 PLせつな E-MAIL  - 11/2/25(金) 1:33 -
▼光林寺前さん:
>撮影してきた写真を掲示しておきます(若干ぼけていて申し訳ありません).仰る通り「駿台から東大へ」のCCが書かれているので,PLせつな様がご覧になったのと同じものかと思います.昨年11月9日の日経朝刊に掲載されていたとのことで,車両も仰る通りP-D248ですから,除籍前に撮影されたのは一先ず間違いないですね.

カラーだったのですね。
新聞記事の広告は当然ながらモノクロだったので、少し新鮮です。

広告であれば当然ある程度の指定はできると思いますので、少なくとも幕車という指定があったのは間違いないと思います。LEDでは双方向表示にならないというところがミソでしょうね。

また、ハメ込み合成や、大塚時代に撮られたというのを疑いましたが、まず方向幕は巣鴨のものです(学07の大塚と巣鴨は同じ書体ですが微妙にバランスが異なります。もっとも特徴的なのは中央の⇔の長さの違いです。といっても比べてようやく分かるレベルですが……)。

また、ハメ込みについてはなくてもこれくらいであれば可能そうな気がしています。キュービックで正面顔であれば、合成ある程度光線の映り込み加減とコントラスト比を調節すれば行けそうです。
[学07]の系統の部分だけやけに薄く見えますが、正面から太陽光をもろに当たった状態で幕を撮って陰影を白く飛ばすとこんな感じになりますね。


引用なし

パスワード


121 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p0377d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

【15987】民間広告での都営バス車両写真利用 光林寺前 11/2/21(月) 19:38
【15989】Re:民間広告での都営バス車両写真利用 PLせつな 11/2/22(火) 0:28
【15996】Re:民間広告での都営バス車両写真利用 光林寺前 11/2/23(水) 0:34 [添付]
【16001】Re:民間広告での都営バス車両写真利用 よこりん 11/2/23(水) 7:06
【16002】Re:民間広告での都営バス車両写真利用 旅人Shu 11/2/23(水) 19:36
【16005】Re:民間広告での都営バス車両写真利用 PLせつな 11/2/25(金) 1:33

7721 / 23343     ←次へ | 前へ→
  新たなツリーを作成 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 639436
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6