●反90←[反90乙]←(分割[反96])←[反96]←[東96]←[6]←[122]
港南支所
本 | 五反田駅〜高輪警察署〜田町駅〜三田駅 | 4.620/ 3.670km |
五反田駅発 | 赤羽橋駅発 |
本 | 運転間隔 | 所要時間 | 表定速度 | |
平日 | ||||
土曜 | ||||
休日 |
系統 | 施行日 | 所管 | 距離 | 概要 |
122 | S25. 5.15 | 品川 | 14.527km | 久ケ原(現池上警察署)〜五反田駅〜高輪警察署〜田町駅〜 芝園橋〜新橋駅〜東京駅八重洲口が開通、東急と相互乗入 |
122 | S26 .5. 6 | 品川 | 16.927km | 多摩川大橋〜久ケ原を延長 |
122 | S34. 6. 2 | 品川 | 18.127km | 通3〜東京駅八重洲口を、通3〜日本橋〜日本橋室町(現三越)〜八重洲口の大回り経路に変更 |
122 | S38. 2. 7 | 品川 | 16.887/18.008km | 東京駅行きを日本橋を通らない短絡ルートに変更 |
122 | S41.11. 1 | 品川 | 16.887km | 日本橋大回りの経路を廃止 |
122 | S44. 9.16 | (芝浦) | 16.887km | 芝浦分車庫の開設により移管 |
6 | S45. 9.21 | (芝浦) | 8.187km | 多摩川大橋〜五反田駅を短縮、東急との相互乗入を中止し6系統とする |
6 | S46.12. 1 | 品川 | 8.187km | 芝浦分車庫の廃止により移管 |
東96 | S47.11.12 | 品川 | 8.187km | 新番号化、東96とする |
反96 | S57.12.26 | 目黒 | 8.960km | 五反田駅〜高輪警察署〜田町駅〜芝園橋〜一ノ橋〜魚籃坂下〜五反田駅に短縮変更、 反96として目黒に移管 |
反90乙 | H 2. 6.30 | 品川 | 4.620/ 3.670km | 分割、五反田駅〜一ノ橋〜溜池〜新橋駅を反96(→反96参照)とする 五反田駅〜田町駅とし、反90乙と名乗る |
反90乙 | H 4. 3. 1 | 目黒 | 4.620/ 3.670km | 目黒営業所に移管 |
反90乙 | H10. 3.31 | 品川 | 4.620/ 3.670km | 品川営業所に移管 |
反90 | H12.12.12 | 品川 | 4.620/ 3.670km | 反90甲が8の字反96に吸収されることに伴い、反90乙を反90とする |
反90 | H20. 4. 1 | 港南 | *** | 港南に移管、はとバスに運行を委託 |
本 | (H15.2.1) | 本 | (S62.10) | 本 | (S57.11) | 本 | (s44.) | 本 | (S35.10) | 本 | (S26.7) |
○ | 五反田駅前 | ○ | 五反田駅前 | ○ | 五反田駅前 | ○ | 多摩川大橋 | ○ | 多摩川大橋 | ● | 久ヶ原 |
● | 高輪台駅前 | ● | 高輪台駅前 | ● | 高輪台駅前 | ● | 矢口小学校前 | ● | 矢口小学校前 | ● | 本門寺裏 |
● | 高輪三丁目 | ● | 高輪三丁目 | ● | 高輪三丁目 | ● | 池上八丁目 | ● | 徳持寺前 | ● | 馬込西二丁目 |
● | 高輪警察署前 | ● | 高輪警察署前 | ● | 高輪警察署前 | ● | 久が原馬頭観音裏 | ● | 久ヶ原 | ● | 馬込橋 |
● | 高輪二丁目 | ● | 高輪二丁目 | ● | 高輪二丁目 | ● | 池上橋 | ● | 池上本町 | ● | 馬込東四丁目 |
● | 高輪一丁目 | ● | 高輪一丁目 | ● | 高輪一丁目 | ● | 本門寺裏 | ● | 本門寺裏 | ● | 神明町車庫前 |
● | 三田四丁目 | ● | 三田四丁目 | ● | 三田四丁目 | ● | 馬込中学校前 | ● | 馬込中学校前 | ● | 東中延 |
● | 三田三丁目 | ● | 三田三丁目 | ● | 三田三丁目 | ● | 西馬込駅前 | ● | 馬込西二丁目 | ● | 東中延一丁目 |
● | 田町駅前 | ● | 田町駅前 | ● | 田町駅前 | ● | 馬込坂下 | ● | 馬込橋 | ● | 戸越銀座 |
▼ | 東京港口 | ● | 三田 | ● | 三田 | ● | 馬込橋 | ● | 馬込東四丁目 | ● | 大崎広小路 |
○ | 三田駅前 | ● | 芝園橋 | ● | 芝園橋 | ● | 馬込駅前 | ● | 荏原車庫前 | ○ | 五反田駅前 |
● | 赤羽橋 | ● | 芝公園 | ● | 荏原営業所前 | ● | 中延駅前 | ● | 白金猿町 | ||
● | 中ノ橋 | ● | 御成門 | ● | 中延駅前 | ● | 東中延一丁目 | ● | 高輪警察署前 | ||
● | 一ノ橋 | ● | 新橋六丁目 | ● | 戸越三丁目 | ● | 戸越銀座 | ● | 二本榎町 | ||
● | 二ノ橋 | ● | 新橋五丁目 | ● | 戸越銀座 | ● | 大崎広小路 | ● | 伊皿子 | ||
● | 三ノ橋 | ● | 新橋駅前 | ● | 大崎広小路 | ○ | 五反田駅前 | ● | 三田三丁目 | ||
● | 古川橋 | ● | 銀座八丁目 | ○ | 五反田駅前 | ● | 白金猿町 | ● | 田町駅前 | ||
● | 魚籃坂下 | ● | 銀座六丁目 | ● | 白金猿町 | ● | 高輪警察署前 | ● | 芝園橋 | ||
▼ | 港区役所高輪支所前 | ● | 銀座三丁目 | ● | 高輪警察署前 | ● | 二本榎町 | ● | 日本スポーツセンター前 | ||
▲ | 清正公前 | ● | 銀座一丁目 | ● | 高輪二丁目 | ● | 伊皿子 | ● | 浜松町一丁目 | ||
● | 白金台一丁目 | ● | 京橋 | ● | 高輪一丁目 | ● | 三田台町一丁目 | ● | 新橋駅前 | ||
● | 明治学院前 | ● | 通り三丁目 | ● | 三田四丁目 | ● | 三田三丁目 | ● | 銀座四丁目 | ||
● | 白金台二丁目 | ○ | 東京駅八重洲口 | ● | 三田三丁目 | ● | 田町駅前 | ● | 京橋 | ||
● | 高輪台駅前 | ● | 田町駅前 | ● | 芝園橋 | ● | 通り三丁目 | ||||
○ | 五反田駅前 | ● | 三田 | ● | 港区役所前 | ○ | 東京駅八重洲口 | ||||
● | 芝園橋 | ● | 大門 | ||||||||
● | 芝公園 | ● | 浜松町一丁目 | ||||||||
● | 港区役所前 | ● | 新橋駅前 | ||||||||
● | 大門 | ● | 銀座八丁目 | ||||||||
● | 新橋六丁目 | ● | 銀座六丁目 | ||||||||
● | 新橋五丁目 | ● | 銀座三丁目 | ||||||||
● | 新橋駅前 | ● | 銀座一丁目 | ||||||||
● | 銀座八丁目 | ● | 京橋 | ||||||||
● | 銀座六丁目 | ● | 通り三丁目 | ||||||||
● | 銀座三丁目 | ● | 宝町 | ||||||||
● | 銀座一丁目 | ● | 日本橋 | ||||||||
● | 京橋 | ○ | 東京駅八重洲口 | ||||||||
● | 通り三丁目 | ||||||||||
○ | 東京駅八重洲口 |
現在、反90と名乗っているのは反96・一ノ橋循環の東側の片割れである。では実際の反90とはどこにあったのか……それは反96の項を参照されたい。
台地の上を走るこの路線は、両端を山手線の駅に接続していることもあり、高輪地区の住民から重宝されている。路線の沿線のほとんどは駅から徒歩10分圏であるが、この地域の特徴である台地地形ゆえに、駅からは必ず坂を登らなければならない。そのため、普段の日はガラガラに空いていても、雨が降ると意外と利用客が多い。また、高輪一丁目にはスーパー・大丸ピーコックがあり、それの利用客もちらほらと見かけられる。