Page 16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼渋66 代田橋ゆき出現!! 目黒支所碑文谷分駐所 01/10/7(日) 22:25 ┗Re:渋66 代田橋ゆき出現!! NOBO 01/10/8(月) 0:13 ┗中63 下田橋−医療センター 出現!? PLせつな 01/10/8(月) 21:53 ┗Re:中63 下田橋−医療センター 出現!? 目黒支所碑文谷分駐所 01/10/8(月) 23:53 ┗Re:中63 下田橋−医療センター 出現!? 月夜野はねお 01/10/9(火) 0:19 ┣かすかな記憶を辿ると… 目黒新橋 01/10/9(火) 0:46 ┃ ┗Re:かすかな記憶を辿ると… PLせつな 01/10/9(火) 20:08 ┣確か、そうだったような…。 北天 幻龍 01/10/9(火) 1:27 ┃ ┣Re:確か、そうだったような…。 月夜野はねお 01/10/9(火) 3:05 ┃ ┃ ┗Re:確か、そうだったような…。 目黒新橋 01/10/9(火) 12:58 ┃ ┃ ┗Re:確か、そうだったような…。 PLせつな 01/10/9(火) 20:23 ┃ ┗Re:確か、そうだったような…。 PLせつな 01/10/9(火) 20:15 ┃ ┣Re:確か、そうだったような…。 もんつき 01/10/9(火) 23:32 ┃ ┃ ┗Re:確か、そうだったような…。 月夜野はねお 01/10/10(水) 15:38 ┃ ┃ ┗Re:確か、そうだったような…。 PLせつな 01/10/18(木) 0:58 ┃ ┗国立病院医療センター 東武指令 01/10/16(火) 6:33 ┃ ┗Re:国立病院医療センター PLせつな 01/10/18(木) 0:45 ┃ ┗Re:国立病院医療センター 月夜野はねお 01/10/18(木) 14:57 ┃ ┗Re:国立病院医療センター 東武指令 01/10/19(金) 23:08 ┃ ┗Re:国立病院医療センター 月夜野はねお 01/10/20(土) 14:59 ┗Re:中63 下田橋−医療センター 出現!? 新宿侍 01/10/9(火) 14:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ■名前 : ■日付 : -------------------------------------------------------------------------
>都交通局の第二次自主再建での路線改編案(1976 昭和51年策定)では、 >橋63は下田橋ー新橋駅を小滝橋車庫ー四谷駅と短縮する計画で、 >大久保駅から先は都営バスとして . |
国立国際医療センタ−の件ですが、私は平成5年10月から4年ほど、こちらの 病院に月1回通院しておりました。当時大久保駅から乗車してましたが、旧戸山町 バス停で、医療センタ−へお越し方は、”こちらが便利です”と妙な案内だと思ってました。バス停が交換されて、すっきりした覚えがあります。 国際が病院名に付加えられたのは、平成5年10月に中野区江古田にあった国立療養所中野病院と統合された時からです。私も中野からこちらへいった一人です。 |
古いルートあんないを見ますと、 「国立病院医療センター」となってますね。 皆さんの情報をまとめますと、 昭和63年10月 中63廃止(医療センター構内停留所廃止) 平成5年10月 国立病院医療センター → 国立国際医療センター 平成9年6月 国立国際医療センター ←→ 戸山町(名称交換) という流れですね。 皆さん、ありがとうございました。 そういえば、先日下田橋に行った時、 上屋に中63の行先がテープで隠されているのを 見たんですよね。 もう一回、表記を確認したいところです。 |
停留所の沿革を述べますと、 昭和25年2月1日 31系統(橋63)の開通にともない「国立第一病院」開設 昭和49年4月15日 病院改称にともない「医療センター」に改称 昭和54年11月23日? 橋63・中63の分割で「国立病院医療センター」に改称? 平成5年10月1日 病院改称にともない「国立国際医療センター」に改称 平成9年6月1日 停留所交換で「戸山町」に改称 てな感じでしょうか。 |
ご無沙汰してます。 中63の話、あまりにも懐かしかったもので・・・・・ 私は学生時代新大久保駅から中野まで良く利用してました。 定期券もあり、帰りに下田橋から江古田二丁目回りで池袋とか 逆に医療センターから乗り継いで新橋とか・・・・・ 良く乗りまわっておりました。 さて医療センターの終点なんですが、構内と言えば構内です(笑) 現在はどうなっているかは不明ですが、当時は医療センターの駐車場 の入口に守衛さんのいる詰所と出入口のゲートがありました。 そこの手前にバスげ転回できるスペースがありまして、専用のバス停が 存在してました。 島状の段差がついたプラットホームに、ブルーの行灯型ポールが建って ましたね。 廃止後、すぐにこの停留所とホームは撤去されてしまいました。 中63は当時あまり冷房車が来てくれない路線でして、当時のK代やG代 の黄色バスが来ると嬉しかったもんです。 それ以外はほぼ4Rでして・・・・ それでも中野から先の下田橋への道では殆ど乗降が無くて、UDのツーサイクル エンジンの爆音を窓全開で楽しんだ事を思い出します。 |
おお、ナゾが解けました。 情報ありがとうございます。ヒマがあったら現地に行ってみようかと思います。 でもバスの場合、ポールを抜いてしまえばほとんど痕跡は残りませんね。 現に去年の改編で消滅した停留所でもすでに痕跡をたどるのが難しいところもありますし。 中63もエリアの絡みとはいえ、不遇な路線だったようですね。 |
東武指令 さん: なるほどなるほど。そういう形だったんですか。 下田橋のときといい、いつもナゾ解明していただき、 有難うございます。 今度、その予備知識をもって現地を確認したいと思います。 |
こんばんは。 既に自分が昔話しか出来なくなりつつある事が悲しいです(笑) 中野には他に杉並のバスも来てましたし、京王に国際興業、関東・・・ 意外とにぎわってました。 実際は都営が消えただけなんですけど、寂しいもんですね。 先日の日比谷公園の鉄道フェスティバルで、交通局50年史を購入。 途中ページに10系統のツーマンの写真が・・・・ 現在の王40ですよね。 巻末の系統図には涙が止まりません(笑) 話がずれた、ごめんなさい!! |
東武指令 さん: おや、日比谷に行かれましたか。 私は土曜日の午後から出向き、交通局のブースにて 60年史と70年史を購入しました。 50年史は手元にあるもので…。 > 途中ページに10系統のツーマンの写真が・・・・ 「バス車掌と乗客」ですね。 こんな時代もあったのか、という感じです。 池袋駅東口の「のりば案内板」の写真も けっこう泣かせますよ。 この当時の方が池袋バス乗場は便利そう…。 > 巻末の系統図には涙が止まりません(笑) 川崎、八王子、武蔵境、浦和、川口、 草加、市川、そして浦安学校前。 都心部も凄く賑やかですね。時代を感じます。 |