都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
82 / 507 ページ ←次へ | 前へ→

【15418】都01の南青山7丁目行き[3]  /  【15376】出入庫便[38]  /  【15417】8月14日[1]  /  【15416】『都バスで行く東京散歩』[0]  /  【15396】草41・町屋地区祭礼迂回[0]  /  

【15418】都01の南青山7丁目行き
 AIPAN  - 10/6/11(金) 23:13 -

引用なし
   入出庫便の話題の中での、営業している以上時刻表の掲示が必要と
いった議論に関連しての話題です
都01の南青山7丁目行きは、渋88系統と同じルートで渋谷に
営業運転で戻るはずですが、途中の停留所の時刻表には
時刻がでていなかったと記憶しています
最近、行っていないのでわかりませんが、現在もそうなのでしょうか?
また、この便の位置づけや経緯など、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示ください
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET C...@p10220-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【15420】Re:都01の南青山7丁目行き
 レッドシャトル  - 10/6/12(土) 1:23 -

引用なし
   現在は小さいですがちゃんと掲出されていますよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; ...@nttkyo359009.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15423】Re:都01の南青山7丁目行き
 PLせつな E-MAIL  - 10/6/12(土) 4:36 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100612.jpg
・サイズ : 112.3KB
   ▼AIPANさん:

この便の位置づけですが、渋谷駅→南青山七丁目の区間が[都01]の最混雑区間となるため、混雑緩和をねらい昭和62〜63年頃に誕生した折り返し便です。今もしぶとく残っていますね。運行開始当初は[都01]本線と運用が別だったのか、非冷房車が運行に入ることもあったようです。

平成10年頃は一時期消滅していたのですが、平成11年1月の減便改正で復活し、今に至ります。いずれも平日朝ラッシュ時のみの運転です。

ただし、南青山七丁目で折り返しができないので、おっしゃるように骨董通り/青山通り経由で渋谷駅に折り返しています。当初から渋谷駅行きも営業運転していたようですが、全区間営業運転している理由は謎です。誰かは乗ってくれるだろう、という感じでしょうか。

#最近はちゃんと停留所に時刻表示が出るようになったんですね。
#また取材に行かなければ……

写真は南青山七丁目から骨董通りに入る[都01]です。一応表示は南青山七丁目到着後に渋谷駅行きに切り替わります。

平成12年の改編までは[都01]渋谷駅→南青山七丁目の片道しか幕が用意されていませんでしたが、渋谷駅行きは何を表示して走っていたかの記憶があいまいです。

添付画像
【100612.jpg : 112.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@HKRnf2799.tokyo-ip.dti.ne.jp>

【15425】Re:都01の南青山7丁目行き
 AIPAN  - 10/6/12(土) 23:12 -

引用なし
   レッドシャトルさん、PLせつなさん、早速の返信ありがとうございます
数年前まで、通勤で都01を使っていて、気になっていたのですが、
折り返し便に乗る機会もなく、通勤で利用しなくなってしまいました
時刻表にも掲示されるようになったということですので、
機会を見て乗りにいきたいと思います
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET C...@p10220-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15376】出入庫便
 ガタリ  - 10/6/3(木) 22:26 -

引用なし
   出入庫便についてなのですが、一つ気になることが有ります。それは、車庫によって
出入庫便の本数がかなり異なるということです。
例えば、渋谷駅〜渋谷車庫(←東二丁目)や、小滝橋車庫〜高田馬場駅、船堀駅〜東小松川車庫などはとても本数が多いのに、深川車庫〜晴海埠頭などは、営業路線として十分な距離が有るにも関わらず、ほとんどが回送されてしまいます。

そこで提案なのですが、出入庫では、出来る限り営業運転するのが良いのだと思います。錦22、新小29の東小松川車庫〜一之江駅、上46の南千住車庫〜上野松坂屋、海01の深川車庫→東京テレポート駅、などの本数少路線でも、実は結構使えるのだと思います。また、出入庫便が、他路線の補完的役割をすることも有ります。そのような面から考えても、出入庫を営業運転するのは、たくさんのメリットが有るのだと思います。これに対しての皆様のご意見もお聞きしたいと思っておりますので、お願い致します。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.9) Gecko/2...@77.CH160b.cyberhome.ne.jp>

【15412】Re:共管の是非について
 元バス会社員  - 10/6/9(水) 1:16 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
 「やりたくない理由」ではなく、それだけ勝算がないのでは?ということです。
経費計算ですが、一日30往復設定するということは、上下で60便の設定で、1分の時間延長は一日あたり60分の労働時間延長ということになります。
それを365日毎日走らせた場合は単純に365倍になり、乗務員一名あたりの人件費は年功によって差があるため、平均値として20円と算出しました。
 これによって「438,000円」の経費増という結果になり、さらには車両所要台数や要員を増やすような事態もあることや、新規に停留所設置の問題、警察や地元の了解など、それらすべて考慮すると踏み切れないものがあると思います。
年間438,000円の経費増を運賃収入から考えると、200円基準で年間2190人の増加、一日平均6人増加しないといけないわけですが、あくまでも1分ハンドル時間を延長したら、これだけ経費が増えるということであって、出入庫線が長い路線であればさらに経費もかかってくるはずです。
 また出入庫便が、既存系統の補完程度の運行であれば、もともと既存系統に乗っていた利用者が、都合の良いタイミングにスライドするだけで、旅客人員の絶対量が増えるわけでもないため、年間2190人というのはそう簡単に増える人数ではないということです。
 現在の社会構造も含め、旅客輸送量が全体的に落ち込んでいくなかでの輸送増はなかなか見込めず、周辺の民間事業者ではとうとう縮小の動きさえ出始めています。昨今の新規路線などもバス事業者が自ら企画したものではなく、むしろ政治的な意味合いが大きいような気がしますし、それでさえ期待したほどの利用があるようにも思えないため、事業者側は新規路線(系統)の開設は消極的になっているのが現実ではないかと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@124x38x142x164.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

【15413】Re:出入庫便
 百01  - 10/6/9(水) 2:45 -

引用なし
   回送での入庫が見受けられるのも、渋88の乗り場から発車する様になった事に影響がある様に感じます。

もともと都01の乗り場から車庫行きが出る事が不思議に感じてました。
まあ、これは都01・田87・都06・学03の系統が各降車場で降車扱い後に入庫するとなると都01の乗り場がターミナルから出るには都合がいい(動線上)のでしょう。

都01の乗り場はいつも長い列が出来ていますが、ここに車庫行きが入ると99パーセントの待ち客は無視します。
ですが、車庫行きを狙ってる乗客はその列を割って乗車口に来なければなりません。
もたもた列をかきわけてる頃には扉が閉まって発車してしまう。

この不便を解消するために本数の少ない渋88の乗り場へと変更されたのではないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i222-150-18-1.s04.a013.ap.plala.or.jp>

【15414】Re:共管の是非について
 PLせつな E-MAIL  - 10/6/9(水) 3:14 -

引用なし
   ▼元バス会社員さん:

誤解されていたらすみません。一点だけ先にコメントいたしますが、「やりたくない理由〜」の部分は共管の話題にかかる話であり、出入庫の話題とは関係ありません。出入庫の是非についてはそちらの意見におおむね賛成のつもりです。

#都営の場合は新たな営業で収入で見込めるところがまだあるような気もしますが、またそれは別の話題で。

出入庫の経費増の話は、おまけで指摘したものですが、所要時間増に比例して乗車人員が必要となるという書き方が適切ではないかと指摘申し上げたつもりですので、書かれたことの認識は合っているように思います。

−−
▼バンビさん:

代車の問題は、基本的には主担当の営業所を決めるか、そのような仕事の
仕組みをつくることで解決する問題だと思っています。
それを言ってしまうと、2社共同運行の系統はもっと大変なはずですが
現実には粛々と運行されているので……。
※どのようなルールなのかは分かりません。取り決めはありそうな気がしますが

>担当本数の多い少ないで代車などを出すことになる、主担当営業所を決めて
>しまえば良いのでしょうが、そうしたら結局、共管の意味もなくなります。

↑で書かれたことを補足いただいてもよろしいでしょうか。

都営の場合は、基本的に主管営業所を決めてやっている方式だと聞いたことが
ありますが、それにより共管の意味がなくなるようにはあまり思えなかったための質問です。

#なお、早朝/深夜代走の場合は、明確に主担当が決まるので、特発の話については
#基本的に無視できる要素だと思います(主担当が行う取り決めにすればよいはず)。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@118x236x235x234.ap118.gyao.ne.jp>

【15415】Re:共管の是非について
 バンビ  - 10/6/9(水) 14:30 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:

都営は主担当営業所が決まっているのですね。

主担当営業所を決めてしまうと代車手配などで共管の意味が無くなってしまうといのは、

例えば、両方の起点側に担当営業所があったとします。
仮に、駅営業所を主担当、団地営業所を副担当としましょう。

ある日、

駅 →<事故>→団地
駅 ←<平常>←団地

という出来事があったとします。

団地方面バスが、団地前で滞留しまうため
折返し、駅方面のバスが無くなってしまいます。

ところが、主担当は駅営業所なので、団地から代車は出せず、
せっかくの共管の意味をなさなくなってしまいます。

PLせつなさんのおっしゃるように、平常時は共管のほうが良いと思います。
一方で、アクシデントがあると修復が難しくなってしまうと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@161.ISAS0010129b.cyberhome.ne.jp>

【15419】Re:出入庫便
 ガタリ  - 10/6/11(金) 23:24 -

引用なし
   ▼ぽんぽこさん:
>いいえ、事業者はボランティアではありません。コストが前提です。
>コストを無視したら、最初は微々たるものでも、積もり積もればとんでもないことになり、それによって全体の運営に支障が出て来れば、事業体としての存亡の危機になります。最近では日本航空が良い例です。

(※質問の意味が誤解された様ですが、「勿論コストが一番重要だが、公営企業である以上、客の利便性も重要である」という事です。「取る」という表現は正しく有りませんでした。失礼致しました。)
コストの上で出来る限りの事はした方が良いのではないでしょうか。都バスの運転手の給料は公営企業という事も有り、民営より高めですが(手当が多い)、その手当の分でも減らして、サービスの為に回す方が良いかと思います(公営企業なので、民営より給料が多いのはしょうが無い部分も有りますが…)。

>もちろん回送がなく効率良く運用出来れば理想ではありますが、逆に全体を効率運用するための回送が必要な部分もあり、全てが悪いとは言い切れません。

長距離回送をするのもしょうが無いというご意見を皆様から頂きました。では、民営では、この様な長距離回送は多数存在するのでしょうか?

>「事情により運転されない場合もある」そんな曖昧な表現は許されません。
>時刻表に掲載する内容は、監督官庁(運輸局)にも届出がされる訳で、そんな適当な内容のダイヤが許される訳がないし、そもそも、そんな記載だけで許してくれる客ばかりではありません。いくらそのように書いてあっても「待っていたのに来なかった。運休するのならちゃんと事前に掲示しろ!」というクレームも絶対に出ます。

それは少し問題が有りますね。それがダメなら、ふそうさんが仰られていた様に、臨時便として運転するのも有りかもしれませんね
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.9) Gecko/2...@77.CH160b.cyberhome.ne.jp>

【15421】Re:共管の是非について
 PLせつな E-MAIL  - 10/6/12(土) 4:18 -

引用なし
   ▼バンビさん:
ご回答ありがとうございました。

なるほど、確かにそのようなケースでは、仮に主管営業所から負担をしようと思うと面倒なことになってしまいますが……

>ところが、主担当は駅営業所なので、団地から代車は出せず、
>せっかくの共管の意味をなさなくなってしまいます。

「団地から代車を出せるようにする」仕組みにするのが本筋なのでは、という感想を持ちました。
さすがに同じ事業者内でそういった連携がまったく取れません、というのはありえない話だと思っていて、運行開始時に、ダイヤ乱れ時にどのような負担をするのか、またどのような連絡方法で行うのか、というのをルール化しておくことで、ある程度は回避できる問題と思いました。
(幸い最近は、どこの区間に問題があるのかが運行情報管理システムの進化で非常に分かりやすくなっているはずです)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@HKRnf2799.tokyo-ip.dti.ne.jp>

【15424】Re:出入庫便
 つばさ  - 10/6/12(土) 21:05 -

引用なし
   民間の京王バスの例ですが、中92・渋63・渋64・宿45の出入庫便で、中野駅〜中野車庫間が、時間帯によっては1時間に10便以上も運行されています。
車庫発は始発直後の数便、駅発は終車間際の何便かを除いて時刻表示は一切ありませんね。
<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxyag039.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15417】8月14日
 レッドシャトル E-MAIL  - 10/6/11(金) 20:06 -

引用なし
   初投稿させていただきます。

今年の8月14日ですが「第23回東京湾大華火祭」と「コミックマーケット78」の日程が重なっています
臨時輸送用のバスは足りるのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 1.0.3705; ...@nttkyo359009.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15422】Re:8月14日
 PLせつな E-MAIL  - 10/6/12(土) 4:22 -

引用なし
   ▼レッドシャトルさん:

>今年の8月14日ですが「第23回東京湾大華火祭」と「コミックマーケット78」の日程が重なっています

こんにちは。
コミケと大華火が重なることは3〜4年に一回程度は起こっていますが、幸い2つの臨時バスの運行時間帯は少しズレています。16時前くらいの時間帯から、少しばかりコミックマーケットの臨時バスの台数を絞り、華火の応援に人員をシフトするようになっていたかと思います。昔のようにビッグサイト臨で100台規模+有明〜東雲〜豊洲が大渋滞、というようなのはなくなったため、昔よりはやりやすくなっているのではないかと思います。

夕方から[虹01][国展03]が運行できなくなるのが痛いところですね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@HKRnf2799.tokyo-ip.dti.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15416】『都バスで行く東京散歩』
 よこりん  - 10/6/11(金) 7:15 -

引用なし
   洋泉社新書からバス・ジャパンの編集長が上梓と新聞広告が出ていましたが…この手の本が出るということは、当面大規模な路線改編はないということなんですかね。
<DoCoMo/2.0 L704i(c100;TC;W24H14)@proxyag052.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15396】草41・町屋地区祭礼迂回
 旅人Shu E-MAILWEB  - 10/6/6(日) 22:49 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100604-1.jpg
・サイズ : 8.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100606-1.jpg
・サイズ : 6.6KB
    今日(6/6)、毎年恒例の町屋地区の祭礼が行なわれ、11時半〜14時半頃にかけて、尾竹橋通りの一部通行止めに伴う草41の迂回運行が行なわれました。(1枚目が告知です 草41の各停留所や千住車庫所属車の車内に掲示されていました 2枚目は迂回区間の熊野前に停車中のH-K604です)

 ところで、「足立の花火大会」等と同様、毎年恒例の迂回運行なのですが、この迂回は、放送装置の設定がされていなく、迂回区間では乗務員の案内のみで運行していました。

添付画像
【100604-1.jpg : 8.4KB】

添付画像
【100606-1.jpg : 6.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@PPPbm5461.tokyo-ip.dti.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
82 / 507 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
497,953
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.