都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
79 / 507 ページ ←次へ | 前へ→

【15515】シルバーパス使用方法変更...[7]  /  【15507】P-M182発見(練馬)[3]  /  【15495】三田納涼カーニバルにとも...[1]  /  【15033】島しょの都バス[8]  /  【15466】品川のLED変更[7]  /  

【15515】シルバーパス使用方法変更へ
 中京車輌  - 10/7/20(火) 20:00 -

引用なし
   東京都シルバーパスが、8月1たちより磁気カードのリーダに通せなくなると言う事です。てかバスでカードリーダに通す人はほぼ皆無に等しかったのですが・・・。バス車内の広告欄にその旨の告知がありましたので取り急ぎなまでに。尚 予断ですが、都営地下鉄では、改札機に通す人は、そこそこいるみたいですが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo539072.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15516】Re:シルバーパス使用方法変更へ
 ぽんぽこ  - 10/7/20(火) 21:34 -

引用なし
   ▼中京車輌さん:
>東京都シルバーパスが、8月1たちより磁気カードのリーダに通せなくなると言う事です。

まあ「シルバーパスがカードリーダに通せなくなる」というよりも、バス共通カードの終了により、磁気カードリーダー部を撤去するのか、それとも封鎖するんでしょうね。果たして7月末終了がどこまで周知出来ているのか?8月に入ってから「何故使えない?」「払い戻しは何処で?」で押し問答で、遅延が増えないことを祈っていますが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@p59-157-178-1.sub.ne.jp>

【15520】Re:シルバーパス使用方法変更へ
 旅人Shu E-MAILWEB  - 10/7/21(水) 20:04 -

引用なし
   ▼ぽんぽこさん:
>▼中京車輌さん:
>>東京都シルバーパスが、8月1日より磁気カードのリーダに通せなくなると言う事です。
>「シルバーパスがカードリーダに通せなくなる」というよりも、バス共通カードの終了により、磁気カードリーダー部を撤去するのか、それとも封鎖するんでしょうね。

 昨年9月末に一足先に磁気カードの使用が終了し、PASMO(Suica)のみとなった富士急バスの場合、今年1月の時点でカード投入口が使用終了のシールで塞がれていました。
 また、「バス共通カード」の使用終了に関しては、昨年11月頃から各社局で告知されていて、既に発売も終了しているので、余程のことがない限り大丈夫だとは思いますが、払い戻しに関しては購入した社局の営業所等に限られるので、多少のトラブルは起こらないとは限らないと思います…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC2;...@PPPbm4546.tokyo-ip.dti.ne.jp>

【15521】Re:シルバーパス使用方法変更へ
 中京車輌  - 10/7/22(木) 0:00 -

引用なし
   旅人shuさん>

ツリーの趣旨から若干それてしまいますが、東急バスの1日乗車券は磁気カード式ですが、HPでも、特に告知等がない状態です・・・・・。
もし1日乗車券がICのみになってしまいますと、特定期間の小児運賃の割引対象が現金のみになってしまうという弊害が起きてしまいます。今夏小児運賃の割引期間において磁気カードの1日乗車券は、継続しますが、秋以降はどうなってしまうのやら・・・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo539072.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15522】Re:シルバーパス使用方法変更へ
 よこりん  - 10/7/22(木) 1:45 -

引用なし
   シルバーパスにせよ一日乗車券にせよ、磁気化したのは事業者側の問題(利用データを取りたい)で、利用者からすれば呈示で事足りるわけですから、事業者が費用対効果を考えて方針を決めていくのでは?
<DoCoMo/2.0 L704i(c100;TC;W24H14)@proxy10010.docomo.ne.jp>

【15523】Re:シルバーパス使用方法変更へ
 バンビ  - 10/7/23(金) 22:06 -

引用なし
   民間のバスでは、半月に一度、シルバーパスを
磁気リーダーに通す人が居るか居ないかですよ。
それよか、顔パスの方なら毎日、たくさん居ますよ。
顔パスって何かですか?(笑)
顔だけで、見せないで乗って来られる方ですよ。
見せるのを忘れているんでしょうが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@161.ISAS0010129b.cyberhome.ne.jp>

【15524】Re:シルバーパス使用方法変更へ
 三ノ輪車庫 E-MAIL  - 10/7/24(土) 10:50 -

引用なし
    南千住管内の都バスを見ていると、見せずに「お願いします」だけで乗る「顔パス」の人もいれば、提示位置が運賃箱の下で、日付もハッキリ見えない状態で乗る人もいます。手提げかばんに付けている。腕が痛くて運転手にハッキリ見せられない等の事情もあるのでしょう。
 その事を熟知している運転手の方々は何も言いませんが、あまり見づらい時は
「もう少しはっきり見せて下さい」と言う人もいるようです。
 昔話ですが、シルバーパスをカードリーダーに通そうとした高齢者に、「大丈夫ですよ通さなくて。見せて下されば結構です」と言っていたのを見た事があります。
 となると、昔に戻したのかな?と思ったらカードリーダーが共通カード消滅に伴って塞がれる為の措置だったんですね。

 共通カードで乗ってくる方はかなり減りましたが、まだ少数います。
 そんな方々に来月からどう対処するかが少々心配です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@211.177.145.122.ap.yournet.ne.jp>

【15526】Re:シルバーパス使用方法変更へ
 中京車輌  - 10/7/24(土) 22:22 -

引用なし
   三ノ輪車庫さん>

旧目黒管内かつ[橋86]系統が大江戸線全線開業前の日本橋三越まで運行していた頃の事ですが、シルバーパスで乗ろうとした高齢の乗客に対して、運転手が「もう一度お見せください」と言った所。「なんだテメェ!?」などと運転手とでトラブルになったと言いますか、一触即発の事態になんて事がありました(丁度私自身も乗ってましたんで)。この時は、運転打ち切り等の事態は回避されましたが・・・・。
正直なところ、書き込むのはどうかと思いましたが、実際にあった出来事なんで書き込むことにしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo590047.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15507】P-M182発見(練馬)
 マナブ  - 10/7/18(日) 18:47 -

引用なし
   今日都営バス練馬車庫敷地内に行って見た所P-M182が停まっているのを目撃しました たしか2週間前(3日土曜日)にTOSHI様が情報頂いた時画像で確認はしてあります
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; (R1 1.6); SLCC...@p1010-ipbf6306marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【15512】Re:P-M182発見(練馬)
 ぽんぽこ  - 10/7/20(火) 14:24 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0002(14).JPG
・サイズ : 32.4KB
   そうですか、今度は練馬ですか。
どういう周期で各営業所を巡回しているんでしょうね。

ところで、教習車になった時点で、所属は研修所扱いとなり「P−」ではなくなっています。局番表記は「研修所−M182」です。

添付画像
【FILE0002(14).JPG : 32.4KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@p59-157-178-1.sub.ne.jp>

【15517】Re:P-M182発見(練馬)
 ガタリ  - 10/7/20(火) 22:41 -

引用なし
   ▼ぽんぽこさん:
小ネタですが、M182の画像に、2016年東京オリンピック招致のステッカーがまだ貼られています。剥がし忘れていたのでしょうか。それにしても、教習車までに招致ステッカーが貼られていたとは。東京都がかなり招致に力を入れていたのが分かります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@104.CH160b.cyberhome.ne.jp>

【15518】Re:P-M182発見(練馬)
 ぽんぽこ  - 10/7/20(火) 23:09 -

引用なし
   ▼ガタリさん:
>小ネタですが、M182の画像に、2016年東京オリンピック招致のステッカーがまだ貼られています。剥がし忘れていたのでしょうか。

あれは今日の時点での画像ではありません。
局番の表記例として昨年4月に撮影したものをご紹介しただけです。
当然ながら既に五輪ステッカーは撤去済のはずです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@p59-157-178-1.sub.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15495】三田納涼カーニバルにともなう交通規制に...
 中京車輌  - 10/7/17(土) 22:23 -

引用なし
   7月17日(土)に三田納涼カーニバル開催に伴う交通規制で[東98]系統と[田87]系統で運用変がありました。
時間は、17時から21時頃まで、[田87]系統は、例年通り慶応義塾大前で折り返しで、[東98]系統は、慶応義塾東門と赤羽橋駅前を通過する措置がとられてました。
[田87]系統の折り返し方法についてですが、昨年と同様、慶応義塾大前で乗客を降ろした後、「回送車」表示に切り替わり、そして赤羽橋方面へと向かっていきました。尚 赤羽橋付近でのどう折り返したのかは確認できませんでしたのでご了承ください。後、もしかしたら相違がある部分があるかもしれません。
長文・乱文失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo453226.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15513】Re:三田納涼カーニバルにともなう交通規...
 ぽんぽこ  - 10/7/20(火) 14:31 -

引用なし
   ▼中京車輌さん:
>7月17日(土)に三田納涼カーニバル開催に伴う交通規制で[東98]系統と[田87]系統で運用変がありました。

そうですか、[田87]も影響があったんですね。
[東98]の方は共同運行の東急のHPに載っていたので知っていましたが・・・。
しかし、交通局は今回に限らずこのような運用変更についてHPで告知するものと、しないものが何故あるのでしょう。近いところでは今週末の「うえの夏まつりパレード」に関わる迂回については載せているのに。利用しようと思って停留所に行って初めて迂回や運休を知るのでは不親切ですよね。どうも利用客本位に欠けているような気がします。やはり「お役所仕事」の限界でしょうかね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@p59-157-178-1.sub.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15033】島しょの都バス
 ガタリ  - 10/3/1(月) 23:00 -

引用なし
   はじめまして。ガタリといいます。11歳です。
早速提案なのですが、伊豆諸島や小笠原諸島に都バスを走らせるのはどうでしょうか。
どちらも東京都なので、走らせようと思えば走らせられると思うのですが・・・。
現在は、町営や村営、民営などのバスがありますが、少なくとも、町営や村営のバスは都バスに編入することができると思います。
この提案に、ご指摘等ございましたら、コメントお願いします。
宜しくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefo...@28.CH160b.cyberhome.ne.jp>

【15035】Re:島しょの都バス
 PLせつな E-MAILWEB  - 10/3/2(火) 3:51 -

引用なし
   ▼ガタリさん:
はじめまして。

まず、現状ですが、東京都の島の部分(島嶼部)のバスは以下のようになっています。

大島……大島旅客自動車株式会社(旧東海汽船)、民営、緑ナンバー
新島……新島交通?、緑ナンバー ※無料の島内巡回バス
神津島……神津島村営、公営、白ナンバー
三宅島……三宅島村営、公営、緑ナンバー
※都営バスの除籍車が使われていますね
八丈島……八丈町営、公営、緑ナンバー
父島……小笠原村営、公営、白ナンバー

※あまり知識がないので、事実誤認や抜けがありましたらご指摘下さい>皆様

現在、都営バスは、離れ小島のエリアとして、青梅市を中心にバスを走らせています。これは終戦後すぐに多摩地域の振興を目的として走らせたもので、民営バスでは採算を考えれば路線を開設してもらえないという事情もあったのかもしれません。公営事業者による公共性を優先しての出来事だったのではないかと思います。かつては八王子にも同様の路線がありました(八王子〜立川〜新宿)。

これらの路線については、今から25年くらい前に沿線の自治体と協定を結び、運行による赤字分については沿線が負担するということになっています。

−−−

今の世の中においては、バスを事業として運行するにはいくつかのやり方があります。上のリストではほぼ全ての島内バスが公営となっていますが、これらは都営バス(公営企業)のような独立採算制ではなく、公的補助を前提とするシステムで、そもそもの思想が異なります。

白ナンバーとなっているのは旧80条バス(自主運行バス)と呼ばれているものですね。普通は白ナンバーは路線バスとすることはできませんが、公共の福祉を目的に特例で走らせているものです。

この辺りの話は、自分もあまり詳しいわけではないので、詳しくは、
http://bus1.gozaru.jp/041jichi.html
http://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/bus/rural/kasobus/kasobus.htm
この辺りを参照ください。ちょっと難しい用語が多いですが……
※↑のページでは廃止代替バスとしての自治体運行のバスについて触れられていますが、そもそも既存路線が走っていたわけではないので、「単純に過疎地にバス路線を引いた」というように適宜読み替えてください

−−

何の前提条件も考えないとしたら、東京都の中の話であるため、都営バスとして走らせることは不可能ではないと思います。
ただし、「都営バス」として走らせるための大義名分が必要になるかと思います。既に公営バスとして走っている地域が大多数である以上、ガタリさんは、この部分についてはどのような理由づけが良いと思うでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/...@118x236x235x234.ap118.gyao.ne.jp>

【15037】Re:島しょの都バス
 ガタリ  - 10/3/2(火) 21:44 -

引用なし
   ▼よこりん様:
ご回答ありがとうございます。

>島しょの町村営バスは小学校と同じく非営利ですから、一応は、営利の都バスに編入するのは難しいと思います。

非営利だというのは初めて知りました。でも、人口の少ない島しょのバスが営利だったら、倒産していますね(笑)。僕が無知でした。

>大島の民営バスにしても、東海汽船の航路とトータルで成り立っていますから、都営移管というのは考えずらいのではないでしょうか。

大島旅客自動車が東海汽船の傘下だというのは知っていましたが、航路と連携しているとは思っていませんでした。

▼PLせつな様:
ご回答ありがとうございます。

>今の世の中においては、バスを事業として運行するにはいくつかのやり方があります。上のリストではほぼ全ての島内バスが公営となっていますが、これらは都営バス(公営企業)のような独立採算制ではなく、公的補助を前提とするシステムで、そもそもの思想が異なります。

システムが違ったら、編入は難しいですね。僕はあまりこういうことに詳しくないので、勉強になりました。

>何の前提条件も考えないとしたら、東京都の中の話であるため、都営バスとして走らせることは不可能ではないと思います。
>ただし、「都営バス」として走らせるための大義名分が必要になるかと思います。既に公営バスとして走っている地域が大多数である以上、ガタリさんは、この部分についてはどのような理由づけが良いと思うでしょうか?

先の、システムの話と合わせて考えてみても、南の島のバスをわざわざ「都営バス」として走らせるのも、おかしな話ですね。理由無しに編入を考えたのには、少し反省しています。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefo...@28.CH160b.cyberhome.ne.jp>

【15039】Re:島しょの都バス
 よこりん  - 10/3/2(火) 22:59 -

引用なし
   ▼ガタリさん:

大島旅客自動車は、2003年まで東海汽船の直営でした。この点からも、大島島内の利便性を高めて自社航路に観光客を誘致するため、という性格が窺えますね。

昭和30〜40年代であれば、島しょ振興の名の下に八丈島あたりに都営バスが走った可能性があると個人的には思います。ただ、今は公営企業といえども採算性が強く求められますから、なかなか難しいでしょうね。
<DoCoMo/2.0 L704i(c100;TC;W24H14)@proxy1144.docomo.ne.jp>

【15040】Re:島しょの都バス
 ガタリ  - 10/3/3(水) 14:18 -

引用なし
   ▼よこりん様:
ご回答ありがとうございます。

>昭和30〜40年代であれば、島しょ振興の名の下に八丈島あたりに都営バスが走った可能性があると個人的には思います。ただ、今は公営企業といえども採算性が強く求められますから、なかなか難しいでしょうね。

そうですかぁ。もしも走っていたら見てみたかったです。採算性の問題からしたら、しょうがないかもしれませんね。

では、交通局に、島しょに路線を作る計画は出たことがあるのでしょうか?あるいは、出たことがあるのなら、それがなぜなくなってしまったのでしょうか?皆様、ご回答お願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefo...@28.CH160b.cyberhome.ne.jp>

【15044】Re:島しょの都バス
 はたぼう WEB  - 10/3/4(木) 0:48 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : miyake12191[1].jpg
・サイズ : 29.4KB
   蛇足ネタですが....

>三宅島……三宅島村営、公営、緑ナンバー
>※都営バスの除籍車が使われていますね

と言うことで、三宅村営バスで活躍していた
もと都営バスのY代です。すでに除籍、解体されて
しまいました。

添付画像
【miyake12191[1].jpg : 29.4KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p2248-ipbf5003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【15058】Re:島しょの都バス
 PLせつな E-MAILWEB  - 10/3/8(月) 1:46 -

引用なし
   ▼ガタリさん:
>では、交通局に、島しょに路線を作る計画は出たことがあるのでしょうか?あるいは、出たことがあるのなら、それがなぜなくなってしまったのでしょうか?皆様、ご回答お願いします。

こんにちは。

交通局40〜80年史を改めて読み返してはいないのですが、特にそのような記述があった記憶はないのですが、特に計画自体存在しなかったのではないかと思います。

もともと、東京都交通局は昭和18年までは東京市電気局と名乗っていたことからも分かる通り、東京市(=現在の東京23区)を営業エリアとする公営企業でした。それが、太平洋戦争中の統制強化により、交通調整という名目で会社ごとにエリアを厳格に分けることとして、現在の赤羽〜池袋〜渋谷〜品川より東側、という区分けが固まります。

さらに、昭和18年に東京は都制を施行し、東京市という存在が消えてしまったために一段階上の東京都交通局と名乗ることになりました。これも首都東京の統制強化を狙ったものと言われています。他の政令指定都市であれば、〜〜市〜〜区となるところですが、東京23区(当時は35区)は〜〜区だけの住所、というのはこのときから始まりました。

このため、名前は東京都交通局ですが、エリア等の面では、実質的には東京23区交通局という存在であったものと思います。そのため、23区より外側のエリアについては積極的に路線を拡張することはなかったのではないかと。(戦後の民営各社との相互乗り入れ路線については、あくまで民営と手を組んだから出来たことだと思います)

島部のバスについては、伊豆大島については昭和10年に大島観光事業というところがバス事業を始めたのが最初のようです(昭和23年に東海汽船グループに吸収)。既に民営の事業者が存在している状況で、あえて都営が乗り込む意義はないと見るべきでしょう。(島部は戦時中の交通調整の対象外だったはずです)

それ以外の島については調べきれていません。ただ、実質的なエリアが23区であった交通局にとっては、島部にエリアを伸ばすことはあまり考えに入っていなかったのではないかと思います。
#八丈町営バス等がいつ頃から走り始めたのは興味あるところですが
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/...@118x236x235x234.ap118.gyao.ne.jp>

【15063】Re:島しょの都バス
 ガタリ  - 10/3/8(月) 16:15 -

引用なし
   ▼PLせつな様:
ご回答ありがとうございます。

>もともと、東京都交通局は昭和18年までは東京市電気局と名乗っていたことからも分かる通り、東京市(=現在の東京23区)を営業エリアとする公営企業でした。それが、太平洋戦争中の統制強化により、交通調整という名目で会社ごとにエリアを厳格に分けることとして、現在の赤羽〜池袋〜渋谷〜品川より東側、という区分けが固まります。
>
>さらに、昭和18年に東京は都制を施行し、東京市という存在が消えてしまったために一段階上の東京都交通局と名乗ることになりました。これも首都東京の統制強化を狙ったものと言われています。他の政令指定都市であれば、〜〜市〜〜区となるところですが、東京23区(当時は35区)は〜〜区だけの住所、というのはこのときから始まりました。
>
>このため、名前は東京都交通局ですが、エリア等の面では、実質的には東京23区交通局という存在であったものと思います。そのため、23区より外側のエリアについては積極的に路線を拡張することはなかったのではないかと。(戦後の民営各社との相互乗り入れ路線については、あくまで民営と手を組んだから出来たことだと思います)

確かに、都バス以外でも、地下鉄も日暮里・舎人ライナーも都電も、ほぼ全てが23区内ですね。そうすれば、「東京23区交通局」には島しょにバスを走らせる計画はないといえますね。交通局の路線(地下鉄やバスなど)が大体23区内におさまっているのには、恥ずかしい事ながら、あまり気づいていませんでした(多摩地域は特殊なので除きます)。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefo...@38.CH160b.cyberhome.ne.jp>

・ツリー全体表示

【15466】品川のLED変更
 PLせつな E-MAIL  - 10/7/3(土) 22:58 -

引用なし
   ニュースページにも記しましたが、品川管内で前面LEDが一部変更になっています。
おおむね、幕と同じように、経由地・行き先という書式に変更になっています。

[品93][橋86]以外で確認できたのは、以下のものです。

[反96]六本木→五反田駅 「麻布十番/品川駅 五反田駅」
([反96]六本木ヒルズは変更なし。この調子だと、終バスの六本木ヒルズ→品川車庫も変更になってそう。品川車庫・品川駅・五反田駅〜赤羽橋駅は未確認)
[田92]品川→田町「高浜橋 田町駅東口」
[田92]田町→品川「高浜橋 品川駅(港南口)」
[浜95]車庫→タワー「高浜橋/浜松町駅 東京タワー」
[浜95]タワー→車庫「浜松町駅/品川駅 品川車庫」
[品99]「東京入国/管理局 品川埠頭(循環)」
(品川駅ゆきは変更なし。入管発着は未確認)

また、見たところ変わりがないのは以下の通りです。
[品93]大井競馬場ゆきは変更なし。目黒駅→品川車庫も変更なし。第一京浜経由は未確認
[品98][品91][品96乙][波01出入]

経由地が入っている表示については、変更の可能性がありそうですが、もし他に見つけられましたらよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefo...@HKRnf2035.tokyo-ip.dti.ne.jp>

【15469】Re:品川のLED変更
 Yoshitaka WEB  - 10/7/4(日) 18:27 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : A-M251.jpg
・サイズ : 207.4KB
   ▼PLせつなさん:

>[浜95]車庫→タワー「高浜橋/浜松町駅 東京タワー」

本日、この新しいLED、自分も確認しましたが、
英語表記の部分「TOKYO TOWER」となるべきところが、
「TOKYO TOEER」になってしまっています。

2台確認しましたが、2台とも同様の表記だったのでプログラムミスでしょうか…。

添付画像
【A-M251.jpg : 207.4KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1;...@pl1453.nas924.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【15481】Re:品川のLED変更
 PLせつな E-MAIL  - 10/7/13(火) 0:32 -

引用なし
   ▼Yoshitakaさん:
これはびっくりですね。[豊洲01]に続く珍誤字です。

確認してみたのですが、品川車庫→タワーはTOKYO TOWERで合っていそうなので、そうすると、品川駅→タワーのみ間違えたということなのかも……?(2つとも前面表示は共通なのでコピーすれば同じ表示ができそうですが、わざわざ1つずつ表示を指定しているのでしょうか。気になります)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefo...@118x236x235x234.ap118.gyao.ne.jp>

【15510】Re:品川のLED変更
 中京車輌  - 10/7/19(月) 20:00 -

引用なし
   [浜95]系統の東京タワー行きのLEDですが、本日(7月19日)にローマ字のスペルが「TOKYO TOWER」と直ってるの確認ました(場所は浜松町駅前)。車両は奇しくもYoshitakaさんが撮影した、A-M251と言う・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo539072.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15474】Re:品川のLED変更
 中京車輌  - 10/7/12(月) 20:00 -

引用なし
   PLせつなさん>

品川の車のLEDですが、[黒77]系統も変化がありました。
目黒駅行きの表示が
「[黒77] 西麻布 目黒駅」 になってました(西麻布は若干小さめ)。
尚 千駄ヶ谷駅行きの表示は、文字のフォントが変わった程度で特に大きな変化はありませんでした(千駄ヶ谷駅の下の部分に(国立競技場駅)小さく書かれてあった)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo453226.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15480】Re:品川のLED変更
 PLせつな E-MAIL  - 10/7/13(火) 0:30 -

引用なし
   ▼中京車輌さん:

情報ありがとうございます。
実は[黒77]は4月から変更されておりまして、その時点で西麻布 目黒駅のように並んでいましたが、そこから更に変更があったような感じでしょうか?(もしかしたら「目黒駅」の表示がその時点より大きくなっているかも)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefo...@118x236x235x234.ap118.gyao.ne.jp>

【15485】Re:品川のLED変更
 中京車輌  - 10/7/13(火) 20:00 -

引用なし
   PLせつなさん>

もう既に変わってましたか。
[黒77]系統は、一応地元の系統なんですが、なかなかLED車に遭遇することが出来なかったと言いますか、あまり気にしてなかったんで。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo453226.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【15511】Re:品川のLED変更
 Yoshitaka WEB  - 10/7/19(月) 20:39 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : A-H210.jpg
・サイズ : 162.2KB
   ▼PLせつなさん、中京車両さん:

自分も浜95の幕、木曜日に確認しました。
(※その時、画像編集がまだできておらず、UPしませんでした)
さすがに修正が早かったですね(笑)

確認&撮影した車はHRでしたが、これは大型車と同じLED幕データが使われているのでしょうか?
PLせつなさん、お教えいただけると嬉しいです。

添付画像
【A-H210.jpg : 162.2KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1;...@pl1417.nas925.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
79 / 507 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
497,951
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.