路線バス・談話室
東京圏のバス路線に関する、情報交換・交流のための掲示板です。
路線・方向幕・ダイヤなどなど、現在から過去のまでネタは自由です。
何でもお書きください。画像も投稿できます(バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
47 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

【95】東急バスのお勧めは。[3]  /  【109】関東バスと京王電鉄バス[1]  /  【97】【関東】新高円寺廃止はな...[2]  /  【46】短い路線は?[15]  /  【76】【東急】路線新設[3]  /  【82】JRバス関東を(チラッと)...[0]  /  【78】【小田急】路線一部新設[0]  /  【8】渋61 東急撤退[18]  /  【21】関東バス初のイベント開催...[3]  /  【3】「マイナー」バス路線[23]  /  

【95】東急バスのお勧めは。
 X400  - 02/6/21(金) 15:36 -

引用なし
パスワード
   今度東急バスの一日券で、出かけようと思うのですが、お勧めのコース、路線などあったら教えてください。参考にさせていただきます。
私的にはいまのところ、東京から新横浜を目指そうと思っているのですが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@i194181.ap.plala.or.jp>

【96】Re:東急バスのお勧めは。
 E−X417 E-MAIL  - 02/6/22(土) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ぜひ、“毎月28日”の渋72系統(渋谷駅東口〜五反田駅)に乗ってみてください。日にち限定になりますが・・・個人的にお気に入りの路線です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@t01-84cd36.yotsuya.pop.isao.net>

【111】Re:東急バスのお勧めは。
 アリコベール  - 02/6/28(金) 1:00 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。こちらではお初になります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

東急バスでのおすすめ路線…なかなか難しいですがこんなのではいかがでしょう?
東98:東京駅南口〜等々力→民営バス唯一の都心乗入路線。乗りごたえも十分。
黒06:目黒駅〜三軒茶屋→中型バス専用路線。結構狭隘な区間も…。
渋72:渋谷駅東口〜五反田駅→毎月28日のお不動さん時には途中徒歩連絡となる。
玉11:二子玉川〜多摩川駅→多摩川沿いをのんびりと…。
井01:荏原営業所〜大井町駅→中型バス専用路線。商店街の中をゴトゴト。
川31:川崎駅〜溝の口駅→川崎市南北縦断。これだけ走ってもずっと川崎市内。
日91:日吉駅〜綱島東循環→「えっ?これだけ」という距離しか回らない。
日22:日吉駅〜サンヴァリエ日吉→狭い駅前商店街を抜けてもまだ狭い。そこを大型車が…。
出入庫系統:市が尾駅〜青葉台営業所→R246をつっ走る。途中誰も乗らないでしょう。きっと。

だいぶ東京地区にかたまってしまいましたが、どうでしょう?
東京・神奈川を乗り継ぐのでしたら、多摩川を越える路線が事のほか少ないので
(反01・渋12・向02。このうち時刻表なしでまともに使えるのは反01だけ。
渋12で高津営業所に渡ると、運がいいと溝の口駅行か梶が谷駅行の出庫に乗れる)注意して下さい。あと新横浜駅〜溝の口駅の直行バスには一日乗車券は使えません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@tp4hra181.246.ne.jp>

【112】Re:東急バスのお勧めは。
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/6/29(土) 12:09 -

引用なし
パスワード
   ▼X400さん:
>お勧めのコース、路線などあったら教えてください。

コースというのではないのですが、綱島駅のバス乗り場をご存じなければ
必見だと思います。
ホーム部の高架下利用という環境のためかとも思いますが、いまどき
バックして乗り場につけるターミナルも珍しい光景だと思います。
さらに駅前の狭隘な道路や、高架下ターミナルから1系統だけ
はずれた位置にある臨港バス鶴見駅行乗り場(こちらもバックして乗り場につける)
もインパクトが強いのではないかと思います。

最近駅でいろいろ工事をしていますが、基本的な構造は
変わっていないと思います。


綱島駅へは新横浜駅からも東急バス路線がありますが、駅行方向は
渋滞になることが多いので、綱島駅発の路線利用とするコースを
お勧めします。

綱島から江田駅への路線は、港北ニュータウンを経由するものの
昔ながらの光景を各所で見られ、車窓の変化が楽しめます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【109】関東バスと京王電鉄バス
 イチョウ  - 02/6/27(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、早速の質問ですがお願いします。
関東バスの丸山営業所の車で平成12年に買った700代(日野HRノンステ)
は主にどの系統に入っているのでしょうか?
あと京王電鉄バスの中野駅〜練馬駅間を走っている日野HRノンステの車番と
その車でラッピングバスがあるのかどうかが知りたいので教えてください。
お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@111.204.104.203.livedoor.com>

【110】Re:関東バスと京王電鉄バス
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 02/6/28(金) 0:32 -

引用なし
パスワード
   700代は主に池11や高60などに投入されているようです。
いずれもケイビー委託路線ですが、
委託路線にしか入らないわけでもないようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@usen-43x233x163x59.ap-USEN.usen.ad.jp>

・ツリー全体表示

【97】【関東】新高円寺廃止はなぜ?
 車庫長 E-MAILWEB  - 02/6/22(土) 7:37 -

引用なし
パスワード
    当掲示板は初お目見えです。よろしくお願いします。
 6月1日から関東バス中35系統(中野駅―五日市街道営業所)、中36系統(中野駅―吉祥寺駅)の新高円寺バス停が中野駅行き方面のみ廃止されました。
五日市街道の新道が開通してもバス路線は旧道経由だったのですが、ここにきて、突然新道経由に変更された結果、大法寺バス停と近くなりすぎたのと、右折レーンに入るためバス停が設けられないためと思われます。
 ただ、旧道は別に一方通行の規制はかかっておらず、なぜルート変更したのか意味不明です。
 新高円寺駅前郵便局の前にあったバス停は跡形もなく(廃止の掲示もない)、バスに乗ろうとした人も突然バス停が消えて、戸惑っているようです(すぐそばの交番で尋ねている人を見かけました)。
 地下鉄丸ノ内線との乗換となる主要停留所をなくしてしまうとは大胆でありますが、利用者不在の感じがしました(そのうち苦情により復活させることになるんじゃないかな〜)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP0109; Q312461)@proxy1.sugnm1.kt.home.ne.jp>

【98】Re:【関東】新高円寺廃止はなぜ?
 竹15  - 02/6/22(土) 11:38 -

引用なし
パスワード
   地元ではないので、何もわかりませんが・・・
6月19日に関東バス・京王バス共同運行の高円寺駅−永福町駅線を乗った時に
関東バスの路線図に中野方向は止りませんので大宝寺で乗り換え下さいと
書いてありました。
もとからではなかったんですね・・・・

ところで旧道というのは
新高円寺駅を出て左折して走る区間ですよね?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@CBCba-205p118.ppp13.odn.ad.jp>

【102】Re:【関東】新高円寺廃止はなぜ?
 mcken E-MAILWEB  - 02/6/25(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   車庫長さん、はじめまして。

新高円寺駅停留所の廃止は、ちょっとびっくりするニュースと思いますが
実際にはお客様にほとんど問題ないと考えます。

ルート変更は若干腑に落ちない点はありますが
現ルートで右折を行なうほうが信号の回数が少なく
トータルの所要時間は短縮できるものと思われます。
また、旧道はかなり狭く、バスがすれ違うには
かなり危険があったためというのも理由かもしれません。

懸念されていらっしゃる「丸の内線との乗換え停留所の廃止」の点ですが
以前から新高円寺駅停留所を利用して乗りかえられるお客様はほとんどなく
一つ営業所寄りの大法寺停留所で下車して乗りかえるのが普通でした。
したがって利用者不在というよりも実態を肯定した結果といってよいでしょう。
まあ、車内放送で「地下鉄ご利用の方は、大法寺をご利用ください」など
何かしら案内をいれるくらいはあってもいいかもしれません。

以上、以前よくこの路線を利用していた立場から書きこませていただきました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@fx21.fujixerox.co.jp>

・ツリー全体表示

【46】短い路線は?
 loopack  - 02/5/29(水) 22:06 -

引用なし
パスワード
   短い路線といえば、都バスでは「反96折返」が
あまりにも有名ですが、他社ではどうでしょうか。

ちなみに地元「関東バス」では、
吉50 吉祥寺駅北口〜成蹊学園(文休)
なんかどうでしょう。バス停4つ、約10分で終点です。

他に出庫では、
武蔵野営業所〜緑町二丁目(武蔵野住宅経由)
第五小学校前〜緑町二丁目(武蔵野住宅経由)
というのもあります。
ともにバス停2つ、5分経たずに終点です。
多分前者は乗れても後者は乗れないと思います。

少ないバス停なら
鷹40 三鷹駅北口〜(急行)〜電気通信研究所
駅を出ると次は終点です。10分位です。

地元ということでいつも「関東バス」ネタが多いですが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@U103031.ppp.dion.ne.jp>

【50】Re:短い路線は?
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/31(金) 11:25 -

引用なし
パスワード
   そういえば、短い路線ランキングというのがバス・ルートあんないにありました。
今手元にないので示せないのですが、やはり1位は反96折返・650mだったと思います。
系統名自体は折返となっていますが、盲腸線で単独運用であることを考えると
一種の独立路線とみなしても良いでしょう。

これ以外に、全ての折り返し系統を含めたとしても、これより短い路線って
あるのでしょうか。1km未満の系統自体があまりないですが……。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

【51】Re:短い路線は?
 品90  - 02/5/31(金) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ルート案内をみてみたら・・・(2000年12月31日現在のもの)

最短路線としては
 [阿02−1] 阿佐ヶ谷営業所−白鷺一丁目 0.51km 所要3分
が掲載されていました。しかしこれは出入庫のようですので、
一般路線としてはやはり[反96折返]のようです。
関東も西武や国際のように[−1]という枝番号の振り方なんですね(・・?)
ちなみに第3位は[CH01折返]になっていますが、これって告示にのっていましたっけ?

6位には、小田急[若11]若葉台駅−黒川 とありますが、
これは本編の路線図には乗っていないようです。存在しているんでしょうか???
黒川が終点というのもよくわからない。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@h201199.ppp.asahi-net.or.jp>

【52】Re:短い路線は?
 品90  - 02/5/31(金) 13:07 -

引用なし
パスワード
   一方で長い路線ランキングを見ると、
1 梅70甲 青梅車庫−柳沢駅
2 五里10 武蔵五日市駅−やすらぎの里−数馬
3 五滝10 武蔵五日市駅−払沢の滝−数馬
4 梅74甲 裏宿町−成木循環−裏宿町
5 五10  武蔵五日市駅−人里−数馬

とつづき、青梅奥多摩以外では8位に京急[森40]、14位に京急[井30]、
18位に神奈川中央交通[町28]、19位に京急[森30]となっています。

五滝、五里シリーズは確か98年版では存在していなかったですね。
98年版には、海01甲 品川〜品川 が入っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@h201199.ppp.asahi-net.or.jp>

【56】京急の長距離路線
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/31(金) 23:12 -

引用なし
パスワード
   >8位に京急[森40]、14位に京急[井30]、19位に京急[森30]となっています。

京急のランクインしている長距離路線の場合、路線区間が森40・森30は大森駅ー大森駅 井30は大井町駅ー大井町駅とお台場周辺を循環して始発駅に戻るまでが、大きな片道区間のようになっていますね。
バスの行先表示は船の科学館ですが、船の科学館バス停で全員降車する必要はなく、乗りっぱなしで始発駅まで乗りとおすことは可能です。でも、実際にそんな乗り方をする方は皆無でしょうから、この表に表されているほど長距離路線という感じはしないと思います。

担当の大森営業所ですが、とにかく循環路線・循環状路線が多いのが特徴です。
それだけに、大井町駅・大森駅始発時点では大井町駅・大森駅表示はせずに、目的地地域を表示しています。

神奈川県の横須賀駅ー三崎東岡は本当に長距離路線ですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【58】京急の長距離路線・須6/7系統
 北天 幻龍 E-MAILWEB  - 02/6/1(土) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼目黒新橋さん:
>神奈川県の横須賀駅ー三崎東岡は本当に長距離路線ですね。
須6系統三崎東岡−横須賀駅
須7系統三崎港−横須賀駅
ですね。本当にこの路線は長距離ですが、1時間に2〜4本運転されていたりします。
京浜急行バスの新型運賃表では、1画面に表示しきれずに次画面へスクロールしてしまうほどです。

昔は横須賀駅−城ヶ島間を結んでいた路線で、京急久里浜線が三崎口まで開業していなかった頃が最盛期だったそうです。
開業後は徐々に本数が減らされましたが、それでも10年ほど前までは本数も頻発(10分に1本)しており急行便も設定されていました。
しかしながら路線のほとんどが片道1車線道路なので、一度渋滞すると片道1時間弱の路線が3時間掛かることもあり、通し便の本数が減らされ、区間運用便に本数がシフトされていきました。

この系統で好きな区間と言えば、
私は三崎東岡〜三崎港間が一番好きですね。
次点として三崎口駅〜宮田間かな。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@PPPa1513.e1.eacc.dti.ne.jp>

【73】Re:京急の長距離路線・須6/7系統
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/6/6(木) 20:16 -

引用なし
パスワード
   系統番号や路線の解説ありがとうございます。
もう小学生の頃ですが、城ヶ島行を見た覚えがあります。

この路線JTBの時刻表では、横須賀駅ー三崎口駅は掲載されていませんね。
(以前は掲載されていた覚えがあります)
JRの時刻表で見ましたが、まだまだ始発が早い路線です。


自分が好き、というか気になる場所は通り矢です。
これも小学生年代の話ですが、ハイキングで歩いていたら
社宅のような場所の近くで、バス停が現れました。
とくに終点にする場所のようにも思えず、本当にバスが来るのだろうか?と
思ってさらに歩いていたら、通り矢行の大型バスが現れてさらにびっくりでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【59】Re:京急の長距離路線
 品90  - 02/6/1(土) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼目黒新橋さん:
>京急のランクインしている長距離路線の場合、路線区間が森40・森30は大森駅ー大森駅 井30は大井町駅ー大井町駅とお台場周辺を循環して始発駅に戻るまでが、大きな片道区間のようになっていますね。

ああ、そうですね、そうでした。実質的には半分の距離とみていいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@e143030.ppp.asahi-net.or.jp>

【62】Re:短い路線は?
 mcken E-MAILWEB  - 02/6/3(月) 12:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

関東の系統番号 -X ですが、方向幕には表示は一切ありません。
ただし、かつて 武蔵野営業所〜小平合同庁舎 線の
途中停留所の系統番号表示が 境11-1 となっていた事例もあり
内部としては -X で管理されているようです。

そうかと思えば、荻40系統の区間便である 荻窪駅〜西荻窪駅 は
荻41系統 と設定されていて、時刻表などで確認することができます。
また、阿50の区間便 阿佐谷駅〜下井草駅 は 阿51系統と
なっていたり、関東バスはなかなか侮れません。

小田急バスの 若11系統 ですが、実際に運行されています。
路線免許を持つ黒川まで営業、そのまま回送で町田営業所へ向かうので
出入庫系統と言えるでしょう。お客さんが乗っていることは稀です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@fx21.fujixerox.co.jp>

【64】Re:短い路線は?
 イチョウ  - 02/6/4(火) 19:46 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、イチョウです。
「路線バス・談話室」には初めて書き込みします、こちらでもよろしくおねがいします。
短い路線と言うと、私の地元、埼玉では東武伊勢崎線のせんげん台駅から
せんげん台駅→第四公園→獨協高校線という路線があります。
停留所数は3つです、所要時間は7分ぐらいです。
しかしせんげん台駅→第四公園止もあります、所要時間は3分です。
本数は駅発平日3本、休日7本で第四公園発が平日休日共に5本で結構少ないです。
第四公園行は職員が休憩するためにある路線です。
ちなみに会社は「朝日バス」です。  
長文で失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@33.196.104.203.livedoor.com>

【68】Re:短い路線は?
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/5(水) 12:26 -

引用なし
パスワード
   お、この路線(阿02-1)は最新版より掲載されたものですね。
関東バスは1行き先1系統番号主義だと思っていたので、枝番の設定があるとは
知りませんでした。

>ちなみに第3位は[CH01折返]になっていますが、これって告示にのっていました
>っけ?

最近の告示は本系統+乙丙……ぐらいしか載せませんね。
前の前のダイヤ改正くらいまで(京王とタッグを組むまで?)は出庫で都議会議事堂
始発のおっしゃる便が運転されていましたが、現在は全て回送しているようです。
もっと前は、食入用などの?入庫で新宿駅西口→都議会議事堂もありました。

>6位には、小田急[若11]若葉台駅−黒川 とありますが、
http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/stopsearch.cgi?newdia=&busstopcd=750&page_id=map&map_id=0
によると、mckenさんのおっしゃる通り、ちゃんと運行されているようですね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

【69】都営だと……
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/5(水) 12:27 -

引用なし
パスワード
   出入庫まで含めて1kmを切っている系統と言ったら、

港南車庫〜品川駅東口(ギリギリ切っていたはず)
渋谷車庫〜渋谷駅(800mぐらいだったはず)
葛西車庫〜葛西駅(同上)

が挙げられますね。律儀に営業しているところが面白いといえば面白い。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

【70】Re:都営だと……
 渋33 丸子橋 WEB  - 02/6/6(木) 10:31 -

引用なし
パスワード
   車庫への入庫便って幕は出していても回送同然の運転をしていることありませんか?
都01の渋谷車庫行きですとそういうことがしばしば、というか日常茶飯事なのですが。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@nttkyo036051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【71】渋谷車庫行
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/6/6(木) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼渋33 丸子橋さん:
>車庫への入庫便って幕は出していても回送同然の運転をしていることありませんか?
>都01の渋谷車庫行きですとそういうことがしばしば、というか日常茶飯事なのですが。。。

いつも回送同然ですね。回送表示でもいいのではないかという感じもします。
渋谷車庫のバス停の位置が車庫行の場合、本当の車庫前のバス停になっているはずなので、田87や都06のバス停とは違う場所になります。また、途中の並木橋で下車する人は滅多にいないので、回送同然でも構わないのではないかと思います。
まあ、渋谷車庫で降ろしてもらったほうが助かる人もいるとは思いますが。

車庫の入口にあるバス停、数年前に見たときはかなり錆び付いたポール式だった覚えがあります。

出庫便は東二丁目から営業運転してくれるので、たまにこのあたりから渋谷まで行くのにタイミングよく来てくれると楽に着席乗車ができます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【88】Re:渋谷車庫行
 渋33 丸子橋 WEB  - 02/6/14(金) 22:23 -

引用なし
パスワード
   なるほど、そのような事情があるのですね。
どうもありがとうございました。

それにしても車庫行きのバスという共通点では東急の渋谷→大橋も回送同然で過ぎ去ることも多いのですが、渋谷車庫行きよりは乗客がいるように見うけられます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@nttkyo036051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【90】Re:渋谷車庫行
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/17(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   渋谷駅〜渋谷車庫、一応22時〜23時台は普通に乗れるんじゃないかな……と思っています。
#深夜バスの入庫は営業しているのでしょうか^_^;
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h14-103.tokyu-net.catv.ne.jp>

・ツリー全体表示

【76】【東急】路線新設
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/10(月) 15:16 -

引用なし
パスワード
   このところ神奈川県内では色々と路線の動きがある東急ですが、またまた
あるそうです。6月16日より、以下の路線が新設になります。
現行の鷺沼駅〜すみれが丘を廃止し、新しく鷺03・04(鷺沼駅〜すみれが丘〜
センター北駅・南駅)を新設する、というお知らせが出ていました。

情報:鷺沼駅などのポール(友人から聞きました)。

個人的には非常に便利になります。センター北から直接鷺沼方面に抜けられる
手段が欲しかったものなので、歓迎できます。乗り継ぎも便利になりそうですね。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h15-103.tokyu-net.catv.ne.jp>

【84】Re:【東急】路線新設
 愉会三丁目 WEB  - 02/6/13(木) 0:18 -

引用なし
パスワード
    鷺沼駅テコプラザでは、時刻表入りのチラシを配っていますね。
 フォローすると、以下のような感じです(時刻は平日のもの)

○[鷺03]鷺沼駅〜すみれが丘〜センター北駅
  鷺沼駅発 6:23〜9:47、18:27〜22:32 平日朝は12分間隔 
    平32回(+センター北駅発のみ深夜バス3回) 土22回 休14回
○[鷺04]鷺沼駅〜すみれが丘〜センター北駅〜センター南駅
  鷺沼駅発 9:17〜18:10 ほぼ30分間隔
    平20回 土20回 休19回
○[鷺05]鷺沼駅→すみれが丘→サレジオ学院→センター北駅
  平日深夜バスのみ 鷺沼駅発 23:27〜1:15 5回
    寺窪〜センター北駅入口の間に停留所以外にも指定降車場所6か所設置
●[鷺01]鷺沼駅〜すみれが丘の区間便は消滅
○[鷺01]鷺沼駅〜すみれが丘〜東山田営業所は存置。
 平日のみ東山田営業所発23:30の深夜バスを運行開始

 鷺沼駅〜すみれが丘の間は、朝約6分間隔、日中約15分間隔、夕方7〜10分間隔ですが、鷺02の出入庫運用が不均等に入り込みます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@chiba0212-160018-l3.zero.ad.jp>

【86】Re:【東急】路線新設
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/14(金) 3:47 -

引用なし
パスワード
   補足どうもです。1:15発とは遅いですね……。
10〜15年前はすみれが丘(東急の分譲地)から先は本当に何もなかったところらしい
ですが、港北ニュータウンが発展した今となっては中途半端なものだったでしょう。
深夜バスの指定停留所を設置というのが気にかかります。深夜急行みたいな
きめ細かな降車専用、という扱いでしょうか。

と、ここでセンター北駅に寄ってくれた知人からの新情報です。
現在のセンター南駅・北駅〜(国際プール)〜東山田営業所とセンター北駅〜
サレジオ学院〜東山田営業所が合体して、以下のような路線になります。
Pの字循環とでも言うのでしょうか?

北33・南33 南駅→北駅→プール→営業所→サレジオ→北駅
北53・南53 北駅→サレジオ→営業所→プール→北駅→南駅
従来の北31・南31・北32・南32・北51も営業所止として残る模様です。

以前北駅にて方向幕を回している車を見たとき、一瞬こんな未使用の幕が見えたので
何だこれは……と思っていましたが、ついに実現するようです。

さらに、センター北駅の乗り場も色々と変更になります。新設の鷺沼駅行きは
現在のたまプラーザ行きが使用している3番に同居、一般に使われていなかった
1番乗り場に港北ニュータウン車庫・新北川橋行きや各系統のセンター南駅行きが
大挙して移動、4番はプール経由東山田営業所方面の乗り場専用となります。

本数→
センター北駅発(プール先回り)
平47回(うちプール経由12回、[営]止4回)
土休39回(うちプール経由11回、[営]止1回)

センター北駅発(サレジオ先回り)
平48回(うちプール経由13回、一周して南駅行9回、[営]止5回)
土休40回(うちプール経由12回、一周して南駅行10回、[営]止3回)

センター南駅発(プール先回り)
平12回、土休10回
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h15-121.tokyu-net.catv.ne.jp>

【87】Re:【東急】路線新設
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/6/14(金) 13:41 -

引用なし
パスワード
   いつもながらのぎりぎりになっての東急バス公式HPでの告知です。
いろいろ細かな変更があるようです。
東山田営業所に降車専用バス停が、より車庫に近い場所に設置されます。

降車指定場所は自分もどんなものか興味があるのですが、
すでに実用されている鴨志田団地線深夜バスでは、
電柱に目印があるということです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【82】JRバス関東を(チラッと)目撃
 ペプラ E-MAIL  - 02/6/12(水) 20:40 -

引用なし
パスワード
    こんばんは。ペプラです。

 この掲示板では初めて書きます。

 月曜日、首都高に乗ってたら、千葉方面へ行く
JRバス関東を[一般路線](チラッとですが)目撃しました。
方向幕はありませんでした。おそらく他社→JRへ行く(?)と
思われます。横浜市営から来たのかなぁ〜・・・。

 車は日野車でした。

 それでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@172.30.8.101>

・ツリー全体表示

【78】【小田急】路線一部新設
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/11(火) 0:03 -

引用なし
パスワード
   と、新百合ヶ丘駅でも見た[新19]新百合ヶ丘駅〜田園調布学園大学線ですが、
6月16日より一部時間帯で経路変更となります。
[新20]新百合ヶ丘駅〜日光〜(尻手黒川道路)〜田園調布学園大学が新設され、
始発から13時までの間は大学行きが[新20]、駅行きが[新19]。
14時から終バスまでの間はこれが逆転します。この区間の尻手黒川道路は
去年あたりに開通したと思ったのですが、乗客流動に合わせて短絡経路も
設定することにしたのでしょうかね。

なお、[新20]の新設停留所で、吹込交差点の先に「吹込」停留所が新設されました。

http://www.odakyubus.co.jp/topics13.10/henkou14-6-16.htm

しかし、小田急バスはこの類の案内が最近は充実してますね。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h15-234.tokyu-net.catv.ne.jp>

・ツリー全体表示

【8】渋61 東急撤退
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/25(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   すみません、東急ネタばかりになっていますが、もうひとつ。

すでに他のHP掲示板でも話題になっていますが、
もともと東急バス単独路線だった渋61(初台線)が、6月1日から京王バス単独路線になります。
2年前に東急・京王共通路線となり、直前には運賃を200円に値下げしたり、共通路線後は初台線専用の共通定期券の発売をはじめたばかりともいえますが、東急撤退となります。
道路地図で見ますと初台交差点は全部が新宿区内なので、5月31日をもって、東急バスは新宿区から完全撤退となります。(新宿区内走行距離は数百mしかありませんが)

初台線は昭和38年路線一覧表には繁忙路線として記載されています。
どういう経緯で、東急バスが路線を確保したのかはわかりませんが、
おそらく、渋谷ー初台は利益の出る区間として、昭和23年の大東急の分離時に
ここだけ東急路線を維持しつづけたのではないかと思います。
(基本的に渋谷区完結路線ということも理由のひとつかなと思います)

一昔は繁忙路線でも時代の流れなのですね。

ネタふりで終わってしまいますが、この渋61沿線は謎が多い地域で注目しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【24】他社に路線を譲渡した例は?
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 20:57 -

引用なし
パスワード
   はい、ネタ振りありがとうございます。
渋61のあの黄色い幕も、見納めですね……。
ダイヤ改正はなされると思いますが、どの程度減便されるのかが気がかりです。

よくよく考えてみると、なぜこの区間だけ東急が持っていたのかというのは
けっこう謎ですね。各々の路線について、どのような経緯で作られたかという
公式資料もほとんどありませんし、推測に拠るところがどうしても大きくなりますね。

ところで、このように(結果的とは言え)他社にまるごと路線を譲渡した例という
のは、最近だと他にはどこがあるでしょうか。共管路線が撤退したというのならば
結構ありますが……。

#昔は、初台駅から代々木八幡入庫という運用がありませんでしたっけ。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【30】Re:他社に路線を譲渡した例は?
 NOBO E-MAIL  - 02/5/28(火) 22:32 -

引用なし
パスワード
   >共管路線が撤退したというのならば結構ありますが……。

ぜんぜん最近ではないですが、都営の撤退には、[上34](市川駅〜上野広小路・
京成と共管)がS52.12.16に、[王54](王子駅〜常盤台教会・国際と共管)が
S53.11.1にありますね。
私は、共に都営撤退後しか乗車経験がありません。
尚、[上34]はその後、[新小52](市川駅〜新小岩駅)に変更され、
[王54]は、上板橋駅まで延長されています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@Ctk116DS68.tk1.mesh.ad.jp>

【31】片方だけ撤退
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   逆に、都営だけ頑張って民営が撤退としたという例では

[宿62](新宿駅西口〜大泉学園駅)(西武が撤退)→現在は[新江62]
[橋27]→[錦27](新橋駅/箱崎町/両国駅〜小岩駅)(京成が撤退→[小74])

がありますね。京成は隅田川より東から撤退するのが方針だったのか、今来ているのは
亀有駅〜浅草寿町だけ、という事態になってしまっています。
あ、でも錦27と小74は今でも共通定期券を発売していますが……。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【34】都営の撤退例は
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 1:39 -

引用なし
パスワード
   都営バスの場合、談話室Rの方で先日話題になりました、立73があげられます。
撤退後は京王帝都が区間短縮のうえ、系統番号を引き継ぎました。
ほぼ平行している多摩モノレールが開業後も残っているようですが、運行本数が
全部で朝夕のみの6回でしたでしょうか、もはやマイナー路線化しています。
車両もチョロQタイプの小型車なのかなぁ…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【33】Re:他社に路線を譲渡した例は?
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 1:33 -

引用なし
パスワード
   最近の東京圏では、国際興業川越営業所の路線を西武バスに譲渡したのが事例に
なるでしょう。
西武バスの引継ぎ路線のうち、高麗川団地ー本川越駅は廃止されてしまいました。

国際興業の川越営業所と東武鉄道バスの川越営業所は、ごく近いところにありました。実際行ってみるとこれほど近いのかという印象でした。
同じ川越駅行(あるいは川越駅経由便)でも、東武は駅の北口に、国際興業は駅の南口に行くところも興味深かったです。

すみません、何も調べないで書いたので、あやふやなところを省略した記述で終わりです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【36】訂正です
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 2:17 -

引用なし
パスワード
   >東武は駅の北口に、国際興業は駅の南口に行くところも興味深かったです。

川越駅は駅出口が南北ではなく、東西でした。
→東武は駅の東口に、国際興業は駅の西口に…に訂正します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【42】さらに訂正です
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 19:57 -

引用なし
パスワード
   国際興業川越営業所ですが、閉鎖時点では西浦和営業所川越分車庫でした。
重ねて訂正します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【48】Re:他社に路線を譲渡した例は?
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/31(金) 11:18 -

引用なし
パスワード
   そういう事例もあるのですね。
路線バスの黎明期(または復興期?)である昭和20年代は、色々と路線の譲渡が
ありそうですが、資料も何もなく、詳しいことはよく分かりません。

そういえば、都営バスの青梅地区(除く梅70・梅74)も譲渡……というか西武バスの
廃止代替で設定されたものでしたね。
個人的には、なぜ昭和20年代という早い時期から梅74が設定されたのか、ということに
興味があります。全くのエリア外ですし。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

【55】Re:他社に路線を譲渡した例は?
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 02/5/31(金) 20:46 -

引用なし
パスワード
   > ダイヤ改正はなされると思いますが、どの程度減便されるのかが気がかりです。

ところがどっこい。
ほとんど減便にはならず、
むしろ若干増える時間帯もあるくらいです。
ちょっとびっくりですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@usen-43x233x163x59.ap-USEN.usen.ad.jp>

【57】Re:他社に路線を譲渡した例は?
 愉会三丁目 E-MAILWEB  - 02/6/1(土) 0:34 -

引用なし
パスワード
    遅くなりましたが、新掲示板の開設、情報交換の場を設けていただきありがとうございますm(__)m
 開設してすぐに活発な議論が交わされるあたり、さすが「都営バス資料館」の掲示板ですね!

 渋61ですが、
渋谷駅発で平日90回→95回(+5)、土曜90回→90回(±0)、休日76回→77回(+1)です。
平日日中はきれいな10分おきになります。
 
 掲示板運営には気苦労も伴うと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@chiba0212-160028-l3.zero.ad.jp>

【66】Re:他社に路線を譲渡した例は?
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/5(水) 12:18 -

引用なし
パスワード
   どうもどうも、これからもよろしくお願いいたします。

さてさて、増えているとは確かに驚きですね。もっとも、60番台系統は
最近てこ入れされている(夜間帯の増発など……渋66は除く)ので
この増発もてこ入れの一環なのかもしれませんね。あとは、共同運行で
なくしたことで、柔軟なダイヤ(本数など?)設定が可能になったのかも
しれません。

ということであとこの界隈で気になるのは、この先の渋66かなぁ、と。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

【63】路線調整
 かず08  - 02/6/3(月) 23:14 -

引用なし
パスワード
   最近ではなく昭和40年代なのですが、
(昭和48年かな?)
国際興業と西武で、路線を折返場ごと
交換したようです。
具体的には、知りませんが国際興業と
東武とでもあるようです。
このように交換した例は他にもあるのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@Ckwgc4DS24.stm.mesh.ad.jp>

【41】今はもう無い、園11でも
 東京急行池上(自)営業所 E-MAIL  - 02/5/29(水) 18:40 -

引用なし
パスワード
   1976年に東京急行バス(現:東急バス)と京浜急行バス(現:京急バス東京営業所)の共通系統であった、園11も東急のみ撤退し、京急に譲渡した例があります。
東急が運行していた園11のうち、大森駅東口(海岸口)−大森海岸駅−平和島駅−大鳥居駅−六間堀−羽田空港を廃止し、園10になったことが記憶に残っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@p294ee0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

【43】Re:今はもう無い、園11でも
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼東京急行池上(自)営業所さん:
>1976年に、園11も東急のみ撤退し…

はじめまして。
園11から東急が撤退して園10になったのは1976年だったのですか。
以前から何時東急が撤退したのかわからずに気になっていたのですが、
新玉川線開業前の時点で東急バスは羽田空港への乗入れを止めていたのですね。
それで、1976年の何月くらいだったのでしょうか、よろしかったらレスお願いします。

東急はリムジンバスとして羽田空港への乗入れを復活するまでに、20年以上もかかったことになります。

その後、園10は廃止され、さらに中原街道を平行していた品90の廃止後は、
笹丸ー雪が谷間は東急バスエリア内であるにもかかわらず、京浜急行バス単独
区間となりました。バス停は園11が廃止される1998年3月まで、この単独区間のバス停はポール式でした。
園11は、1996年4月からは1日4本にまで減少し、午前・夕方夜間に1台ずつが2往復担当するという運用になっていました。

もともと、東急の大森駅(大森操車所)ー田園調布駅と、京急の大森駅ー羽田空港の2路線を連結した路線で、一本化して相互乗入れ運転を開始した日は1958(昭和33)年7月11日でした。(開始日の記述は「京急80年史」より)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【49】Re:今はもう無い、園11でも
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/31(金) 11:21 -

引用なし
パスワード
   ひとつ質問です。
園10は、大森操車所が終点だったのでしょうか(多分そうだとは思いますが)。
後の世に森10として復活するも、マイナー路線の道を爆走したあげくに
廃止されてしまいましたね。これの思い出もあまりありませんが……。

そういえば大森駅東口側の京急ターミナルにあるバス路線図、かなり古いものを
そのまま使っています。京急側はちゃんと路線図の手直しがなされていますが、
西側の東急エリアはかなり昔のまま。これもいつまで残るのでしょうね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

【53】園10は大森駅東口発着です
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/31(金) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼PLせつなさん:
>園10は、大森操車所が終点だったのでしょうか(多分そうだとは思いますが)。

園10は大森駅東口発着でした。(自分は路線図でしか見ていませんが)
園10は、園11の大森駅東口以東(以南?)の区間を省略した形ですので、池上駅方向から来たバスは、池上通りと環七通りとの春日橋交差点を右折して京急バスエリアに入っていました。

園11末期には、池上駅から(元)大田区役所(現大田文化の森)バス停あたりに
かけては、同じ大森駅経由便なのに、敬遠させられてばかりの感がありました。
東急バスでないことだけではなく、春日橋から時間がかかることが知られていた
のかも、と思います。とくに夕方の便は環七通りに入った途端に渋滞にかかって
しまうことが多かったので、乗らない選択は適切でした。
園10となった後、東急としてはわざわざ大森駅東口まで行くメリットは薄かったのではないかと思います。短命に終わったのも納得がいくようです。

森10は渋33の分離路線ですので、大森操車所発着になりました。
最後はあんなマイナー路線になるとは思いませんでした。本数激減にしたあげく
廃止にしたところは、品90や恵73に似ています。
そういった目で見ますと、かろうじて大田区北部の一角を担っている渋33も
危ういのでは?と感じてしまいます。
たまに多摩川駅で見ますが、なんとか乗客を乗せて出ているようです。
綺麗な1時間間隔が逆に覚えられやすいのかもしれません。

>そういえば大森駅東口側の京急ターミナルにあるバス路線図、かなり古いものを
>そのまま使っています。
よく見ますと、いろいろ残っていています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【65】Re:園10は大森駅東口発着です
 PLせつな E-MAIL  - 02/6/5(水) 12:16 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。大森駅東口発着でしたか……
それではますますマニアしか乗らないような気がします。大森郵便局も山王も
寄らないことになってしまい、東急側沿線にとっては使い勝手が悪かったのでしょう。

>たまに多摩川駅で見ますが、なんとか乗客を乗せて出ているようです。
>綺麗な1時間間隔が逆に覚えられやすいのかもしれません。
日中はそれなりに(老人ですが)乗客がいる感じです。
「ダイヤの覚えやすさ」で持っている感じですね。渋55に似たものを感じます。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

【72】園11でも利用客が少ない区間だったでしょう
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/6/6(木) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼PLせつなさん:
>大森駅東口発着でしたか……
>それではますますマニアしか乗らないような気がします。
当時利用していた方には悪いかもしれませんが、池上通りから大森東口まで行くのはマニアしか乗らないといっていいでしょうね。
園11でもこの区間は使い勝手が悪かったです。最も利用客が少ない区間だったのではないでしょうか。それでも夜便以外は乗客ゼロのときは少なかったように見えました、固定客はいたようです。数人ですけれどね。

>日中はそれなりに(老人ですが)乗客がいる感じです。
>「ダイヤの覚えやすさ」で持っている感じですね。渋55に似たものを感じます。

渋55も時間帯に関係なく30分間隔というのも、一種驚異です。
朝は乗車したことがないのですが、これで需要を満たしているのでしょうか。
渋55は朝夕の小田急線東北沢駅前の踏切が大変な障害になるので大変です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【21】関東バス初のイベント開催!!
 loopack  - 02/5/27(月) 22:05 -

引用なし
パスワード
   新掲示板開設、おめでとうございます。
柳10改めloopackです。
最近都バスに乗る機会がめっきり減ってしまいまして
あまり書き込んでいなかったのですが。

早速ですが、6月8日(土)10時〜15時
関東バス武蔵野営業所で「関東バスふれんど祭」が開催されます。
内容は、車両展示(ノンステ・コミュニティーバス・2階建てなど)
と物品販売(バスカード・ストラップ・廃車部品など)
がメインのようです。
廃車部品ですが、最近廃車が進行している3200代の
部品が出ると思われます。しかし関東バス初のイベントということで、
今までの廃車部品もあったりして。

ちなみに最近の関東バスですが、
路線の新設ラッシュで、

今年3月に 百02(高田馬場駅〜東中野駅・ケイビーバス)、
       リムジン(中野駅〜羽田空港)、
       武蔵野市ムーバス(三鷹北西循環)、
       西東京市はなバス(田無駅〜六都科学館)を新設、
5月には  荻55(荻窪駅南口〜新川団地北口)を廃止し、
       荻57(荻窪駅南口〜給田)、
       烏20(千歳烏山駅〜牟礼七丁目循環)を新設、
6月1日には高45(高円寺駅南口〜永福町・ラッシュ時除く)
       新02(新高円寺駅〜永福町・ラッシュ時のみ)
が、京王バスと共同運行により新設します。(当然200円です)  

2月の自由化(だったっけ)以来、立て続けの新設で
乗り潰しも大変です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@U103031.ppp.dion.ne.jp>

【23】Re:関東バス初のイベント開催!!
 mcken E-MAILWEB  - 02/5/28(火) 12:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。管理人さん、掲示板開設おめでとうございます。

こういった掲示板が今までありそうでなくて、
私も中央線沿線のバスの掲示板でも立ち上げようかと画策してたところでした。
今後のご発展をお祈り申し上げます。


関東バスの動きは最近激しく、乗り潰しや調査もたいへんです。
(といいつつ、ひととおり乗りましたが、、)
永福町の系統は既に時刻表も入手しましたが
朝と夜間に高円寺駅まで来ないのはやや不便に感じます。

関東バスのイベントには私も子供を連れて参加をする予定です。
loopackさんにお目にかかることになるのかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@fx21.fujixerox.co.jp>

【28】Re:関東バス初のイベント開催!!
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 22:15 -

引用なし
パスワード
   どうも、皆様お祝いのことばありがとうございます。
ちなみに僕にとって関東バスと言うと、背面幕のある独特のレトロ書体です。
あれは味があって好きですね(って、どうでもいいか)。

関東でも開催ですか。しかし6/8というのがちょっと残念だったり……。
どういったものが売られるのかなかなか楽しみです。
永福町〜松ノ木住宅〜高円寺線も、前々から杉並区報に記述はありましたが
運行開始になる、というのはなかなか感慨深いものがあります(あの辺に
友達の家があったため、時々行く機会がありました)。ターンテーブルも
見納めとなるでしょうから、最後に一回乗りに行きたいものだと思っています。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【54】Re:関東バス初のイベント開催!!
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 02/5/31(金) 20:43 -

引用なし
パスワード
   どうも。月夜野です。
ここには初めての書き込みになりますね。

本日、松ノ木住宅の乗りおさめに行ってきました。
新系統の運行は6/1の12時から、とのことですが、
午前中は松ノ木住宅折返しなんでしょうか?
住宅行の終点降車はターンテーブル上で行ないます。
これももう体験できなくなるわけですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@usen-43x233x163x59.ap-USEN.usen.ad.jp>

・ツリー全体表示

【3】「マイナー」バス路線
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/25(土) 5:29 -

引用なし
パスワード
    あまりにも眠いのでしょっぱなのネタ振りだけ致します。

 普通に使うバス路線というのは、5分毎だったり10分毎だったり30分毎だったり、
朝夕のみの運転だったりと、多少なりとも旅客の利便性を図るために、不等間隔に
ならないよう、まんべんなく運転されています。
 しかし世の中には例外があるもので、片道早朝一回のみ、とか誰が使うんだと
言うようなダイヤで走っている路線も存在します。または出入庫で極端に本数が少ない
or不等間隔、という場合もあります。
 路線図からも無視されたり、酷くなると時刻表が停留所に存在しないなんて場合も
あります。そんな人の目に触れることのあまりない路線を挙げていこう……というのが
このスレッド。
 言い出しっぺなんでとりあえず都営と地元の東急から。

都営:都02乙:池袋駅東口〜春日駅〜一ツ橋 平日朝3回・土曜朝2回

 まだ可愛いほうでしょうね。池67が都市新バス化されて都02乙になったときに
一ツ橋まで来るバスは激減し、以来10年以上そのまんまです。並行する水59も
大江戸線全通で廃止されたため、春日駅以南はこれしかバスが来ません。最近
やっと路線図に載せてもらえるようになりました。

都営:業10乙:月島駅→新橋 平土片道2回・休日片道1回(早朝のみ)

 有楽町線全通時、東18(東京駅南口〜新佃島・門前仲町)の廃止代替で作られましたが
いつの間にかこんな本数に。しかも早朝6時台のみの運転のうえに月島駅には
時刻表が貼ってないという有様。業10本線の始発を兼ねているので一応固定客はいます。
全ての路線図から無視され続けています。

東急:反11:五反田駅〜駒留〜弦巻営業所 平日2回(早朝・深夜のみ)

 営業所移管で出来ちゃった出入庫系統。平日のみ運転というところが謎です。
早朝の出庫で1本清水庚申止まりがあるというところマニア心をくすぐります。
幕を撮りたいです。

東急:渋55:幡ヶ谷折返所→淡島 毎日1回(最終のみ)

 これ、どういうルートで入庫するんでしょうね。特に東大裏から先。
乗ろう乗ろうと思っているのにいつも機会を逸してばかりです。

そういえば、都営は路線権確保の運行というのがあまり見当たりませんね。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h14-006.tokyu-net.catv.ne.jp>

【10】Re:「マイナー」バス路線
 エコツムリ  - 02/5/25(土) 17:29 -

引用なし
パスワード
   マイナー路線だと結構バイクで走っていると関東はありますね
特に千葉と茨城は凄いですよ
国道6号線でどの路線忘れましたが、バス停なんて
本当にくるのかわからないぐらいダルマ型のバス停ボロボロで
時刻表には3本程度しかなかった柏付近とかありました。
「そこまで調べる気がなかった」

あと関東鉄道バスは、驚きました。
先週自衛隊の霞ヶ浦駐屯地に行くときに時間があったので
荒川沖駅でも観察と思ったらバス停見ると
朝夕2本のみの土浦駅からくるような荒川沖駅経由牛久駅行きみたいな
バスの時刻表は驚きました。
しかもたまたま朝8時ごろだったので走ってきたのでデジカメ撮るのを
忘れてしまいました。「さらに平日土曜日休日同じ時刻」
まあこの区間常磐線があるから並行バスも2本で十分なんでしょうね....

しかし荒川沖駅の関東鉄道のバスは、本当に凄いものばかりでした
時刻表見たいたら筑波方面乗りバスが朝8.9時代と17時代のみで
月−金曜日のみとか完全に官庁向けバスですね....
こういう時刻表見ると乗りたくなってしまいます。

まあ一番私がマイナーというバスは関東以外で乗ってしまいましたがやっぱり
土日祝日の1本のみの三重交通の赤目口駅から名張駅の
路線でしょうね..近鉄電車では1駅の初乗り運賃でいけるのに
三重交通は大回りして峠茶屋みたいなところを回って
いくので1100円ぐらいかかります「笑」
さらに1時間10分以上かかってさらに狭道路線「笑」

まあハイカー向けの路線でそれなりに有名みたいですが
さすがに狭道路線が多い三重交通「別名sanko」は、魅力的ですが
遠くてなかなかいけないのがバス乗りファンとしては
残念です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@a100.127.adachi.ne.jp>

【12】路線権確保といえば、やっぱ神奈川でしょ
 北天 幻龍 E-MAILWEB  - 02/5/25(土) 21:00 -

引用なし
パスワード
   新掲示板開設、おめでとうございます。
いや〜、他社さんの路線もOKなんですね。

東急バスで入庫便で、私が思いつく路線と言えば、
渋11@瀬田営業所所管時の渋谷駅〜瀬田営業所入庫便ですね。
車内路線図も停留所の路線図にも掲載されず、最終のみひっそりと営業していたのを覚えています。

あと、路線権確保といえば神奈川県ですね。
神奈中は語りだしたらきりないので、観光地・箱根の話でも。
箱根山戦争で、路線権確保はもとより、箱根山自体の利権争いをしたという話は有名ですが。(知っている人は少ないだろうなぁ)
それを除いて、単純に路線権確保と言う意味合いでは。
箱根登山鉄道が、山梨県の山中湖(旭が丘)まで1日1本の路線を運転。
富士急行バスが河口湖駅から宮ノ下まで1日1本の路線の路線を運転していました。
これは、大昔に小田原駅〜河口湖と言う路線があった名残らしいです。

他にも東海バスが、箱根登山鉄道(現・沼津箱根登山バス)の沼津駅〜三島駅線に1日1本だけ乗り入れて運行していました。
このように都市部ではなく、観光地でも1日1本の路線は存在したのですが、その理由は定期観光バスの関連でしょうか。

そういえば、沼津に箱根登山バスが走っているのですが、大昔に小田急電鉄が沼津まで延伸する計画があったから、その関係で運行していると言う噂を聞いたことがあります。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@PPPa1642.e1.eacc.dti.ne.jp>

【13】いやいや、以外と埼玉もあなどれませんぞ
 Trumpeter-A E-MAIL  - 02/5/25(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
   どもども、新掲示板開設おめでとうございます。
あまり、都営以外の路線のネタというのは知らないのですが、せっかくですので知ってる話を少々…。
上で、北天幻龍氏が神奈川を書いてましたので対抗して(笑)、最近の私の仕事場、埼玉県内の話でも書き込もうと思います。

さて、埼玉県内といえば最近東武バスの縮小が話題ですけれども、免許維持なのか以外と隠れたところに一日1本なんて路線があったりします。
有名なところでは、草加市東北部、越谷・三郷・吉川の三市に隣接する柿ノ木二区。
ここに来る路線は三路線有るのにどれもこれも一日1本とか片方向のみという凄まじさです。
新01:新越谷駅→柿ノ木二区(平日土曜片方向のみ1本)
柿01:松原団地駅東口〜柿ノ木二区(一往復のみ)
草加08:柿ノ木二区→草加駅東口(片方向のみ二本)
あとは、
松03 松原団地駅東口〜三郷駅
も一日一往復でけなげに残っていたりもします。同じ松03でも松原団地駅から途中の上彦名折り返しは比較的あるんですけどね。

今度はぐっと西部に飛んで、西武バス。
狭山市駅から東の狭山台団地へは狭山市駅東口から狭山30や狭山31が頻発していますが、どういう訳か一日に1〜2本だけ団地とは反対側に面した狭山市駅西口から西武線の線路を乗り越して狭山台団地に向かう路線、狭山32があったりします。
ちなみにこの狭山32、バス車内の路線図にも書かれているし、狭山市駅西口のバス停にもしっかり時刻表が掲示してあるにもかかわらず、市販の西武時刻表(巻末に西武線各駅発の西武バス時刻表を掲載)には記載されていないと言う悲運な路線だったりします。

>そういえば、都営は路線権確保の運行というのがあまり見当たりませんね。
以前、某氏との会話の中で回送区間で路線免許維持してるのでは?という話をしたことが。
元の話は、東43の向丘二丁目始発東京駅北口行の回送ルートは、北車庫から王子駅−本郷通り−駒込駅経由っていう茶51の廃止区間使うんだよね。っていう内容だったんですけどね。
この王子〜駒込間は回送車だけの通るルートになっちゃいましたから、これってもしやなんて話になったんですよ。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Nets...@FLH1Aal049.tky.mesh.ad.jp>

【14】都内の東武バスでも…
 Shu  - 02/5/26(日) 0:12 -

引用なし
パスワード
    新掲示板開設おめでとうございます。ここでは都営バス以外の路線もOKということなので、地元を通る都内の東武バスについて書き込もうと思います。
 まずは北11、五28の花畑桑袋団地行きですが、花畑車庫以北に限ると平日3本、土休日5本のみです。(そのうち2本が五反野駅発、土・休日の2本が北千住駅からです)そして折り返しは全て「花01」花畑車庫止まりです。10数年ぐらい前までは結構本数があり、ほとんど北千住・五反野までの通しだったのですが道路状況の悪化と並行路線の整備でダイヤ改正のたびに減らされ、現在はこうなってしまいました。
 そして竹14の西新井駅東口発着が平日5本、土・休日3本のみ、竹08・竹の塚駅西口〜放射11号循環が2本のみと、都内の東武バスでも本数の少ないマイナー路線があります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@aa91.adn.ttcn.ne.jp>

【15】Re:「マイナー」バス路線
 東京特許許可局 E-MAILWEB  - 02/5/26(日) 14:40 -

引用なし
パスワード
   海01は?マイナーと言えないかもしれませんが1日4-5本程度とうきょうこうトンネル経由の高速を通る品川駅東口ゆきがあります。数年前まではかなり日中もあったのですが、今は無くなってしまいました。朝夕のみです。
業10乙が出ていたので、それに関連してマイナーかどうかは別として、東京ビックサイト−業平橋駅間が1日1本。何の為にはしっているのでしょう。近くなので時たま利用させていただきますが、非常に時間帯も意味不明です。なぜ、緑三丁目で10時台なんだ、もっと朝早くにもと思う系統。終便が15時台も早過ぎ。本当に何故って系統です。
<Mozilla/4.08 [en] (WinNT; I ;Nav)@131.112.119.77>

【16】Re:「マイナー」バス路線
 裏宿七兵衛  - 02/5/26(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
   関東バスの阿佐谷営業所→八成橋→練馬間は、朝1本のみの運行。西武の南田中車庫の前に、西武のバス停と並んで古びたバス停が立っている図は結構妙なものがあります。

あと、神奈中では調布〜柿生(鶴川だったか?)が1日1本。それも、休日朝6時30分発。一体誰が乗るんだろうか。

末筆ながら、改装を機にますますのご発展を祈念するものであります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@xdsl035076.061200.metallic.ne.jp>

【17】Re:「マイナー」バス路線
 NOBO E-MAIL  - 02/5/27(月) 1:35 -

引用なし
パスワード
   >あと、神奈中では調布〜柿生(鶴川だったか?)が1日1本。それも、休日朝6時>30分発。一体誰が乗るんだろうか。

[鶴22]鶴川駅〜調布駅で、休日1回、鶴川駅6:32発、調布駅7:31発です。
私も先日、調布駅から乗車しましたが、7人も乗車していました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@Ctk119DS22.tk1.mesh.ad.jp>

【19】Re:都内の東武バスでも…
 竹15  - 02/5/27(月) 12:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
初めて書き込みます。

竹08放射11号循環は、3月21日からは、平日3本、土曜・休日・祝祭日は1本です。

内訳は、
平日
伊興町吉浜先回りが
9:34 10:37
聖一之橋先回りが
16:09
休日
伊興町吉浜先回りのみ
10:10

です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@CBCba-64p59.ppp13.odn.ad.jp>

【20】どうもありがとうございます
 Shu  - 02/5/27(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
    そういえば、3/21に都内の東武バスが一斉にダイヤ改正しましたね。(その関係で王30も時刻が変わったとの情報が都バスニュースに載っていました。)
 ご指摘ありがとうございます。
 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@aj121.adn.ttcn.ne.jp>

【22】Re:「マイナー」バス路線
 チャイ  - 02/5/27(月) 22:51 -

引用なし
パスワード
   >渋55:幡ヶ谷折返所→淡島 毎日1回(最終のみ)
>これ、どういうルートで入庫するんでしょうね。特に東大裏から先。
山手通りの松見坂から、淡島通りに入ります。
以前に渋谷からのバスの車内で淡島通りに右折するのをよく見ました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@p3050-ipad47marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【25】反11>バスロケが使用停止に
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 21:05 -

引用なし
パスワード
   昨日、帰りに五反田駅を通ったついでに観察しましたが、バスロケが使用停止に
なっています。ちょっともったいないですね。さらに来たのは弦巻の中型車。
側面方向幕が小型サイズのやつで、ちょっと新鮮な感じです。

>弦巻営業所発の反11は駒留バス停に2箇所停車するそうです。
>1箇所目は渋05渋谷駅行のバス停、2箇所目は環七上の反11所定のバス停です。
>それで、車内のバス停案内表示機には、2箇所目の駒留バス停を「環七駒留」と
>表示するということです。

あ、やっぱり2回停車するんですね。普通はどちらか1回にまとめてしまうところ
ですが、律儀なものです。早朝の2回だけですが^_^;
そもそも、何故黒07をあげないで、反11を弦巻にあげたかというのが謎だったりします。

この先も、大橋縮小に伴う玉突きが見られるかと思います。とりあえずは渋41と
渋82がどう移されるか……でしょうね。渋41の目黒は固いかな?
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【26】Re:宿44・宿20・中92
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   昭和38年〜50年の間、京王としても練馬営業所を持っていましたし、今でも
練馬に来るバスの中では本数が最多だったと思います。それだけ力を入れている
部分なのかもしれません。
昭和44年現在では、練馬営業所の所管系統としては
新宿駅西口〜東大附属〜中野車庫〜中野駅〜中野哲学堂〜江古田2〜練馬駅
新橋駅〜永田町〜市ヶ谷駅〜若松町〜大久保駅〜中野郵便局〜中野駅〜下田橋(都営と相互)
中野駅〜中野哲学堂〜江古田2(←練馬駅、練馬→)豊島園(中之橋)
高円寺駅北口〜野方駅南口〜豊玉中2〜練馬駅(関東と相互)

他には、歳23がぽつんと営業エリアから離れたところにあったかと思います。
この辺のエリアは、昭和20年代〜30年代において隣接各社のエリア争いが激しかった
ということもあって、単純にこのエリアはこの会社、と決まらない部分もあるのかも?

小田急も、新宿よりも渋谷のほうが路線数も本数も多いですね。
昔から新宿駅に来る路線自体はそれほどなかったかと思います。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【29】Re:「マイナー」バス路線
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   東急で、純粋にマイナー路線というとどうしても神奈川県側が多くなりますね。

(系統なし)江田駅→有馬→鷺沼駅入口→たまプラーザ駅
平土の午前1回のみ。R246の免許維持でしょう。

た95:たまプラーザ駅〜荏田新道〜中川駅〜すみれが丘
1日1本のみ。中川駅の辺りって、横浜市営も昔は来ていたような……。

北21:センター北駅→センター南駅→大原→新北川橋→のちめ不動→北山田→センター北駅
港北ニュータウンを一周するだけ。片道1回のみ。

(系統なし)小杉駅→中原駅→新城駅→溝の口駅 早朝片道1回のみ、南武沿線道路
(系統なし)長津田駅〜青葉台営業所 2回?、R246を疾走
(系統なし)あざみ野駅→西勝寺→あざみ野駅 片道1回?

なんかもあったかと思います。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【35】Re:東急の「マイナー」バス路線
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 2:07 -

引用なし
パスワード
   神奈川県側に存在する東急マイナー路線、
もう1つは虹が丘営業所→美しが丘西→元石川小学校入口です。通学時間に片道1回 虹ヶ丘担当
これは都営の梅78と同じスクールバス同然の路線で乗客は小学生ばかりです。
駅とは無関係な路線という点でもスクールバスらしいところです。
終点の元石川小学校入口は、他のバス路線は止まらないこの路線専用のバス停です。
さらに昨年の横浜市内路線の系統番号制実施に伴う幕総取替えまでは、前面・側面・後面にサボをつけていたという点でも独特な路線です。

東急は昨年やっとという印象もありますが横浜市内路線だけ設定されていなかった系統番号制を実施し、バスの幕にも系統番号が表示されるようになりました。ところが、マイナー路線はことごとく系統番号が付けられませんでした。ちょっと期待していたところもあったのですが…。

系統番号制採用時に配布された営業所毎の路線図にも、系統番号なしのマイナー路線は記載されず(全営業所の分を確認していません)、見捨てられたような存在になっています。

あざみ野駅→西勝寺→あざみ野駅は、バス停の路線図には路線の記載があるものの、通過全バス停に時刻表示がないという凄い路線です。さらに行先表示も「あざみ野駅」という汎用幕使用なので、その存在すら謎と思われていました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【37】新宿駅西口と練馬駅
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 2:56 -

引用なし
パスワード
   最近は分社化が進んでいるので、3年前くらいの時点での話ということで。

23区内のターミナル駅の中で最も乗入れる路線(高速や深夜急行を除く)バス会社が多かったのは、新宿駅西口と練馬駅でした。
新宿駅西口(5社) 都営・京王・関東・西武・小田急 
練馬駅  (5社) 都営・京王・関東・西武・国際興業

練馬駅通過の都営バスをはじめ、系統や運行本数が極端に少ない会社の路線もあります(このような路線があるからこそ、会社数が多くなります)が、5社も乗入れる駅はこの2駅だけです。 
このうち4社が同じこと、どの会社も一社単独路線での発着という点が共通しています。
乗入れ会社が多いということは、それだけエリアが輻輳しているということになります。
会社ごとにもっと分析していくと面白いことがわかってきたりするかもしれません。

ターミナルの乗入れバス会社数の面では、最近の分社化事情を加味しなければならないのですが、自分は把握できていません。

そこで気になったのは、路線免許の保有会社です。
京王の場合、現在の運営バス会社は1.電鉄直営と2.京王バス直営と3.京王バス受託と4.南大沢京王バスに分類できますが、路線免許は京王電鉄一社所有ということでいいのでしょうか。それとも、京王バス直営と南大沢京王バスの路線免許は既に電鉄から譲渡しているのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【38】京王帝都練馬営業所管轄路線
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 3:06 -

引用なし
パスワード
   京王帝都練馬営業所路線に関しての書き込みありがとうございます。
昭和44年ですと、結構な距離の路線が目立ちます。
豊島園や高円寺駅にも京王帝都バスが乗入れていたのですね。
当時の豊島園は都営バスも発着していましたから、賑やかだったでしょう。
それにしても歳23もですか、回送距離が長いですね。
(1981年までの東急高津営業所と比較したらそうでもないかな)

それから、京王帝都には世田谷営業所もありましたね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【39】大田区の東急「マイナー」バス系統
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 3:32 -

引用なし
パスワード
   東急ネタでもうひとつ、乗りにくい系統というのがあります。
PLせつなさんもよくご存知でしょうが、大森駅通過の、
井03 大井町駅ー大森駅ー池上駅ー蒲田駅
森04 大森操車所ー大森駅ー池上駅
 この2つの系統は、時刻表には記載されているものは、夜の便ばかりで撮影するには困難な系統番号です。
2000年4月までは、両系統とも日中でもよく見ることができたのですが、
品94の池上駅から蒲田駅までの延長(品94と井03が合体したような感じです)と
新たに井09 大井町駅ー大森駅ー池上駅の設定により、井03と森04の出番は極端に減りました。井03はこのときに廃止されると思ったのですが、生き残りました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【44】Re:反11の移管
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼PLせつなさん:
>昨日、帰りに五反田駅を通ったついでに観察しましたが、バスロケが使用停止に
>なっています。

それはもったいないですね。他の掲示板では、新規に反11使用車両となった弦巻所属の中型車にアンテナを設置したという書き込みがあったので、装置使用は引き継がれたと思っていたのですが。

>側面方向幕が小型サイズのやつで、ちょっと新鮮な感じです。

この側面幕も東京圏では他に例を見ないですね。自分は好きだったのですが、一時期の採用に終わりました。

>そもそも、何故黒07をあげないで、反11を弦巻にあげたかというのが謎だったりします。

ここは、目黒通りを走る路線の東急トランセへの委託運行を先延ばししている節が感じられます。
もともと弦巻営業所担当だった黒07を弦巻営業所をトランセ委託路線専用営業所にするときに、わざわざ目黒営業所へ移管しています。おかげで渋谷・恵比寿・五反田と山手線の駅での東急トランセ発着便が増加するなか、今のところ東急バス本体だけの路線発着を保っています。(あと大崎駅と品川駅もそうですが、複数路線となると目黒だけ)

移管後、弦巻営業所からの始発便が繰り下げられたので、移管後1年間は乗り継ぎ乗車券を便限定で発行していました。この繰り下げられた始発便も都立大学駅北口→目黒駅は従来のダイヤを引き継ぐために、清水から都立大学駅北口行(系統番号無表示)を早朝2本走らせ、八雲経由の一周回送をしてから、都立大学駅北口始発の黒07目黒駅行となります。

また、もともと目黒駅終発時刻が遅かった黒07の終発時刻はそのまま維持されたので、弦巻営業所からの入庫便清水行は深夜バスではない便としては相当遅い便になっています。

目黒通りに関連して、ついでに書きますが、目黒駅から目黒通りを西下する東急バスエリアの最も早い便は都営バスの東98目黒駅始発の等々力操車所行です。(たしか6:03)
これも都営バスの車庫が目黒駅にあるからなんですけれども。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【47】Re:反11の移管
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/31(金) 11:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>もともと弦巻営業所担当だった黒07を弦巻営業所をトランセ委託路線専用営業所に
>するときに、わざわざ目黒営業所へ移管しています。

ああなるほど、言われてみればそういった理由もあるのかもしれませんね。
そのうち、目黒も淡島もトランセ化されていくのでしょうか……。
地理的に言えば、淡島がなりそうな気もしますが、渋51などドル箱を抱えている
ことを考えると何とも言えません。

>この繰り下げられた始発便も都立大学駅北口→目黒駅は従来のダイヤを引き継ぐ
>ために、清水から都立大学駅北口行(系統番号無表示)を早朝2本走らせ

東急は割と分割をやっているので、こういった乗り継ぎ券はその都度出てきますね。
あとこういった早朝便をちゃんと走らせるところも芸が細かいです。
他に早朝の途中折り返しで存在を知って驚いたのは、黒06の元競馬場始発?祐天寺
駅行きや、渋41の大橋始発田道小学校入口行きなんかがあります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
47 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.