路線バス・談話室
東京圏のバス路線に関する、情報交換・交流のための掲示板です。
路線・方向幕・ダイヤなどなど、現在から過去のまでネタは自由です。
何でもお書きください。画像も投稿できます(バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
18 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

【1268】ついに東京−青森も5000円...[4]  /  【1343】中野区コミバス「なかのん...[2]  /  【1306】記憶がすごくあいまいなん...[3]  /  【1344】京浜急行バスカレンダー発...[0]  /  【1325】都営バス[11]  /  【1321】茨城県 県民の日で県内1...[2]  /  【1327】北区 コミュニティバスモ...[0]  /  【1315】台東区「めぐりん」第3路...[5]  /  【1323】東京モーターショーでFC...[0]  /  【964】短命に終わった系統番号[30]  /  

【1268】ついに東京−青森も5000円代突入
 エコツムリ  - 05/6/13(月) 0:40 -

引用なし
パスワード
   http://www.skygate.co.jp/dometour/orion/bus05jul/bus_aoj.html
にありますが、オリオンツアーがついに
関西方面だけでなく東京−弘前.青森を5000円で走るバスを
7/16から運行開始するようです。「青森方は15日」
しかし5000円で東京−青森の夜行便に乗れる時代になったのは、いいのか悪いのか....これで北海道へも青春18きっぷ併用すれば「青森9時あれば当日札幌までつけます」
3日間あれば往復9500円と青春18きっぷ2回分で約15000円で
札幌1日観光できますよ

札幌に行けば元都営バス乗りまくれるし(笑)
840円のJHBバス乗り放題券さえ使えば小樽までいけるし
早速この夏の18きっぷか10月の鉄道の日記念きっぷで、使いたいと思ってしまいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@bq54.opt2.point.ne.jp>

【1270】Re:ついに東京−青森も5000円代突入
 774  - 05/6/18(土) 0:38 -

引用なし
パスワード
   新免会社のメチャクチャなツアーバスは後を断ちませんね。
私自身は国土交通省から正式に認可された路線バスを選択します。
安いと言う事は良い事かも知れませんが、なんだかのリスクが付きまといやすく感じます。
人それぞれですから一概に言えませんが、路線バスもどきは信用できない。
国が早く規制する事を祈りたいね
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy102.docomo.ne.jp>

【1271】Re:ついに東京−青森も5000円代突入
 バンビ  - 05/6/19(日) 0:59 -

引用なし
パスワード
   バスは、どこの会社の貸切車を使うんですかね。
路線によってはダブルデッカーを使うこともあるようで、
そうなると路線バスと変りませんね。
まんがいちの保険は、白バスでない限り大丈夫だとは思いますが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Yahoo! JAPAN Versi...@s62.ItokyoFL130.vectant.ne.jp>

【1272】Re:ついに東京−青森も5000円代突入
 774  - 05/6/19(日) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ぴんからきりまでですね。
自社で新車購入できる会社から中古ばかりの会社まで・・・
ツアー形式の路線バスもどきはかなり問題になって来ております。
あるいみこのツアー形式が罷り通るなら何も認可を得て様々な手続きを行い路線バスを開業させる必要がないわけですからね。
役所も融通の効かないくだらん議論に走らず規制を早く行なうべきである。
何か起きてからでは遅いしね。
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy159.docomo.ne.jp>

【1348】Re:ついに東京−青森も5000円代突入
 オリオン  - 05/12/13(火) 18:04 -

引用なし
パスワード
   運転してる側としては、ジェイアールなどの高速路線に行ってこんなのなくなればと思うわけで
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy204.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1343】中野区コミバス「なかのん」11/30開始
 ぽんぽこ  - 05/11/28(月) 19:16 -

引用なし
パスワード
   中野周辺だと「都営エリア」とは言いにくい?ので、こちらの掲示板で良いでしょうか?

関東バス委託で中野区のコミュニティバス「なかのん」が11/30スタートの模様です。詳細は以下で。

http://www.kanto-bus.co.jp/topics/nakanon.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【1345】Re:中野区コミバス「なかのん」11/30...
 ぽんぽこ WEB  - 05/11/30(水) 17:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nakanon2.jpg
・サイズ : 29.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nakanon1.jpg
・サイズ : 26.8KB
   本日より中野区のコミュニティバス「なかのん」が運行を開始しました。
9時前から中野駅北口の停留所前で出発式が開催された後、関係者らを乗せた試乗車2台が出発して行きました。

ダイヤは平日・休日共通で8:35〜18:10(中野駅基準)約25分間隔で、全線を約30分を3台の専用車で結ぶとのことです。

運行委託先は関東バス・阿佐ヶ谷(営)で、なかなか派手なカラーリングの専用中型?の三菱ノンステップ車です。「バス共通カード」「シルバーパス」利用可。

「なかのん」は「中野」の「なか」と「のんびり」の「のん」、「ノンステップ」の「ノン」から来ているもので区民からの公募のようです。

中野駅北口停留所は駅前ターミナルではなく、サンプラザ横で、既設「9番・宿08 新宿西口行」と共用でした。

およそ25分間隔というのが、ちょっと利用しにくいような気もしますが・・・。

添付画像
【nakanon2.jpg : 29.1KB】

添付画像
【nakanon1.jpg : 26.8KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【1347】Re:中野区コミバス「なかのん」11/30...
 NOBO  - 05/12/10(土) 21:42 -

引用なし
パスワード
   本日(12/10)、乗車してきました。

中野駅北口9番のりばには、14:00発の「上鷺宮経由八成小学校」と
表示された新しい小型のバス(A156)が到着し、9人程の乗客で発車しました。

早稲田通り大和陸橋を右折して環七をしばらく北上後、丸山陸橋を左折して
新青梅街道に入ると、降車する乗客が目立ちました。
鷺宮4丁目では時間調整、武蔵丘高校では乗務員の交代がありました。

八成小学校までの乗客は、私の他はお婆さんが1人でしたが、誤乗の様子
でした。
中野駅から35分を要して到着した終点は、新青梅街道沿いにありました。

同じバス停から、14:55発の中野駅行き(A154)に乗車すると、乗客は3人程で、
「中野駅サンプラザ前行きです。」という案内がありました。

発車後すぐに大きく左折すると少しの間、[阿50]と同じルート走行し、
井草1丁目の先で左折してから直進し、右折して新青梅街道に戻りました。
環七に出るまでの新青梅街道沿いの区間で、9人程の乗車がありました。
中野駅では[池11]の7番のりばに到着し、27分を要しました。

新青梅街道沿いから中野駅への利用者は、結構あるものだと感じました。
25分間隔のダイヤは、今後の状況により増回も期待できるように思います。

「なかのん」には、“のんびり”という意味もあるそうですが、“のんびり”
とは思えない走行でした。

尚、経由地に表示されている「上鷺宮」は、バス停はありませんが、
新青梅街道の北側に位置する町です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98)@eAc1Aje235.tky.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

【1306】記憶がすごくあいまいなんですが・・・
 お好み玉子  - 05/9/22(木) 15:54 -

引用なし
パスワード
     こんにちは、
 今回は都バスではないので、こちらにおじゃまさせていただきます。

記憶がものすご〜くあいまいで、もしかしたら夢でも見たのかもしれないのですが・・・
時は、'75〜'79年あたり、
場所は新宿又は周辺(西方向)
バスは都営ではないので、多分京王あたり。
特徴は2連結バス

もしも実在していましたのであれば、心当たりありませんでしょうか?
上記に似ているものでも結構です。

   よろしくおねがいいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219197012039.bbtec.net>

【1329】Re:記憶がすごくあいまいなんですが・・・
 goma  - 05/11/12(土) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼お好み玉子さん:
>>時は、'75〜'79年あたり、
>場所は新宿又は周辺(西方向)
>バスは都営ではないので、多分京王あたり。
>特徴は2連結バス
>
>
この辺りの手がかりで検索しましたが、それらしきものは当たりませんでした。
2連バスは、つくば万博(85年)の時に国内初ではないのでしょうか?
京王で考えられるとすれば、観光バスと路線バスの兼用車?みたいなものが
あったと思いますが・・・年代的には合うような感じがします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; nifty)@220x151x51x219.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

【1330】Re:記憶がすごくあいまいなんですが・・・
 さすらい人  - 05/11/13(日) 12:17 -

引用なし
パスワード
   この頃は、ちょうど高校生で毎日新宿駅西口から宿45か宿31で帰宅したけど、全く見かけたことはないよ。
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy153.docomo.ne.jp>

【1346】Re:goma様、さすらい様
 天聖竜羚鴻  - 05/12/6(火) 16:10 -

引用なし
パスワード
     goma様、さすらい様、初めまして

 お好み玉子さんは、わたくしの家に同居していた友人でして、10月半ばから、本業の多忙で家に不在の日々が続いております。わたくしも、貴殿からお返事が来ているとは知りませんでしたので、「都バス談話室」しか見ておりませんでした。申し訳ございません。あなた様からのメッセージは彼に伝えておきますので、よろしくお願い致します。お返事が大変遅れてしまい、彼に代わり、お詫びを申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219197012022.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【1344】京浜急行バスカレンダー発売中
 ぽんぽこ  - 05/11/28(月) 19:28 -

引用なし
パスワード
   京浜急行バスでは「京浜急行バスカレンダー2006」を本日(11/28)より発売中です。卓上型ポストカードサイズで、使用後はポストカードとして使えるように裏面が印刷されています。(プラスチック製スタンド付)図柄は昭和30年代から現在までの路線車・高速車などの写真。700円・2000部限定。京浜急行バス(含、各京急バス)各営業所および京浜急行の各駅(除、港町駅)売店にて。

http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/topics/18220051111.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1325】都営バス
 お兄ちゃん  - 05/11/6(日) 16:40 -

引用なし
パスワード
   先日、京王バス渋64系統の中野駅行きのバスに乗っていたら、中野総合病院の
バス停のテープがはがれ、下から「都営バス」の文字が見えました。昔、そこは都営バスがとおっていたんでしょうか?教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Abm015.tky.mesh.ad.jp>

【1326】Re:都営バス
 品90  - 05/11/7(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼お兄ちゃんさん:
>先日、京王バス渋64系統の中野駅行きのバスに乗っていたら、中野総合病院の
>バス停のテープがはがれ、下から「都営バス」の文字が見えました。昔、そこは都営バスがとおっていたんでしょうか?教えてください。

こんにちは。そこは、昔「橋63」→「中63」というバスが走っていました。
このサイトの「路線資料館」で、橋63・中63のページを見てみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@h202103.ppp.asahi-net.or.jp>

【1331】Re:都営バス
 お兄ちゃん  - 05/11/13(日) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼品90さん:
こんにちは。お返事ありがとうございます。そうですか。やはり
都営も中野を通っていた時期があったんですね!
よく分かりました。本当にありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aad032.tky.mesh.ad.jp>

【1332】Re:都営バス
 東武指令  - 05/11/13(日) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼お兄ちゃんさん:
はじめまして。

中野には中63と中77と言う2系統が来ていました。
中63は京王バスと都営練馬の共同運行で1時間あたり2〜3本
で都営と京王で交互に運行してました。
中63は下田橋(哲学堂)〜国立病院医療センター。
中77は新代田〜中野駅(中野区役所)。

サンプラザの前で待機する杉並車を良く見かけました。
これが中77ですね。
中63は丸井の正面あたりの商店街に乗り場がありました。
学生時代良く乗車したので懐かしいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.227.113.139>

【1333】Re:都営バス
 ぶどう糖  - 05/11/15(火) 0:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
中63というと、当時同じ練馬営業所管轄の宿62ユーザーだった私にとって、たまに新宿までバスで出るときに、路線図上で交差しているので交差点で見られないかいつも気になる路線でした。ある日車内に路線廃止のお知らせが掲示され・・・結局見ることなく去っていってしまいました。話が反れますが、中63廃線と入れ替わるようにか、練馬営業所の路線図に王78と王40宮城循環が登場してびっくりした記憶があります。
中63健在の頃に中野へ出かけたときにも都営車を見たという記憶がないです。ま、廃線時まだ小学生でしたので仕方ありませんね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@di199.ade.point.ne.jp>

【1335】Re:都営バス
 東武指令  - 05/11/16(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶどう糖さん:

本数少なかったですからね。
全線に渡り利用者も少なく、朝夕の通学ラッシュくらいですかね混んだのも。
当時の新車はK代の黄色バス。
実際は殆ど4Rでしたけどね。

西武新宿線の踏切あたりから哲学堂あたりまでは乗降も少なく
ツーサイクルエンジンのUD4が爆音と共に紫に近い白煙をまき散らして爆走!
ありゃ最高でしたね(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@KHP059138005251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1334】Re:都営バス
 長19  - 05/11/15(火) 1:19 -

引用なし
パスワード
   ▼東武指令さん:
▼お兄ちゃんさん:
>中野には中63と中77と言う2系統が来ていました。
>
>サンプラザの前で待機する杉並車を良く見かけました。
>これが中77ですね。

 [中77]の前身は江古田駅〜代田橋系統でしたっけ。
 関東バス[中41]が相互乗り入れの片割れですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@t514222.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【1336】Re:都営バス
 東武指令  - 05/11/16(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼長19さん:

中77系統も中野で切られてから駄目になった様ですね。
本当に客が乗ってなかったですからね。

中63も中野駅の乗り場が駅から離れていたし、関東バスの野方〜新宿や京王の
中野〜渋谷などの競合路線が本数を纏めていましたので、都営は影が薄かった
んですよね。
しかも共通回数券の制約が多く、乗れるバスが限られていましたからね。
中63が都営・京王共同運行なのに渋谷〜中野線に乗車できないんですよ(笑)
今みたいに何でも乗れるカードは本当に良いですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@KHP059138005251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1338】Re:都営バス
 turbo E-MAIL  - 05/11/20(日) 18:22 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。私も昔練馬に住んでいたので、中63を中野駅周辺でよく見かけましたが、乗る機会がなく、廃止が決まってから一度乗ろうと決めていたのですが、結局乗ることができず、後悔したことをよく覚えています。
<KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc5s09.ezweb.ne.jp>

【1339】Re:都営バス
 T君  - 05/11/20(日) 19:49 -

引用なし
パスワード
   僕は分断後の中63には乗車経験がなく、残念です。
友人が中野区にいたので、中学生の頃(昭和50年代前半)、自宅近くの四谷二丁目から秋72か茶80で市ケ谷駅まで行き、橋63に乗り換えて親友の家まで行ったものです。
日曜や夏休みに利用したのですが、客が多いのは大久保駅以東で、その先はガラガラのことが多かったようです。
下田橋行の方向幕は『中野哲学堂(下田橋)』だったような気がします。
分断前の橋63は都営バス・京王バス合せて、休日でも7分〜8分程度の頻繁運行でしたね。
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy129.docomo.ne.jp>

【1340】Re:都営バス
 東武指令  - 05/11/20(日) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼T君さん:
>下田橋行の方向幕は『中野哲学堂(下田橋)』だったような気がします。

こんばんは。
系統分割後は逆でしたね下田橋を細字で記入して下に(哲学堂)でしたね。
カッコ内は哲学堂公園や中野哲学堂の可能性もありますが、記憶が・・・
大型幕は大久保駅か新大久保駅で下田橋か国立病院医療センターでしたね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@KHP059138005251.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1341】Re:都営バス
 T君  - 05/11/22(火) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ▼東武指令さん:
方向幕表示についての説明ありがとうございました。
今回に限らず、東武指令さんの昔日の都営バスについての書き込み興味をもって拝見しています。

それにしても都営バスの話題が続いて、都バス談話室のようになってますね(笑)
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy153.docomo.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1321】茨城県 県民の日で県内1000円で乗り...
 エコツムリ  - 05/10/31(月) 0:17 -

引用なし
パスワード
   茨城県の県民の日に合わせて
なんと1000円で茨城県内の路線バス乗り放題という
一日券が発売されます。
範囲も広くなかなか一日券など発売していない会社など乗りまくりに最適だと思います。
特に関東鉄道バスなどは、路線も長くつくばからスタートしてみるのもいいかも

○販売期間:11月1日〜13日
○販売窓口:加盟各社の営業所、およびバス車内(高速バスを除く)
○価格:1000円(小学生以下は500円)
○有効期間:11月12日・13日の2日間
○有効区間:以下の各社の路線バス全線(高速バスを除く)
 朝日自動車、茨城オート、茨城急行、茨城交通、茨交県北バス、大利根交通、関東鉄道、
 関鉄観光バス、関鉄グリーンバス、関鉄パープルバス、JRバス関東、
 日立電鉄交通サービス

上のようです。

残念ながらこの土日仕事が入っていて行けません。残念....
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iz9.opt2.point.ne.jp>

【1322】Re:茨城県 県民の日で県内1000円で乗...
 エコツムリ  - 05/10/31(月) 0:39 -

引用なし
パスワード
   茨城県のサイトにもでていました。
http://www.pref.ibaraki.jp/topics_old/sonota/051028_01.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iz9.opt2.point.ne.jp>

【1328】Re:茨城県 県民の日で県内1000円で乗...
 エコツムリ  - 05/11/12(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
   よく見ると2日間有効で1000円とはかなり格安ではありませんか?
明日急遽休みになったのでTXに乗って、守谷からスタートして関東鉄道バスで
つくばとか土浦そして岩井から茨急で、野田まで出れば東武線で帰れるなど
今プランを検討しています。
これは茨城の路線バス乗るチャンスかもしれませんね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@du204.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1327】北区 コミュニティバスモデル運行へ
 はたぼう E-MAILWEB  - 05/11/10(木) 22:24 -

引用なし
パスワード
   自宅にポスティングされていた、ある政党の
広報誌によると、北区ではコミュニティバスの
運行計画を発表したそうです。
来年度中の運行を目指し、経路は王子駅〜北区役所〜
駒込駅〜田端銀座〜富士見橋エコー広場〜滝野川会館〜王子駅
の循環コースとなるようです。この経路で行くと、王子駅〜駒込駅間は
地下鉄の影響で廃止になった茶51が復活のような感じですね。
運賃は200円、20分間隔運行、1日35便、小型or中型車を
使用するとのことです。
事業者の記載はありませんが、どこがやることやら....
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p2161-ipbf407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1315】台東区「めぐりん」第3路線来春開設
 ぽんぽこ  - 05/10/26(水) 20:05 -

引用なし
パスワード
   新聞によると、台東区は2006年春を目処に、区内循環バス「めぐりん」の第3路線を開設するとのこと。

経路は・・・

東武浅草駅→TX新御徒町駅→上野駅→上野公園(北側)→谷中→千駄木駅
   \                                 \  
    雷門←TX浅草駅←かっぱ橋本通り←上野駅←上野公園(南側)←谷中

                     (新聞掲載の略図参考)

従来の2系統はどちらかというと「区民の足」だったものが、新路線は区外からの
観光客誘致を目的としたものになる模様。運行は7−19時で15分間隔を想定。
料金は100円(大人・小人同じ)浅草駅・台東区役所等指定停留所で既存の2路線に1回限り乗換え可。
車輌は既存路線と同じレトロ調の低床小型タイプを採用(但し、CNG車)。
と、言うことは運行は同じく日立自動車になるか?
名称は「西めぐりん」にでもなるんでしょうかね?
(日本経済新聞26日朝刊・東京版首都圏経済欄参照)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【1316】Re:台東区「めぐりん」第3路線来春開設
 ぽんぽこ  - 05/10/26(水) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ※前発言の図がどうしてもズレてしまい旨く描けず・・・・。

「→谷中→千駄木駅→谷中→上野公園(南側)」

です。上野公園(南側)(北側)間の斜線は誤りです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【1317】Re:台東区「めぐりん」第3路線来春開設
 バンビ  - 05/10/27(木) 1:10 -

引用なし
パスワード
   台東区の区議 田口はるよし氏のHPに、細かいルート図が載ってます。
お名前で検索すると、すぐHPに行きつけます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s109.ItokyoFL130.vectant.ne.jp>

【1318】Re:台東区「めぐりん」第3路線来春開設
 ぽんぽこ  - 05/10/27(木) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼バンビさん、こんにちは。
田口区議のHP拝見しました。情報ありがとうございました。
既存2路線以上に今回は結構細かい道を通りそうですね。
その内のいくつかは私も「裏道」として愛用している道なので、違法駐車車両などにバスが引っかかって渋滞が増えると困るのですがね。バス路線の開設とともに行政で連携して警察が違法駐車の取り締まりをきちんとやってくれれば良いのですが、意外と余裕のある表通りは取り締まるくせして、裏道は意外とそのまま放置されたまま・・・そういう状況のままで裏道にコミュニティ路線の設定だけされて現場で苦戦しているところを結構見かけますし、小型とはいえバスはバスなので、従来は乗用車だけでなんとか往来出来ていた道が、バスの参入によって塞がってしまうのもちょっと困りものだったりします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【1320】Re:台東区「めぐりん」第3路線来春開設
 PLせつな E-MAIL  - 05/10/28(金) 10:58 -

引用なし
パスワード
   情報ありがとうございます。
一応都営エリアのコミュニティの話なので、そのまま都バス・談話室に
話題を転送してもよいです。

で、ルートを見てみましたが……なかなか意欲的なルートですね。
[上26]の谷中側と役割が被りますが、根津を外しており、また浅草も
馬道のほうを通らないことから、[上26]とはすみわけができるのではないかと
思います。一周が何分程度かかるのかが気がかりです。上野側は道も細い
ところが多いですし。

上野公園内への乗り入れは、かつて[秋26]が上野駅から国立博物館・藝大を
循環していた昭和40年代以来、およそ30年ぶりかと思います。
楽しみな系統です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@denta.hongo.wide.ad.jp>

【1324】Re:台東区「めぐりん」第3路線来春開設
 バンビ  - 05/11/2(水) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ぽんぽこさん、こんにちは。

nikkeiのホームページで、「めぐりん」で検索すると、
今日現在、その記事が見れます。

リンクに制限があるので、文章で失礼します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s109.ItokyoFL130.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1323】東京モーターショーでFCHV−BUS2
 ぽんぽこ  - 05/11/1(火) 20:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : fchv-bus2.jpg
・サイズ : 34.1KB
   今日、東京モーターショー行って来ました。今年は「乗用車・二輪車」年度なので、バスは直接は関係なかったのですが、さすがに展示コーナーにはありませんでしたが、屋外の「クリーンエネルギー車試乗会」のコーナーで乗用車タイプのハイブリッドや燃料電池車とともに試乗用としてトヨタ/日野の燃料電池バス「FCHV−BUS2」が来ていました。昨年のモーターショーにも来ていましたが、昨年はトヨタ所有の試乗車(ブルーのやつ)でしたが、今年は先日までの愛知万博で使われていた万博ロゴのラッピング付のままで来ていました。ただし、ナンバープレートが万博時は「尾張小牧230*2005」だったのが「三河200は400」に変わっていました。時間が合わなかったので、今回は試乗はしませんでしたので内装や車内でのVTR上映については不明です。都バスでの実用試験や愛知万博で乗る機会がなかった方はモーターショーへ!(11/6(日)まで、幕張メッセ)

添付画像
【fchv-bus2.jpg : 34.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

・ツリー全体表示

【964】短命に終わった系統番号
 PLせつな E-MAIL  - 04/6/17(木) 3:39 -

引用なし
パスワード
   ここらで一つ、息抜きのネタを。
昭和47年11月に実施された都区内の「漢字+数字」の系統番号方式(東急の一部は
先立つ昭和47年3月に実施)ですが、その後昭和48年には埼玉の東武・国際興業、
昭和50年には川崎、昭和52年ごろに多摩地区の一部、昭和60年代に神奈中と
だんだん広がっていきました。つい最近ですと横浜市の東急バスや千葉県の
京成バスの付番があります。

といっても番号が設定されてから数年で系統廃止・短縮などで
なくなってしまった系統番号も中にはあるわけで、系統番号を付けた直後の
時期の路線図を色々と見る機会があったということもあって
短命なものを中心に紹介していこう、というスレッドです。
突然できて突然なくなった系統というのもありますが、とりあえず古いもので
普段個人的になじみの薄い北部・東部方面から……
京成は系統数が少ないためほとんどなく、東武・国際に集中しています。

●北31…北千住駅〜六月町〜(竹ノ塚駅)〜水神〜草加車庫(東武)
北千住駅からR4をそのまま北上するルートで、ほとんど現在の[北47]といっしょ。
かつての106系統(東京駅北口〜草加車庫)の片割れかと思いきや、それ以前から
存在していた模様。
昭和49年ごろ廃止?で、一旦都県境の「水神」バス停は廃止され、改めて
[北47]の開通で復活したらしい。

●北22…北千住駅〜末広町〜団地?〜大谷田車庫(東武)
現在の[北11]と同じく、五反野駅方面に抜けた後、弘道二丁目・綾瀬病院と
現在のはるかぜのルートを通って[綾23]のルートで大谷田車庫(葛飾車庫)に
抜けていたようだ。昭和49年ごろに綾瀬駅発着の[綾23]のみになる。

●浅02…浅草駅〜吉原大門〜三ノ輪駅〜千住2〜スタンダード〜西新井車庫(東武)
浅草松屋発着ながら、「浅草駅」表記で、しかも都営とは異なる「浅」。
古くからある路線だが、昭和47年度中にさっさと北千住駅発着の[北01]に短縮一本化。

●池06…池袋駅西口〜千川〜豊島高校〜区境(国際)
その名の通り、千川から先、豊島区千早4と板橋区向原2の区界を通る道路上を
通って豊島高校の先で終点となっていた。かつてはその先の練馬総合病院・江古田駅
まで行っていたようだ。昭和49年までには廃止。

●池16/41…東武百貨店(池袋駅西口)〜高松郵便局〜上板橋1〜(東武)練馬車庫
資料によって池16だったり池41だったりする(どっちも信頼性は?)。
東武の練馬車庫は今の北町三丁目付近にあったもので、そこまで要町・R246を
一直線に走っていた。昭和50年ごろに廃止?

●池56…池袋駅東口〜大山?〜小茂根?〜羽沢?〜氷川神社下(国際?)
亡霊のように駅発着の系統一覧表に残っていた。詳細は不明だが、
[池55](当時は豊玉北行き)と続き番号になっていることから、羽沢経由で
氷川神社(氷川台三丁目付近)に行っていたか。昭和48年ころ廃止?

●池58…池袋駅東口〜上板橋1〜成増駅(国際)
これまたR246をひた走るルート。池袋駅〜志木という長大路線が分割され、これと
[下赤01]下赤塚駅〜志木駅になり、昭和52年に[池58]は廃止、有楽町線が
延伸した頃に[下赤01]は[増15]成増〜朝霞台になり、グループ路線だった
[練97]も廃止されて今やほとんど免許維持路線。

●巣31…巣鴨駅〜大和町〜西台駅(国際)
昭和49年〜51年あたりに走っていたらしい。[東55]東京駅北口〜巣鴨駅〜志村車庫の
途中折り返し用?
都営では使うことのなかった「巣」を冠した唯一の系統。

●赤01…赤羽駅東口〜志村坂下〜西台〜徳丸本町〜六道の辻〜長本〜下赤塚駅(国際)
[赤02]赤羽〜成増の兄弟路線。[赤01]のほうが出来たのは先なのだが、昭和50年頃に
廃止された。かつては赤羽駅西口ターミナルが狭かったために東口から出ていたが、
現在では西口発着となっている。

●赤03…赤羽駅東口〜?〜高島平操車場(国際)
[赤02]の兄弟路線(志村坂下経由)か、昭和60年の埼京線開業時に廃止された
[赤04]の兄弟路線(浮間橋・蓮根中央)か判然としない。[赤04]は廃止時は
高島平操車場行きだったが、[赤03]健在時は三田線の高島平〜西高島平が
未開通だったため、板橋トラックターミナル行きだった。

●赤52?…赤羽駅西口〜小豆沢〜常盤台駅〜大山〜日大病院入口〜池袋駅東口?(国際)
現在の[赤52]は番号の使い回しで、かつてはこの系統が使っていた模様。
連番となる[赤53]赤羽〜常盤台の親系統だったが、昭和49年頃に廃止、[赤53]が
本線となる。

●上板02…上板橋駅〜大和町〜板橋駅〜大塚駅(国際)
現在の上板02は3代目だが、初代がコレ。といっても[東52]東京駅北口〜大塚駅〜
上板橋の渋滞時の折り返し用にあっただけらしく、昭和50年の[東52]の常磐台教会
短縮によりそのまま廃止されたようだ。

●小74…市川駅〜一里塚〜菅原橋〜(大杉小学校→)江戸川区役所(京成)
これも現在の[小74]とは異なるが、どちらも都営との相互乗入の系統分割後で
あることは共通している。これは107系統(東京〜市川)の分割後で、
昭和53〜54年ころ廃止。江戸川区役所付近をループする形で折り返しているのが
珍しいが、駅に寄るわけでもないので当然ながら乗客は少なかったらしい。
ちなみに小岩駅とは関係ないのに「小」を名乗っている。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@bd0.opt2.point.ne.jp>

【976】渋谷駅発着系統
 PLせつな E-MAIL  - 04/6/19(土) 1:29 -

引用なし
パスワード
   渋01 三軒茶屋[各停/直通](東急)
渋02 旧道・用賀折返所[各停/急行](東急)
渋03 旧道・二子玉川園駅(東急)
渋04 旧道・六軒町/切通し・溝の口操車所(東急)
渋05 弦巻営業所循環内回り(東急)
渋06 弦巻営業所循環外回り(東急)
渋11 上馬・田園調布駅(東急)
渋12 新道・二子玉川園駅[各停/急行](東急)
渋13 新道・砧本村(東急)
渋14 二子玉川園駅・津田山/梅林・向ヶ丘遊園駅(東急)
渋21 上町駅(東急)
渋23 上町・祖師谷大蔵(東急)
渋24 成城学園前駅(東急・小田急)
渋25 狛江駅(東急・小田急)
渋26 調布駅南口(東急・小田急)
渋31 下馬一丁目循環(東急)
渋32 野沢龍雲寺循環(東急)
渋33 大森操車所(東急)
渋41 大井町駅西口(東急)
渋51 若林(東急)
渋52 淡島・田園調布駅(東急)
渋53 代田四丁目(東急)
渋54 梅ヶ丘駅?経堂駅?(小田急)
渋61 初台駅(東急)
渋62 弥生町一丁目・佼成会聖堂(京王)
渋63 幡ヶ谷・中野駅(京王)
渋64 中野坂上・中野駅(京王)
渋66 阿佐ヶ谷駅(都営・京王)
渋71 洗足駅(東急)
渋72 五反田駅(東急)
渋73 目黒駅・桜新町(東急)
渋74 えびす駅・祖師谷大蔵(東急)

後から出来たのが、
渋22 上町・経堂駅(東急)
渋34 都立大学駅北口(東急)
渋65 新国立劇場→渋谷駅[急行](京王)
渋67 笹塚循環(京王)
渋68 笹塚駅(京王)
渋70 中目黒駅・野沢龍雲寺(東急)
渋82 東京タワー(都営)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab140.opt.point.ne.jp>

【977】Re:短命に終わった系統番号
 Mr.X  - 04/6/19(土) 1:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

東急の宿50については、察しの通り1965年に東急と京王の共同運行路線として開設、
71年に東急への移譲(京王が撤退)を経て、74年1月16日に路線廃止という歴史をたどっています。

http://www1.cnc.jp/844/tokyu_other.html
の記述を借りれば、末期は赤字路線化したうえ、たいしておいしくもない路線を泣く泣く維持させられている状態だったということです。

新宿駅ゆきは目黒区役所付近で五本木回りのループ運行だったそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1...@flets0144.hal.ne.jp>

【978】Re:短命に終わった系統番号
 Mr.X  - 04/6/19(土) 2:18 -

引用なし
パスワード
   国際興業の路線については短命に終わった路線も含めて一部を除きこちらで網羅されてますが、
http://www1.cnc.jp/844/kokusai.htm
簡単に説明すると、池06は1951年に池袋駅西口−千川−練馬病院−江古田駅間が開通し、その後延伸、短縮を経て72年10月に池袋駅西口−区境間の路線になり、その後廃止されました。
池56は池55の出入庫系統のようなもので、1971年に池袋駅東口−氷川神社下−練馬北町車庫間が開通していますが、73年に廃止されています。
池58については http://www1.cnc.jp/844/kkk_narimasu.html の増15の項の1977年8月1日の欄に「池袋駅東口〜成増駅系統を廃止」とあるためその通りだと思います。
赤52a(aは初代を表す)は1957年に池袋駅東口−日大病院入口−大山−常盤台駅−小豆沢−赤羽2丁目間で開設され、後に赤羽駅西口付近をティアドロップ状にループする路線になったそうです。
上板02aについては70年代に察しのとおり東52の区間運転便として新設されたそうですが、これについては分かっていません。

巣01、赤01、赤03については分かっていません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1...@flets0144.hal.ne.jp>

【979】Re:新宿駅発着系統
 宿41  - 04/6/19(土) 17:42 -

引用なし
パスワード
   宿97 新宿駅東口〜世田谷野沢(都営・東急)
なんかも短命系統番号ではないでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ad-0774.tokyo.ip-link.ne.jp>

【980】Re:短命に終わった系統番号
 第一新東京市  - 04/6/20(日) 7:20 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。最近は、諸般の事情により、バス活動はしていませんが・・・

▼PLせつなさん:

>●井荻11…井荻駅〜八成橋〜南田中車庫(西武)

荻12(荻窪駅〜井荻駅)の出入庫としての運転期間は、かなり長いと思います。
いつごろかまでは、忘れましたが、荻12の出入庫は、井荻駅で一旦運行を打ち切り、その先、井荻11として運行してました。
あるときから、乗りとおし可能とするために、出入庫も含め、「荻12」と系統番号を付け直し、現在にいたっているように記憶しております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p4045-ipad90marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【981】Re:新宿駅発着系統
 第一新東京市  - 04/6/20(日) 7:36 -

引用なし
パスワード
   ▼PLせつなさん:

>宿34ってのがあったような気もしたのですが……

新宿駅西口〜中野車庫(ここまでは、宿31と同じ)〜佼成会聖堂

ですね。

記憶に間違いがなければ、歴史的経緯は以下のとおりです。

・宿31(終日運行):ただし、午後の便は、上下とも富士高校経由。
・宿31の午後の便を延長して、宿34とする。
・宿32に吸収合併するかたちで廃止。

宿34は短命だったように記憶しております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p4045-ipad90marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【982】Re:短命に終わった系統番号
 目黒新橋 E-MAIL  - 04/6/20(日) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゅうそんさん:
> 309系統 新横浜駅〜港北インター〜都筑ふれあいの丘〜川和高校入口
>      〜市が尾駅(市が尾駅〜大丸間東急バスとの共通定期券制度採用)

>309系統はいつごろできたかは不明ですが、港北ニュータウン営業所ができた
>以降に新設されているので長くても2年は、いっていないはずです。

「横浜市営交通80年史」の年表によれば、
1991.06.28 【変更】 港北ニュータウン営業所設置、川和派出所廃止
     【運行開始】308 新横浜駅前〜あざみ野駅間
     【運行開始】309 新横浜駅前〜市が尾駅間
1993.03.18 【市営地下鉄開業】新横浜〜あざみ野間
1993.03.18 【廃止】 308 新横浜駅前〜あざみ野駅間
      【廃止】 309 新横浜駅前〜市が尾駅間

ちゅうそんも書かれていますが、港北ニュータウン営業所とともに発足したものの2年に満たない歴史でした。なお、308系統ともに記載しました。
308系統もそうですが、横浜市営バスは一旦廃止した系統番号を数年後に復活させることがあるので、時期を明確にしないと混乱する場合がありますね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ohta126179.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【984】Re:そういえば‥
 品90  - 04/6/20(日) 22:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

東急でいえば[玉09]は比較的短命だったように思います。
ほどなくコーチ化されたようですので。
それと、確か現[用01]とは異なる[用01]があったような。


ちょっとずれますが、東急の田園調布駅系統のうち、[園04]というのはあったのでしょうか?
[園03](現[等12])と[園05]の間の04については見たことがありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@e142228.ppp.asahi-net.or.jp>

【985】Re:短命に終わった系統番号
 PLせつな E-MAIL  - 04/6/21(月) 1:15 -

引用なし
パスワード
   続いてホームグラウンドの東急エリアです。

●反42…五反田駅〜大橋〜三軒茶屋〜世田谷区役所入口〜駒沢〜等々力(東急)
「大橋線」と呼称されていた線。山手通りを走る渋41の続き番号になっていた。
大橋〜駒沢間はわざわざ世田谷通りを経由していることや、また
渋谷駅のすぐ近くを通りながら無視しているのも面白いが、それが仇に
なったのか昭和49年5月に廃止。

●渋01…渋谷駅〜三軒茶屋(東急)
●渋02…渋谷駅〜三軒茶屋〜上馬〜桜新町〜用賀折返所(東急)

短命というにはあまりにも有名なトップナンバー。玉電の廃止時に代行バスと
してスタートし、多数の乗客を運んだ。鉄道代行だったために運行時間帯も
長く、[渋01]の渋谷駅は始発5:00、終発0:23で、大混雑のために
朝夕のノンストップ便や渋谷駅〜三宿、渋谷駅〜池尻というのも運行され
これだけで1日300回弱の運行を誇った。昭和52年4月の新玉川線開通時に廃止。

●園05…田園調布駅〜八雲三丁目〜駒沢大学駅(東急)

現在も健在の[渋11]渋谷駅〜田園調布駅の折り返し線として?昭和54年3月に
開通するも、昭和57年6月にはさっさと廃止される。新玉川線に乗り換えさせよう
ということだったのが、三茶・渋谷方面への強い直通指向に破れたと
見るべきなのだろうか。

●蒲02…蒲田駅〜矢口渡〜下丸子駅南口〜小杉駅(東急)

蒲田駅からガス橋を渡り、小杉駅へと向かっていた。蒲田駅からは[蒲12]蒲田駅〜
田園調布駅と同じように進み、環八を直進し、道なりに進んでam/pmのある下丸子
交差点を左折(ここが下丸子駅南口というのは遠すぎる気もする)して
ガス橋を渡っていた。昭和49年ごろに廃止。
これ以外にも昭和46年ごろまでは蒲田駅〜日吉駅という路線が存在したが、
系統番号がつく前に川崎駅発着に変更されて[川54]川崎駅〜日吉駅となり、
さらに近年短縮されて日吉駅〜越路というミニ路線となっている。
また、下丸子近くには下丸子折返所が存在し、ここ発着で川崎駅へと向かう
路線が昭和53年まであったが、都区内の付番時にはつけられなかった。
その後の川崎市内付番時のときは不明。

●玉09…二子玉川園駅〜美術館(ノンストップ)(東急)
●用01…用賀駅〜美術館(東急)

昭和61年3月の世田谷美術館開館に伴いできた系統。しかし、東急コーチの
開通までのつなぎだったため、1年後の昭和62年3月には[玉09]が、3年後の
平成元年4月には[用01]が廃止された。[玉09]の細かいルートは不明であるが
瀬田を経由していたのだろうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@bd172.opt2.point.ne.jp>

【986】Re:新宿駅発着系統
 PLせつな E-MAIL  - 04/6/21(月) 1:20 -

引用なし
パスワード
   補足ありがとうございました。

その後調べて見ると、平成13年3月限りで[宿34]は廃止されたようです。
なぜか、「東京のりあいバス・ルートあんない」では[宿34]の姿を
確認することができずじまいです。
そのときはそうすると、宿31〜34が共存していたことになりますね。

>・宿31(終日運行):ただし、午後の便は、上下とも富士高校経由。
これは知りませんてした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@bd172.opt2.point.ne.jp>

【987】Re:短命に終わった系統番号
 PLせつな E-MAIL  - 04/6/21(月) 1:22 -

引用なし
パスワード
   補足ありがとうございました。

民営各社については、昭和47年〜51年頃の(特に番号をつけた直後の)
路線図などの資料がほとんどなく、様々なデータをつきあわさなければ
分からない状況ですね。

>池56は池55の出入庫系統のようなもので、1971年に池袋駅東口−氷川神社下−
>練馬北町車庫間が開通していますが、73年に廃止されています。

この路線自体が2年しか保たなかった、というところが
何とも興味深いところであります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@bd172.opt2.point.ne.jp>

【988】Re:そういえば‥
 PLせつな E-MAIL  - 04/6/21(月) 1:27 -

引用なし
パスワード
   初代[用01]も[玉09]と同じく、コーチ前のつなぎ路線ですね。こちらは
[玉09]よりもやや長く保ったようすです。

で、[園04]というのは多分(というより98%の確率で)存在しなかったものと
思われます。死に番ということで忌避されたのか? 謎ですね。
同じように、池上管内の続き番号で[森09]・[園10]・[園11]・[蒲12]・[蒲13]と
来て、最近できた荏原町駅入口〜蒲田駅が[蒲15]と名乗るなど、こちらも
14番をとばした理由が不明です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@bd172.opt2.point.ne.jp>

【989】Re:短命に終わった系統番号
 PLせつな E-MAIL  - 04/6/21(月) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。

あ、かなり長くの期間在ったのですね。いや、無知でした。
このへんの関東・国際もそうですが、ちゃんと出入で独立の系統番号を
与えるというのは、律儀なほうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@bd172.opt2.point.ne.jp>

【991】Re:そういえば‥
 品90  - 04/6/24(木) 0:06 -

引用なし
パスワード
   >で、[園04]というのは多分(というより98%の確率で)存在しなかったものと
>思われます。

なるほど・・・

>同じように、池上管内の続き番号で[森09]・[園10]・[園11]・[蒲12]・[蒲13]と
>来て、最近できた荏原町駅入口〜蒲田駅が[蒲15]と名乗るなど、こちらも
>14番をとばした理由が不明です。


よく見てみると、確かに14を除いて連番ですね。

かつては渋04、渋14、黒04、今でも現役の森04など、04、14は使用実績が有りますが、
そもそも東急の付番には、一部を除きあまりルールがないようですねえ。


08も少ないですね。森08くらいかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h202002.ppp.asahi-net.or.jp>

【992】Re:短命に終わった系統番号
 品90  - 04/6/24(木) 0:15 -

引用なし
パスワード
   >●反42…五反田駅〜大橋〜三軒茶屋〜世田谷区役所入口〜駒沢〜等々力(東急)

いくつかの需要をつなげたようなルートですが、廃止されても致し方ないですね。

>●園05…田園調布駅〜八雲三丁目〜駒沢大学駅(東急)

この路線、なんどか見ているし1,2度乗っています。
やはりPLせつなさんがかかれた様に、子供時分の私にしても渋谷へ直通できる渋11を選択していました。
わずか3年だったのですね。もう少し長かったのかと思っていました。

国立第二病院〜真中交差点〜駒沢交差点〜深沢不動〜駒沢公園〜自由通り と集会するルートですが、行き先表示が駒沢大学駅(真中交差点のところ)というのが特徴的だったと思います。同ルートの[黒04]は駒沢公園ゆきとして運行されていました。


品90の折返系統[反10]も比較的短命だったのではないでしょうか?(曖昧)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h202002.ppp.asahi-net.or.jp>

【993】Re:短命に終わった系統番号
 王49上沼田団地  - 04/6/29(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ●板01…板橋駅〜帝京大学病院(国際)
[王22](板橋駅〜帝京大学病院〜王子駅)の区間便として設定され、数年後の96年頃[王22]の増発とともに消滅しました。

●赤54-2…赤羽駅西口→国立王子病院(現・東京北社会保険病院入口)→城北高校→赤羽郷→赤羽駅西口「国立王子病院回り桐ヶ丘循環」(国際)
91年頃の都市地図では単独区間が書かれておらず、病院の廃止時期にあたる96年頃、赤羽台トンネル経由新設に伴う改編の際廃止されたことから短命だったと思われます。同時に単独区間には西口発着に改められた[赤02]が走るようになったため廃止区間はありませんでした。
ほとんど[赤54]と経路が変わらないため運行回数は大変少なかったと思います。
※枝番かつ廃止と同時に同番の別系統が新設されたことから、スレッドの趣旨と違うかもしれません。

●竹18…竹ノ塚駅東口〜第五都営住宅〜車検場〜足立総合スポーツセンター(東武)
93〜95年頃、平日の夜間3往復程度存在しました。経路を見ればわかるように[綾24]の折り返し便であり、単独区間は末端の第三都住入口〜足立総合スポーツセンター間1停留所のみでした。
足立総合スポーツセンターには、主力の[竹17]の乗り場とは別に乗り場が設置されていたと思います。
当時の東武バスのダイヤは平日・休日の2本立てだったのですが、この系統だけは土曜・休日運休でした。おそらく[綾24]の混雑緩和のため試験的に設定されたと思われます。[綾24]本線の増発とともに廃止されたのではないでしょうか。
停留所には特に行き先表記もなく、時刻表では綾瀬駅行きの項に「車検場経由スポーツセンター止」として、車内の路線図でも[綾24]の枝線として表記されており、[竹18]の系統番号が見られたのは方向幕と『東京都内路線バス・ルートあんない』だけでした。
この地域で言えば、[綾25](竹ノ塚駅東口〜足立総合スポーツセンター〜綾瀬駅)という、96年頃に廃止された[竹17]と[綾24]の経路を合わせたような系統も短命だったかもしれません。竹ノ塚駅では[綾24]の乗り場から毎時1本程度発車していました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040206 Firefox...@ZB066096.ppp.dion.ne.jp>

【1313】Re:短命に終わった系統番号
 2123  - 05/10/15(土) 12:45 -

引用なし
パスワード
   >欠番っぽい荻31や吉71がどこにあったのかも気がかりです。

初めまして。

荻31ですが、別のサイトの掲示板に書かれた情報によりますと、荻窪駅〜青梅街道営業所〜上石神井駅という路線だったそうです。

現在は日産自動車荻窪工場跡に建設された「プロムナード荻窪」と荻窪駅を結ぶ路線です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219017242023.bbtec.net>

【1314】Re:短命に終わった系統番号の復活
 長19  - 05/10/15(土) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼PLせつなさん:
>●荻13…荻窪駅〜上井草〜早高学院〜小関〜西武車庫?(西武)
>●井荻11…井荻駅〜八成橋〜南田中車庫(西武)
>資料によっては無番だったりする。いつごろからいつごろまで走っていたのか?
>荻13の上井草から先は独自区間だったようだが。

 荻13は明日復活します。もっとも上井草駅より先はありませんが…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@t590024.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【1319】Re:短命に終わった系統番号
 PLせつな E-MAIL  - 05/10/28(金) 10:55 -

引用なし
パスワード
   ▼2123さん:

返事が遅くなりましたが……
この場で疑問として出していた[吉71][荻31]ですが、いずれも
欠番だということでほぼ間違いないという結論に達しました。
(当時の記録や路線図より)

2123さんの掲示板というのはどこの情報でしょうか。
気になるので教えていただければと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@denta.hongo.wide.ad.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
18 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.