|
TETSU
- 11/7/6(水) 17:07 -
|
|
|
|
交通局HP で発表されました。7/20 からだそうです。
「錦糸町 または 両国から押上/業平橋、浅草雷門経由で上野松坂屋前」
(土休日のみ さらに 神田経由で東京駅丸の内まで延伸)
という、スカイツリーあたりを含むルートで乗客増加が見込んでいるようです。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@pl231.nas93w.p-tokyo.nttpc.ne.jp>
|
|
銀71丙
- 11/7/14(木) 23:17 -
|
|
|
|
バス路線を大江戸線の駅等でぶった切って大江戸線からの乗継ばかりを便利にし、
JRからの乗継を不便にすることで、大江戸線に利益誘導が図られたケースは過去
にもあります。
草28 神田駅始発 → 両28 両国駅始発
宿63 新宿駅西口始発 → 新江63 新江古田駅始発
切られた地点が大江戸線の駅ではありませんが
都03 新宿駅西口始発 → 四谷駅始発
橋86 日本橋三越始発 → 新橋駅始発
も同種のケース。
あと、急行05は江東区提携を口実に、都営地下鉄の森下で折り返しですよね。
両国あたりまで行けばいいのに。これも利益誘導。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0@FL1-119-242-68-239.tky.mesh.ad.jp>
|
|
PLせつな
- 11/7/15(金) 0:12 -
|
|
|
|
▼銀71丙さん:
大江戸線改編のときは、考えなしに切った側面もありましたが
交通局職員の定数の地下鉄への移行で強制的に減らさざるを得ない側面やら
色々とあったようです。まあ、その後コミュニティバスがなくなった後に
できたことを思うと、交通政策としては失敗だったと思っています。
[草28]→[両28]はそれ以前からかなり切りたかった路線だったようです。
ただ、これは利益誘導という表現をするならあくまで並行する路線であって、
両国で直交する大江戸線には当てはまらない言葉です。
(総武線への誘導という意味だったら分かります)
[急行06]は大江戸線の利益誘導が真だったら、森下駅でなく門前仲町止まりでも
十分です。これは地下鉄がどうという以前の問題で、墨田区と江東区ということが
関係している可能性が高いです。森下駅までは江東区なんですよね。。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0@pc653d4.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
三ノ輪車庫
- 11/7/16(土) 9:26 -
|
|
|
|
前にも書いたように「上野松坂屋」というのは都営バスにとって関所なんです。
なぜこの先へ行く系統が次々廃止・短縮の憂き目にあったかというと、中央通りの渋滞が挙げられます。松坂屋より銀座方向の末広町・秋葉原駅・神田〜日本橋あたりは渋滞でしばしば遅れる上に、商業地で乗客が少なかったために廃止された歴史があります。
平日のS−1の運休前ダイヤではあまり渋滞で遅れたと言う話を聞いていないので、秋葉原延長は可能だと思います。ただし、路上で方向転換できる路面電車とは違うので万世橋や須田町で折り返す事は出来ないので、秋葉原はヨドバシAKIBA前の交通広場に乗り入れる事になると思います。
ここならばバス停を造る余地はまだあるし、バスを留置させる事も出来ます。
須田町には停車できなくても、万世橋は終日停車が可能になります。
このツリーで言われていた押上〜両国間のルートは、私が書いたように蔵前橋通り(都02ルート)にすれば、太平三丁目(オリナス前)に停車する事によって錦糸町行の穴を埋められますす、徒歩でのアクセスも可能になります。
また、観光路線バスと言う事で、停車バス停にはすべて意味合いがあり、
JRアクセスの錦糸町駅
国技館前の両国駅
江戸東京博物館前の都営両国駅
スカイツリー東口で、京成・都営・メトロ・東武アクセスの押上
スカイツリー前で東武アクセスの業平橋
墨田区役所前で川べリ観光のリバーピア吾妻橋
浅草寺詣りの浅草雷門、六区興業街に便利な浅草一丁目、
かっぱ橋道具街最寄りの菊屋橋
JR・京成上野駅最寄りで、アメ横・上野公園入口の上野公園山下
JR・都営・メトロアクセスで湯島方面へも行ける上野松坂屋前
秋葉原最寄りの須田町(平日・土曜)、万世橋(休日の特定時間)
JRとメトロアクセスの神田駅 日本橋へのアクセスでもある日本橋三越
丸ビルや皇居等にも便利な東京駅丸の内北口
といった具合です。
錦糸町〜東京駅間は東20はもとより、頼みの東22も東陽町折り返しが多く本数が少ないので、錦糸町からも東京駅行を出してもらえたら便利なのにと思いました。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; GTB7.1;...@31.106.2.110.ap.yournet.ne.jp>
|
|
本郷学園
- 11/7/16(土) 11:23 -
|
|
|
|
▼TETSUさん:
>ほんともったいない。
>松坂屋から秋葉原まで一駅だけJRに乗り換えるのも
>けっこうめんどうだし。
>このひと駅間、歩くとけっこう距離がある。
私も同感です。上野松坂屋までとはいわず、秋葉原駅まで運行してもよいのではと思います。仰るように上野松坂屋から秋葉原までは徒歩ではかなりの距離ですし、銀座線でさえ上野広小路から秋葉原電気街に近い末広町駅までは1駅、末広町駅にしてもヨドバシAKIBAや秋葉原UDXなどまで遠く、かなり面倒です。
|
|
<Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 3642; ja)@118-86-21-197.ohta.j-cnet.jp>
|
|
よこりん
- 11/7/16(土) 12:03 -
|
|
|
|
○上野松坂屋
右折転回で折り返せるメリットがありますね。あとはネーミングライツ収入でもあるのか?
○秋葉原
中央通り側からだとロータリーへの出入りに難がありますよね。確かにスカイツリーとのハシゴ需要はありそうですが、乗り換え1回の電車ルートが複数あるのがネックです。
○東京駅北口〜錦糸町
総武快速線や半蔵門線と丸かぶりなのがネックです。八重洲口か日本橋口なら新幹線連絡という大義名分が立ちそうですが。(そもそも観光客を露天で待たせている時点で失格)
○大江戸線改編
宿62や橋86はシルバーパス需要に支えられていた気がしますがいかがでしょうか。都03は麹町界隈のビジネス需要を捨てたので評価が難しいですが、マクロで見ると大江戸線と丸かぶりなのが都02との違いでしょうか。
|
|
<DoCoMo/2.0 L704i(c100;TC;W24H14)@proxyag107.docomo.ne.jp>
|
|
TETSU
- 11/7/20(水) 20:41 -
|
|
|
|
本日 錦糸町から13時台に乗ってみました。
押上/業平橋への 都08 の利用者とおぼしき客がけっこう多く、
浅草あたりまではそこそこの乗客率。
浅草雷門で乗務員交代が!
しかしその先 終点までは5人程度とちょっと寂しい状態に。
この専用車、混雑には向かない車内の作りが気になる。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@pl756.nas93o.p-tokyo.nttpc.ne.jp>
|
|
PLせつな
- 11/8/2(火) 0:05 -
|
|
|
|
方向幕ですが、東京駅発着は黒、上野−両国は緑、上野−錦糸町は青のようですね。
92 (青)回送車
93 (青)S-1 錦糸町駅→上野松坂屋
94 (緑)S-1 上野松坂屋→錦糸町駅
95 (緑)S-1 両国駅→上野松坂屋
96 (緑)S-1 上野松坂屋→両国駅
東京駅発着はコマ数から91の上にありそうでする
回送車が黒でなくて青というのが意外ですが、93, 94と連続で作ったためでしょうか?
他の情報もありましたら、ぜひよろしくお願いします。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0@HKRnf1887.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
|
|
|