都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8456 / 17543 ←次へ | 前へ→

【9258】Re:青戸支所がはとバスに委託の模様
 PLせつな E-MAIL  - 05/10/2(日) 23:16 -

引用なし
   こんにちは。
ついに明らかになるときが来ましたね。
これで、青戸が来春から委託されることは確定といっていいでしょう。

現在、青戸には31両の車がいます。昭和30年代に開所してから、もっとも
多く配置されていた時代は昭和50年代前半の50両でして、このへんが最大限と
見たほうがいいでしょう。

現在、平日ダイヤにおいて使用数はだいたい以下の通りになっています(推定)。
上23(上野〜平井):10両
錦37(錦糸町〜青戸):10〜11両
草39(浅草〜金町):7両
休日ダイヤでも、むしろ上23や草39は本数が増える部分もあるために
総計では大して変わりがありません。

上23と草39は長い路線で乗客はあるが赤字もあるという王78や秋26パターンであると
思うので、まずこれは委託でしょう。問題は収支が他よりよさそうな錦37ですが、
他に移すかそうしないか。移すとすれば青戸車庫発着はどうするか。

他にいかにも委託しそうな周囲の路線を挙げますと、
有30(足立[区]〜亀有):今は王49と組になってますが1両で済むでしょう
墨38(両国〜リハビリ):6〜7両
南千40(南千住〜墨田1):これも1両
こんなところでしょうか。錦糸町駅より南側に拡げれば候補は色々とありえますが
臨海のほうが効率的でしょう。
1,610 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cj89.opt2.point.ne.jp>

【9257】青戸支所がはとバスに委託の模様 海01海上公園 05/10/2(日) 22:45
┣ 【9258】Re:青戸支所がはとバスに委託の模様 PLせつな 05/10/2(日) 23:16
┣ 【9263】Re:青戸支所がはとバスに委託の模様 gs 05/10/6(木) 17:38 [添付]
┃┗ 【9279】Re:青戸支所がはとバスに委託の模様 D-D339 05/10/8(土) 8:45
┗ 【9658】Re:青戸支所がはとバスに委託の模様 タクゾー 06/1/28(土) 21:30 [添付][添付]
┗ 【9665】Re:青戸支所がはとバスに委託の模様 もんつき 06/1/29(日) 21:51

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8456 / 17543 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,752
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.