都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7401 / 17543 ←次へ | 前へ→

【10323】Re:入庫の回送のルート
 三ノ輪車庫 E-MAIL  - 06/7/9(日) 17:34 -

引用なし
   ▼本所一丁目さん:
> 6日の仕事帰りに錦糸町21:59発の都02に乗ったときに
>都08の浅草松屋行きの終バスも停車しておりましたがそこに錦糸町
>行きの都08の終バスが到着し回送車の表示になり自分の乗車した
>バスに続いて発車しました。錦糸公園で客扱い中に追い越して行き四ッ目通り
>を直進すると思いきや蔵前橋通りを左折しました。
> 南千住車庫まではこのあとどんなルートで回送されるかご存知の方いましたら
>おしえてください。

 本所一丁目さん、はじめまして。そしてスレッド常連の皆様お久しぶりです。
 三ノ輪車庫と申します。よろしくお願いいたします。
 さて、お尋ねの件ですが、
  あくまで推測で確実に知っているわけではないことを御了承下さい。
  都08系統は基本的に国際通り・馬道通り(草64の通る道)を通って入庫しています。
ちなみに下谷警察署前からの回送は国際通りへ左折して、三ノ輪交差点を右折。
大関横丁交差点を右折して明治通りに入り、三ノ輪2丁目交差点を里22と同様に進み、泪橋交差点を左折して入庫します。
 また、松屋止まりは、ここから馬道通り、三ノ輪2丁目交差点を右折して明治通りから泪橋交差点を左折して入庫します。
さて、おたずねの錦糸町からの回送車ですが、蔵前橋通りを左折したわけですね?
となると、蔵前一丁目交差点を右折して、
 1 次の信号から国際通りを直進して下谷警察止まりの回送同様のルートで入庫するルート。
 2 蔵前1丁目交差点から東42同様江戸通りを吾妻橋交差点まで走り、そこから、左方向。馬道通りへと進み、浅草松屋前止まりの都08同様のルートで入庫する方法。
 3 蔵前1丁目交差点を右折した後、東42甲系統同様江戸通りを直進して入庫するルート。
  以上3つのルートが考えられます。このうち有力なのは1だと思います。
 と言うのも道路幅も広いし、下谷警察入庫の車両とルートの統一ができるからです。(頻度がもっとも高いのは下谷警察出入庫)
 2のルートは都08の他、草64の三ノ輪2丁目入庫も使うため、使用する確率
が高いと思われます。
 3のルートは最も早く入庫できるルートですので使いそうな気がしますが、都08が東42甲のルートで入庫するとはあまり考えられません。
 ただ、あくまで推測の域を出ない机上の空論ですので、もし、ハッキリした事を御存知の方がいらっしゃいましたら、このスレッドでお知らせくだされば幸いです。
 ちなみに余談ですが、上46の上野松坂屋に向けての初便回送出庫は昭和通り経由で行われ、これは確認済みです。
 長くなりましたが「本所一丁目さん」への回答になりましたでしょうか。
つたない文章でしかもまとまりのない長文失礼しました。
742 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank126065255135.bbtec.net>

【10313】入庫の回送のルート 本所一丁目 06/7/8(土) 12:34
┗ 【10323】Re:入庫の回送のルート 三ノ輪車庫 06/7/9(日) 17:34
┗ 【12237】Re:入庫の回送のルート 本所一丁目 08/2/4(月) 11:53
┗ 【12247】Re:入庫の回送のルート 三ノ輪車庫 08/2/5(火) 22:14

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7401 / 17543 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,848
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.