都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4341 / 17543 ←次へ | 前へ→

【13488】雨降りダイヤって…
 旧葛西橋 E-MAIL  - 09/1/5(月) 18:42 -

引用なし
   私は旧葛西橋ともうします。バス通学の中学2年です。

僕は雨降りダイヤについて気になっている事があります。
確か城東方面では東22、西葛27、臨海28、葛西21?にあったと思うのですが、どうしてそこだけなのかという気がします。都07なんかは、雨の日は大島一丁目を飛ばして行きますし、そのつけが両28に来て乗りにくくなったりします。
同様に錦25も積み残しを出し錦27に満員ということも…
(両国行は本数が少ないため必ず止まる)

そう見ていて、次のような事を考えました。
@平日朝は葛西発錦糸町行きの半分〜3分の2程度をFL01として運行。
A減少分は船堀及び東小松川車庫発とする。
BFL01も船堀一丁目に停車する。
C雨降りダイヤ設定…船堀発3〜4本

こうすれば亀戸9〜錦糸町も大幅に本数が増えますし、船堀より遠方の客(意外と多い)のイライラも解消できると思います。

都07・錦13などにも雨降りダイヤが欲しいですね。

やはり担当者は机の上、地図の上だけで考えているのではないでしょうか?
この件もそうですけど、陽20延伸(議員ですが…。我田引鉄ならぬ我田引バス?)も葛西橋通りの現状を見ていないからそういうことが出来るのでしょう。葛西橋通りは丸八通りまで他の道が無いですから今まで設定されなかったんですし。

すいません、地元なもんで…

この地区は(江東・墨田・江戸川)それなりに詳しいのでよろしくお願いします。

2,231 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@221x247x223x32.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

【13488】雨降りダイヤって… 旧葛西橋 09/1/5(月) 18:42
┗ 【13492】Re:雨降りダイヤって… PLせつな 09/1/7(水) 22:22
┗ 【13493】Re:雨降りダイヤって… のっぺ 09/1/7(水) 22:59
┗ 【13512】Re:雨降りダイヤって… 旧葛西橋 09/1/15(木) 21:21
┗ 【13528】Re:雨降りダイヤって… 錦21 09/1/18(日) 23:22
┗ 【13529】Re:雨降りダイヤって… PLせつな 09/1/20(火) 0:47

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
4341 / 17543 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,698
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.