|
道ちゃんさん:
画像は使ってもよいとのことですが、必ずそういう場合は注釈を入れる等明記をお願いいたします。また、発言をされる際には新しい部分は「>」をはずしてください。(「>」は引用符で、他の人の発言を引用する際に用いるものです。ご存知でしたら済みませんが)
H代ですが……
資料がこのあたりになると相当に少なくなるので、不明点も多いです。
一応入った台数を書いておくと、
いすゞBA741 124輌 H414〜467・531〜604
日野RB10 36輌 H468〜486・605〜621
三菱MR480 46輌 H487〜507・622〜647
日デ4R92 23輌 H508〜530
の計229輌です。車号は多分上の通りではないかと思います。
記録から逆算すれば、推定ですがいすゞのうち富士重は73輌、川崎は51輌となります。
H代が入った当時はまだ現在の車号方式ではなく、ナンバープレートの番号を用いていた時代なので、改番時にどのような扱いになったのかはよく分かりません。いすゞ・日野・三菱・日デ・いすゞ・日野・三菱と番号が並んでいますが、2回に分けて導入されたのかどうかも不明です。
入った営業所ですが、ちょうどワンマン化に本格対応した最初の年度ということで、ワンマン化の記録が頼りになるかと思います。ちなみに、これ以前にワンマン化に対応したものとしては、各種の本でも有名ですが、ワンマン対応の試作として堀ノ内にG代(昭和38年度車)が14輌導入されました。
昭和39年度にワンマン化した系統のある営業所は
いすゞ…洲崎・大塚・小滝橋
日野…品川・堀ノ内
三菱…渋谷・新谷町
日デ…練馬・志村・江東
ですので、少なくともここには入ったはずです。
いすゞ・帝国という組み合わせはなかったはずです。
(これは道ちゃん さんも仰る通りで)
|
|