|
こんにちは。
通常出す表示は「貸切」「回送車」「都営バス」で、これは方向幕にも入っています。それ以外に各車共通で入っているが直接運転席右上の装置を操作して出せる共通表示が「研修車」「けん引中」……といったもので、LEDになってからバリエーションが増えましたね。
昔の統計局急行も白幕や回送車、都営バス表示で運行していましたが、1996年くらいに専用の表示を作るようになりました。
昔の幕順表を見ると、貸切表示はなく、都営バスも1988年ころに追加された表示なので、「回送車」くらいしか特殊表示はなかったということに。
>近所でレア表示と言えば錦25ですね。東小松川車庫始発も正規表示されているあたりはLEDならではでしょう。幕だと他で代用してたのが解決できるのはやはり強みですね。
[錦25]は東小松川車庫がLEDになった用意されましたね。江戸川は方向幕のコマ数ぎりぎりだったので、そういう意味で良かったと思います。
基本的には今のLEDは幕をベースにした表示なので、車庫や系統によっては、途中始発だと幕と同じく本線の表示で代用になってしまうものもあります。LEDの利点が活かされていないような気がしなくもないです。
▼T110さん:
>(バスの日イベントから逸れてきましたので新しく作った方が良いかと…)
>
>いろいろとありがとうございます。他でも使われているようですので恐らく共通で入ってるのではと思います。
>ただ、「都営バス」でさえ近所では見かけることが少ない(昔は競艇バスなんか「回送車」で営業してたことさえあったのに、今では正規表示か貸切しか見ません)以上、わざわざ交通局表示を使う必要があるのかと一瞬考えたりします。
>近所でレア表示と言えば錦25ですね。東小松川車庫始発も正規表示されているあたりはLEDならではでしょう。幕だと他で代用してたのが解決できるのはやはり強みですね。
>いずれフルカラー表示が採用されるでしょうからその時はイチョウが緑になったり、フルカラーのみんくるが表示されないか楽しみです。
|
|