|
続いて少し西の方に移って追加です。
都均一エリア内の小田急は、ほとんどありませんね。
かつての若林営業所発着路線には番号が与えられていたとどこかで見た気が
しましたが、謎です。
それ以外から……
●荻70…荻窪駅〜南荻窪3〜西荻窪駅〜?〜三鷹駅(関東)
荻71の兄弟系統だったと思われるが、西荻窪から先のルートは不明。
昭和50年頃に廃止されたようだ。
欠番っぽい荻31や吉71がどこにあったのかも気がかりです。
●宿03…伊勢丹前〜新宿駅西口〜大久保駅〜江古田駅(関東)
●宿04…伊勢丹前〜新宿駅西口〜中野駅〜野方(関東)
●宿06…伊勢丹前〜新宿駅西口〜大久保駅〜阿佐ヶ谷車庫(関東)
かつて存在した伊勢丹(新宿追分)発着系統。主に昼間はこれが運行されて
いたようで、ルートは西口から大ガードをくぐって東口→新宿伊勢丹→歌舞伎町→
西口という一方向循環だった。かつては京王や都営[宿73]もこのような乗入れが
あったが、まず京王が撤退、そして関東・都営も撤退した。
[宿03]は[宿02]の、[宿04]は[宿05]の、[宿06]は[宿07]のペアですが
番号の付け方が不揃いなのが何とも……。03,04は先に撤退し、最後まで
残ったのは[宿06]だけだった模様。
●荻13…荻窪駅〜上井草〜早高学院〜小関〜西武車庫?(西武)
●井荻11…井荻駅〜八成橋〜南田中車庫(西武)
資料によっては無番だったりする。いつごろからいつごろまで走っていたのか?
荻13の上井草から先は独自区間だったようだが。
●高50…高円寺駅〜阿佐ヶ谷車庫〜下井草駅〜石神井公園駅(関東)
昭和50年代には阿佐ヶ谷駅発着に短縮され、[阿50]となった。その代わりか
どうかは分からないが、阿佐ヶ谷北6〜大場通を走る[阿45]が新しくできている。
●宿50…新宿駅西口〜(初台駅→)富ヶ谷〜大橋〜中目黒駅〜目黒区役所(東急、京王)
目黒区北部と区役所を結ぶということも目的にあったはずの路線。東急・京王と
いう組み合わせで昭和40年頃に開通したものの、京王は系統番号のつく前に撤退。
東急も昭和49年には廃止。
東急エリアから新宿に抜ける数少ない系統でもあり、富ヶ谷から松見坂下・
大橋のアンダーパスを通る唯一の系統でもあった。
●渋62…渋谷駅〜初台坂上〜弥生町1?〜佼成会聖堂(京王)
長らく欠番になっている系統で、現在でもメインの[渋63]・[渋64]に集約
されたためか、系統番号がついてからわずかの期間で廃止になった。
ちなみに、もう一方の欠番である[渋65]は今もって分からない。
現在では新国立劇場〜渋谷駅の急行に充てられているが、当時は予定だけで
使われていなかったのか、それとも昭和40年代にはまだあった渋谷駅〜永福町に
割り当てる予定だったのか?
(おまけ)
●中91…中野駅〜南蔵院〜練馬車庫(京王)
昭和54年〜平成11年まであった、[中91]中野駅〜豊玉中2とは異なる。
短い期間ながら京王にも練馬車庫が存在し、南蔵院の南数百mのところに
練馬車庫停留所があった。昭和50年に廃止。
|
|