|
なまび〜るさん、早速音を聞きました。
ありがとうございました。
PLせつなさん
ご教示ありがとうございます。
▼PLせつなさん:
>昭和47年の路線図は、東急が新番号(漢字+数字2桁)化したときに
>ターミナルなどで配られていたもので、裏面は乗り場案内・本数・始発終発が
>記載されています。人づてにコピーさせていただいたもので、図書館の所蔵は
>ないものと思います。
そうですか、残念です。
47年の系統番号制導入時の資料は、なかなかないのですよね。
インターネット上で公開されているようなものはなく、東急バス社史にも一覧表や路線図はありませんでした。以前掲示板でも質問しましたが、これといった資料はないようでした。
>後者の路線図ですが、こちらは都立中央図書館に所蔵されています。
>バスルートマップ・東京交通地図 運輸経済研究センター(1977)という名称で、
>路線図と地図の上に停留所の位置が描かれた2枚の図が区ごとに記載
>されています。年度の違い(昭和52年と53年現在?)で少なくとも2回
>刊行されたようですが、所蔵されているのは最初に出たほうだけです。
有栖川ですね。
有益な情報、ありがとうございます。
ルート案内の81年頃のものは何度か見ましたが、次に有栖川に行く際に、蒸気の資料に当たってみます。
|
|