|
▼PLせつなさん:
自分も知らないことが多いです。他社もそうなのでしょうが、出入庫には
謎が多いですね。きちんと確認したわけではないのですが、目撃したことに
ついて書いてみます。
(瀬田営業所)
瀬田営業所は出庫便は全便乗車できるように思います。目撃する限りでは
どのバスも行先表示を出して出庫していきます。自01以外は出庫時刻の
記載が不十分ですが、二子玉川園駅行は日中でも結構乗車したことが
あります。行先は二子玉川だったかな?確信ないまま書いていますが、
二子玉川園駅まで乗車できます。
園01田園調布駅行と玉11出庫
他の出庫車と異なり、瀬田営業所園01バス停前の出口から出ます。
玉11も出庫していくところは見たことがありますが未乗車です。
(池上営業所)
>蒲01……●六郷土手方面出庫は矢口東小学校より営業か。池上営業所からは乗車不可?
蒲01はどうなのでしょう、池上営業所から乗車した話は今まで聞いたことがありません。蒲12も田園調布方向出庫で乗車した話を聞いたことがありません。
蒲12はPLせつなさんの書かれたように池上警察署からの営業ではないかと思います。
蒲12や蒲01は井03表示で(たまに蒲12や蒲01のまま)蒲田駅行で出庫して
いるのをみます。
蒲12田園調布→池上営業所
乗車したことはありませんが、池上警察署からは森05と同じ経路だと思います。
国道口の先第二京浜を右折しないで直進したほうが営業所へは近いのですが
今は免許がないと思うので回送でも走らないでしょう。
競馬場線
井20は回送運転で東急表示で出入庫しています。
回送コースが2つあり、ひたすら池上通りを大井町駅まで行くのと
春日橋交差点から環七経由で大井競馬場へ行くのがあります。
(荏原営業所)
森02 森08ともに行先表示を出して出庫しますが、運転手さんに
はっきりと意思表示をしないと乗車できないと思います。
(森08でそういう体験あり)乗れないことはないでしょう。
森08は出入庫の回数が多いので終日乗車チャンスがあります。
森02は日中の出入庫の回数は少ないです。「森08大森駅」表示で
環七経由で大森操車所で行くのもあるようです。
森02荏原町駅入口行
馬込橋までは行きません。松原橋の立体交差で環七に入るからです。
馬込第三小学校からの時刻表記載になっているのはそのためです。
でも、荏原町駅入口からの入庫車は馬込橋経由です。地図でみると
わかりますが、荏原町駅入口から荏原営業所までは徒歩でも5分程度
なのに、このバスは途中4つもバス停があります。
(経路の都合からなのですが)
日中出入庫の回数が少ないのは、荏原町駅入口で乗務員交代をするからです。
営業所との往復には自転車が使われます。
森02ショートカット入庫便
それから一度だけ見たことがありますが、森02の入庫便で大森操車所始発
大森山王・山王二丁目・馬込銀座(以上通過扱い)で環七経由の荏原営業所行が
あります。行先は系統なし荏原営業所です。
馬込銀座バス停で森02専用の荏原営業所行のエルガを見たときは驚きました。
荏原営業所関連でもう二つ
井01大井町駅発荏原営業所行の最後の2本は、東急大井町駅バス停を
経由しないショートカットコースをとります。
乗車バス停の位置も異なっています。
(道路工事の都合が理由なので、りんかい線開業までの期間限定と思われます)
西大井駅始発の井05送り込みは回送運転です。
(目黒営業所)
>黒07……●平日朝のみある、清水→都立大学駅北口の折り返し便は、逆方向が
> 八雲から記載されているが、これは都立大学駅北口→中根町→八雲高校→ 八雲と折り返しているのか。そして都立大学駅北口から乗れるのか。
折返しコースはPLせつなさんの見方でいいです。
以前早朝の都立大学駅で都立大学駅北口行が黒07目黒駅行へ行先を変えて、
中根町方向へ向かって行くのを見たことがあります。
ただ、黒07経路に戻る八雲までは乗車扱いはしないのではないかと思います。
>渋71・72……●出庫は清水から乗車できるのか。
下馬へ移管された黒06と目黒担当継続の渋72は昨年になって
清水バス停に出庫時刻が記載されるようになったと思います。
渋72は渋谷駅行・五反田駅行ともに記載があります。
ただはっきりと意思表示しないと乗せてもらえないかも
しれません。(とくに五反田駅行)
渋71渋谷駅方向は車庫向かいのバス停から乗車扱いをするでしょう。
渋71洗足駅方向は、等々力・大岡山方向同様清水では乗車扱いを
せず、清水庚申からの営業になるでしょう。
(高津営業所)
二子玉川出庫
行先は二子玉川ですが、バス停の位置からいって二子玉川バス停を
通過できないと思います。二子橋を渡ったら二子玉川園駅バス停しかないのでは?
だらだらと長文になりました。
|
|