|
うーむ、確かにいくつかのパターンがありますね。
●より分かりやすい停留所名を書いておく
田町駅東口(港区スポーツセンター)
船堀駅(江戸川車庫)
池袋駅東口(東池袋四丁目)
巣鴨駅(車庫前)……一応こっちかな?
浅草橋(東神田)
●副名称、もしくは併記
海上公園(船の科学館)
陸運事務所(鮫洲試験場)
一ノ橋(麻布十番)、麻布十番駅(一ノ橋)
上野松坂屋(上野広小路)、上野松坂屋(上野御徒町駅)、上野広小路(上野御徒町駅)
有明テニスの森(有明コロシアム)
三宅坂(国立劇場)
春日駅(文京シビックセンター)
千駄ヶ谷駅(国立競技場)
田町駅(都営地下鉄 三田駅)
浅草松屋(東武浅草駅)
●その他
白金台駅(日吉坂上)……旧名称を幕に残した。
四谷片町(曙橋)……停留所名の補足として用いた。
荒川土手(江北橋下)……これも停留所名の補足?
東京ビッグサイト(国際展示場)……ビッグサイトだけでは意味不明と思われた?
と分類していくと、「練馬車庫 桜台」も一種の補足ですね。
そもそも[白61]に乗って桜台駅に行こうとする人はほとんどいるとは思えず、
もともとは国際興業・西武・東武と、民営各社の練馬車庫との区別をする意味で
つけられたことを思えば、これで十分役目を果たしているものと思います。
小型幕時代は、「練馬車庫 桜台」となっていましたね。
そこの停留所名が「練馬車庫」となってから既に70年は経過しているわけですが
桜台駅入口にするメリットはあまりないように思います。そうでなくても
「桜台駅通り」はありますし、「桜台」もありますし……。
|
|