|
▼PLせつなさん:
はじめましてこんにちは。上一色です。
>ゆりのき橋南の交差点から南側は、ブロックで車は入れないようにはなっていますが、徒歩は自由に通行できます。南側の平井西小学校のあたりまでは舗装もほぼ完成し、あとはセンターラインや歩道の一部舗装が未完成なだけで、すぐにでも供用できそうです。
>
>平井西小学校〜平井7-1あたりは、車道の舗装はまだの部分があり、一部ではありますが、まだ徒歩迂回する必要があります。ただし、家などの構造物はもうなく、舗装すればさほど時間はかからなそうです。
>
>平井六丁目に入ってから平井小学校バス停までは、舗装も含めてほぼ完成しています。全体としては完成度は8割以上で、1年も経てば全線供用ができそうです。基本的に徒歩で全線容易にたどることが可能なレベルです。
PLせつなさんが今回歩いた整備中の道は多分こちらだと思います。
http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/05_data/tokeidou/hozyo120/index.html
以前、私が江戸川区報を読んだときに「災害時に大型の緊急車両が平井地区や東墨田地区を通行可能にするためと、墨田区との連絡を強化するために整備します。」と書いてありました。(残念ながら、バス路線については書かれていませんでした。)
>さて、ここで気になるのがバス路線が変更されるかどうかですが、この新道経由とした場合、乗客がそれなりにいる平井七丁目近辺を切り捨てることになります。
>
>ゆりのき橋のバス停を復活させた場合は、今度は東墨田一丁目を切り捨てることになるため、なかなか活かしづらいような気もします。
先述のとおりなんとも書いていないのでなんとも言えませんね。ただ、平井地区は人口が増えているので簡単にはルート変更しないと思います。(余談ですが、七丁目第三アパート付近に新たなマンション計画があるようです。)
>[上23]とそれ以外とで経路を変えれば両方に対応できますが、そこまですると逆に複雑かつ中途半端な本数になってしまいそうです。
このことに関しては、同じ江戸川区の葛西21のコーシャハイム南葛西行きと葛西22出入のコーシャハイム南葛西行きの例があるので免許維持路線の感覚で作るかもしれませんね。
最初にバスに関係のないことを書いたり、長文で大変読みづらい文章になってしまい申し訳ありませんでした。また、城東地区で何かあったら投稿いたしますので、その際はよろしくお願いします。
|
|