|
> 長年親しんできた車両に愛着や郷愁があるのは当然ですが、単に趣味的な見地からだけでなく、一般利用者の目線に立っての考察を大事にすべきではないでしょうか?
別に趣味的な見地でも一向に構いませんよ。
話が発展するようなことであれば……ですけどね。
「はぁ、そうですか。」としかコメントを返しようがないツリーを立てられても
困りますけれど。
むりやり発展させてみましょう。
亀24、かつては江東担当でしたね。30年前以上の話ですが。
そもそも、葛西ができたときは日野と日デが半々だったのですから
何が自分にとってのイメージかは人によって、時代によって異なるのです。
だいたいのコンセンサスというのはあると思いますが……。
せっかくなので、20年前のデータを出してみましょう。
江東所管:107輌
錦11 錦糸町駅〜築地駅 70回
銀16 東京駅南口〜豊海水産埠頭 100回
亀21 東陽町駅〜亀戸駅 67回
東22 錦糸町駅〜東京駅北口 97回/錦糸町駅〜東陽町駅 134回
門33 亀戸駅〜門前仲町 125回
葛西所管:137輌
錦14 錦糸町駅〜門前仲町 143回
平23甲 葛西駅〜平井操車所 65.5回
亀24甲 葛西橋〜亀戸駅 106.5回
亀24乙 東大島駅〜浅草寿町 70回
秋26 葛西駅〜秋葉原駅 70回
西葛27 西葛西駅〜陸上競技場 50回
草28 葛西橋〜神田駅 78回/葛西橋〜亀戸駅 56.5回
亀29 亀戸駅〜なぎさNT 43.5回/亀戸駅〜葛西駅 36回
双方で大幹線と呼べるのは、
江東…銀16・東22・門33
葛西…錦14・亀24・草28
ってところですね。どちらも同じ程度だと思いますが。
というか、この当時の江東所管は5路線だけだったのですね……。
|
|