|
|
|
撮影してきた写真を掲示しておきます(若干ぼけていて申し訳ありません).仰る通り「駿台から東大へ」のCCが書かれているので,PLせつな様がご覧になったのと同じものかと思います.昨年11月9日の日経朝刊に掲載されていたとのことで,車両も仰る通りP-D248ですから,除籍前に撮影されたのは一先ず間違いないですね.
この車両が選ばれた理由ですが,そもそもこの車両を選んだのが交通局側の意向なのか,駿台側のリクエストなのかが判然としません.その為,飽くまで根拠のない推察になってしまいますが….選ばれた理由としては先ず,幕車である,ということがあったのではないでしょうか.
これは単純に,LEDでは写真に写すとき幕が見づらいというのも在ったかも知れませんが,それ以上に幕レイアウトの問題が在ったかと思います.仮に車種がリクエストできなくても幕はリクエストできる筈ですから,駿台側としては「駿台のある」御茶ノ水→東大構内という構図が欲しかった為,単に「東大構内」としか書かれていないLEDを避けたという可能性もあったかと思います(矢印が双方向なのは御愛嬌ですが…).これは「駿台から東大へ」のCCとも合致しているほか,トップナンバーであり,広告としても効果があったであろう「学01」ではなく,「学07」を用いた理由としても適切だと考えます.
しかし,「幕車」という指定を駿台側が行ったとして,果たして交通局側が受理したのかという疑問は拭えません.貸切の場合の車種指定を拒否していることを鑑みれば,受理されない可能性も有り得ますが,広告用写真の撮影に当たって,駿台側が前述のように,学07の方向幕を活かしたいといった説明を行っていたのであれば,受理される可能性も在り得ると言えます.まあ,撮影の上で交通局側と何らかのセッションがあったのは相違ないでしょうし,結果として学07の幕が使われている訳ですから,後者と考えるのが妥当なのでしょうか….
ともあれ,これに則れば,当時巣鴨に在籍していた車種では,キュービックとH代のエルガ・レインボーに絞られます.ただ,この中から何故キュービックとしたのかは完全に不明となってしまいます….この写真は日中に撮影されており,運用中に撮影された可能性は極めて低いでしょうから,車庫へ撮りに行った折にH代のエルガ・レインボーで都合がつかなかった為,予備車のキュービックしか居なかったとも考えられますし,PLせつな様の仰るように,方向幕部分も含めた全体の見栄えの問題だったとも考えられます.ここでも依然,前述したように,駿台側が車種まで指定できたのかという問題が残ります.交通局側が駿台側に条件に合う車種を提示して,選択の余地を与えたのか否か,といったところですね.この辺りが判然としないので,推察の限界かと思います.
…仮に選択の余地が在ったのだとすれば,前述の3車種からキュービックを選択したのは,嬉しい選択だったと言えますね^^;
【DSC04170.JPG : 180.4KB】
|
|
0 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, lik...@pd3f611.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>
|