|
こんにちは。
以前……といっても4年ほど前ですが、路線の疑問という題で、色々と歩行者天国に
ついても扱っていたかと思います。その時から新たな疑問も加わったことですし、
色々と書いてみます。
何せ歩行者天国自体が縮小傾向ということで昔の話も多いですが、ご存知の方が
いらしたらということで。
●上野(中央通り)
[上26][上58][上69]の折り返し方はどのようなものだったでしょうか。天神下・根津駅から
来て、上野公園止まりだったはずなのですが、見ていたはずなのに思い出せません。
路上転回?
[学01]は上野公園を経由して上野駅まで行っていた気がします。
●須田町近辺(中央通り)
[草28]の折り返し方法が記憶にありません。
(両国方面)→須田町直進→淡路町左折→司町左折して、神田駅北口を直進して
通常の経路に戻るイメージでょうか。
●水天宮
かつては、水天宮にも歩行者天国が設定されていたようです。
日曜祝日の12:00〜18:00で、人形町〜水天宮の交差点間が通行止めとなりました。
当時の道路規制地図を見ると、少なくとも昭和末期までは実施されています。
[秋26][錦27]の小伝馬町方面のみ規制となるため、水天宮前の停留所だけ移設すれば
済みそうですが、どこを迂回していたのでしょうか?
●白山
第一日曜の13:00〜17:00に実施されていたようですが、いつ頃まで実施されていたか
ご存知でしょうか。[草63]が対象となりますが、お祭り時と同じく東大農学部経由の
迂回でしょうか?
●渋谷
[渋66]が対象になりますが、迂回区間上の渋谷区役所・神南一丁目はどのような扱い
だったか覚えていません。両方とも停車していましたっけ?
また、プロムナードの廃止(休止)年月も気になるところです。
なかなか表には現れてきませんね。
原宿…平成10年5月
渋谷…平成14年12月?
中央通り(須田町〜京橋)…平成11年頃?
中央通り(上野〜外神田5)…平成9年頃?
池袋(駅前)…記憶にありません
|
|