|
>PLせつな様
2代目ミニバスの投入時期とH代車の投入時期、及び皆様よりG代3期冷房車は美濃部色での登場だったとの情報から、この鈴木色(黄赤色)はミニバスに塗装されたのが最初だった事になりますね。こう言った時系列を理解する上で、データのご提示は本当に助かります。
>ねこまた様
実際に当時ご乗車されてそれをはっきりご記憶されている〜これに勝る事実はありません。 G代車は3期冷房車であっても登場時は美濃部色、その後比較的早い時期に鈴木色に塗り替えられてしまう…。 やはり当時から永くファンである方のご助言は本当に貴重です。曖昧だった部分がすっかり解消致しました。
>ぽんぽこ様
これだけの証言があるとなれば先ず間違いなくG代冷房車(3期)は美濃部色での登場した事を確信致しました。非冷房車については各種資料等から鈴木色を経ないで直接現行色へ塗り替わったと理解しています。 この過渡期の状況を私は見ていないだけに、実際に見て来られた皆様の情報は心強い限りです。
画像まで添付下さり恐縮しております。
>P-X683様
重ねての情報感謝致します。G代車は間違いなく美濃部色で登場した事を確信する事が出来ました。また、H代一般車が登場した昭和56年3〜4月の頃にはG代車も順次黄赤色に塗り替えが進み、5〜6月にはほぼ完了していた点も興味深く拝読した次第です。 〜と言う事は「美濃部色の冷房車」は約1年程度の期間でしか見る事が出来なかったとなりますね。
さらに、その後〜所謂鈴木色問題に対する議論に「公共の色彩を考える会」が発足していた事、当方当然ながら初見の情報でした。当時の鈴木色に対する市民の想いなど、少しですが垣間見えた気がします。
>U-Z626様
補足情報まで有難う御座います。
皆様よりの情報と合わせまして…
・G代車までは冷房車を含め全車美濃部色で登場。
・G代「冷房車」は56年6月頃までにほぼ鈴木色に塗り替えられてしまう。
・非冷房車は鈴木色にはならず。
・鈴木色は不評を買い、新たな塗装を模索する事になる>現行色の登場。
結果として…
・G代2/3期冷房車:美濃部色で新製>約1年後には鈴木色へ>現行色へ
・G代含む非冷房車:美濃部色で新製(暫くそのまま)>現行色へ
・H代車(これ以降全車冷房車):鈴木色で新製>現行色へ
・K代1期車:鈴木色で新製>現行色へ
・K代2期車:現行色で新製
初投稿にも拘らず、これだけのご返信を賜り感謝に堪えません。
お陰さまで曖昧だった一点のみならず、その後の動きや補足までをも取り上げて頂いたりと、重ね重ねになりますが管理人様並びに皆様には深く御礼申し上げる次第です。
有難う御座いました。
|
|