|
▼サラリーマンさん:
>急遽東京への出張で昨日から1泊2日の日程で上京して、都営バスに乗ってきました。乗った系統は、
>7日・・・品97・早77・上58・上26・亀29・西葛20甲・葛西21
>8日・・・臨海28甲・西葛20乙・新小21・草39・端44
お疲れ様でした。出張の合間を利用して結構多くの系統に乗られたようで、十分堪能されたのではないでしょうか。
>都営バスには女性運転手もいるのですね。新小22と平23(B623に乗ってました)で見かけました。
私はまだ数回しか当たったことはないのですが、何人かいらっしゃるようです。はとバス委託の杉並・臨海の他、新宿(分)、小滝橋、江東にいらっしゃるのを確認しています(ただし、現在もいらっしゃるかは不明)。サラリーマンさんの書き込みによれば、江戸川にも居られるようですね。
>終点では前扉を開ける人とそうでない人もいました。
どちらかというと、終点では後ろだけしか開けない方のほうが多いですね。(昨日乗った都02の運転手さんが前扉も開けていました。あとは渋谷で何回か見かけたことがあります)
>そこで質問。
>@里48出入というのはみんくるガイドにはのっていません。他にこのような系統はありますか?
これについては【10110】の私のコメントが参考になるかと・・・。出入系統は一部を除き、みんくるガイドには載りません。
>A品97の運転士さんが東京メトロの回数券を持っていましたが、営業車両以外(たとえば他の交通機関)で出向くことなんてあるのですか?
詳しくはわからないのですが、営業所(車庫)最寄りのバス停以外で乗務員交代をするケースがあります。例えば、都01の新宿(分)担当便の場合、渋谷駅前で乗務員交代をするパターンがあり、新宿車庫〜渋谷駅間は山手線等を使って移動しているそうです(参考文献:都バス車両データ集2004)。品97の場合、詳細がわからず不明なのですが、新宿駅で交代しているのでしょうか。(この場合、新宿〜新高円寺(杉並車庫最寄り駅)間を丸の内線で移動することになりますが)
>B運転士同士ですれ違ったときに会釈されますがあれって、何で同じ営業所同士しかしないのでしょうね?(共管の上26で大塚と江東がその例)私の住んでいる大阪や京都の市営バスもそうですが・・・
これもよくわからないのですが、自分が見た限りでは、違う営業所の方でも会釈される方はいるようです(数は少ないですが)。ただ、同じ営業所であれば知っている方が多いはずなので、挨拶みたいな形で交わしているのでしょう。
|
|