都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1130 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【9723】北47 竹ノ塚→浅草雷門 たろう 06/2/10(金) 2:01
┣ 【9724】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 SEREGA FS 06/2/10(金) 2:30
┣ 【9725】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 ぽんぽこ 06/2/10(金) 10:14
┣ 【9730】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 PLせつな 06/2/10(金) 13:37
┣ 【9734】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 旅人Shu 06/2/10(金) 19:37
┣ 【9736】王40→池86→日清食品→新宿駅 たろう 06/2/11(土) 0:42
┃┗ 【9738】Re:王40→池86→日清食品→新宿駅 エコツムリ 06/2/11(土) 6:53
┣ 【9737】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 エコツムリ 06/2/11(土) 6:46
┣ 【9739】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 3京新聞 06/2/11(土) 15:44
┣ 【9740】北47 竹ノ塚→浅草雷門 たろう 06/2/11(土) 18:26
┣ 【9743】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 竹ノ塚在住 06/2/11(土) 23:30
┃┗ 【9746】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門 たろう 06/2/12(日) 18:11
┗ 【9767】本日行って参りました。 たろう 06/2/15(水) 20:51
┗ 【9776】Re:本日行って参りました。 PLせつな 06/2/17(金) 16:38

【9723】北47 竹ノ塚→浅草雷門
 たろう  - 06/2/10(金) 2:01 -

引用なし
   こんばんは

来週の平日の朝に八王子の方まで行かなくてはならないのですが、どう行ったらよいのか迷っています。電車で行こうと思いましたが、乗り換えが多く特に朝なのでラッシュのことを考えますと、できるだけ乗り換えは避けて行こうと考えています。
そこで、思いついたのは都バス・都電・都営地下鉄1日乗車券で行く方法です(竹ノ塚駅→足立区役所(乗り換え)→浅草雷門→都営浅草線→都営新宿線)。

そこでお尋ねしたいのですが、やはり平日の朝ですからダイヤ通りに走れないのでしょうか?また、バス車内の込み具合はどうなのでしょうか?私は平日の朝に都バスを利用したことが無いので心配です。

あと、平日朝7時0分の北47のバスを竹ノ塚駅で乗って足立区役所までは(HPによると)18分で、足立区役所発の草43のバスは7時20分なのですが乗り換えは可能なのでしょうか?たぶん無理ですよね?
なので、経路検索の方で出た結果なのですが、その竹ノ塚駅7時0分の北47のバスで千住二丁目までは29分で、千住二丁目発の草43のバスは7時36分なのですが、これに乗り換えることは可能でしょうか?
また、乗換えがうまくいったとして、新宿に9時到着は可能でしょうか?


読みにくい文章で申し訳ありませんが、教えて頂ければ嬉しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3d75a2b4.tcat.ne.jp>

【9724】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 SEREGA FS  - 06/2/10(金) 2:30 -

引用なし
   時間重視なら鉄道利用かと思いますよ。
バスに定時制を求めるのはかなり無理があります。
うまく接続できるかも知れませんが、国道4号線は重幹線であり、都内の動脈とも言える環状7号線とのジャンクションを通過しますからね。
急がない旅ならともかく、出鼻を挫かれる可能性もかなり大きいかと思われます。
同じバス利用なら西新井から王40で池袋に出る方がまだ良いかと思われます。
<DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)@proxy152.docomo.ne.jp>

【9725】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 ぽんぽこ  - 06/2/10(金) 10:14 -

引用なし
   私も足立を離れて数年経ちますので、最近の状況は何とも言えませんがバスにそれなりの区間を乗る場合は、残念ながら基本的には「時間に制限のない」時にした方が良いかと思われます。鉄道と違い、バスは日々交通量も違いますし、ちょっとした事故や故障による渋滞、天候によっても利用客数や乗降にとられる時間が変わってきます。私が以前良く使っていた路線では、平均すると約50分の行程で、最短22分、最長2時間35分とまで開きがありました。よって、「時間を読む」ことはまず不可能ですし、さらにバス同士の接続行程はあてになりません。
新宿方面に行かれるなら、まだ他の方から提案があるように、まだ「王40・西新井→池袋」の利用をお勧めします。
ただ、時間を考えるとやはり鉄道利用をお勧めします。なぜなら「ラッシュ時間帯」は鉄道だけではなく、道路も同じ状況な訳ですから・・・。
もし、ラッシュを避けるなら幸いにも目的地が都心ではなく八王子なら、都心部を避け、「竹ノ塚→新越谷(徒歩・目の前)南越谷→<JR武蔵野線>→西国分寺→<JR中央線>→八王子」はいかがでしょうか。部分的には混雑するでしょうが、「都心部」そのものには入らないので、混雑もそこそこかと思いますが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【9730】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 PLせつな E-MAIL  - 06/2/10(金) 13:37 -

引用なし
   難しい質問ですね。

一応こういう掲示板なので、バスを使うという前提でお答えしますと……
[王40]→[池86]で新宿三丁目に抜けるのが乱れの影響の確率が小さいでしょうね。

[北47]…朝ラッシュですが、所定で竹ノ塚駅→足立区役所は18分、竹ノ塚駅→千住四丁目は35分です。昼間と比べて所定ダイヤの時点で相当長く時間がとられているのが特徴で、おおよそ所定と比べて+3〜+5分までの間におさまっているように感じます。千住車庫のあたりから先は必ず詰まります。

[草43]…朝ラッシュの所定は、足立区役所→三ノ輪橋が30〜33分、足立区役所→浅草雷門が43〜46分です。朝上りは慢性的に詰まっている状態なので、所定ダイヤの時点で長めです。これまた定時に走る確率は高めではありますが、ストレスはたまりそうです……。

ということを考えると、(以下は全て5,10日を含むいくつかの平日朝ラッシュ時をサンプルにとった実測)
[王40]…西新井駅→池袋駅東口は53〜63分
[池86]…朝はそれほど道路混雑をしません。池袋駅→新宿伊勢丹で22〜27分

利点はいずれの系統も頻発しているというところです。少し待てば、始発停留所なので座ることも可能ではないかと。

もしくは
[北47]…竹ノ塚駅→千住車庫は20〜30分
[王49]…千住車庫→王子駅は朝ラッシュで45〜50分。ただし環七で大ハマリする可能性が稀にあるので出かける直前に運行情報を確かめたほうが……
[王40・草64]…王子駅→池袋駅東口は12〜16分
[池86]…池袋駅東口→新宿伊勢丹(上に同じ)

(最後でお好みにより、日清食品で降りて[宿74][宿75][早77]新宿駅西口行きを待ってもよいです。ラッシュ時20本/時、日清食品→新宿駅西口で5〜8分)

というところでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【9734】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 旅人Shu E-MAILWEB  - 06/2/10(金) 19:37 -

引用なし
    どうもこんばんは。

 朝7時頃だと国道もまださほど混んでいないと思われます(かなり昔ですが平日の朝に北千住駅の降車場にバスが4、5台止まっていたのを見たことがあります)ので、予想より早く着くと思われます。(これはさすがに運次第ですが… 因みに国道4号の該当区間では梅島陸橋、千住宮元町交差点が渋滞のネックになることが多いです)
 一日券で行くならば、北47に乗り足立区役所前〜千住4丁目のどこかで草43に乗り換え、浅草まで行かずに三ノ輪橋で降り、都電で一気に早稲田へ、そして早77で新宿へ行くのは如何でしょうか。(地下鉄は混むので避けたほうが良いでしょう)

 しかし、渋滞は時間の予測が掴めなくなるので、「比較的空いてて定時性が高い」ルートとしては、竹ノ塚から東武・綾24か竹17で六町駅へ行きつくばエクスプレスで新御徒町へ、そして大江戸線で新宿西口へ行くのが良いと思います。(運賃は740円とこれだけで一日券より高いですが…)

 あまりお役に立てなくてごめんなさい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fc25.ade2.point.ne.jp>

【9736】王40→池86→日清食品→新宿駅
 たろう  - 06/2/11(土) 0:42 -

引用なし
   SEREGA FSさん、ぽんぽこさん、PLせつなさん、旅人Shuさん、どうもありがとうございます。
みなさんのご意見を参考に色々考えた結果、以下の方法で行こうと思っています。

AM7:02 西新井駅より王40に乗車
  8:12 (PLせつなさんのサンプルを参考にさらに多めに見積もって)池袋駅到着
  8:14 池86に乗車
  8:44 日清食品前到着(多め見積もり)
  8:45 宿74に乗車約10分後、新宿駅西口到着

余程大きな渋滞や事故が無い限り、9時までに新宿に着けそうですね。
Yahooの地図で調べたところ、日清食品前のバス停(新宿、渋谷方面行き)はどうやら1つのようですね。HPの乗り場確認を見ましたが、池袋駅が少々難解ですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3d75a2b4.tcat.ne.jp>

【9737】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 エコツムリ  - 06/2/11(土) 6:46 -

引用なし
   この辺に住んでいるので書き込みますが、
まずは、環七と日光街道の梅島陸橋も7時過ぎだと渋滞してきます。
特に千住新橋を渡るのがネックだと思います。
渡ったとしても大関横丁の交差点も渋滞するので、時間が読めないのはたしかです。朝7時という時間帯も微妙なのです。
7時過ぎたら都内の道路は大抵混むものだと思ってください。

ちなみに足立区からは荒川を渡らなくてはいけませんが、
一番時間かかったのは、8時ごろの草41系統
放水路土手下から千住桜木まで40分というとんでもない時間かかったことがあります。これは信号パターンが悪くどうしても車が5−6台しか曲がれないという
ことが混雑しているということです。

ただ混雑は、やはり時間が読めなく
空いているときは空いているし 混雑しているときはメチャクチャ混んでいるし
難しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ch79.opt2.point.ne.jp>

【9738】Re:王40→池86→日清食品→新宿駅
 エコツムリ  - 06/2/11(土) 6:53 -

引用なし
   都営一日券を使うのであれば
西新井−西巣鴨−(都営三田線)−春日−(大江戸線)か
もしくは神保町乗り換えの方がいいと思います。
その方が池袋に出るより早く着きます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ch79.opt2.point.ne.jp>

【9739】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 3京新聞  - 06/2/11(土) 15:44 -

引用なし
   竹ノ塚(東武線?)方面から八王子へ向かうならやはり、平日の朝ならバスではなくて電車が
無難かと思います。乗り換えが多いのが嫌でしたら、
西新井→(半蔵門線直通)→住吉or神保町or九段下→(都営新宿線・笹塚or調布で京王八王子行きに
乗り換え)→京王八王子とすれば、上下動を伴う乗り換えは1回で、ホーム上の乗り換えも
1・2回で済みます。

西新井08:07発
   ↓【東武伊勢崎線:区間準急 長津田行き(9両目に乗車のこと)】
神保町08:42着
神保町08:48発
   ↓【都営新宿線:各駅停車 笹塚行き(京王新線直通)】
新宿  08:59着

となりますので、乗り換え1回で所要時間は1時間以内に収まります。東武線の半蔵門線直通や
朝の都営新宿線の神保町から先は比較的混雑していないので、そんなきつくないとは思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@210-164-146-020.jp.fiberbit.net>

【9740】北47 竹ノ塚→浅草雷門
 たろう  - 06/2/11(土) 18:26 -

引用なし
   エコツムリさん、3京新聞さんは時間まで調べて頂いて、どうもありがとうございます。

やはり平日朝はエコツムリさんや先にご意見を頂いた方々の仰るとおり、「竹ノ塚→浅草雷門」は避けるのが無難のようですね。

最初に申し上げなかったのですが、今回は、八王子へ行く途中寄る場所があります関係で新宿から京王線を使わなくてはなりません。
西巣鴨での乗換え、神保町から先の込み具合など、ご意見頂き助かります。ありがとうがざいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3d75a2b4.tcat.ne.jp>

【9743】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 竹ノ塚在住  - 06/2/11(土) 23:30 -

引用なし
   はじめまして、掲示板をいつも呼んでいるだけのものです。

竹ノ塚に住んでいるのでアドバイスをすると
この条件だと
7時12分、33分、41分、50分
8時00分、08分、20分
にでる始発の浅草行きに乗って
北千住か曳舟で半蔵門線直通に乗り換えて
住吉で新宿線に乗り換えるのはどうでしょうか

浅草行きは日比谷線直通に比べるとかなりすいてます。
一時期8時20分の浅草行きを使ってましたが
入線直前にホームに行っても座れました。
ただ、つい最近の半蔵門線直通は少し込んでますので
西新井よりも上に書いた2駅で乗り換えるのがいいと思います。

急ぐのでしたら
混雑を覚悟して日比谷線直通電車に乗って
秋葉原で降りて徒歩で新宿線の岩本町に行くのが早いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@EATcf-403p7.ppp15.odn.ne.jp>

【9746】Re:北47 竹ノ塚→浅草雷門
 たろう  - 06/2/12(日) 18:11 -

引用なし
   竹ノ塚在住さんどうもありがとうございます。

私も竹ノ塚駅からそう遠くはない所に住んでおりますが、最寄駅は谷塚駅でしかも普段は越谷方面へ向かうので、竹ノ塚駅始発電車のことは知りませんでしたし、込み具合などご意見頂き助かります。どうもありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3d75a2b4.tcat.ne.jp>

【9767】本日行って参りました。
 たろう  - 06/2/15(水) 20:51 -

引用なし
   皆さんからご意見頂きましたが、結局以下の通り行って参りました。

西新井→王40→池袋駅→池86→日清食品前→宿74→新宿駅

皆さんにご意見頂いた方法で池袋駅まで、池袋駅から先はPLせつなさんにご意見頂いた行程で行きました。
車内は込んではいましたが西新井駅から池袋駅までは座って行くことができました。大変快適でした。また、池袋駅から先は座れなかったもののやはり電車と比べると快適でした。
ちなみに、西新井駅から池袋駅までは53分、池袋から日清食品前までは25分、日清食品前から新宿駅西口まで7分でした。

ほかの方から頂いたご意見もまた別の機会がありましたら活用させて頂きたく思います。
また、今回は私の質問の仕方に不手際があったため、皆さんのお気を使わせ、バスに関することでは無い内容のご意見を求めてしまったことを申し訳なく思っております。次回、こちらを使わせていただく際は注意したいと思います。

ちなみに、明日も新宿に行かなくてはいけなくなったので今日と同じ行程で行って参ります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3d75a2b4.tcat.ne.jp>

【9776】Re:本日行って参りました。
 PLせつな E-MAIL  - 06/2/17(金) 16:38 -

引用なし
   お疲れ様でした。無事行程を完了できたようで、良かったです。
西新井→池袋はけっこう順調だったようですね。
池86は朝ですと渋谷→新宿か、高田馬場→渋谷くらいしか乗ったことが実はないのですが、池袋駅東口からの混み具合はどうでしたでしょうか。[池86]は通勤利用もけっこう多く、朝から利用がかなり多かった記憶があります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1130 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,846
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.