都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
721 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【4886】境川操車場 とばきち 03/9/14(日) 8:20 [添付]
┣ 【4887】Re:境川操車場 PLせつな 03/9/14(日) 11:13
┃┣ 【4892】Re:境川操車場 とうこうしゃ 03/9/14(日) 14:40
┃┣ 【4893】Re:境川操車場 とばきち 03/9/14(日) 15:49
┃┗ 【4895】Re:境川操車場 とばきち 03/9/14(日) 16:46
┣ 【4888】Re:境川操車場 のっぺ 03/9/14(日) 11:36
┃┗ 【4889】Re:境川操車場 とうこうしゃ 03/9/14(日) 13:43
┃┣ 【4894】Re:境川操車場 とばきち 03/9/14(日) 16:01
┃┣ 【4898】Re:境川操車場 ひろ 03/9/14(日) 22:57
┃┃┗ 【4904】Re:境川操車場 とうこうしゃ 03/9/14(日) 23:33
┃┗ 【4902】Re:境川操車場 PLせつな 03/9/14(日) 23:28
┣ 【4901】Re:境川操車場 東京圏運政局 03/9/14(日) 23:19
┃┗ 【4907】Re:境川操車場 とうこうしゃ 03/9/14(日) 23:55
┃┗ 【4909】Re:境川操車場 東京圏運政局 03/9/15(月) 0:05
┣ 【4905】操車所と折返所 PLせつな 03/9/14(日) 23:49
┃┣ 【4910】Re:操車所と折返所 エコツムリ 03/9/15(月) 0:14
┃┃┗ 【4911】Re:操車所と折返所 PLせつな 03/9/15(月) 0:17
┃┃┗ 【4933】Re:操車所と折返所 王49上沼田団地 03/9/15(月) 11:45
┃┣ 【4912】Re:操車所と折返所 とうこうしゃ 03/9/15(月) 0:19
┃┃┗ 【4980】Re:操車所と折返所 PLせつな 03/9/20(土) 3:40
┃┃┗ 【5648】田町駅東口整備と操車所の行方 目黒新橋 03/12/18(木) 1:24
┃┣ 【4915】Re:操車所と折返所 東京圏運政局 03/9/15(月) 0:43
┃┃┗ 【4918】Re:操車所と折返所 PLせつな 03/9/15(月) 0:54
┃┃┗ 【4920】Re:操車所と折返所 Trumpeter-A 03/9/15(月) 1:02
┃┣ 【4925】Re:操車所と折返所 NoN! 03/9/15(月) 6:18
┃┃┗ 【4927】Re:操車所と折返所 エコツムリ 03/9/15(月) 9:02
┃┃┗ 【4938】Re:操車所と折返所 とうこうしゃ 03/9/15(月) 14:00
┃┃┗ 【4944】Re:操車所と折返所 イチョウ 03/9/15(月) 21:45
┃┗ 【4928】Re:操車所と折返所 東武指令 03/9/15(月) 9:05
┣ 【4916】失われた操車場・折返場 東京圏運政局 03/9/15(月) 0:50
┃┣ 【4919】Re:失われた操車場・折返場 Trumpeter-A 03/9/15(月) 0:59
┃┃┗ 【4940】Re:失われた操車場・折返場 四方津宗太郎 03/9/15(月) 16:13
┃┃┣ 【4941】Re:失われた操車場・折返場 四方津宗太郎 03/9/15(月) 16:30
┃┃┗ 【4948】駒込駅北口操車所の空中写真 Trumpeter-A 03/9/16(火) 0:01
┃┣ 【4921】Re:失われた操車場・折返場 PLせつな 03/9/15(月) 1:07
┃┃┣ 【4924】Re:失われた操車場・折返場 ぶどう糖 03/9/15(月) 2:13
┃┃┣ 【4929】Re:失われた操車場・折返場 東武指令 03/9/15(月) 10:01
┃┃┃┣ 【4931】Re:失われた操車場・折返場 のっぺ 03/9/15(月) 10:51
┃┃┃┃┗ 【4932】Re:失われた操車場・折返場 のっぺ 03/9/15(月) 10:57
┃┃┃┗ 【4979】Re:失われた操車場・折返場 PLせつな 03/9/20(土) 3:35
┃┃┃┣ 【5269】Re:失われた操車場・折返場 gao 03/10/8(水) 21:36
┃┃┃┃┗ 【6487】Re:失われた操車場・折返場 PLせつな 04/5/12(水) 6:00
┃┃┃┃┗ 【6566】Re:失われた操車場・折返場 gao 04/6/2(水) 19:19
┃┃┃┗ 【6412】Re:失われた操車場・折返場 舞浜ベイスターズ 04/4/24(土) 16:11
┃┃┃┗ 【6414】Re:失われた操車場・折返場 まっきい 04/4/24(土) 23:29
┃┃┃┗ 【6422】Re:失われた操車場・折返場 舞浜ベイスターズ 04/4/27(火) 9:13
┃┃┃┗ 【6427】Re:失われた操車場・折返場 まっきい 04/4/28(水) 21:32
┃┃┃┣ 【6474】Re:失われた操車場・折返場 舞浜ベイスターズ 04/5/5(水) 12:59
┃┃┃┃┗ 【6489】Re:失われた操車場・折返場 PLせつな 04/5/12(水) 6:43
┃┃┃┃┗ 【6552】Re:失われた操車場・折返場 舞浜ベイスターズ 04/5/30(日) 14:39
┃┃┃┗ 【6488】Re:失われた操車場・折返場 PLせつな 04/5/12(水) 6:31
┃┃┣ 【4934】慶応病院 NOBO 03/9/15(月) 12:03
┃┃┃┗ 【4978】Re:慶応病院 PLせつな 03/9/20(土) 3:09
┃┃┣ 【4939】Re:失われた操車場・折返場 とうこうしゃ 03/9/15(月) 14:18
┃┃┃┣ 【4945】Re:失われた操車場・折返場 てるてる 03/9/15(月) 21:50
┃┃┃┃┗ 【4947】Re:失われた操車場・折返場 てるてる 03/9/15(月) 23:31
┃┃┃┗ 【4953】Re:失われた操車場・折返場 まっきい 03/9/17(水) 0:06
┃┃┃┣ 【4954】Re:失われた操車場・折返場 まっきい 03/9/17(水) 0:15
┃┃┃┃┗ 【4959】Re:失われた操車場・折返場 とうこうしゃ 03/9/17(水) 21:16
┃┃┃┃┗ 【4973】業平営業所 まっきい 03/9/19(金) 0:17
┃┃┃┃┗ 【4974】Re:業平営業所 とうこうしゃ 03/9/19(金) 14:19
┃┃┃┃┣ 【4977】Re:業平営業所 PLせつな 03/9/20(土) 3:08
┃┃┃┃┃┗ 【5015】Re:業平営業所 まっきい 03/9/21(日) 2:17
┃┃┃┃┗ 【5547】Re:業平営業所 まっきい 03/11/26(水) 23:30
┃┃┃┣ 【4981】Re:戦後の8,15,16,17 PLせつな 03/9/20(土) 4:22
┃┃┃┃┣ 【5016】Re:戦後の8系統 まっきい 03/9/21(日) 2:23
┃┃┃┃┗ 【5017】Re:戦後の15,16,17 まっきい 03/9/21(日) 2:26
┃┃┃┗ 【5355】東荒川営業所 PLせつな 03/10/20(月) 21:03
┃┃┃┗ 【5358】Re:東荒川営業所 まっきい 03/10/20(月) 23:25
┃┃┗ 【5246】Re:失われた操車場・折返場 荒幡 光蔵 03/10/6(月) 13:20
┃┣ 【4935】Re:失われた操車場・折返場 新宿侍 03/9/15(月) 12:57
┃┗ 【4950】滝野川車庫の空中写真 四方津宗太郎 03/9/16(火) 1:34
┣ 【4976】Re:境川操車場 葛西関係者 03/9/19(金) 22:44
┃┗ 【5666】Re:境川操車場 クリスマスいらねw 03/12/23(火) 14:32
┗ 【12756】Re:境川操車場 エコツムリ 08/5/14(水) 17:59

【4886】境川操車場
 とばきち  - 03/9/14(日) 8:20 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PICT0005.JPG
・サイズ : 29.3KB
   先日、境川操車場の前を通った時もぬけの空でした。なにもありませんでした。建物だけでした。今朝現場へ行ってきました。4月1日付けで廃止になっていました。なぜ?
深川に豊住 江東に東陽 臨海に鹿骨 があるように葛西には・・・ないんですか?
あるのかな?          とばきち

添付画像
【PICT0005.JPG : 29.3KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219018252060.bbtec.net>

【4887】Re:境川操車場
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/14(日) 11:13 -

引用なし
   境川については、ここの掲示板の過去ログをご覧ください。
検索から探せば、廃止についてのツリーが見つかるはずです。

また、
>深川に豊住 江東に東陽 臨海に鹿骨

●豊住も東陽も、所属は深川だったはずです。確かに東陽町折返し(都07を除く)
する系統はあそこを使いますが。
●鹿骨って何のことですか? 東新小岩四丁目や春江町にも折返し設備が
ありますが、少々鹿骨とは離れてますし、しかも京成バスのエリアです。
●操車場ではなくて操車所です。自分も時々やらかすのですが言葉は正確に。


#個人的には、残っていたほうがずっと便利だと思うのだけど……
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>

【4888】Re:境川操車場
 のっぺ  - 03/9/14(日) 11:36 -

引用なし
   お久しぶりです。のっぺです。

境川に関することは過去ログを…と書こうとしたらせつなさんに先を越されてしまいました(^^;;

跡地云々の話ですが、地元でも一切話が入ってきません。
マンション等って事になったら近所に住む区長が黙ってはいないでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@d3016a8f.baynet.ne.jp>

【4889】Re:境川操車場
 とうこうしゃ  - 03/9/14(日) 13:43 -

引用なし
   境川は本年4月に合理化のため廃止されました。
営業所とは別に操車所を維持するためにかかる経費を考えれば、当然の成り行きと考えられます。以前、乗務員から聞いた話では境川操車所は近隣との約束で20時以降の車両の出入りをしないことになっていたそうです。
また、今後の土地利用については、最近の交通局の手法を見る限り、やみくもに売却ということは考えにくいものと思われます。
旧深川自動車営業所跡地は、現在スーパーオートバックスに貸付けという形になっていますし、売却するとしても過去の例を見る限り、売却先は下記のように官公庁に限られています。
旧江戸川車庫→江戸川区
旧滝野川車庫→北区
旧志村車庫→板橋区
旧州崎車庫→住宅局
旧東雲分車庫→住宅局

など。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@a00-102.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4892】Re:境川操車場
 とうこうしゃ  - 03/9/14(日) 14:40 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
都バス車両データ集の発行元である都バス資料編纂委員会が、かなり前に発行した「営業所〜都バス前線基地の歴史〜」という本のなかに、各営業所の系譜が紹介されています。
それをみると、営業所・支所、操車所の生い立ちが見えてきます。
境川は、旧都電錦糸堀電車営業所境川分車庫でした。
東陽も、州崎自動車営業所が現在の深川へ移転した際に設置されたものです。
これらの操車所は、都電から都バスに代替されたり運行拠点が移転した後も従来の運転形態を維持するためや、定期券発売などの乗客サービスを維持するために設置されてきたもののようです。
設置当初とは乗客の流れが変わってしまい非効率な場所になってしまうなど、時代の流れとともに閉鎖されたりするところが出てくるのも仕方の無いことなのでしょう。

ところで、鹿骨ってなんのことなのでしょう?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@a00-102.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4893】Re:境川操車場
 とばきち  - 03/9/14(日) 15:49 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
過去ログのご案内と操車所のこと ありがとうございます。東陽操車所が深川というの知りました。先日臨海営業所に行った時「ここの他に鹿骨に何台かあるよ」といわれて確認せずにつかってしまいました。申し訳ありません。     とばきち
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219018252060.bbtec.net>

【4894】Re:境川操車場
 とばきち  - 03/9/14(日) 16:01 -

引用なし
   ▼とうこうしゃさん:
境川操車所の話ありがとうございます。売却された区の跡地利用が興味あります。生活拠点か生活者サービス機関かあるいはスポーツ施設か   
それから鹿骨のこと臨海営業所の方の言葉を確認せずにそのままつかったため、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。        とばきち
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219018252060.bbtec.net>

【4895】Re:境川操車場
 とばきち  - 03/9/14(日) 16:46 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>境川については、ここの掲示板の過去ログをご覧ください。
過去ログ見せていただきました。【3647】〜【3639】真摯なやり取りありがとうございました。本当に勉強になりました。        とばきち
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219018252060.bbtec.net>

【4898】Re:境川操車場
 ひろ  - 03/9/14(日) 22:57 -

引用なし
   こんばんは。

▼とうこうしゃさん:
>売却するとしても過去の例を見る限り、売却先は下記のように官公庁に限られています。

>旧滝野川車庫→北区

細かいことを突っ込むようで申し訳ないのですが、
旧滝野川営業所の跡地は、北区ではなく豊島区の西巣鴨体育場になっています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@nttkyo091139.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4901】Re:境川操車場
 東京圏運政局  - 03/9/14(日) 23:19 -

引用なし
   他にも、
旧江戸川営業所跡→都営アパート(のはず)
同今井支所跡→同じアパートだが、折返し所としても使っている。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@eAc1Aah053.tky.mesh.ad.jp>

【4902】Re:境川操車場
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/14(日) 23:28 -

引用なし
   境川は、路線網の中では絶妙の位置にあったことを考えると
反96+四92+反90を反96にしてしまったくらいは惜しいかなと
個人的には思っています。
ただ、近年の草28→両28の本数の縮小ぶりなどを見ていると
仕方がないかとも思えますが。

>旧深川自動車営業所跡地

というのは、現在の車庫の南側にあった部分のところですよね。
平成4〜5年に移ったのでしたっけ。

p.s.
州崎ではなくて、洲崎ですよね^_^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>

【4904】Re:境川操車場
 とうこうしゃ  - 03/9/14(日) 23:33 -

引用なし
   ▼ひろさん:
そうでしたね。
確認不足で失礼しました。
北区に売却されたのは、旧滝野川の昭和町分車庫です。
旧滝野川は豊島区の西巣鴨体育場と、都の通勤寮になっています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@n08-157.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4905】操車所と折返所
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/14(日) 23:49 -

引用なし
   ちょっと疑問に思ったので、操車所と折返所についてまとめという意味もあって
書いてみます。以下のような感じですかね。操車所の定義がいまいち
分かっていないのですが……。駅前ターミナルは除きます。また、都のものとは
思えない等々力操車所も除きます。

田町操車所(港区スポーツセンター)…田99・LOOP-X(品川)
晴海埠頭脇…都03・05・東12・錦13(深川)
東大構内…学01・07(大塚)
日ノ出町操車所(東池袋四丁目)…池86(早稲田)
東京ビッグサイト…海01・虹01・東16・臨時(いろいろ)
平井操車所…上23折(青戸)
豊住操車所(東陽七丁目)…業10ほか(深川)
東陽操車所…木11・東22・亀21・門21ほか(深川・江東・葛西)
大和操車所…梅70(青梅)

これ以下は折返所かな?

大井競馬場…品93・臨時(品川ほか)
築地中央市場…市01(品川)
赤坂アークヒルズ…都01(渋谷)
東京女子医大…宿74(新宿)
国立劇場(三宅坂)…宿75・劇場バス(新宿ほか)
新代田駅脇(新代田駅前)…宿91(杉並)
堀ノ内…宿91(杉並)
椿山荘…白61折(練馬)……はさすがに違うかな。
足立梅田町…草41(千住)
豊海水産埠頭…都04・門33(江東・深川)
浅草寿町…草41・平23・草39(千住・青戸)
晴海埠頭…都03・05・東12・錦13(深川)
門前仲町…都07(江東・葛西)
東新小岩四丁目…新小20・29・30(臨海)
なぎさNT…西葛20・葛西24・西葛26・亀29(臨海・葛西)
今井…上26(臨海)
岩井堂…梅74(青梅)
上成木…梅76・78(青梅)…これも折返所とはいえないか?
吉野…梅76(青梅)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>

【4907】Re:境川操車場
 とうこうしゃ  - 03/9/14(日) 23:55 -

引用なし
   ▼東京圏運政局さん:
旧江戸川自動車営業所の住所は江戸川区船堀4丁目1番1号です。
現在は、江戸川区総合区民ホール(タワーホール)という建物が建っています。営業所の跡地すべてがその敷地となっています。
近隣の都営住宅は、江戸川自動車営業所が廃止される前から完成していたところばかりなのであしからず。
同今井支所については、都道の延伸工事伴って移転したもので、環七から江戸川を渡り市川市へと抜ける新大橋通りの新今井橋の下、まさにその直下に支所の庁舎と車庫がありました。
現況では、都営住宅がありその下が操車所となっています。一之江駅側からかかる瑞江大橋の位置は昔と変わっていませんが、葛西駅方向のバス停は道路の拡幅により若干北側へ位置がずれています。
新小岩駅方向のバス停のある位置が、トロリーバス時代から使われてきた今井の発着所だった場所です。バス停の裏側(南側)にある民家は昔のままです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@n08-157.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4909】Re:境川操車場
 東京圏運政局  - 03/9/15(月) 0:05 -

引用なし
   ▼とうこうしゃさん:
補足・修正ありがとうございます。
江戸川については船堀駅の近くにあった、ということしか知らなかったので
地図を見て、「このアパートかな」と思ってしまって(笑)

今井は道路の関係で廃止されたということを初めて知りました。
色々教えいただきとありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@eAc1Aah053.tky.mesh.ad.jp>

【4910】Re:操車所と折返所
 エコツムリ  - 03/9/15(月) 0:14 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>ちょっと疑問に思ったので、操車所と折返所についてまとめという意味もあって
>書いてみます。以下のような感じですかね。操車所の定義がいまいち
>分かっていないのですが……。駅前ターミナルは除きます。また、都のものとは
>思えない等々力操車所も除きます。

補足しておきます。

荒川土手操車所が抜けていますよ
「東43」

たしか梅田町も看板が昔あったけど
今は忘れてしまいました。
浅草寿町もたしか看板があったような気がしますが
デジカメ写真調べてもわからずです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@aj47.opt.ttcn.ne.jp>

【4911】Re:操車所と折返所
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/15(月) 0:17 -

引用なし
   すみません、北関連がすっぽりと頭から抜けていました^_^;

荒川土手操車所…東43
加賀操車所?…王46・里48

豊島五丁目団地…王40・57・東43
駒込病院…東43・端44

を追加です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>

【4912】Re:操車所と折返所
 とうこうしゃ  - 03/9/15(月) 0:19 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
操車所と折返所の違いについては非常に曖昧ですね。
「折返所」という表示は便宜上(都バス以外の一般車両の進入を防ぐため)という感じの場所が多いように思います。
操車所については、豊住のように車両が常駐し、給油設備も備えた実質営業所と変わりないというようなところから、運行管理職員の配置すらない折返所のようなところまで様々です。
また、駅前ターミナルにあって運行管理だけを行う場所でも操車所と呼んでいるところもあります。
豊住は操車所としては特異な存在だと思います。昔なら分車庫または支所という考え方がありましたし、最近では分駐所という考え方があるわけですから、これらいずれかに位置付けても良いのではないでしょうか。

田町操車所(港区スポーツセンター)は、以前は田70の管理を行っていましたので新宿営業所(当時)の出先でしたが、現在はどうなっているのでしょう。駐車スペースにも労働組合の車両が止まっていますね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@n08-157.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4915】Re:操車所と折返所
 東京圏運政局  - 03/9/15(月) 0:43 -

引用なし
   ▼せつなさん:
他にも挙げてみました。
「操」が操車所(場)、「折」が折返所(場)
春江町終点・・・新小29乙(臨海) (?)
新田一丁目・・・王41(北) (折)
舎人二ツ橋・・・里48乙(巣鴨・千住) (折)
日本女子大・・・学05(練馬) (折)
目白操車所(紙の博物館近く)・・・白61折・学05(練馬) (操)
荒川土手操車所・・・東43(北) (操)
豊島五丁目団地・・・王40甲・57(北) (折)
葛西橋・・・亀24・両28(葛西) (折)
足立区役所・・・有30・王49折返(千住) (?)
新四ッ木橋・・・錦37(青戸) (折)
東池袋四丁目・・・池86(早稲田) (操?)
駒込病院・・・端44(千住) (折)
御殿山ヒルズ・・・反96折返(品川) (折)
足立清掃工場・・・北47(千住) (折)
日赤医療センター・・・学03・06(渋谷) (折)
若洲キャンプ場・・・木11折返(深川) (折)

ここまで挙げると、どうでもいい様に思ってしまう(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@eAc1Aah053.tky.mesh.ad.jp>

【4916】失われた操車場・折返場
 東京圏運政局  - 03/9/15(月) 0:50 -

引用なし
   他に、失われた操車所・折返所をあげてみる。
汐入終点・南千住汐入・・・付近再開発で何度も変更も変更した。

あとどこがあるだろうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@eAc1Aah053.tky.mesh.ad.jp>

【4918】Re:操車所と折返所
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/15(月) 0:54 -

引用なし
   どうもです。

新田一丁目や目白駅下の折返所、葛西橋等すっかり忘れていました。ああ恥しい。

一応自分の中の考えとしては、「単にループして折り返すだけのような場所」は
折返所の中でも下位かな、ということで日赤医療センターや新四ツ木橋、
御殿山ヒルズ、若洲キャンプ場は除外してあります。

あとすっかり忘れていたのですが、池65の江古田二丁目も折返所だったような
気がします。全然記憶にない……。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>

【4919】Re:失われた操車場・折返場
 Trumpeter-A E-MAIL  - 03/9/15(月) 0:59 -

引用なし
   ▼東京圏運政局さん:

>他に、失われた操車所・折返所をあげてみる。

・駒込駅北口操車所…旧・都電駒込営業所跡地
現在は都営住宅、公園他となっています。

そういえば、現在の駒込駅南口の駅舎脇にある詰め所には、「駒込駅南口操車所」の看板がさがっている様な気がします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@FLH1Abj104.tky.mesh.ad.jp>

【4920】Re:操車所と折返所
 Trumpeter-A E-MAIL  - 03/9/15(月) 1:02 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:

>あとすっかり忘れていたのですが、池65の江古田二丁目も折返所だったような
>気がします。全然記憶にない……。

路上折返しはしてませんし、ここも折返所ですね。
練馬車庫に向かって右折した先の右手に、きちんとバスの入る敷地があります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@FLH1Abj104.tky.mesh.ad.jp>

【4921】Re:失われた操車場・折返場
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/15(月) 1:07 -

引用なし
   そっちも考えてみましょうか。

境川はとりあえず挙げておくとして、

新佃島(東18)…S63廃止。これは折返所?
浜松町駅(浜59・四98)…S49廃止。現在の少年運動広場のところらしい。
慶応病院(四97)…S48廃止。これはさすがに体験者はいませんか。
浦安終点(新小21ほか)…S53廃止。発着場があったと昔の局報に記述が
あった気がします。これは操車所クラスかも?
有明終点(門19)…H7廃止。経験者の体験求む。
東伏見操車所(東75ほか・梅70)…H4廃止? 青梅街道拡幅で消滅。末期は梅70の
折返しに用いられていたはずです。
清水操車所(東75ほか)…S54廃止。環八の拡幅で消滅。
池袋サンシャインシティ(池86・65・飯62)…H2廃止。現在もあるが、都営は撤退。
北砂七丁目(東21)…S63廃止。折返所、と呼べるかどうか。

が思いついたものです。

下田橋はどうでしたっけ。相互乗り入れ系統に広げると、もっとありますね。
大森操車所・幡が谷折返所・桜新町操車所・青戸公団操車所・蕨操車所…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab157.opt.ttcn.ne.jp>

【4924】Re:失われた操車場・折返場
 ぶどう糖  - 03/9/15(月) 2:13 -

引用なし
   都営バスの操車場という訳ではありませんが・・・。

大泉学園駅の西武バスの操車場、駅の改良(再開発前)までは奥のほうに都営バス専用の停車スペースがありました。宿62は、新宿駅西口で駐車できないことから、長距離路線のため遅延が発生しやすくこれを調整するべく大体2〜3台停車していました。ここには都営バスの職員の待機用のプレハブがあって、小学生の時、忘れ物を一時ここで保管して下さっていて、取りに行く時、降車場からここまで乗せて頂いた事があります。ここにはさび付いたバス停のポールが残っていて、これは、昭和58年ごろの西武線の駅改良工事(橋上駅舎化)の時には、ここで客扱いをしていた名残りだと記憶しています。またこのポールを利用していた時はターンテーブルを使用していて、バス停が移動した後はターンテーブルは使用せずに駐車していました。新江62に短縮時に遅延がほとんどなくなったため基本的に大泉学園では直ぐ折り返しとなったことから操車場借用はほとんどなくなりその後撤去となりましたが・・・。(操車場自体は現在も西武バスが使用しています)

ちなみに蛇足ですが一度だけ午後に大泉学園駅にて新宿駅西口行き・回送・回送・回送・練馬車庫行きという5台連続発車に遭遇したことがあります。(全てN代とP代中型車)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@dl161.ade.ttcn.ne.jp>

【4925】Re:操車所と折返所
 NoN!  - 03/9/15(月) 6:18 -

引用なし
   どなたも書いていないようでしたので・・・
地下鉄大島検修場の操車所ってできたの最近なんでしょうか?

# 前の投稿で検車区とか書いてますが営団の呼称ですね。(^^;失礼しました。
<Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)@OFSfi-02p1-202.ppp11.odn.ad.jp>

【4927】Re:操車所と折返所
 エコツムリ  - 03/9/15(月) 9:02 -

引用なし
   ▼NoN!さん:
>どなたも書いていないようでしたので・・・
>地下鉄大島検修場の操車所ってできたの最近なんでしょうか?
>
># 前の投稿で検車区とか書いてますが営団の呼称ですね。(^^;失礼しました。

仕事で大島工場に行ったことがありますが、
昨年からあったと思います。
多分東大島の駅の再開発時に船堀橋下のバス折り返し場が
なくなったときにできた感じです。
たしか2.3台待機していることが多いです。

場所は案外とバスが走らないところにあります。
ちなみに隣の坂を上がると都営地下鉄の大島工場の入口になります。
もちろん地下道で東大島駅にある大島庁舎とつながっています。
以前は、大島庁舎で食事していたら
葛西の運転手さんも食事しにきていましたよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@aj47.opt.ttcn.ne.jp>

【4928】Re:操車所と折返所
 東武指令  - 03/9/15(月) 9:05 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>以下のような感じですかね。操車所の定義がいまいち
>分かっていないのですが……。

確信はありませんが、運行管理者(運管さん)が常駐していて操車できる機能
(ダイヤ変更や車両のやりくりができる)場所を操車場と呼び、単なるモータープール
のみ(休憩所などの詰所も含む)を折り返し場と呼ぶのではないでしょうか。

給油設備などを有する場合は恐らく分所扱いになるのでしょう。
車両配置は無い物の乗務員の現地出勤があったり、運用車両(その分所と推定する
営業所を中心に運用が組まれ、運用が完結する)が存在していて、検査時のみ
営業所に戻る様な施設を指すもの思います。

北管内ですが、新田(一)・駒込病院は折返場、荒川土手と豊島団地は運管さんが常駐していますので操車所だと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.227.113.138>

【4929】Re:失われた操車場・折返場
 東武指令  - 03/9/15(月) 10:01 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>浦安終点(新小21ほか)…S53廃止。発着場があったと昔の局報に記述が
>あった気がします。これは操車所クラスかも?

猫実(ねこざね)にあった折返場ですね。
3台くらいのスペースだったと記憶しています。

>有明終点(門19)…H7廃止。経験者の体験求む。

間違えていたらごめんなさい。
行き止まりの道路に詰所みたいなところだった記憶。

>東伏見操車所(東75ほか・梅70)…H4廃止? 青梅街道拡幅で消滅。末期は梅70の
>折返しに用いられていたはずです。

東75が出入りしていた時は等々力に似た感じの操車場でした。
梅70の阿佐ヶ谷返しの時間があるときなど食入してたんですよね。
懐かしいなー・・・
末期は仮設トイレと緑のフェンスに囲まれた小さな回転場になってました。
当時青梅は中型のみでしたのであの広さで充分だったんでしょう。

>北砂七丁目(東21)…S63廃止。折返所、と呼べるかどうか。

私の記憶ですと、道路で転向していた記憶があるんですが・・・

>下田橋はどうでしたっけ。

下田橋は2台スペースくらいの待機場でした。
時間帯によっては京王車で埋まるので、都営車は江古田二丁目に逃げてましたね。

私の地元で消えた折返場
扇大橋北詰(里48)ですね。
尾竹橋通りが全通しておらず、扇大橋を熊野前側から渡りきって終点でした。
その前は尾久橋までの運行でしたが、「尾久橋・水道橋」の表示が懐かしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.227.113.138>

【4931】Re:失われた操車場・折返場
 のっぺ  - 03/9/15(月) 10:51 -

引用なし
   北砂7は旧掲示板のログに路上回転とあったはずです。

…で探してみましたがちょっと見つかりませんでした。
書いた後、もうちょっと粘ってみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@d3016a8f.baynet.ne.jp>

【4932】Re:失われた操車場・折返場
 のっぺ  - 03/9/15(月) 10:57 -

引用なし
   発見しました。旧掲示板のログの三番の門21関連の所にありました。
とろりさんの書き込みです。

詰所があって誘導員の人は常に一人いた模様です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@d3016a8f.baynet.ne.jp>

【4933】Re:操車所と折返所
 王49上沼田団地  - 03/9/15(月) 11:45 -

引用なし
   ご無沙汰でございます。

▼PLせつなさん:
>加賀操車所?…王46・里48

王46は加賀には入庫してないようです。
足立流通センター周辺の道路をループ状に回って折り返しているようです。
待機はちょうど里48の終点降車所の数十メートル北側で行い、定刻になると加賀団地前へ向けて南進していきます。
足立流通センター発着の里48が加賀に入庫するのとは丁度逆で面白いです。
折り返し回送入庫する便も同様らしく、環七の上沼田交差点では南進してきて環七・鹿浜橋方向へ右折する北所属車を見かけることがあります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ZB067057.ppp.dion.ne.jp>

【4934】慶応病院
 NOBO  - 03/9/15(月) 12:03 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>慶応病院(四97)…S48廃止。これはさすがに体験者はいませんか。

30年も前の話ですが、私は慶応病院(構内)から[四97]に乗車した経験があります。
慶応病院の正面入口付近にバス停があり、[四98]も同じバス停で折返していたと記憶
しています。
また、両系統とも折返し系統の本数は少なく、日中のみの運行だったように思います。
慶応病院が信濃町駅前に位置することもあり、また、[四97]・[四98]の本系統には、
信濃町駅前バス停が存在したため、わざわざ構内へバスが乗り入れる必要性もないと
判断され、廃止されたのでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@eAc1Ajf140.tky.mesh.ad.jp>

【4935】Re:失われた操車場・折返場
 新宿侍  - 03/9/15(月) 12:57 -

引用なし
   まだ出ていないところとして

国立国際医療センター構内に折返場がありました。
私もここから中63に乗車した記憶があります。
(過去ログにもこの話題がありましたが、
一部しか見ることができません)
現在は大久保通りの改良によって、
橋63は路上折返しを行っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@FLA1Aau041.tky.mesh.ad.jp>

【4938】Re:操車所と折返所
 とうこうしゃ  - 03/9/15(月) 14:00 -

引用なし
   ▼エコツムリさん:
都営新宿線の大島車両検修場の操車所(待機所)というのは、現在使用している東大島駅の
バスターミナルが完成した際に、食事などで長時間休憩するダイヤの車両を駐車するために開設しました。(バスターミナル内に駐車することが許されないためだと乗務員から聞きました。)
バスターミナルが駅の北側から南側に移ったので、詰所も南側の草24のバス停の前あたりに移っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@a01-004.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4939】Re:失われた操車場・折返場
 とうこうしゃ  - 03/9/15(月) 14:18 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>浜松町駅(浜59・四98)…S49廃止。現在の少年運動広場のところらしい。
これは都バス資料編纂委員会発行の「営業所」という本のなかに、大正時代に開設された浜松町営業所の跡地であるという記述があります。

>有明終点(門19)…H7廃止。経験者の体験求む。
これは、有明コロシアムからお台場海浜公園駅に向かって、のぞみ橋交差点を右折した埠頭の奥のほうです。現在、中古車販売会社がある付近です。

>北砂七丁目(東21)…S63廃止。折返所、と呼べるかどうか。
路上転回との見方が多いですが、1台分だけ駐車できるようになっていました。
折返し時間のない場合は、路上転回しただけですぐ発車してしまいますし、駐車する際はバックでしか入れられないため、路上転回というイメージが強いのではないでしょうか。

>下田橋はどうでしたっけ。
こちらは、転車台が設置されていたと記憶していますが、ご存知の方いらしたらご教示ください。なお、廃止後は月極め駐車場になっています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@a01-004.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4940】Re:失われた操車場・折返場
 四方津宗太郎  - 03/9/15(月) 16:13 -

引用なし
   ▼Trumpeter-Aさん:

>>他に、失われた操車所・折返所をあげてみる。
>
>・駒込駅北口操車所…旧・都電駒込営業所跡地
>現在は都営住宅、公園他となっています。
>

国土交通省の
国土情報ウェブマッピングシステム( http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/ )から
昭和49年当時の駒込・王子周辺の航空写真を検索してみると
駒込駅北口操車所にバスが2台止まっているのが見えます。
敷地の奥のほうは更地になっているようです。
なお、同じ写真の左下にはバスがたくさん止まっている巣鴨車庫が写っています。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c23/ckt-74-5_c23_38.jpg

この国土交通省の航空写真を見れば
ほかの失われた操車所なども確認できそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644)@p3246-ipbf25marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【4941】Re:失われた操車場・折返場
 四方津宗太郎  - 03/9/15(月) 16:30 -

引用なし
   航空写真のリンクのアドレスが間違っておりました。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c23/ckt-74-15_c23_38.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644)@p3246-ipbf25marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【4944】Re:操車所と折返所
 イチョウ  - 03/9/15(月) 21:45 -

引用なし
   六本木ヒルズと葛西橋も折り返し場ですよね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@ntsitm076119.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【4945】Re:失われた操車場・折返場
 てるてる  - 03/9/15(月) 21:50 -

引用なし
   以前、亀29の宇喜田ニ段階右折について書かせて頂いた者です。

>とうこうしゃ様
>北砂七丁目(東21)…S63廃止。折返所、と呼べるかどうか。
>路上転回との見方が多いですが、1台分だけ駐車できるようになっていました。
>折返し時間のない場合は、路上転回しただけですぐ発車してしまいますし、駐車する際はバックでしか入れられないため、路上転回というイメージが強いのではないでしょうか。
たしかに、1台分駐車スペースがあったと思います。小学生の頃なので記憶が曖昧なのですが、駐車スペースに頭からバスを入れて、誘導でバックをしていたような記憶もあります。

>みなさま
それと、折返所の追加です。
西葛27の開業当時、まだ陸上競技場(現・清新第三小学校)までしか走っていなかった頃、西葛西方向から進行して左側に陸上競技場の折返所がありました。
と言っても、空き地の一区画にあって、ぐるっと転回できる程度のスペースの小さなものでしたが…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@freed-042105.zero.ad.jp>

【4947】Re:失われた操車場・折返場
 てるてる  - 03/9/15(月) 23:31 -

引用なし
   >>みなさま
>それと、折返所の追加です。
>西葛27の開業当時、まだ陸上競技場(現・清新第三小学校)までしか走っていなかった頃、西葛西方向から進行して左側に陸上競技場の折返所がありました。
>と言っても、空き地の一区画にあって、ぐるっと転回できる程度のスペースの小さなものでしたが…。

もうひとつ、書き忘れました。同じく西葛27の紅葉川高校にもありましたね。(臨海町二丁目団地に延伸前。)現・二丁目団地行のバス停の先、臨海町コミュニティ会館の隣にあったと思います。これも、陸上競技場の折返所と同じ作りでした。
有明終点の折返所も、この二ヶ所と同じ様な作りだったと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@freed-042105.zero.ad.jp>

【4948】駒込駅北口操車所の空中写真
 Trumpeter-A E-MAIL  - 03/9/16(火) 0:01 -

引用なし
   ▼四方津宗太郎さん:

>国土情報ウェブマッピングシステム( http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/ )から
>昭和49年当時の駒込・王子周辺の航空写真を検索してみると
>駒込駅北口操車所にバスが2台止まっているのが見えます。
>敷地の奥のほうは更地になっているようです。

早速、画像を検索してみました。
昭和49年というのは僕の生まれる前なので、駒込駅前がどんな様子だったのかは見たことはないのですが、都電の車庫を撤去して更地にしただけの様子ですね。
その後の変遷は、更地のうち東側の大半が都営住宅に、北側に凸型に飛び出した部分が児童公園になっています。

さて、昭和59年度という画像もありました。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-3/c7b/ckt-84-3_c7b_11.jpg
こちらで見ると既に開発が行われた後でして、操車所は本郷通りに平行して駒込駅側に3台分と王子側に斜めに1台を駐車することが出来ました。
ちなみに、操車所のすぐ東側、都営住宅との間に茶色く更地の様なものが広がっていますが、この部分も以前は操車所の敷地だったと記憶しています。
ですので操車所が最も広かった時期には、5〜6台は並んで停められたと思います。
と思って検索してみたら、昭和54年度もありましたね。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckt-79-4/c7a/ckt-79-4_c7a_30.jpg
こちらで見ると、都営住宅は建設中の様ですが、確かに道路に平行して5台分の駐車スペースを確認できます。
いずれも、今では想像も付かないくらいに、本郷通りを元気に都バスが走っていた時代の記録です。

おまけといってはなんですが、この2枚の北西部(左上)に、この付近をご存じならお馴染みの飛鳥山公園回転展望塔が写っています。
いやー、これらも含めて全てが懐かしい画像です。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@FLH1Aby040.tky.mesh.ad.jp>

【4950】滝野川車庫の空中写真
 四方津宗太郎  - 03/9/16(火) 1:34 -

引用なし
   操車所ではありませんが、上の方に出ていた滝野川車庫について
国土交通省の
国土情報ウェブマッピングシステム( http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/ )から
昭和49年の西巣鴨付近の空中写真を探してみました。
写真の中央付近に西巣鴨の交差点がありますが、
そこから右に行ったところに白いバスが大量に止まっている敷地があり
滝野川車庫と思われます。
昭和59年の空中写真では、
車庫がテニスコートになっているのがよく分かると思います。

昭和49年
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c23/ckt-74-15_c23_36.jpg

昭和59年
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-3/c7b/ckt-84-3_c7b_9.jpg


また、昭和町分車庫ですが
昭和49年の王子周辺の空中写真の右下に写っているようです。
右下には東北本線の線路が写っており、線路脇にグラウンドが見えますが
それの明治通りをはさんで右のほうに
バスらしき白い物体が4,5台止まっているのが昭和町分車庫と思われます。

昭和49年王子周辺
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c22b/ckt-74-15_c22b_12.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644)@p3176-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【4953】Re:失われた操車場・折返場
 まっきい  - 03/9/17(水) 0:06 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>浜松町駅(浜59・四98)…S49廃止。現在の少年運動広場のところらしい。
港区の浜松町二丁目用地検討報告書
http://www.city.minato.tokyo.jp/topics/info2.html
によれば、現在の少年運動広場の土地は昭和49年3月に港区が交通局から購入したとのことです。ですから、現在の少年運動広場で間違いないでしょう。

▼とうこうしゃさん:
>これは都バス資料編纂委員会発行の「営業所」という本のなかに、大正時代に開設された浜松町営業所の跡地であるという記述があります。
付け加えておくと、浜松町営業所は、大正13年3月16日に開設された初代・目黒営業所が昭和3年1月27日に浜松町に移転・改称したもので、昭和21年4月1日に連合軍に接収されたために廃止になっています。(東京都交通局40年史、同50年史による)
返還を受けたあと操車場に使っていたのでしょう。

ところで、国土地理院空中写真閲覧サービス
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/index.html
に浜松町営業所跡と思われる施設が写っている写真(昭和22.7撮影)を見つけました。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/photos/fullimage/USA10kKT/M388/P0124.jpg
右上の第一京浜と線路にはさまれたひときわ大きい建物が浜松町営業所であったと
思われます。今の広場の場所とも一致しますし。

また同システム上には、同時期に廃止された大島営業所の跡と思われる更地が写っている写真
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/photos/smallimage/USA10kKT/M451/P0041.jpg
もあります。(新大橋通りと明治通りが交わる少し右上にあります)
こちらは空襲で全焼し、そのまま廃止になっています。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.5b) Gecko/20030912 Firebi...@firewall.vt.ms246.net>

【4954】Re:失われた操車場・折返場
 まっきい  - 03/9/17(水) 0:15 -

引用なし
   >右上の第一京浜と線路にはさまれたひときわ大きい建物が浜松町営業所であったと
>思われます。今の広場の場所とも一致しますし。

改めて確認すると、上の真ん中付近にありますね。
誠に申し訳ありません。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.5b) Gecko/20030912 Firebi...@firewall.vt.ms246.net>

【4959】Re:失われた操車場・折返場
 とうこうしゃ  - 03/9/17(水) 21:16 -

引用なし
   ▼まっきいさん:
ありがとうございました。大変参考になりました。

ところで、業平や寺島町車庫のことをご存知ないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@a00-055.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4973】業平営業所
 まっきい  - 03/9/19(金) 0:17 -

引用なし
   ▼とうこうしゃさん:

>ところで、業平や寺島町車庫のことをご存知ないでしょうか?
業平営業所については、あまり詳しい資料もないので、想像が含まれてしまうのですが、大正14年に自動車事業が軌道事業から独立した当時は目黒・桜田門・駒込・業平に車庫があったと「東京市勢総覧概要 昭和10年版」には記されています。

一方、交通局60年史にも大正14年6月の事業概要が紹介されていますが、こちらには目黒・桜田門・上富士・横網に車庫があった旨記されています。交通局40年史には上富士から駒込に移転改称したのが大正14.12.23とのことですから、この前後に横網から移転改称したのでしょうか。
(位置については特に記されていません。)

その後昭和3.2.22に新谷町に移転改称した、との記述が40年史にあります。
ですから、長くて2年半しか存在していなかったようです。

寺島町車庫は、京成の寺島営業所(→奥戸営業所)のことでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.5b) Gecko/20030912 Firebi...@firewall.vt.ms246.net>

【4974】Re:業平営業所
 とうこうしゃ  - 03/9/19(金) 14:19 -

引用なし
   ▼まっきいさん:
ありがとうございます。
業平の件は私もほぼ同じような内容しか把握できていません。
現在見ることができる資料では、まっきいさんがご存知のこと以上の歴史は解明できないようですね。

寺島町車庫については、戦時中か終戦後の墨田区関連の書物(誌名は失念しました)に付録として付いていたバス・電車の路線図にあった停留所名で、位置的には現在の東向島駅付近のように表示されていました。
これについては、正確な地図上に表示された路線図ではないのと、バス会社名の表示がなかったため都バスに関係あるのか定かではないのですが、寺島町車庫が墨田区内にあったと思われることから、業平や横網との関連もあるのでは?と気になっていました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@a01-221.ip-tokyo.highway.ne.jp>

【4976】Re:境川操車場
 葛西関係者  - 03/9/19(金) 22:44 -

引用なし
   ▼とばきちさん:
境川操車場は、4月1日の都07が江東営業所に移管されたために廃止になりました。
元々は07の発進基地でしたので、仕方の無いところです。約半分の15台を常駐させ、朝のラッシュ時は両方向に瞬時に集中的に出庫させてました。現在の跡地は一体何になるのか・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221016000012.bbtec.net>

【4977】Re:業平営業所
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/20(土) 3:08 -

引用なし
   戦前や戦後3年間ほどについては、まだまだ調べが足りないので
今後は充実させていきたいな……と考えています。

そういえば、同じく営業所本からになりますが、
青山分車庫がおよそ半年間支所になっていたとの記述があるのですが
これも本当なのかどうか分からずじまいです。

寺島町車庫ですが、S22.5現在の都営バス路線図にはなく、昭和12年や15年ころの
青バス・市営バス路線図にもありませんでした。
墨田乗合自動車を買収して自社路線とした京成がちょっと怪しいですが、
当時はそうとう小さくても「車庫」と名乗るケースがあったようですので
真相究明は難しそう……?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab51.opt.ttcn.ne.jp>

【4978】Re:慶応病院
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/20(土) 3:09 -

引用なし
   慶應病院は体験済みでしたか、よかったよかった^_^。
わざわざそこで折り返すよりも、終点まで行かせたほうが良いという判断で
すぐなくなってしまったのでしょうね。本線の多くの便が構内乗り入れだったら
また違った結果になっていたのかもしれませんが。

当時、四98がどの程度の本数で運行されていたか、記憶にありますでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab51.opt.ttcn.ne.jp>

【4979】Re:失われた操車場・折返場
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/20(土) 3:35 -

引用なし
   >猫実(ねこざね)にあった折返場ですね。
>3台くらいのスペースだったと記憶しています。
>
そうそう、浦安終点がどこにあったか、ご存知ではないでしょうか。
浦安橋から東西線とクロスして、浦安駅入口を通るまでは分かるのですが
その先がどう進んでどこが終点にになっていたかさっぱり分からないのです^_^;

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c30/ckt-74-15_c30_59.jpg

昭和49年の航空地図を見ても(当時はまだあったはず)、果たしてどこが
折返し場だったのか判然としません。右下が昔からある集落の部分だったと
思うので、この辺にあるとは思うのですが……。


>東75が出入りしていた時は等々力に似た感じの操車場でした。
>梅70の阿佐ヶ谷返しの時間があるときなど食入してたんですよね。
>懐かしいなー・・・
>末期は仮設トイレと緑のフェンスに囲まれた小さな回転場になってました。
>当時青梅は中型のみでしたのであの広さで充分だったんでしょう。

現役時代をご存知でしたか。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c24a/ckt-74-15_c24a_11.jpg
(同じくS49)分かるかな、と思ってみてみましたが意外に難しいです。
中央下の西武柳沢駅の真下、青梅街道の上側に面した明るい色の空き地が
そうではないかと思いましたが……

>扇大橋北詰(里48)ですね。
>尾竹橋通りが全通しておらず、扇大橋を熊野前側から渡りきって終点でした。

そうだったんですね。適当に路上で折り返していた、とばかり思っていました^_^;

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c22b/ckt-74-15_c22b_16.jpg
昭和49年。扇大橋は建設中です。尾久橋の南詰、白くて長い長方形が
2台あるのが非常に怪しいです。このころは路上で折り返していたのかな?

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckt-79-4/c6b/ckt-79-4_c6b_17.jpg
昭和54年。足立流通センターまで延伸される1年前です。
扇大橋を渡りきって次の横断歩道のある交差点のあたりにあったのでしょうか。
他は中央分離帯があって折り返しは難しそうですし。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab51.opt.ttcn.ne.jp>

【4980】Re:操車所と折返所
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/20(土) 3:40 -

引用なし
   補足、ありがとうございました。厳密に分けているわけではなさそうですね。
豊住は給油や点呼もここで行っているとすると、もう分駐所と呼んでも
差し支えないような気がしますね。

田町は現在では新宿とは縁が切れていますし、LOOP-X・田99ともに品川の
所管であることを考えると、やっぱり品川が管理しているのかな、と思います。

分車庫は、営業所に結構近いけれども組織上は営業所・支所とはしない
という便利な存在だったような気がします。かつての路線一覧には、分車庫は
本店営業所とは分けての掲載(芝浦・青山など)となっていましたし、
営業所に昇格するまでの期間、分車庫とする(葛西・志村・目黒など)というのも
オトナの事情が色々とあったのかなー、と考えています。
青山が廃止されて以来、分車庫という言い方はしていないのかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab51.opt.ttcn.ne.jp>

【4981】Re:戦後の8,15,16,17
 PLせつな E-MAIL  - 03/9/20(土) 4:22 -

引用なし
   補足ありがとうございます。
大島車庫は、昭和15年の路線図によると
大島車庫前−大島町2−五ノ橋−亀戸町6−亀戸駅前−…となっていて
現在の西大島駅よりも北側であるような描写になっているので
写真の「いかにも」な場所で間違っていなさそうですね。

現在は次回の本の構想で、戦後すぐの系統変遷をまともに調べなくては……と
思っているところですが、まだ15〜17の3兄弟系統や8系統など、謎があります。
以下はけっこう前のメールの続きになりますが……^_^;

8系統は、
S20.9.4現在 4系統 江戸川橋〜練馬
S21.3.15で 8系統 目白駅?〜練馬となって、
S21.4.1で 8系統 江戸川橋〜練馬。
で、その後21系統として改番しているはずですが、それがいつなのか。
前後の20・22系統ともS21.8.1開業なので、その日かなとも思いますが。

そしてS22.5現在の路線図では、練馬方面の路線としては
豊島園口−練馬車庫−椎名町4−目白駅−鬼子母神…
        丸山−+
となっていて、S23.3発行の日本交通公社刊「東京地方」の系統一覧では、
そこではS22.8現在として
20 丸山〜江戸川橋
21 目白駅〜新宿駅西口
となり、S23.7現在の事業概要による路線一覧では
20 丸山〜江戸川橋
21 練馬車庫〜目白駅
となっています。S22.8現在の表の転記ミスか、S22.5現在の路線図自体が
間違っているのか(休止線を記載していたなど)、結構悩みます。

15,16,17についても、
S20.9.4現在とS21.3.15改編で、
9 亀戸駅〜洲崎 を15 錦糸町駅〜大島とし、
10 錦糸町駅〜東小松川〜三角 を16 亀戸駅〜東小松川〜三角とし、
11 境川〜葛西橋〜新田 を17 亀戸駅〜葛西橋〜新田として、

15系統を21年度中に廃止して、16系統を15系統にして、S22.5現在の路線は
15? 錦糸町駅〜東小松川〜三角
? 錦糸町駅or亀戸駅〜境川〜新田

それが、S22.8現在の一覧では
(カスリーン台風の直前)
15 錦糸町駅〜三角
16 錦糸町駅〜浦安
17 錦糸町駅〜新田
となっています。この時点で17系統は16系統に変更されて浦安まで延長され
(S22.7.20)、17は16の折返しであると考えるのが妥当のような気がします。
船堀・東小松川方面から新田に回る系統ができるのはもう少し後の話ですし。

その後、S22.9のカスリーン台風で葛西橋が流失、16・17は集約されて
16・錦糸町駅〜葛西橋に短縮され(S22.11の錦糸町駅〜浦安全線復旧後に短縮?)
S23.7.31の運転をもって休止となった……でいいのかな。
それにしても、浦安への乗り入れは一旦途切れていたことになりますね。
次に乗り入れるのはS24.8の22系統ですから、知られざる乗り入れ路線と
いったところでしょうか(浦安がどこを指すか不明だが、浦安橋東詰か)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab51.opt.ttcn.ne.jp>

【5015】Re:業平営業所
 まっきい  - 03/9/21(日) 2:17 -

引用なし
   ▼とうこうしゃさん:
>寺島町車庫については、戦時中か終戦後の墨田区関連の書物
>(誌名は失念しました)に付録として付いていたバス・電車の
>路線図にあった停留所名で、位置的には現在の東向島駅付近
>のように表示されていました。

京成の寺島営業所についてはこちらのサイトからリンクが張られてる
「みもみ相原のページ」の京成タウンバスの項に詳しく出ています。
http://homepage2.nifty.com/mimomi_aihara/t/kd/04T.html
これを見ると東向島の駅の付近にあったようですから、後の京成の車庫
の可能性が高そうです。

▼PLせつなさん:
>当時はそうとう小さくても「車庫」と名乗るケースがあったよ
>うですので真相究明は難しそう……?

当時は個人経営で一路線だけ、とかいうのもありましたし、
会社組織だったとしても、記録が残らないということもあったかと思います。

個人的に気になるのは洲崎でして、
江東区関連の歴史書物(誌名は失念してしまいました)には青バス開業と同
時に洲崎〜堀ノ内に路線が開業し、今の都バス車庫のところに車庫があった
と記述があるのですが、後の資料(例えば昭和16年の深川区地図)では「城
東バス車庫」になっています。
遅くても昭和12年には城東バスは青バスと同一資本系列になっていますから、
その際に城東乗合名義にされた可能性もありますけれども、(ちょうどその頃
青バスの江東営業所が開設されています)実際のところはどうだったのでし
ょう?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.5b) Gecko/20030917 Firebi...@ntkngw051024.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【5016】Re:戦後の8系統
 まっきい  - 03/9/21(日) 2:23 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>補足ありがとうございます。
>大島車庫は、昭和15年の路線図によると
>大島車庫前−大島町2−五ノ橋−亀戸町6−亀戸駅前−…となっていて
>現在の西大島駅よりも北側であるような描写になっているので
>写真の「いかにも」な場所で間違っていなさそうですね。
交通局60年史に大島営業所の住所(城東区大島町3-110)が出ていましたが、古い地図と照らし合わせるとあの場所ですね。

「大島車庫前」という名称は営業所ができる前から使われていたようで、江東区年表を見ると、昭和11.6.1に千住車庫前〜亀戸駅と三ノ輪〜亀戸の系統をそれぞれ大島車庫まで延長と記されています。既に操車場の機能があったのでしょうか。

>S20.9.4現在 4系統 江戸川橋〜練馬
>S21.3.15で 8系統 目白駅?〜練馬となって、
>S21.4.1で 8系統 江戸川橋〜練馬。
>で、その後21系統として改番しているはずですが、それがいつなのか。
>前後の20・22系統ともS21.8.1開業なので、その日かなとも思いますが。

S21.9発行の「コンサイス・東京都区分地図帳」には[21] 目白駅〜練馬
になっていますし、S21.4.1の[8]江戸川橋〜練馬を[20][21]に分割再編した、
という解釈も成り立ちそうです。

>そしてS22.5現在の路線図では、練馬方面の路線としては
>豊島園口−練馬車庫−椎名町4−目白駅−鬼子母神…
>        丸山−+
>となっていて、S23.3発行の日本交通公社刊「東京地方」の系統一覧では、
>そこではS22.8現在として
>20 丸山〜江戸川橋
>21 目白駅〜新宿駅西口
>となり、S23.7現在の事業概要による路線一覧では
>20 丸山〜江戸川橋
>21 練馬車庫〜目白駅
>となっています。S22.8現在の表の転記ミスか、S22.5現在の路線図自体が
>間違っているのか(休止線を記載していたなど)、結構悩みます。

昭和22.9.1に[108]豊島園〜目白駅〜新橋駅が開業していますが、当時の新聞(朝日新聞の東京版)には、「豊島園〜目白を豊島園〜目白〜新橋に延長」という表現になっており、これが正しいとすれば旧[21](S21.11.1に豊島園まで延長済み)が[108]になり、その後新[21]がS23.5.9に開業、という流れかと思います。
問題はS22.8現在の表ですが、このころはかなり頻繁に改編は行われていますから、S22.8現在かどうかは別として、実際運行されていたかもしれません。

長くなってしまったので、[15]〜[17]は別発言にて。

#しかし、江戸川橋〜練馬の路線は、交通調整実施直後のS18.4発行の日本統制地圖(株)発行「最新大東京案内圖」にも[27]豊島園〜江戸川橋として掲載されており、休止も大きな変更も無くしぶとく生き残った数少ない系統といえますね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.5b) Gecko/20030917 Firebi...@ntkngw051024.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【5017】Re:戦後の15,16,17
 まっきい  - 03/9/21(日) 2:26 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>15,16,17についても、
>S20.9.4現在とS21.3.15改編で、
>9 亀戸駅〜洲崎 を15 錦糸町駅〜大島とし、
>10 錦糸町駅〜東小松川〜三角 を16 亀戸駅〜東小松川〜三角とし、
>11 境川〜葛西橋〜新田 を17 亀戸駅〜葛西橋〜新田として、
>
>15系統を21年度中に廃止して、16系統を15系統にして、S22.5現在の路線は
>15? 錦糸町駅〜東小松川〜三角
>? 錦糸町駅or亀戸駅〜境川〜新田
戦時中のS19.5.5に三角発着のバス([29]亀戸駅〜船堀橋〜三角)が開業したのですが、このときは船堀橋経由でした。(S20.6.16に錦糸町駅まで延長)ですから、S21.3.15の再編は、
[10]錦糸町駅〜三角を[15]錦糸町駅〜大島7・[16]亀戸駅〜東小松川〜三角に(形の上は分割)再編という形でおこなったものの、乗客数が伸びず、[15]錦糸町駅〜三角に再統合という形をとったかもしれません。であれば、S21.9発行の「コンサイス・東京都区分地図帳」で
[15] 亀戸〜東小松川〜三角
[17] 亀戸〜新田
となっているのも理由が成り立ちます。(すでに[16]は廃止済み)
>それが、S22.8現在の一覧では
>(カスリーン台風の直前)
>15 錦糸町駅〜三角
>16 錦糸町駅〜浦安
>17 錦糸町駅〜新田
>となっています。この時点で17系統は16系統に変更されて浦安まで延長され
>(S22.7.20)、17は16の折返しであると考えるのが妥当のような気がします。
>船堀・東小松川方面から新田に回る系統ができるのはもう少し後の話ですし。

S22.7の時点では[16]は空き番号でしたから、[16]を新設して、[17]を折り返し系統で残した、という可能性もありそうです。短期間の間空き番号が放置された例はこの時期他にもありますし。

>その後、S22.9のカスリーン台風で葛西橋が流失、16・17は集約されて
>16・錦糸町駅〜葛西橋に短縮され(S22.11の錦糸町駅〜浦安全線復旧後に短縮?)
>S23.7.31の運転をもって休止となった……でいいのかな。

葛西橋の流失後、架けられた橋は仮設橋であったそうです(とりあえず歩行者用の仮橋を架け、その後車用の仮橋を架けたとのこと)。仮復旧後、なんらかの理由で橋が渡れなくなった可能性はありますね。特に当時車両が大型になっていたことや、旧橋末期は大型車通行止めが頻発していたことを考えると、バスは通行止めという扱いを受けたのかもしれません。
S23.2.1に[22]が小島まで延長されていますが、これは[16]の江戸川区側を受け持たせる意図があったと考えられます。

正直なところ、戦後直後は事業概要も歯抜け状態ですし、調べるのは困難が伴いますね。旧[25](東京駅〜東荒川)みたいにうまい具合に資料がそろえばいいのですが。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.5b) Gecko/20030917 Firebi...@ntkngw051024.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【5246】Re:失われた操車場・折返場
 荒幡 光蔵 E-MAILWEB  - 03/10/6(月) 13:20 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>>大森操車所・幡が谷折返所・桜新町操車所・青戸公団操車所・蕨操車所…

ということで,埼玉の方へ脱線します.蕨操車"場"(^_^ゞですが,現在の国際興業[浦19]系統他が通る「法華田」のところです.現在はレストランのビッグ・ボーイとコンビニのローソンがあるところです.
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-74-15&PCN=C15&IDX=27
では,枠の下側「C15-27」の「2」の字から真っ直ぐ上がってR17と交わるあたりの北側にバスが1台停まっている敷地があるのが判ると思います.

余談で志村営業所ですが
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-74-15&PCN=C19A&IDX=31
R17が新河岸川を渡る手前の右側に大量のバスがたむろしているのが判ると思います.
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)@ak134.adn.ttcn.ne.jp>

【5269】Re:失われた操車場・折返場
 gao  - 03/10/8(水) 21:36 -

引用なし
   東伏見操車場ですが、S50頃(まだ小学生でした。)新宿駅西口から
東伏見操車場行きを1回だけ乗ったことがあります。この路線が廃止
された後しばらくの間は駐車場(といっても勝手に止めていたのかな?)
になっていて、その後梅70が田無本町2丁目行きになったときに、
折り返し場として復活していたと思います。

>http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c24a/ckt-74-15_c24a_11.jpg
>(同じくS49)分かるかな、と思ってみてみましたが意外に難しいです。
>中央下の西武柳沢駅の真下、青梅街道の上側に面した明るい色の空き地が
>そうではないかと思いましたが……

場所は、青梅街道の南側のガスタンクのそばに歩道橋があると思いますが、
そのすぐ東側に1軒家があって、そのすぐ横に小さい空き地(少し陰に
なっています)がありますが、確かそこだったはずです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@K037136.ppp.dion.ne.jp>

【5355】東荒川営業所
 PLせつな E-MAIL  - 03/10/20(月) 21:03 -

引用なし
   こんにちは。
このツリーの下にぶら下げましょう。

臨海の前の前の東荒川営業所ですが、年表を見る限りでは
S17.2.1に陸上交通事業調整法に基づいて東京市バスのものになり、その後は
営業所のままですが、S21.10.1に江東の分車庫に格下げ、S24.12.10に再び
営業所に格上げされています。

戦中に格下げが行われず、戦後になってからというのが引っかかりますが
昭和42年ごろの交通局報の営業所紹介の中に、「昭和21年に再建、当時の
所管路線は22系統と特区(東荒川〜西荒川)だった」という意味の記述があり
ます。22系統はS21.8.1開通で、特区はS22.12.1開通で、それ以前に
東荒川所管にできそうな路線はありません(15系統(錦糸町駅〜三角)は
昭和46年まで一貫して江東の所管です)。

このことから考えるに、昭和17年に営業所となって、戦時中に所管路線が
全て休廃止されるが営業所という名前だけが亡霊のように残り、改めて
所管路線を持たせて復興するときに分車庫扱いとしたということなのかな〜と
思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ab124.opt.ttcn.ne.jp>

【5358】Re:東荒川営業所
 まっきい  - 03/10/20(月) 23:25 -

引用なし
   昭和21.4.1現在の運転系統一覧には東荒川所管の系統は存在していないですし、60年史に、「昭和20年6月16日には(中略)浜松町、渋谷、新宿、大塚、千住、大島、堀の内、江東の8営業所とし、」とありますから、やはり東荒川営業所はこれより前には廃止になっていたのではないでしょうか。
ただ、60年史には21年10月1日に江東の分車庫に格下げしたという記述もあり、
どちらが正確なのかわかりません。

いつ亡霊状態(あるいは廃止)になったかですが、昭和19年5月の改編を伝える当時の新聞(朝日新聞S19.4.29)に
[25]東荒川〜錦糸堀〜押上
[27]今井橋〜小松川〜平井駅
が紹介されていますから、まだこの時点では名実ともにあったのではないかと予想するのですが・・・。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.5) Gecko/20031007 Firebir...@firewall.vt.ms246.net>

【5547】Re:業平営業所
 まっきい  - 03/11/26(水) 23:30 -

引用なし
   業平営業所の話ですので、一応ここにぶら下げます。

路線資料館の中の昭和17年2月現在、東京市バス系統一覧にて、
>市バスの業平営業所は昭和4年ごろに歴史上に一瞬現れる謎の営業所だが、地下鉄道から引き継いだということでその業平営業所とは関係がなさそう。いつなくなったのかは不明である。

とありますが、交通局60年史の巻末の年表にて、
「昭和19.3.28 洲崎および業平自動車営業所廃止」
とあり以前から不思議に思っていたのですが、ここで廃止されたのは地下鉄バスを引き継いだ2代目の業平営業所のことなのでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.6b) Gecko/20031116 Firebi...@firewall.vt.ms246.net>

【5648】田町駅東口整備と操車所の行方
 目黒新橋 E-MAIL  - 03/12/18(木) 1:24 -

引用なし
   港区スポーツセンター先の操車所(田町操車所と呼んでいいのでしょうか)の命運に関わる事柄ということと新規に投稿するテーマでもないと思い、こちらのツリーに下げてみました。

現在駅前整備工事が進んでいる田町駅東口ですが、昨日は東京工大附属高校(東京工業大学工学部附属高等学校)正門前あたりに2本のバス停とそれぞれに屋根の骨組みが設置されているのを見ました。工事終了時期はチェックしませんでしたが、いよいよ完成に近づいてきたという印象をもちました。

これを見て気になったのは、田町駅東口の整備完成で東口バス停が移動すれば、港区スポーツセンターバス停と、その先の操車所は不要になるかもしれないということでした。

港区スポーツセンターの施設そのものは田町駅東口からのほうが近くなりますし、もともと操車所のためのようなバス停で、田町駅東口バス停に接するような距離しかありませんから、港区スポースセンターバス停の廃止による影響も小さいと考えられるからです。

操車所も現在では駐車スペースというよりかは、単なる方向転換のためのスペースのような扱いがなされているので、貸切運行路線も含めて都営バス路線がすべて新設の田町駅東口で発着できれば、操車所は不要になると考えられるからです。
(すでにそのような計画が発表済みであれば失礼しました)

自分の書いたとおりに事が進むのであれば、乗客を乗せたまま操車所内通行するLOOP-X行もそろそろ見納めになります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ohta126179.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【5666】Re:境川操車場
 クリスマスいらねw  - 03/12/23(火) 14:32 -

引用なし
   ▼葛西関係者さん:
>▼とばきちさん:
>境川操車場は、4月1日の都07が江東営業所に移管されたために廃止になりました。
>元々は07の発進基地でしたので、仕方の無いところです。約半分の15台を常駐させ、朝のラッシュ時は両方向に瞬時に集中的に出庫させてました。現在の跡地は一体何になるのか・・・。

境川を江東営業所の管轄にして復活出来ないものかな
そうすれば昔のように境川から南北に都07が出庫出来るので
団子の運転は減ると思うが
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@r209211.ap.plala.or.jp>

【6412】Re:失われた操車場・折返場
 舞浜ベイスターズ  - 04/4/24(土) 16:11 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>そうそう、浦安終点がどこにあったか、ご存知ではないでしょうか。
>浦安橋から東西線とクロスして、浦安駅入口を通るまでは分かるのですが
>その先がどう進んでどこが終点にになっていたかさっぱり分からないのです^_^;
>
>http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c30/ckt-74-15_c30_59.jpg
>
>昭和49年の航空地図を見ても(当時はまだあったはず)、果たしてどこが
>折返し場だったのか判然としません。右下が昔からある集落の部分だったと
>思うので、この辺にあるとは思うのですが……。

こんにちは。
ログを読んで興味がありましたので、返信させていただきます。
浦安終点ですが、なんとなく「ここじゃないかなー?」という所にバスらしき長方形が写っています。
浦安橋から東西線とクロスして浦安駅入口を通り、緩い右カーブを抜けた左側だと思われます。
以前、オリエンタルランド交通(現:東京ベイシティ交通)がTDLへの直行バスを運行していた時の浦安側のターミナルがあったところです。現在は、コインパーキングになっているところです。
[4929]東武指令さんの
『猫実(ねこざね)にあった折返場ですね。
 3台くらいのスペースだったと記憶しています。』
とは違ってしましますが。あくまでも私の推測です。
長くなってしまい申し訳ありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@OFSfb-03p2-135.ppp11.odn.ad.jp>

【6414】Re:失われた操車場・折返場
 まっきい  - 04/4/24(土) 23:29 -

引用なし
   舞浜ベイスターズさんの投稿を読んでいて、以前地元の人から、
「猫実のやなぎ通りのボーリング場の近くまで都営バスが来ていた」
という話を聞いたことを思い出したので、昭和49年の航空写真を見てみました。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c30/ckt-74-15_c30_60.jpg
で見ると、真ん中やや下のやなぎ通り沿いに大きな青い屋根の建物
(これがボーリング場)の少し左に、操車場らしきものが見えます。
これが多分都営バスの操車場ではないでしょうか。
(確かこのボーリング場は最近なくなったかと思います)
ちょうど東京ベイシティ交通の「猫実」停留所の近くです。

>以前、オリエンタルランド交通(現:東京ベイシティ交通)がTD
>Lへの直行バスを運行していた時の浦安側のターミナルがあったと
>ころです。

こちらは京成の操車場ではないかと思われます。
(この辺の話はみもみ相原さんのホームページ中、東京ベイシティ交通の項
http://homepage2.nifty.com/mimomi_aihara/t/kd/04B.html
に詳しく書かれています。)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7b) Gecko/20040316@firewall.vt.ms246.net>

【6422】Re:失われた操車場・折返場
 舞浜ベイスターズ  - 04/4/27(火) 9:13 -

引用なし
   ▼まっきいさん:
>舞浜ベイスターズさんの投稿を読んでいて、以前地元の人から、
>「猫実のやなぎ通りのボーリング場の近くまで都営バスが来ていた」
>という話を聞いたことを思い出したので、昭和49年の航空写真を見てみました。
>
>http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c30/ckt-74-15_c30_60.jpg
>で見ると、真ん中やや下のやなぎ通り沿いに大きな青い屋根の建物
>(これがボーリング場)の少し左に、操車場らしきものが見えます。
>これが多分都営バスの操車場ではないでしょうか。
>(確かこのボーリング場は最近なくなったかと思います)
>ちょうど東京ベイシティ交通の「猫実」停留所の近くです。
>
こんにちは。ご指摘ありがとうございます。
ボーリング場を背にして、やなぎ通りをはさんで右斜め前の辺りにバスらしきものが写っていますが、こちらでしょうか?それとも、ボーリング場のスグ左側でしょうか?
PS.
あのボーリング場は、とうとうなくなってしまったんですねぇ。後日確認しに行きます・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@OFSfb-03p3-7.ppp11.odn.ad.jp>

【6427】Re:失われた操車場・折返場
 まっきい  - 04/4/28(水) 21:32 -

引用なし
   ▼舞浜ベイスターズさん:
>ボーリング場を背にして、やなぎ通りをはさんで右斜め前の辺りにバスらしきものが写っていますが、こちらでしょうか?それとも、ボーリング場のスグ左側でしょうか?
 
私も実存したころは知らないので、確かなことはいえないのですが、
やなぎ通りをはさんで右斜めのほうだと思います。
(すぐ左側のほうはボーリング場の駐車場であった記憶があります。)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7b) Gecko/20040421@firewall.vt.ms246.net>

【6474】Re:失われた操車場・折返場
 舞浜ベイスターズ  - 04/5/5(水) 12:59 -

引用なし
   ▼まっきいさん:
ありがとうございました。
このスレッドで触れられていないのですが、葛西20(現:西葛20)や亀29が使っていた「堀江団地(旧:堀江町)」も折り返すスペースがあったようですね。
昭和54年の空中写真

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckt-79-4/c13b/ckt-79-4_c13b_24.jpg

では、堀江団地と未完成の環七どおりに挟まれたところにバスらしき物が写っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@OFSfb-03p1-107.ppp11.odn.ad.jp>

【6487】Re:失われた操車場・折返場
 PLせつな E-MAIL  - 04/5/12(水) 6:00 -

引用なし
   こんにちは。
半年の間この発言を見落としていました。失礼しました……
実体験つきの情報ありがとうございます。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F33%2F26.968&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F43%2F18.991

ということは、このあたりの位置でよろしいのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@aa208.opt2.point.ne.jp>

【6488】Re:失われた操車場・折返場
 PLせつな E-MAIL  - 04/5/12(水) 6:31 -

引用なし
   こんにちは。この捜査もかり大詰めという感じがします。

昭和45年11月号?の交通局報の江戸川営業所紹介の中で、「昨年7,000万円を
投じて浦安に発着場を作った」という記述があります。そうするとそんなに
ヘボいものではないでしょうし、ボーリング場(ウェスタンレーン)の
右上である可能性が強そうですね。

また、S51.10現在のバスルートマップ(運輸経済研究センター刊)でも
都外は適当な書き方であるものの、浦安終点は京成の猫実停留所とほぼ
同じところにある描き方になっているので、この場所であることは
ほぼ間違いないのではと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@aa208.opt2.point.ne.jp>

【6489】Re:失われた操車場・折返場
 PLせつな E-MAIL  - 04/5/12(水) 6:43 -

引用なし
   確かにバスっぽいものが見えます。団地の中のここは今、何になっているところでしたっけ。

そういえば、葛西20・亀29は、何回かに分けて路線延長をしていますね。

昭和48年9月に新田まで。
昭和51年9月に堀江団地まで。
昭和55年6月になぎさニュータウンまで。(全て現名称)

で、一番上の新田時代なんですが、昭和49年の航空地図を見ると
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c31a/ckt-74-15_c31a_58.jpg
一番右の真ん中より下よりですが、新田から先の左近川を渡る部分に
橋がありません。となると、この時代は川の手前でUターンしていた
だけなのかな……?それが一番簡単ではあります。
で、橋ができたので葛西20・亀29をまとめて堀江町まで延伸した、と
考えるのがよさそうですね。

このへんの地域は、昔ながらの道(亀29のかつて走った宇喜田〜葛西駅通りや
葛西22のほぼ全区間)と整然と整備された道が混在しているのが面白い
ところですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@aa208.opt2.point.ne.jp>

【6552】Re:失われた操車場・折返場
 舞浜ベイスターズ  - 04/5/30(日) 14:39 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:

御返事ありがとうございます。

>確かにバスっぽいものが見えます。団地の中のここは今、何になっているところでしたっけ。

現在は団地居住者用と思われる駐車場となっています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@OFSfb-03p2-30.ppp11.odn.ad.jp>

【6566】Re:失われた操車場・折返場
 gao  - 04/6/2(水) 19:19 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>こんにちは。
>半年の間この発言を見落としていました。失礼しました……
>実体験つきの情報ありがとうございます。
>
>http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F33%2F26.968&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F43%2F18.991
>
>ということは、このあたりの位置でよろしいのでしょうか。

ハイ。ほぼその位置で正解かと思います。
実際にこの場所にバスがいるのを見た(乗った)のは約30年前ですから
(新宿駅西口〜東伏見操車場)その後梅70の折り返しを見たのも20年
程前になりますねぇ。
今はガスタンクの前から柳沢駅入る道が出来ていますから、私の記憶の風景も
変わっている事でしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@ZH134117.ppp.dion.ne.jp>

【12756】Re:境川操車場
 エコツムリ  - 08/5/14(水) 17:59 -

引用なし
   古い題名にレスしますが
検索していたらこんな都電の写真のサイトがありました。
http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/photo/s46/t_photo_33.html
ヒトコマの写真にバス車庫反対という看板が印象的ですね
都電時代から変わるときに反対運動があったことがわかるヒトコマですね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@d53.FtokyoFL124.vectant.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
721 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,951
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.