都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2096 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【2456】里48についての疑問 Trumpeter-A 02/11/9(土) 23:53
┣ 【2463】Re:里48についての疑問 turbo 02/11/11(月) 0:43
┣ 【2468】Re:里48についての疑問 Trumpeter-A 02/11/12(火) 22:23
┃┣ 【2469】Re:里48についての疑問 turbo 02/11/13(水) 0:09
┃┃┣ 【2472】過去スレにもあったと思うけど 東京特許許可局 02/11/13(水) 15:07
┃┃┗ 【2478】12/1改編 PLせつな 02/11/13(水) 21:52
┃┣ 【2476】Re:里48についての疑問 PLせつな 02/11/13(水) 21:45
┃┃┗ 【2486】Re:里48についての疑問 mcken 02/11/15(金) 0:14
┃┃┗ 【2494】Re:里48についての疑問 PLせつな 02/11/19(火) 5:21
┃┃┗ 【2501】Re:里48についての疑問 Trumpeter-A 02/11/19(火) 22:20
┃┗ 【2477】Re:里48についての疑問 PLせつな 02/11/13(水) 21:46
┃┗ 【2485】都立中央図書館でのエピソード turbo 02/11/14(木) 22:15
┗ 【2484】Re:里48についての疑問 Trumpeter-A 02/11/14(木) 22:06

【2456】里48についての疑問
 Trumpeter-A E-MAIL  - 02/11/9(土) 23:53 -

引用なし
   ここの路線資料館や、系統別データ集を見ていて疑問に思うことが出てきたので、スレッドを起こさせて頂きます。

さて里48には、かつて乙系統と丙系統が存在しましたが、この2系統、路線資料館や系統別データ集では、日暮里駅〜水道橋駅という運行区間で掲載されています。
まぁ、これが単なる僕の思い違いだったら申し訳ないのですが、廃止前の最末期の運行区間は、日暮里駅〜文京区役所だったのではないかと思ったわけです。
もっとも、S57の廃止時点でも僕が小学校に入るか入らないかと言ったときの記憶ですので、余り正確なものでもないのですが…。ただ父親の実家に遊びに行った帰り、本郷追分のバス停で茶51を待つ僕の前を通過した里48の側面方向幕は、文京区役所から始まっていたと覚えていたもので。

あとは、裏は取ってないのですが、確か林順信氏の都バス東京旅情[東部編]に、日医大前の坂を下る日暮里行きの写真が掲載されており、そのコメントに「里48乙は文京区役所から日暮里駅まで日医大回りと根津駅回りの2種類のルートがある。」という内容の記載があったと…。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@FLH1Aap017.tky.mesh.ad.jp>

【2463】Re:里48についての疑問
 turbo  - 02/11/11(月) 0:43 -

引用なし
    こんばんは。初めて投稿します。遅くなりましたが,系統別データ集届きました。ありがとうございました。すばらしい内容で驚きの連続でした。
ところで,わたしも都バス東京旅情東部編を見たことがあり,そのページには確か「里48乙」系統は,弥生2丁目経由と日本医大病院経由の2つあった記憶があります。
そこで,こないだ都立中央図書館で都営バスの路線図をコピーしたので,確認したら,昭和54年7月現在の時点では,里48乙系統は日暮里駅〜文京区役所を結ぶ路線で,前述の弥生2丁目経由と日本医大病院経由の2つ存在し,路線図も水道橋まで路線はひいてありませんでした。昭和57年12月に廃止されたときには文京区役所折り返しだったと考えられます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@kwge018n018.ppp.infoweb.ne.jp>

【2468】Re:里48についての疑問
 Trumpeter-A E-MAIL  - 02/11/12(火) 22:23 -

引用なし
   turboさん>
> 都立中央図書館で都営バスの路線図をコピー
おぉ、都立中央図書館にはこんな資料もあるんですね。

ところで、コピーされたS54当時の路線図では、東大農学部以南の停留所はどうなっているでしょうか?
恐らく
−根津駅前−弥生(二)−|
           |−東大農学部−本郷(六)−菊坂下−文京区役所
−日医大前−本郷追分−|
というルートだと思うのですが、もしよろしければご教授下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@FLH1Aap017.tky.mesh.ad.jp>

【2469】Re:里48についての疑問
 turbo E-MAIL  - 02/11/13(水) 0:09 -

引用なし
   メールありがとうございます。
早速,ご質問のあった部分のルートですが,菊坂下と文京区役所の間に小石川1丁目がありました。具体的なルートは,
 
     弥生(二)
日暮里駅−     −東大農学部−本郷(六)−菊坂下−小石川(一)−文京区役所
     日本医大前
です(昭和54年7月現在)。
ところで,話は変わりますが,12月にりんかい線が大崎まで延長し,それに伴ってバス路線の再編があると思いますが,具体的に変化する路線はどこなのか気になる毎日です。それに関する情報があったら教えてください。よろしくお願いします。

           
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@kwge018n063.ppp.infoweb.ne.jp>

【2472】過去スレにもあったと思うけど
 東京特許許可局  - 02/11/13(水) 15:07 -

引用なし
   りんかい線開業で都営バスはたぶん海01系統の品川駅発着便が廃止、木11乙が廃止、そのかわり急行05の平日バージョン新木場駅行が設置されるというのがうわさでは流れています。
ただ、錦糸町駅の今の工事状況ではどうやってやるのでしょうか。係員がいつもより増えていて、誘導がかなりたいへんそうです。なぜならタクシーが曲がるところに都07系統のバス停が、その先には錦13系統のバス停があるからです。いやはや工事が本格化してきたことを物語っています。夜行くともっとおもしろいかも知れません、少し論点がずれましたが以上です。
<Mozilla/4.7C-SGI [ja_euc] (X11; I; IRIX64 6.5 IP27)@localhost>

【2476】Re:里48についての疑問
 PLせつな E-MAIL  - 02/11/13(水) 21:45 -

引用なし
   おおーすいません。今確認してみたのですが、確かに廃止直前の路線図では
文京区役所止まりになっており、水道橋・順天堂のループを通っていません。

昭和53年1月現在:

弥生2−−東大農学部−本郷6−菊坂下−小石川1−文京区役所→春日1→水道橋
本郷追分/                     ↑        ↓
                        壱岐坂←本郷2←順天堂病院

昭和54年1月現在

弥生2−−東大農学部−本郷6−菊坂下−小石川1−文京区役所
本郷追分/                                           
以下廃止まで同様

多分、文京区役所−後楽園駅−壱岐坂下の都02乙ループを使って折り返して
いたのでは、と思われます。ということで、変更があったのは昭和53年内だと
言えるでしょう。もう一回東京都公報読み直さないとダメですね。

ということで、ご指摘ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@sy105-219.svc.itscom.jp>

【2477】Re:里48についての疑問
 PLせつな E-MAIL  - 02/11/13(水) 21:46 -

引用なし
   >おぉ、都立中央図書館にはこんな資料もあるんですね。

いっぱいありますよ〜。
昭和50年代のものは、様々な形態で出ていますが、ほぼ毎年の分の路線図が
あるといっても過言ではありません。

#その分コピー代も莫大だった……
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@sy105-219.svc.itscom.jp>

【2478】12/1改編
 PLせつな E-MAIL  - 02/11/13(水) 21:52 -

引用なし
   すいません三連発です。

>ところで,話は変わりますが,12月にりんかい線が大崎まで延長し,それに
>伴ってバス路線の再編があると思いますが,具体的に変化する路線はどこ
>なのか気になる毎日です。それに関する情報があったら教えてください。
>よろしくお願いします。

公式発表されていないので何ともいえません(りんかい線の開業は〜のツリーにも
書きました)が、今までの傾向を見るに、鉄道の新規開業区間と役割が完全に
かぶってしまうような路線は、整理対象となるでしょう。
また、大江戸線のときといっしょだと考えるならば、不採算路線や意義を
失っている路線の整理も考えられます。
ただし、一番影響が大きいと思われる大井地区自体は、今年の2/25改編で
整理済なので、区間がかぶる井96といえども廃止には出来ないのでは、と
思っています。

あとはりんかい線各駅との連絡をどの程度強化するのかが興味がありますね。
特に、唯一の完全新規駅である品川シーサイドにとの程度重点を置くのかが
気がかりです。イオン、開通前に一回行ってみようかな……
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@sy105-219.svc.itscom.jp>

【2484】Re:里48についての疑問
 Trumpeter-A E-MAIL  - 02/11/14(木) 22:06 -

引用なし
   turboさん>
> 菊坂下と文京区役所の間に小石川1丁目がありました。
そうでした。現在の路線図を見ながら書いていたので…(^_^;

せつなさん>
短縮はS53年度ですか。
流石に幼稚園にも入る前のことだから、僕が水道橋行きを見た記憶がないのは当然ですわ。

それにしても、水道橋までの頃
文京区役所→春日(一)→水道橋→順天堂病院→本郷(二)→壱岐坂→文京区役所
というループですが、
いまの茶51と東43の本郷(二)停留所は、本郷通りと壱岐坂の通りが分かれた(壱岐坂上交叉点)先ですよね。
里48は壱岐坂の通りに左折しなきゃならんから、里48だけ別の停留所だったんでしょうかね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@FLH1Aap017.tky.mesh.ad.jp>

【2485】都立中央図書館でのエピソード
 turbo E-MAIL  - 02/11/14(木) 22:15 -

引用なし
    実は,この間,昭和49年から55年までの都営バスの路線図(ガイドブック)をコピーしたら,コピー代で4,000円越してしまいびっくりしましたが,貴重な資料が手に入ったので,充実感いっぱいでした(私事ですいません)。
ちなみに行った日が日曜で,コピー受付がいつもより早く15:30で終了するのに気付かず,5分前に慌てて行き,何とか間に合いました。普段は18:30までです。ただ日によって閉館時間が変則する場合があるので,注意してください。
 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@kwge018n029.ppp.infoweb.ne.jp>

【2486】Re:里48についての疑問
 mcken E-MAILWEB  - 02/11/15(金) 0:14 -

引用なし
   古い話しか反応できないmckenです。
資料を確認してからと思っていたら出遅れました。

実は里48乙沿線の学校にS53〜S58に通ってました。
バスに興味を持ち出したS55以後はよく乗ってました。

文京区役所の折返しは、壱岐坂下経由ではなく

小石川1 菊坂下
+←○−−○−−
↓ ↑
↓ ○文京区役所
+→+

というように折り返しており、文京区役所は水59と
同じ場所にポールがありました。

 #ちなみに、当時は茶60系統(現上60系統)は
  文京区役所を経由してませんでした。
  里48乙廃止に伴って経路変更したんじゃなかったかな?

手元にS57年時点の資料がありますが

日本医大前経由 往4.920km 復4.540km
根津一丁目経由 往4.965km 復4.585km

で、上記は水道橋発着ではなく文京区役所発着のデータです。
ちなみに、この時点で医大経由20.5回 根津経由14回 と
当時としては運転頻度の低い系統で、利用客も少なかったです。

以上、ご参考まで。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@pl162.nas913.o-tokyo.nttpc.ne.jp>

【2494】Re:里48についての疑問
 PLせつな E-MAIL  - 02/11/19(火) 5:21 -

引用なし
   おお、それは知りませんでした。確かにそうやって折り返した方が経済的です。

実際の道路で行くと、東大農学部から菊坂下まで下りてさらに直進、白山通りと
クロスして、こんにゃくえんまの交差点を左折、そしたら後は上60と同じように
回って文京区役所・小石川1へと行っていた……というようになるのかな?

>ちなみに、この時点で医大経由20.5回 根津経由14回 と
>当時としては運転頻度の低い系統で、利用客も少なかったです。

回数の資料もお持ちでしたか。昭和60年以前の本数資料はほとんど存在せず
調べる手がかりがなかったので……。
運輸成績でもかなりの赤字系統となっていますが、本数も少なかったのですね。

>#ちなみに、当時は茶60系統(現上60系統)は
>文京区役所を経由してませんでした。
>里48乙廃止に伴って経路変更したんじゃなかったかな?

昭和63年の路線図では区役所経由せず、平成3年の路線図では経由すると
いうことになっています。茶60→上60の変更時がアヤシそうです。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@sy113-103.svc.itscom.jp>

【2501】Re:里48についての疑問
 Trumpeter-A E-MAIL  - 02/11/19(火) 22:20 -

引用なし
   手元には1989年以降、 毎年発行された(恐らく)全部の都バス路線図がありますので引っ張り出してみました。

●1989年3月版
茶60:文京区役所は経由せず、小石川(二)〜菊坂下間直通
●1990年9月版
上60:文京区役所を経由、現行ルート

となってました。
なので、やはり茶60→上60の変更時にルートも変更されたのだと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netsc...@FLH1Aad029.tky.mesh.ad.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2096 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,966
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.