都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1037 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【10050】4月改編 方向幕(南千住) 東部営業所 06/4/1(土) 17:46
┣ 【10052】Re:4月改編 方向幕(深川・港南) 青春の1ページ 06/4/1(土) 23:50
┃┗ 【10062】Re:4月改編 方向幕(港南) PLせつな 06/4/2(日) 14:32
┃┗ 【10064】Re:4月改編 方向幕(港南) PLせつな 06/4/2(日) 14:43
┣ 【10053】Re:4月改編 方向幕(南千住) 東部営業所 06/4/1(土) 23:51
┃┗ 【10067】Re:4月改編 方向幕(南千住) 東部営業所 06/4/2(日) 15:18
┣ 【10057】Re:4月改編 方向幕(南千住) 三ノ輪車庫 06/4/2(日) 7:01
┃┗ 【10065】Re:4月改編 方向幕(南千住) 東部営業所 06/4/2(日) 14:44
┃┗ 【10072】Re:4月改編 方向幕(南千住) 新谷町営業所 06/4/2(日) 22:49 [添付]
┃┣ 【10077】Re:4月改編 方向幕(南千住) PLせつな 06/4/2(日) 23:29
┃┃┣ 【10081】Re:4月改編 方向幕(南千住) 青春の1ページ 06/4/3(月) 0:02
┃┃┃┗ 【10088】Re:4月改編 方向幕(南千住) 東部営業所 06/4/3(月) 20:04
┃┃┗ 【10134】Re:4月改編 方向幕(南千住) かざ 06/4/10(月) 1:52 [添付]
┃┗ 【10203】Re:4月改編 方向幕(南千住) ぽんぽこ 06/5/14(日) 19:11
┣ 【10061】Re:4月改編 方向幕 PLせつな 06/4/2(日) 14:23
┣ 【10063】Re:4月改編 方向幕(品川) PLせつな 06/4/2(日) 14:42
┃┣ 【10086】Re:4月改編 方向幕(品川) 品川 06/4/3(月) 18:08 [添付]
┃┣ 【10111】Re:4月改編 方向幕(品川) アントニオ 06/4/7(金) 0:01
┃┗ 【10124】Re:4月改編 方向幕(品川) nagano 06/4/8(土) 22:36
┃┗ 【10221】Re:4月改編 方向幕(品川) まっきい 06/5/20(土) 0:43
┃┗ 【10236】Re:4月改編 方向幕(品川) PLせつな 06/6/2(金) 1:39
┣ 【10066】Re:4月改編 方向幕(渋谷) PLせつな 06/4/2(日) 14:47
┃┗ 【10147】Re:4月改編 方向幕(渋谷) ろんぐしーと 06/4/13(木) 17:06 [添付][添付]
┗ 【10082】Re:4月改編 方向幕(青戸) 青春の1ページ 06/4/3(月) 0:07
┣ 【10085】Re:4月改編 方向幕(杉並) D-D339 06/4/3(月) 17:11
┃┗ 【10113】Re:4月改編 方向幕(杉並) D-D339 06/4/7(金) 8:50
┗ 【10325】Re:4月改編 方向幕(青戸・有30) 旅人Shu 06/7/9(日) 19:01

【10050】4月改編 方向幕(南千住)
 東部営業所  - 06/4/1(土) 17:46 -

引用なし
   ご無沙汰しております。
4月改編に関してはすでにツリーが立っていますが、方向幕関連ということで新たにツリーを立ち上げさせていただきます。

さて、早速[草64]の南千住担当便に乗ってきました。
バス停に掲出されている時刻表の「・」印は南千住担当という意味なのか? ということの確認も含め池袋駅で待っていたところ、「・」付きの時刻に来たのは南千住の車でした。
肝心の方向幕は
前面「草64 王寺駅・浅草雷門」
側面「浅草雷門←日本堤←荒川区役所←新三河島駅←尾久駅←王子駅←池袋駅東口」
後面「草64 池袋駅東口→浅草雷門」
幕番:39
となっていました。
なお、出入庫は三ノ輪二丁目で行うようで、「草64 三ノ輪二丁目→浅草雷門」「草64 浅草雷門南→三ノ輪二丁目」の幕が回転中に確認できました。

新幕の番号が異様に若いので、既存系統の幕番も調べたほうがいいかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nttkyo118232.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【10052】Re:4月改編 方向幕(深川・港南)
 青春の1ページ  - 06/4/1(土) 23:50 -

引用なし
   本日運行開始の波01系統関係の方向幕を確認してきました。本線の表記は深川・港南共通です。

※中央防波堤方向

(正面・後面)波01 中央防波堤
(側面)中央防波堤←環境局中防合同庁舎前←青海二丁目←テレコムセンター駅前←東京テレポート駅
幕番は深川が73、港南が46

※東京テレポート方向

(正面・後面)波01 東京テレポート駅
(側面)東京テレポート駅←テレコムセンター駅前←青海二丁目←環境局中防合同庁舎前←中央防波堤
幕番は深川が74、港南が47

※品川駅東口行き(港南)

(正面)波01 芝浦埠頭・品川駅東口
(側面)波01 品川駅東口←芝浦埠頭←(レインボーブリッジ)←フジテレビ前←東京テレポート駅
(後面)未確認ですが、「波01 品川駅東口」と思われます。
幕番は49

したがって、港南の幕番48は逆方向の東京テレポート駅行きと思われます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1025-dng65chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【10053】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 東部営業所  - 06/4/1(土) 23:51 -

引用なし
   自己レス失礼します。
今読み返していて気付いたのですが、
>前面「草64 王寺駅・浅草雷門」
王寺駅じゃなくて王子駅ですね。すみません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nttkyo118232.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【10057】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 三ノ輪車庫 E-MAIL  - 06/4/2(日) 7:01 -

引用なし
    東部営業所さん、初めまして。三ノ輪車庫と申します。情報ありがとうございました。
 昨日は仕事だったのですが、たまたま長男が池袋で草64の南千住車を見たそうです。
 話によるとK−K541だったと話してくれました。
 さて、気になっていた「草64」の入庫は「三ノ輪2丁目」なんですね?
 三ノ輪2丁目は本便の停留所が明治通りと馬道通りの分岐を過ぎたところにあるので、「大関横丁」から回送すると思っていました。
 つまり入庫便に限り、「里22」系統のポールを使用して降車させる措置をとるわけですね?(ちなみに「里22」の亀戸方向ポールは分岐の手前、横断歩道の直前に立っています)
 南千住は、わりと、本便と別の停留所を使用した降車扱いを嫌うのでこのような扱いはしないと思っていました。
 ですから、本便と入庫便が共用する最後のバス停「大関横丁」から回送入庫だと思っていたのです。
 少しショックでした。
 余談ですが、「都08」がかつて「里23」と名乗っていた頃の回送入庫は
「竜泉」から行なっていました。
 つまり、バスが左折していく手前に(本便は右折して竜泉停留所へ向かう)「竜泉(降車専用)」停留所を設け、そこから回送してくれていたのですが、いつの頃からか、降車専用停留所は廃止され、「下谷警察署」からの回送となってしまいました。
 多分この改正は「里23」が「都08」グリーンリバー昇格と共に行われたのではないかと推測します。(間違っていたらすみません)
 しかし、こうして「草64」が三ノ輪2丁目入庫という柔軟な姿勢をみせたのなら、「都08」入庫便の「竜泉延長」できれば三ノ輪駅停車で三ノ輪2丁目延長なんていうのは虫が良すぎるかもしれませんが、実現したら嬉しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@softbank126065255135.bbtec.net>

【10061】Re:4月改編 方向幕
 PLせつな E-MAIL  - 06/4/2(日) 14:23 -

引用なし
   皆様、ありがとうございます。
色々と忙しく、改正の雑感も書かないままに4月1日になってしまいましたが
幕はこちらのツリーを使うということで、どうぞよろしくお願いします。

取材は本当ならしたいところですが、しばらくの間はほとんどできなくなってしまうため、皆様のご協力をお待ちしております。

変更のあるのは
●品川
●港南
●渋谷
●杉並
●千住
●南千住
●深川
●青戸
…と、こんなところでしょうか。南千住・港南・品川は変更大?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【10062】Re:4月改編 方向幕(港南)
 PLせつな E-MAIL  - 06/4/2(日) 14:32 -

引用なし
   港南ですが、単純に[波01]にかかわる分を変更しただけかと思いきや、なんと43番より下の回送車がばっさり切り継がれています。

43
回送車
回送車
回送車

44(水色地)
[虹01] ?
[虹01] 東京ビッグサイト←テレコムセンター駅←東京港湾合同庁舎←フジテレビ前←[虹]←芝浦埠頭駅入口←浜松町駅(浜松町駅バスターミナル)
[虹01] ?

45(水色地)
[虹01] ?
[虹01] 浜松町駅(浜松町駅バスターミナル)]←芝浦埠頭駅入口←[虹]←フジテレビ前←東京港湾合同庁舎←テレコムセンター駅←東京ビッグサイト
[虹01] ?

46〜49は青春の1ページさんのおっしゃった通りです。白地の「レインボーブリッジ」は初めてかと思います。

50以降にも何か続いている様子でした。ビッグサイト臨時関連が入っていると思うのですが……

44,45は追加理由が不明です。国際展示場駅ゆきもテレコムセンター駅経由になったので、その幕を追加するのかと思いきやテレコム経由のビッグサイトは既に存在しているのにもう一回追加。前面・背面に違いがあるのでしょうか(テレコム経由を表示しなくなった、とか)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【10063】Re:4月改編 方向幕(品川)
 PLせつな E-MAIL  - 06/4/2(日) 14:42 -

引用なし
   路線変更のあった品川です。

93?
[反96(循環)] 五反田駅→六本木ヒルズ→五反田駅 品川駅・麻布十番駅・六本木駅経由
[反96(循環)] 五反田駅←品川駅←麻布十番駅←六本木駅←六本木ヒルズ←麻布十番駅←品川駅←五反田駅
[反96(循環)] 五反田駅(六本木循環) 品川駅・麻布十番駅・六本木経由

このデザインはどうにかならなかったんでしょうか……
[橋86]出入用の[反96]品川車庫〜赤羽橋駅も見ましたが(番号不明)、書式は今までのものと変更はありません。ただし書体が変更になっているので、一式とも後ろに追加されていそうです。
これ以外にどういった形で追加されているのかが興味があります。
五反田〜品川、五反田→御殿山はいいとして、始発の品川車庫→赤羽橋→五反田と終発の五反田→六本木ヒルズ→品川車庫はどう処理するつもりなんでしょう。

85
[橋86] 東京タワー 広尾橋・麻布十番駅・神谷町駅経由
[橋86] 東京タワー←御成門←神谷町駅←麻布十番駅←広尾橋←天現寺橋←目黒駅
[橋86] ?

現在は83番まで使用しているので、84以降に[橋86]も含め追加したものと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【10064】Re:4月改編 方向幕(港南)
 PLせつな E-MAIL  - 06/4/2(日) 14:43 -

引用なし
   [田99]は従来の位置に上書きされていました。

01(緑地)
[田99] 芝浦埠頭・品川駅東口
[田99] 品川駅東口←港南三丁目←芝浦埠頭←田町駅東口
[田99] 品川駅東口

02(緑地)
[田99] 芝浦埠頭・田町駅東口
[田99] 田町駅東口←芝浦埠頭←港南三丁目←品川駅東口
[田99] 田町駅東口
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【10065】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 東部営業所  - 06/4/2(日) 14:44 -

引用なし
   ▼三ノ輪車庫さん:
こちらこそ初めまして。
水を差すようで申し訳ないのですが、池袋方面からの三ノ輪二丁目行きは設定されておらず、浅草雷門南発のみとなっています。

#仮に池袋方面からの入庫があったとしたら、三ノ輪二丁目止まりにせずに南千住まで営業しちゃってもいいような気もします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nttkyo118232.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【10066】Re:4月改編 方向幕(渋谷)
 PLせつな E-MAIL  - 06/4/2(日) 14:47 -

引用なし
   [渋88]はちょっとだけ延長されました。てっきり上書きかと思っていたら13番、元の「渋谷車庫」の位置です。そうすると、折り返しは14番の使っていない[都01]六本木六丁目の部分に上書きでしょうか?

しかし「神谷町駅・新橋駅」だけ見ると[橋86]みたいですし、後ろをみると[渋88] 渋谷駅→新橋駅 って[都01][都06]とまぎらわしいような。

13
[渋88] 神谷町駅・新橋駅
[渋88] 新橋駅←虎ノ門←神谷町駅←六本木←南青山(七)←渋谷駅
[渋88] 渋谷駅→新橋駅
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【10067】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 東部営業所  - 06/4/2(日) 15:18 -

引用なし
   [東42乙]秋葉原発着の幕を確認してきました。

幕番:20
(前面)東42乙 橋場通り・秋葉原駅
(側面)秋葉原駅←三井記念病院←浅草松屋(東武浅草駅)←橋場通り←南千住
(後面)東42乙 南千住→秋葉原駅

幕番:21
(前面)東42乙 石浜通り・南千住
(側面)南千住←石浜通り←浅草松屋(東武浅草駅)←三井記念病院←秋葉原駅
(後面)東42乙 秋葉原駅→南千住

側面経由地等、記載内容に変更はありませんでした。
ただ、20番に[東42乙]が入ったことにより、一部車両に残っていた[東42甲]東神田行きの旧幕「東42甲 南千住→浅草橋」は消滅してしまったものと考えられます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nttkyo118232.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【10072】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 新谷町営業所 WEB  - 06/4/2(日) 22:49 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SANY0096.JPG
・サイズ : 135.6KB
   管理人様&ここの掲示板を利用されている。ユーザ様
お初でございます。さて、一部話題となっている。草64系統の入庫便なんですが…池袋駅東口発の入庫便は『草63』とげぬき地蔵行になります。そして巣鴨営業所での一端入庫となり再出庫は草64系統の浅草雷門行になります。
最後になりましたが、これからも宜しくお願いします。

添付画像
【SANY0096.JPG : 135.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@FLH1Ajz141.tky.mesh.ad.jp>

【10077】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 PLせつな E-MAIL  - 06/4/2(日) 23:29 -

引用なし
   はじめまして。写真ありがとうございます。
浅草から三ノ輪二丁目! [東42乙]で出入すると思っていただけにちょっと意外でした。浅草側の本数は増えるということでいいのかもしれませんが。

さて、今までの情報を総合すると……、どうも南千住は全交換を行っているような気がします。切り継ぎをするならば、20番が[東42乙](今までは[東42甲] 南千住→東神田)と常用している番号が変わるのは明らかにヘンです。[里22]や[上46]など作り直して冗長になった部分を一新したということでしょうか。

いずれにせよ、もう少し観察が必要そうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【10081】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 青春の1ページ  - 06/4/3(月) 0:02 -

引用なし
   錦37の幕についてです。

幕番:31
(前面)錦37 中居堀・青戸車庫
(側面)青戸車庫←八広←中居堀←押上駅←錦糸町駅
(後面)錦37 錦糸町駅→青戸車庫 中居堀経由

逆の錦糸町駅行きは幕番は確認できませんでしたが、青戸車庫行きの上に入っていたと思うので、おそらく30番だと思います。
(前面)錦37 中居堀・錦糸町駅
(側面)錦糸町駅←押上駅←中居堀←八広←青戸車庫
(後面)錦37 青戸車庫→錦糸町駅 中居堀経由
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1104-dng03chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【10082】Re:4月改編 方向幕(青戸)
 青春の1ページ  - 06/4/3(月) 0:07 -

引用なし
   青戸の幕のうち、墨38のリハビリテーション病院行きの確認ができました。

幕番:23
(前面)墨38 業平橋・リハビリテーション病院
(側面)リハビリテーション病院←墨田区曳船文化センター←業平橋←両国駅
(後面)墨38 両国駅→リハビリテーション病院 業平橋経由

行先が正式名称の「東京都リハビリテーション病院」ではないのが特徴です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1104-dng03chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【10085】Re:4月改編 方向幕(杉並)
 D-D339  - 06/4/3(月) 17:11 -

引用なし
   D-D339です。

杉並の新方向幕は、品97の後付けとなっていますね。
未だに、都03は残留したままです。

43 渋66 阿佐ヶ谷駅→和田堀橋
44 渋66 和田堀橋→阿佐ヶ谷駅
45 渋66 阿佐ヶ谷駅→渋谷駅
46 渋66 渋谷駅→阿佐ヶ谷駅
47 渋66 阿佐ヶ谷駅→杉並車庫
48 渋66 杉並車庫→阿佐ヶ谷駅
49 渋66 阿佐ヶ谷駅→渋谷駅(渋谷区役所迂回)
50 渋66 渋谷駅→代田橋
51 品97 新宿駅西口→高輪2
52 都営バス
53 渋66 杉並車庫→渋谷駅
54 渋66 渋谷駅→杉並車庫

【註】
@50番→通常は使用しない。
A51番
陸上競技関連のイベント(箱根駅伝など)で、第1京浜が通行規制。
これまで、白幕の紙貼り表記だったものを急遽設けたのかも…?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58x158x185x82.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【10086】Re:4月改編 方向幕(品川)
 品川 WEB  - 06/4/3(月) 18:08 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1170759.JPG
・サイズ : 67.0KB
   こんにちは品川です。
帰宅中にちょびっと確認してきました。

【86】
[橋86]神谷町駅・目黒駅
[橋86]?
[橋86]?

【87】
[反96]赤羽橋駅 ※品川駅・麻布十番駅経由
[反96]赤羽橋駅←麻布十番駅(一ノ橋)←魚籃坂下←品川駅←品川車庫
[反96]赤羽橋駅

【89】
[反96]五反田駅
[反96]五反田駅←御殿山←品川駅
[反96]五反田駅

【98】
[反96折返]品川駅⇔御殿山ガーデン
[反96折返]品川駅⇔御殿山ガーデン
[反96折返]品川駅⇔御殿山ガーデン

添付画像
【P1170759.JPG : 67.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219185100002.bbtec.net>

【10088】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 東部営業所  - 06/4/3(月) 20:04 -

引用なし
   こんばんは。
いくつか確認してきましたので報告いたします。

幕番:03
里22 日暮里駅→亀戸駅 ※経由地等、書式の変更はありません

幕番:16
都08 日暮里駅→錦糸町駅 ※同上

幕番:18
東42乙 南千住→浅草松屋(浅草雷門) ※同上

幕番:19
東42乙 浅草松屋(浅草雷門)→南千住 ※同上

幕番:22
東42甲 南千住→東京駅八重洲口 ※同上

幕番:23
東42甲 東京駅八重洲口→南千住 ※同上

幕番:24 ※注
(前面)東42甲 浅草橋・東神田
(側面)浅草橋(東神田)←浅草橋駅←蔵前(一)←浅草松屋(東武浅草駅)←南千住
(後面)東42甲 南千住→浅草橋(東神田)

幕番:25 ※注
(前面)東42甲 南千住
(側面)南千住←浅草松屋(東武浅草駅)←蔵前(一)←浅草橋駅←浅草橋(東神田)
(後面)東42甲 浅草橋(東神田)→南千住

幕番:27
上46 南千住駅東口→南千住 ※書式の変更はありませんが、フォントが南千住標準の物になっています

※注
「浅草橋・東神田」ですが、改編前は前面の「浅草橋・」が経由地扱いで黒字になっていたバージョン(文字サイズは一緒)がありましたが、今回は全て青字になっています。
後面は「浅草橋」の下に「(東神田)」が半分くらいの大きさの文字で入る二段表記になりました。
側面についても「浅草橋」の文字が「(東神田)」よりやや大きく、終点である東神田よりも浅草橋のほうを強調する作りになっています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@nttkyo118232.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【10111】Re:4月改編 方向幕(品川)
 アントニオ  - 06/4/7(金) 0:01 -

引用なし
   終発の五反田駅→六本木→品川車庫の前面は{品川車庫(経由地の詳細調査未済)}、側面は五反田駅→(詳細調査未済)→品川車庫でした。すなわち、六本木ヒルズ等の中間地点での方向幕変更はないようにしてあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-170-098-034.jp.fiberbit.net>

【10113】Re:4月改編 方向幕(杉並)
 D-D339  - 06/4/7(金) 8:50 -

引用なし
   D-D339です。

先日、杉並の新方向幕について報告いたしましたが、53と54が逆でした。
すみません、以下のように訂正いたします。

53 渋66 渋谷駅→杉並車庫
54 渋66 杉並車庫→渋谷駅
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@58x158x185x82.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

【10124】Re:4月改編 方向幕(品川)
 nagano  - 06/4/8(土) 22:36 -

引用なし
   こちらへは久しぶりの書き込みになりますが・・・・
反96LED表示の見たまま報告です。

前:[反96|循環] 五反田駅→六本木ヒルズ→五反田駅
(「六本木ヒルズ」は六本木+ヒルズの2行表示)
側:1[反96|循環]六本木ヒルズ←麻布十番駅?←?←品川駅←五反田駅
  2[反96|循環]五反田駅←?←?←?←五反田駅
  3[反96|循環]五反田駅←品川駅←?←麻布十番駅?←六本木ヒルズ
  五反田駅発車時から順次切替。とくに側面は記憶が曖昧なので誤りがあれば
  補足訂正してください。
後:[反96|循環]六本木循環 五反田駅

 まさかLED車の前面までがこの表示だとは思いませんでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@nttkyo404100.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【10134】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 かざ  - 06/4/10(月) 1:52 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : V6011480.JPG
・サイズ : 38.1KB
   今日たまたま、草64系統の三ノ輪2丁目入庫便に乗り合わせました。
運転手さんが、停留所に止まるごとに「三ノ輪2丁目止まりです」と案内してました。
草64系統の浅草側では、少なくともここ十数年は設定が無かった「荒川区役所まで行かない」系統ですから、乗客の方も戸惑っていました。
草64にしても草63にしても、長距離利用者が目立ちますもんね。

終点で降ろされたあとバスを見ていたら、そのまますぐ明治通りに大きく右折し、南千住の方へ消えて行きました。歩いてみましたが案外近いもんですね。
まあ、今日はたまたま交通量が少なかったのでいいのかもしれませんが、もし馬道通りが渋滞していたら、停留所の位置を考えると右折は結構大変そうです。

添付画像
【V6011480.JPG : 38.1KB】
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like G...@nttkyo383210.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【10147】Re:4月改編 方向幕(渋谷)
 ろんぐしーと  - 06/4/13(木) 17:06 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 060406-B-02.jpg
・サイズ : 37.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 060406-B-02-f.jpg
・サイズ : 6.3KB
   管理人様、そして皆様はじめまして。ろんぐしーとと申します。以後よろしくお願い致します。

さて、先日渋谷駅ターミナルにて[学03]の幕が双方向表記ではなく、
通常の片方向表記になっているのを見かけました。
おそらく今回の方向幕書き替えに伴うものと思います。
ただ、変更途中なのか双方向の車両も混在していました。

幕番は確か 02:日赤医療センター 03:渋谷駅 だったように思いますが、
03・04の勘違いかも知れません…。補足があったらよろしくお願い致します。
添付写真はB-A427号車・2006/04/06。

添付画像
【060406-B-02.jpg : 37.3KB】

添付画像
【060406-B-02-f.jpg : 6.3KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.1...@pd3b6ac.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

【10203】Re:4月改編 方向幕(南千住)
 ぽんぽこ  - 06/5/14(日) 19:11 -

引用なし
   新谷町営業所さん、こんにちは。

>>さて、一部話題となっている。草64系統の入庫便なんですが…池袋駅東口発の
>>入庫便は『草63』とげぬき地蔵行になります。そして巣鴨営業所での一端入庫
>>となり再出庫は草64系統の浅草雷門行になります。

貴発言を最初読んだ際は、いまいち意味不明(池袋からの入庫だったら「とげぬき地蔵」で従来通りでは?と)でしたが、これは南千住車の池袋側からの入庫便という意味でしょうか?
先日、それらしき光景を目撃しました。時間の記憶は定かではないのですが、巣鴨営業所から出て来た車両は何と南千住(K)の局番を付けていました。一瞬「何で?」と思ったものの、共管の件が思い出されて納得はしました。南千住車の巣鴨食入設定便があるようです。なお、出庫方向は浅草ではなく池袋行でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【10221】Re:4月改編 方向幕(品川)
 まっきい  - 06/5/20(土) 0:43 -

引用なし
   [反96]の表示ですが、あまりにも不評だったのかLED車については変更されたようです。
前面:[反96]六本木ヒルズ(循環)
      品川・麻布十番経由
※品川・麻布十番経由の部分は一般的に経由地で使われている大きさ
後:[反96]六本木ヒルズ(循環)
側面は確認していませんが、変更されていると思います。

逆方向は前面だけしか確認できませんでしたが、
[反96]五反田駅
   麻布十番・品川経由
と表示されていました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Fir...@firewall.vt.ms246.net>

【10236】Re:4月改編 方向幕(品川)
 PLせつな E-MAIL  - 06/6/2(金) 1:39 -

引用なし
   ご報告ありがとうございます。
 先日、自分も確認しました。側面もそれに合わせて表記が変えられ、五反田駅の発車時点での行き先は六本木駅となり、側面の行き先が五反田駅行きになっているという間抜けな事態はようやく止められました。

「品川」という表記は久しぶりかと思います。[東90]の
東90 品川・五反田駅
という表示以来かもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p60158-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

【10325】Re:4月改編 方向幕(青戸・有30)
 旅人Shu E-MAILWEB  - 06/7/9(日) 19:01 -

引用なし
    かなり昔のスレッドを上げてしまうことをご了承ください。

 今日、足立区内のコミュニティバス「はるかぜ」を乗り継いでいく過程で、足立区役所から有30に青戸移管後初めて西加平まで乗りました。

 まずは幕番ですが、
44 有30 亀有駅→足立区役所(千住の18番と同じ・橙地)
45 有30 足立区役所→亀有駅(千住の19番と同じ・橙地)
となっているようです。

 あと、足立区役所の時刻表が東武・足35の時刻を加えたものになっていました。(西加平など東武の他系統が通る停留所では1枚に全系統の時刻が系統ごとに載っているタイプです)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fd160.ade2.point.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1037 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,848
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.