都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
887 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【8700】錦27の江戸川車 510号車 05/5/26(木) 18:36

【9367】Re:錦27の江戸川車 PLせつな 05/11/3(木) 16:54 [添付]
┗ 【9369】Re:錦27の江戸川車 ねこまた 05/11/4(金) 1:28
┣ 【9392】Re:錦27の江戸川車 ゼロメートル地帯 05/11/8(火) 1:18
┗ 【9398】Re:錦27の江戸川車 VN001 05/11/9(水) 14:31

【9367】Re:錦27の江戸川車
 PLせつな E-MAIL  - 05/11/3(木) 16:54 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : n27-2.jpg
・サイズ : 53.8KB
   ▼ねこまたさん:
どうもです。

>少し旧聞で恐縮なのですが10月8日の19時頃、小岩駅前で
>{錦27-2 小岩駅−船堀駅}の緑地字幕を掲げたV−L695を
>見かけました。こちらには間違いなく、−2が入っていました。

むむ、そうでしたか……既にコメントがついていますが、
添付の写真は7月の地震のあった日に船堀駅で撮影したものです。
前面・側面ともに「-2」がないことがご確認いただけるかと思います。
ご覧になったのはどういうデザインだったでしょう。
「-2」の部分が「錦27」よりも一回り小さいタイプだったでしょうか。

VN001さん:
もう少し丁寧に書いていただければと思います。

添付画像
【n27-2.jpg : 53.8KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@t114213.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【9369】Re:錦27の江戸川車
 ねこまた  - 05/11/4(金) 1:28 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:VN001さん:

こんばんは

とりあえず、その時の状況をお伝えしておきますね。

時間は10/8(土)19:22頃、小岩駅前停車中の19:25発予定
両国行きV-M154の車中からの目撃です。

まず「回送」表示を掲げたV-L731(だったと思います)が小岩駅前に
到着し、その後ろに件のV-L695(車番は間違いなし)がやって来たわけ
です。字幕車が続けて2台、また錦27で「中ロンHR」をみるのも初め
てだったので、印象には残っています。

で、L695の字幕なのですが、ひと月たった今でもはっきり覚えている
事項は次の通りです。
*目撃したのは前面のみ。
*見ていた時間は20秒ほど(とりあえず「一瞬の目撃」ではなかった
が凝視できたわけでもない、ということです)
*系統番号部分の字体がかなり細く、小岩駅−船堀駅の部分も含めて
縦長字体で窮屈な印象だった。
*「27」と「-2」の文字の大きさに違いがあった記憶はない。

問題の「-2」の有無なのですが、ひと月近くたった今となっては
「う〜ん、たしかに表示してあったはずだ」としか申し上げられ
ません。写メールでもよいから撮っておけばよかったですね。
またの目撃の際(、一体いつのことやら?)にはもっと詳しく観察おきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; SV1; Al...@60-62-63-62.rev.home.ne.jp>

【9392】Re:錦27の江戸川車
 ゼロメートル地帯  - 05/11/8(火) 1:18 -

引用なし
   皆さん。こんばんは。

昨日11月7日12:30頃京葉交差点バス停付近にて、船堀駅から小岩駅へ向かう
L740を目撃しました。瞬時でしたが、前方の方向幕は、錦27のみで-2の表示は
無かった気がします。後方の方向幕には-2はありませんでした。
後方は、はっきり確認できました。

私は5/27に投稿してから錦27に入っている非LEDの江戸川車をチェックして
いますが、L726、L731、L740、C777、L740が運用されているのを確認しています。

船堀駅と小岩駅間の錦27-2の方向幕は、緑色というインパクトが
あるのですが、色のチェックで江戸川車ということを判断するだけで、
-2の存在は気づきませんでした。今後も継続して確認してみます。

なお、本日目撃したL740の運用は
船堀駅12:17→小岩駅12:41、小岩駅12:46→両国駅13:32
両国駅13:50→小岩駅14:41、小岩駅14:45→両国駅15:34
両国駅15:49→小岩駅?、あと一往復だった
と運転席のダイヤ表(と呼ぶのか分かりませんが)にあったのを
過去に乗車した際に確認しています。

長文にて失礼いたしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@east6-p146.eaccess.hi-ho.ne.jp>

【9398】Re:錦27の江戸川車
 VN001  - 05/11/9(水) 14:31 -

引用なし
   約20秒みられていたのなら、まちがえは、ありませんね。
日野の普通車なら、27でつかわれていたのは、みたけど、ノンステもとは・・・・
−2はつぎのようになりますね。(予想)
−2あり・・・日野(ノンステ)M・Nのいすゞ
−2なし・・・日野(普通車)いすゞ
よそうなので、たしょう違うと思いますが・・こんなかんじでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219008034035.bbtec.net>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
887 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,814
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.