|
▼E3い2791さん:
はじめまして、
コメントを頂き、ありがとうございます。
いろいろ詳しいですね。
>B杉並と新宿のK代に存在しました。
もっとも混雑する地域ですね。
>
>DW−E360〜365、373、376、378、
> W−E159〜165、W−F280〜286
> あたりがリプレースされたようです。
番号からすると、前扉なし車ですね。
>GB−X512〜541とM−W470〜476が連番で
> 46年3月に登録されています。
これは、前倒し・・・?
予定では、今後もあるらしいですね。
>
>Hこれも41年あたりに改番されたようですが、メーカーと型式を
> あらわしていたようです。
> 11〜 いすゞ(15=BA741)
> 31〜 日野 (36=RB10)
> 51〜 三菱 (56=MR480)
> 71〜 日産 (73=4R94)
>
> R代の美濃部カラーになってから表示がなくなったようです。
'91の東交80周年イベント会場にあった写真パネルで、美濃部を纏った
F−R632に白字でかかれていました。一時期的なものだったんでしょうか。
>JR660〜667(L→U)もそうですね。
富士重の3Eに似た感じでバス窓というのは意外な形でしたね。
>あと、都営バス車輌全集は素晴らしい資料ですね。
>ご参考までに、局番解説の中の「G3い914」の3の意味は
>練馬ナンバーを表しています。
>(1=品川 2=足立 4=多摩
ということは、うちのとこですと、
「N3い123」「H2い456」というかんじ?
では、どうもありがとうございました。
|
|