都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1314 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【8544】ループ型終点の通し乗車 T君 05/4/24(日) 19:28

【8582】Re:ループ型終点の通し乗車 とうこうしゃ 05/5/2(月) 21:31
┣ 【8583】Re:ループ型終点の通し乗車 T君 05/5/2(月) 23:15
┃┗ 【8588】Re:ループ型終点の通し乗車 とうこうしゃ 05/5/4(水) 2:18
┗ 【8585】Re:ループ型終点の通し乗車 まんごろう 05/5/3(火) 12:39
┗ 【8586】Re:ループ型終点の通し乗車 PLせつな 05/5/3(火) 15:23

【8582】Re:ループ型終点の通し乗車
 とうこうしゃ  - 05/5/2(月) 21:31 -

引用なし
   ▼pさん:
私の書き方が悪かったでしょうか。
確かに統一的な取り扱いがなされていないという現実があるわけですが、T君さんの発言にありますように、交通局に確認しても、本局は「不可だが、運転手の判断で認めることもある」、営業所は「認めている」と見解が異なりました。とのことであり、本局は認めていないということが明確になっていますから、交通局としての公の回答は「認めない」ということになります。
この場合、乗車できないことについて苦情をぶつけても、本局の判断は「認めない」ということになりますが、現場を預かる営業所サイドとしては、無用なトラブルを防ぐという観点から、乗車を認めているのだと思います。
この件に関しては、交通局に要望の声を多く伝えることで、統一的に認められる可能性があると考えられますが、逆に統一的に「認めない」とされる可能性もあるわけで、現時点では本局発言のとおり、基本は「認めない」というのがT君さんの投稿から読み取れます。

取り決めを作ることは必要だと思いますが、乗務員がトイレに行くとか、乗務員不在時の車両の安全管理や現金管理など、クリアしなければならない事柄も少なくないと思われますので、なかなか難しい面もあるかと思います。

>このような、ケースで終点をまたいで乗り通せるか?という考え方は一般利用者ではなく、マニア特有の見方だと思われますし、マニア的発想と実際の運用上の取り扱いには自ずと矛盾が生まれてしまうものなのではないでしょうか。
>単純に利用上の問題ですからマニア特有の問題ではないと思いますがいかがでしょう。
>都バスの場合結構用務客も多く事情が分からず乗ってくる人も多いのではないでしょうか。

この点に関しては、どの系統は乗れたとか、こちらの系統は乗れなかったというような、ループ状の系統を網羅して「乗れる」「乗れない」というマニア的視点から見た場合は矛盾が生まれる場合もあるという意味の発言でありまして、特定の系統についての用務客に対する発言ではないということをご理解くださればと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@82.153.244.43.ap.highway.ne.jp>

【8583】Re:ループ型終点の通し乗車
 T君  - 05/5/2(月) 23:15 -

引用なし
    交通局本局の見解に関しまして、誤解があるようですので申し添えます。

 「乗り通し不可だが、乗務員の判断で認めることもある」と説明を受けたのは、秋76系統の秋葉原駅東口停留所に関してのことで、ループ型路線全体に対してではありません。

 反90の三田駅・池86の渋谷駅東口のように、乗り通し可能な系統と、秋76(もう1系統の例にあげてましたが失念してしまいました)のように諸般の事情から乗り通し出来ない系統がある旨の説明を受けております。

 問い合わせたのは東90短縮後ですので、平成3年頃でなかったかと思います。
 交通局本局でも、乗り通し可能な系統と不可能な系統をはっきり区分けしているようですので、この点、誤解のないようにお願いします。
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy107.docomo.ne.jp>

【8585】Re:ループ型終点の通し乗車
 まんごろう  - 05/5/3(火) 12:39 -

引用なし
    ループ状系統を、乗り通せるか乗り通せないか、多くの方が投稿されました。
 自分の勘違いしていた系統や知らなかった系統もあって大変勉強になりました。
 これは、バスファンのみならず、一般乗客にとっても知っておくほうが好ましい情報でもあります。
 これを何故マニア的発想と決め付けるのか、僕にも理解できかねます。
 仮にマニア的発想としても、実際の運用と矛盾するなどということはありえないのではないでしょうか。
<DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)@proxy164.docomo.ne.jp>

【8586】Re:ループ型終点の通し乗車
 PLせつな E-MAIL  - 05/5/3(火) 15:23 -

引用なし
   ▼まんごろうさん:

前のとうこうしゃさんの発言で〆になったと思っているのですが……
有り体にいえば、いろいろなところでどうなっているかを比べるのは
マニア的発想でしょうね。

でもマニア的発想、大いに結構じゃないですか。別にマニア的が下で
一般的が上ということを誰が規定したわけでもなし、そもそもここは
そういう話題でも盛り上がるところなのですから。

>マニア的発想としても、実際の運用と矛盾する
という意味がもうひとつ分からないのですが、仮に「ここからここまで
乗り通ししたい」ということと「実際の取り扱いではそれは無理」ということで
あれば(それだと矛盾という言葉はあまり適しませんが)、運用打ち切りなどで
不可能なところもあるし、できうるところもあるでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cj77.opt2.point.ne.jp>

【8588】Re:ループ型終点の通し乗車
 とうこうしゃ  - 05/5/4(水) 2:18 -

引用なし
   ▼T君さん:
交通局本局でも、乗り通し可能な系統と不可能な系統をはっきり区分けしているようですので、この点、誤解のないようにお願いします。

誤解していたというわけではないのですが、T君さんの意図を拡大解釈したかのような発言でした。失礼しました。
降車場所と乗車場所が明確に区別されていて乗り通しを認めていないところもありますように、バス路線には起点と終点がそれぞれ規定されていますので、終点を越えて乗り通しを認めるということは、乗客の不利益にならないよう例外的に認めているということなのだと思います。

その他の発言についての当方の考え方は、概ね管理人様のおっしゃるとおりです。
この掲示板上で大いに意見を交わし、また情報交換をし、バス趣味という分野における知識を増やし、理解を深めることに役立てられれば…。というのが発言の基本的な考え方でありますので、今後ともよろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@82.153.244.43.ap.highway.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1314 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,964
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.