都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1437 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【7205】路線の疑問いろいろ(業10,…) PLせつな 04/11/13(土) 15:07 [添付]

【7288】かつての折返系統 PLせつな 04/11/23(火) 2:51
┣ 【7290】Re:かつての折返系統 目黒新橋 04/11/23(火) 7:36
┃┗ 【7315】Re:かつての折返系統 PLせつな 04/11/25(木) 22:30
┃┗ 【7327】Re:かつての折返系統 たあくん 04/11/26(金) 3:55
┣ 【7294】Re:かつての折返系統 まっきい 04/11/23(火) 11:28
┃┗ 【7314】Re:かつての折返系統 PLせつな 04/11/25(木) 22:18
┣ 【7296】Re:かつての折返系統(銀86) nagano 04/11/23(火) 12:46 [添付][添付]
┗ 【7324】Re:かつての折返系統 PLせつな 04/11/26(金) 1:51

【7288】かつての折返系統
 PLせつな E-MAIL  - 04/11/23(火) 2:51 -

引用なし
   あとは、小型幕当時であったおもしろい折返設定というと、

[東26]東京駅八重洲口〜(旧)葛西橋
…[秋26]と同じように設定されていた?

[東52]大塚駅〜常盤台教会
[東52]板橋駅〜常盤台教会
…朝ラッシュ時に走らせていたのかもしれません。

[東72]新宿駅西口〜新橋駅
…これは臨時対応でしょうかね。

[東82]渋谷駅〜等々力
[東83]渋谷駅〜桜新町
[東85]渋谷駅〜幡ヶ谷
…どう考えても出入庫…ですが、246上りから渋谷車庫への右折はOKでしたっけ?

[東90]品川駅〜丸子橋
[東94]品川駅〜池上駅
…出入庫は品川駅で行っていたようですね。分断後は
[東90]五反田駅〜品川車庫
が追加されたようです。今でも営業運転してほしい。

[宿97]新宿追分〜世田谷野沢
…なんでしょう、これ。新宿駅東口発着とは別に用意されているのですが。

[品93]目黒駅〜陸運事務所(鮫洲試験場)
…現在の都立高専止の前身か。といっても鮫洲試験場までいってどうやって折り返す?

[四92]四谷見附〜赤羽橋
…定期運行された記憶はないのですが、ごく初期から赤羽橋返しの幕を
持っています。大昔は定期運行があったのかも?

[銀86]新佃島〜虎ノ門
[銀86]豊海水産埠頭〜虎ノ門
…末期はかなりの割合の便が虎ノ門止まりだったんでしたっけ。

[橋14]新橋〜豊洲埠頭
…急行だけではなくこういうのもあったようで。

[橋63]中野駅〜戸山町
…現在の早朝の医療センター行きの前身と思われます。車庫から中野駅まで回送とみた。

[橋68]新橋駅〜練馬区役所
[橋68]四谷駅〜練馬区役所
…上は出入庫として、下はいったい?

[橋78]四谷見附〜新宿車庫
[橋78]新橋駅〜四谷見附
…ご丁寧に両方からの四谷行きが用意されています。折り返し方は分かりやすいですが、定期運用はあったのでしょうか?

[楽67]大塚2〜池袋駅東口
…末期はなかったはずですが、有楽町線が出来る前は朝ラッシュ時に走っていたものと思われます。

[上35]柳島〜亀戸駅
[門33]柳島〜亀戸駅
…江東車庫建替え中は元都電柳島車庫を仮の車庫として使っていましたが、それ用でしょうかね…

[系統なし]上野松坂屋〜向島〜青戸車庫
…上37の出入庫としてあったのかもしれません。上37の経路たどれよと思いますが。
#今でも[草39]の入庫が「向島・青戸車庫」となっているのは[上37]中居堀・
#青戸車庫と区別していたころの名残と思われます

[草79]後楽園〜新宿車庫
[草79]曙橋〜新宿車庫
…どこを使って折り返していたのだろう? 下は多分ラッシュ時用でしょうね。

[王30]王子駅〜千住車庫
…王49表記でないのがミソ。

[錦29]錦糸町駅〜江戸川車庫
…もしかして、境川・葛西橋・小島経由でしょうか。すごい遠回りのような…

[新小29]一之江3〜葛西駅
[新小29]東新小岩4〜一之江3
…出入庫でしょうね。今から考えると面白い行き先です。

[平23]平井駅・平井操車所〜江戸川車庫
…今あると便利だと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@bd86.opt2.point.ne.jp>

【7290】Re:かつての折返系統
 目黒新橋 E-MAIL  - 04/11/23(火) 7:36 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
面白いものを見せていただきました。幕の表示内容を探求する面白さを実感します。目撃したわけでなく、あくまでも予想ですが、書いてみました。

>[東72]新宿駅西口〜新橋駅
>…これは臨時対応でしょうかね。

これも、東90、東96の新橋駅表示と同じ趣旨なのかもしれません。
新橋ではなくて、新橋駅なのですね。


>[東82]渋谷駅〜等々力
>[東83]渋谷駅〜桜新町
>[東85]渋谷駅〜幡ヶ谷
>…どう考えても出入庫…ですが、246上りから渋谷車庫への右折はOKでしたっけ?
>

入庫の場合は、渋谷駅東口発着をしていたかつての東急バス渋82【渋谷駅ー等々力】と同じように、山手線・東横線のガードをくぐった後は、左折して一旦東口バスターミナルへ入ったのではないでしょうか。そこで降車扱いをして、他の路線と同じように方向転換をして渋谷車庫へ向ったのでしょう。
玉川通り経由のときは、渋谷駅バス停が渋谷駅前交差点の先でした(現在のハチ公バス渋谷駅東口バス停付近)ので、降車扱いのためにも東口バスターミナルへ入ったものと思います。

昭和40年代は、玉川通りではなく、道玄坂(東急田園都市線が地下を走っている道路)に東京駅行を走らせていた路線もありました。運行時期がうろ覚えなのですが、系統番号設定時にも確か道玄坂経由があったはず‥。

>[宿97]新宿追分〜世田谷野沢
>…なんでしょう、これ。新宿駅東口発着とは別に用意されているのですが。

これは新宿駅周辺の歩行者天国実施時用の設定なのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ohta126179.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【7294】Re:かつての折返系統
 まっきい  - 04/11/23(火) 11:28 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
今から考えるといろいろな折返設定があったのですね。
書かれていたもので気がついた事を記しておきます。

>[東26]東京駅八重洲口〜(旧)葛西橋
>…[秋26]と同じように設定されていた?

>[橋14]新橋〜豊洲埠頭
>…急行だけではなくこういうのもあったようで。

「江東区区勢概要1975」によれば、
秋26 葛西車庫〜秋葉原 89回
   新葛西橋〜秋葉原 3回(朝のみ)
東26 葛西車庫〜東京駅八重洲口 25回(中休線)
   新葛西橋〜東京駅八重洲口 5回(朝のみ)
となっていますから、秋26と同様に折り返し設定があったようです。
たぶん秋26が旧葛西橋止まりに改められた際に、同様に東26も旧葛西橋
ゆきになったのでしょうか。
もっとも同じ資料では、
草28 新葛西橋〜神田 81回
なる表記がありますから、この資料上にて(旧)葛西橋と新葛西橋が混同
して使われていた、という可能性もありえます。
また、
橋14 深川車庫〜新橋 70回(豊洲埠頭返しを含む)
という表記もあり、豊洲埠頭折り返しという設定もこのころは実在した
ようです。

>[東72]新宿駅西口〜新橋駅
>…これは臨時対応でしょうかね。

品川車庫に公道から見える状態で新宿駅西口の[東72]東京駅八重洲口ゆき
のポールが放置されていますが、この時刻表によれば
(新橋止まりという表記ですが)平日の朝に数本設定されていたようです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@firewall.vt.ms246.net>

【7296】Re:かつての折返系統(銀86)
 nagano  - 04/11/23(火) 12:46 -

引用なし

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 豊海水産埠頭バス停.JPG
・サイズ : 16.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 銀86虎ノ門行.JPG
・サイズ : 27.1KB
   ▼PLせつなさん:
>[銀86]新佃島〜虎ノ門
>[銀86]豊海水産埠頭〜虎ノ門
>…末期はかなりの割合の便が虎ノ門止まりだったんでしたっけ。

 そのようです。銀86が廃止になるというので銀座の交差点でカメラを構えて
 いたら、虎ノ門行がやたらに来たのを覚えています。
 廃止直前の豊海水産埠頭のバス停を見ると(写真が不鮮明でわかりにくくて
 申し訳ないですが)渋谷駅行の上に虎ノ門行がわざわざ別に表記されていま
 した。

添付画像
【豊海水産埠頭バス停.JPG : 16.0KB】

添付画像
【銀86虎ノ門行.JPG : 27.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@nttkyo256010.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【7314】Re:かつての折返系統
 PLせつな E-MAIL  - 04/11/25(木) 22:18 -

引用なし
   [橋14]、[東26]ともに常用されていたのですね。
どちらもラッシュ時(というか[東26]は元からラッシュ時のみか…)のみの
客が押し寄せるときに使っていたと思います。
[里12]にも豊洲埠頭止まりの幕があります。

>>[東72]新宿駅西口〜新橋駅
>>…これは臨時対応でしょうかね。
>
>品川車庫に公道から見える状態で新宿駅西口の[東72]東京駅八重洲口ゆき
>のポールが放置されていますが、この時刻表によれば
>(新橋止まりという表記ですが)平日の朝に数本設定されていたようです。

あ、そこに明記されていましたか。情報どうもです。

幕表記は「新橋駅」であるかのようなメモでしたが、実際の折返点は
「新橋」であるので、誤記か、もしくは幕だけ「新橋駅」と表記して
いたのかもしれません。虎ノ門から外堀通りを直進して[業10]の降車場で降車、
その後左折を2回…とすれば新橋(かつての[渋88]が最後まで使用)停留所から
客扱いできそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ab202.opt.point.ne.jp>

【7315】Re:かつての折返系統
 PLせつな E-MAIL  - 04/11/25(木) 22:30 -

引用なし
   >>[東82]渋谷駅〜等々力
>>[東83]渋谷駅〜桜新町
>>[東85]渋谷駅〜幡ヶ谷
>入庫の場合は、渋谷駅東口発着をしていたかつての東急バス渋82【渋谷駅ー等々力】と同じように、山手線・東横線のガードをくぐった後は、左折して一旦東口バスターミナルへ入ったのではないでしょうか。そこで降車扱いをして、他の路線と同じように方向転換をして渋谷車庫へ向ったのでしょう。

そういえば、渋谷駅を過ぎた先でしたね。すっかり忘れていました……
それならば、ターミナルを一回経由してからとのこと、納得です。

>昭和40年代は、玉川通りではなく、道玄坂(東急田園都市線が地下を走っている道路)に東京駅行を走らせていた路線もありました。運行時期がうろ覚えなのですが、系統番号設定時にも確か道玄坂経由があったはず‥。

これですが、今手元に「4月1日から地下鉄11号線の工事のため、乗り場を
移動いたします」というチラシがあり、道玄坂を通っていた([東82][東84]は
東京駅行きのみ、[東85]は往復とも)3系統の乗り場が全て246上に統一される
図が出ています。これがいつの4月1日だか不明なのですが、[東84]が分断され
たのは昭和49年8月なので、昭和48年か昭和49年に絞られます。

で、これらの道玄坂経由が生きていた時代は……
●山手線外側から入庫…現在のみずほ銀行のあたりで客扱い終了、ガードくぐって
宮益坂下(ビックカメラ前)右折?(今は右折禁止ですが)
●山手線外側へ出庫…上の逆ルート
●山手線内側から入庫…宮益坂を下らず金王坂を下って今と同じようにバスターミナルへ
はいいとして、東京駅行きの出庫をどうしていたかが興味あります。
まさか次の渋谷二丁目から営業していたわけでもないでしょうし、バスターミナル
内に出庫専用の乗り場でもあったのでしょうかね。

>>[宿97]新宿追分〜世田谷野沢
>これは新宿駅周辺の歩行者天国実施時用の設定なのでしょうか。

そういえばそうですね。末期のルートは
新宿追分→歌舞伎町→駅東口→新宿3→新宿追分と双葉の形で回るルートでしたが
東口の部分をカットして、新宿追分→新宿3→マルイメン左折→新宿追分と
していたとすればつじつまが合います。
このような、プロムナード時の運行もほとんど手をつけていない分野ですが
興味深いところです(これはまた次のお題にします)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ab202.opt.point.ne.jp>

【7324】Re:かつての折返系統
 PLせつな E-MAIL  - 04/11/26(金) 1:51 -

引用なし
   ほとんど個人的なメモですが、補足。
[四92]品川車庫〜赤羽橋の設定は、昭和54年に[東91]品川車庫〜東京駅北口が
廃止されて、泉岳寺〜赤羽橋の経路が魚籃坂下・一ノ橋経由に変更されてからの
ことです。それまでは、折返の設定は四谷見附〜品川駅のみです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ab202.opt.point.ne.jp>

【7327】Re:かつての折返系統
 たあくん E-MAIL  - 04/11/26(金) 3:55 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>>>[東82]渋谷駅〜等々力
>>>[東83]渋谷駅〜桜新町
>>>[東85]渋谷駅〜幡ヶ谷
>>入庫の場合は、渋谷駅東口発着をしていたかつての東急バス渋82【渋谷駅ー等々力】と同じように、山手線・東横線のガードをくぐった後は、左折して一旦東口バスターミナルへ入ったのではないでしょうか。そこで降車扱いをして、他の路線と同じように方向転換をして渋谷車庫へ向ったのでしょう。
>
>そういえば、渋谷駅を過ぎた先でしたね。すっかり忘れていました……
>それならば、ターミナルを一回経由してからとのこと、納得です。


曖昧な記憶で恐縮ですが、東邦生命ビル手前で左折する形の転回路があったと思いますが、南口で降車扱い後、そこを利用した可能性はないでしょうか?確か小学生の頃、そこで転回するバスを見たような気がするので・・・。間違っていましたら申し訳ありません。可能性のひとつとして・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@85.90.99.219.ap.yournet.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1437 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,969
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.