都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2013 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【2122】系統別データ集 Trumpeter-A 02/8/17(土) 19:57

【2904】Re:昭和35年の29系統 まっきい 03/1/18(土) 10:53
┗ 【2981】Re:昭和35年の29系統 PLせつな 03/1/29(水) 21:25

【2904】Re:昭和35年の29系統
 まっきい  - 03/1/18(土) 10:53 -

引用なし
   納得できる(自分なりに^_^;)答えを見つけましたのでお知らせします。

当時の新聞の縮刷版を調べてみた結果、当時の葛西橋は
●昭和35年の1年間のうち、半分の期間は修理中であり、その期間中は
大型トラックとバスは通行止め。
●修理しなくてはならない原因として、橋脚に船がぶつかって橋げたが
ずれたり、橋に大穴が開き、バスの車輪がめりこむ事故がおきている。
(昭和36年1月5日 朝日新聞朝刊12面による)
という状況であったとの記述がありました。
>
>あとは考えられることと言えば、この時期は木造橋の末期で、老朽化により
>恒常的に迂回があったのかもしれません。単なる思い付きですが^_^;
というPLせつなさんの予想は正しかったようです。

上で大穴が開いたというのは、錦糸町駅ゆきの都営バスの左車輪が40cm四方
の穴にめり込んだという事故で、この事故が起こった昭和35年2月18日から
4月15日までの間、葛西橋は三輪車以上は通行止め、バスも小松川橋経由で
迂回していたとの記述が別の記事にありました。

古い話にお付き合いいただき、本当にどうもありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.3a) Gecko/20021212@nttkyo111091.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【2981】Re:昭和35年の29系統
 PLせつな E-MAIL  - 03/1/29(水) 21:25 -

引用なし
   何だか間歇泉のように返事がつくこのスレッド^_^;ですが、
調査ありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
小松川橋経由ともなると、まったく違う系統になってしまう感じです。

末期は半分の期間が迂回していたとなると、もう恒常的なものといっても
差し支えないですね。今は他の橋も整備され、交通事情は格段に改善されたように
思います。

ではでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-057-056.catv01.itscom.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2013 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
497,699
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.