都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
428 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【15290】[草63]と[草64] PLせつな 10/4/14(水) 2:33

【15294】Re:[草63]と[草64] Trumpeter-A 10/4/14(水) 16:06
┗ 【15296】Re:[草63]と[草64] 三ノ輪車庫 10/4/14(水) 22:43

【15294】Re:[草63]と[草64]
 Trumpeter-A  - 10/4/14(水) 16:06 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>で、それの解決策としての「起終点を異なる」案の提起ですが、やはり
>それは本末転倒なのでは? と感じました。
>いくつか理由はありますが、結局、流動の多いところを結ぼうとすると
>経由地だけ異なる系統が生じるのは避けようがなく、あえて終点を微妙に
>変えたとしても、それで解決できる問題とは思えません。
地元で日常利用する身としましても、せつなさんの意見に同意です。
途中経由の異なる区間から起終点双方への需要が、それなりに見込めるからこその路線設定であると思います。
そうでなければ、昭和40年代後半だかの大再編計画にあった巣鴨駅〜浅草、王子駅〜浅草という短縮が実施されていたでしょう。

>「どこに行きたいか」を聞いて説明可能となるということですと、結局
>「(草)63番の雷門ゆき」に乗ることを言うしかなく、微妙な行き先の差分よりは
>数字の違いで示したほうが分かりやすいのではないか、と。
>#ただし、63番のとげぬき地蔵ゆきは×、というような補足が必要な場合を
>#考えると、番号+行き先のセットでの案内は必要になりますね。
そうですね。
特に系統番号の数字違いは、割合認識されている方も多いように感じます。
幸いにして、都営の場合は同一系統番号で右回り/左回りの両方が揃った循環系統(例えば、京都市交の200番台循環系統のような)がほとんどありませんので、数字の違いを示すことは分かり易くなると思います。
あとは、経由の違いをどう際立たせるかでしょうか。

>[草63]/[草64]は、本当であれば、まず真っ先に幕の色を変えるような
>レベルだったと思います。なぜか巣鴨は[茶51乙]が東京駅北口発着になったときに
>灰色幕にしましたが、なぜ最後まで両方とも白色幕のままにしたのだろうか……。
結局、色幕導入前からの兄弟系統で、利用者に定着していると思われたんでしょうかね。
大幅な改変を受けなかったと言うこともありますが、色幕に切り替えるタイミングを逸した感じがします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@FL1-119-240-196-128.tky.mesh.ad.jp>

【15296】Re:[草63]と[草64]
 三ノ輪車庫  - 10/4/14(水) 22:43 -

引用なし
    三ノ輪車庫です。確かに幕車全盛期は、草63か64のどちらかを色幕にすると言うのも有りだったと思いますが、今のようにLED全盛となるとそうも行かない気がします。
 
 そうなると南千住の上46や青戸の上23みたいにどちらかの系統番号を白抜きにするしか方法は無いでしょうね。

 行先表示の上部の経由表示も草64は王子駅経由→王子駅・日本堤経由。
 草63は巣鴨駅・千束経由と言う表示に改めれば少しは解決するかもしれませんが、文字数が増えれば判読できなくなり、役に立たないと思うので決定打がありません。結局現行の車外放送や側面幕、そして個々の案内に頼るしかないのでしょうか。

 幕にしてもLEDにしても営業運行中に表示を切り替える事は出来ないと言う事は前に書いた通りで、それも出来ません。

 結局交通局は、大きく離れる王子と巣鴨をはっきり表示すれば、馬道通りと国際通りでは乗り間違えてもそれほど離れたところを通らないので軽視しているのかもしれません。

 草64が604系統だった時はトロリーバスの順路を忠実にたどっていたために、馬道通り〜言問通り〜国際通り〜雷門通り〜馬道通りと循環していましたが、のちに国際通りから浅草通りへ入って浅草寿町終点となり、その後現行通りとなり、現在に至っています。草63は、路線資料館を見ても、複雑怪奇ですね。
 
 でも、池袋側と、浅草側で経路が異なる8の字状になっているのは変わらないようです。
 私は草63にも64にも近い位置に住んでいる沿線住民なので、この問題からは目が離せません。
 ついでながら、草63に比べて本数が少ない草64系統の本数がもう少し増えればと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@71.236.150.119.ap.yournet.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
428 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,963
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.