都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2298 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【1254】東98について X400 02/4/5(金) 9:15

【1299】Re:東98について 月夜野はねお 02/4/18(木) 21:10
┗ 【1304】Re:東98について PLせつな 02/4/19(金) 6:08
┗ 【1308】Re:東98について 目黒支所碑文谷分駐所 02/4/19(金) 9:27
┗ 【1309】Re:東98について 月夜野はねお 02/4/19(金) 13:17
┗ 【1325】Re:東98について 目黒支所碑文谷分駐所 02/4/22(月) 21:11

【1299】Re:東98について
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 02/4/18(木) 21:10 -

引用なし
   まず、実際の運行形態をさらってみましょう。

<東京駅→等々力方面>
「等々力駅前」(東急バスは「等々力」)で客扱いの終点となり、
等々力操車所まで回送して運転上の終点となる。

<等々力→東京駅方面>
操車所を出てすぐの「等々力操車所前」から客扱いを始め、
次の停留所が「等々力駅前」(東急バスは「等々力」)。

なお、東京都の運行区間の告示は
等々力操車所前〜目黒駅前〜東京駅丸の内南口
となっております。

ダイヤ上は等々力操車所まで運転されるわけで、
時刻表なども行先が「等々力操車所前」となっているものが散見されます。
しかしながら、客扱いは等々力(駅前)で終点なわけで、
旅客に対する案内としては行先「等々力(駅前)」とすべきです。

(1)等々力操車所
 運行上の終点をそのまま表記したもので、旅客はそこまで乗車できない。

(2)等々力
 東急バスの客扱い終点。

(3)等々力駅
 都営バスの客扱い終点。

(4)等々力操車場
 正式な名称ではないので、もしあれば表記ミス。

これらが、その表記をした時の担当者の知識と権限で
いろいろと混在してしまっているのでしょう。
清正公前は、「等々力操車所」として作ったが、
案内上は適当でないと判断して、「操車所」を消したのでしょう。
都営バスとしては「等々力駅」とすべきなのでしょうが、
すぐに出来る処置として妥当だと思います。

長文で失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@usen-43x233x163x59.ap-USEN.usen.ad.jp>

【1304】Re:東98について
 PLせつな E-MAIL  - 02/4/19(金) 6:08 -

引用なし
   先を越されてしまいました^_^;が、結局のところは
「その場その場で発注しているので表示に一貫性がなくなってしまう」というのが
元凶でしょうか。等々力の表記が都営と東急で異なっているうえ、始発と終点が
異なるというのが様々な表記を生み出す原因となっているようです。
それでも、さすがに等々力と等々力操車所の2段表記はどうかと思います。

北側に目を向けてみると、東43も東98と同じく下りは荒川土手止まり、上りは一つ奥の
荒川土手(操)始発となっています。これも行き先表示にやや混乱が見られますね。

おまけ:
東98の都営幕だけなぜ「東京駅丸の内南口」と正式表記をしているのか謎です。
これも担当者の判断というやつでしょうか……。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h13-206.tokyu-net.catv.ne.jp>

【1308】Re:東98について
 目黒支所碑文谷分駐所 E-MAIL  - 02/4/19(金) 9:27 -

引用なし
   月夜野さん、せつなさんご意見ありがとうございました。
やはり、都営側も混在しているんですかね。東急は統一してるのになあ・・・
「東京駅丸の内南口」。たしかに僕も以前からの疑問です。
幕まで変更し、車内放送も・・・でも、東急はまったくといっていいほど変更してませんね。あくまでも都営のみの措置みたいで・・・
でも、「東京駅北口」はそのまんまだし・・・誤乗防止って感じではなさそうなんです
けどね。
あと、せつなさんがおっしゃった東43「荒川土手」もたしかにそうですね。ほかにも、まだこのような路線てありましたっけ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)@G016162.ppp.dion.ne.jp>

【1309】Re:東98について
 月夜野はねお E-MAILWEB  - 02/4/19(金) 13:17 -

引用なし
   > ほかにも、まだこのような路線てありましたっけ?

2停留所がほとんど同化しちゃってますが、
田99の港区スポーツセンターがそうです。
「田町駅東口(放送記念碑前)」が客扱い終点で、
そのまま回送で操車所に入り、
品川行は「港区スポーツセンター前」が始発です。

他社では、小田急バス柿20系統の町田が、
町田バスターミナル終点、町田バスセンター始発です。
関東バス・国際興業の池11系統の中野は、
中野区役所前終点、中野駅始発。
横浜市営バスの55系統、旭中央病院は、
旭中央病院終点、ヴィンテージ前始発で、
他と逆パターンですね。到着の方が端まで行きます。

起終点が異なる、という意味では、学07の御茶ノ水なども。
以前の茶81、順天堂病院もそうでしたね。
名称は同じだけど、離れた場所にあるのが、
錦11築地駅、新小30東京臨海病院、草43千住車庫など。

以前の小滝橋車庫は変わってました。
車庫行の「小滝橋」停留所の向かい側にあったのが、
高田馬場方面の「小滝橋車庫前」。
車庫からのバスは、小滝橋通過でしたが、
実質、小滝橋車庫前に相当する停留所が無かったわけです。
その後、車庫構内に乗場ができ、「小滝橋車庫前」は
「小滝橋」に改称され、現在の状態となりました。

特殊な例としては、新小20の東新小岩四丁目。
京成タウンバスとの共管ですが、
京成担当便は全て東新小岩三丁目で折り返します。
専用のターンテーブル付折返所を使います。
以前は都営便もこれに付き合って三丁目起終点扱いで、
四丁目の都営折返所まで回送しておりました。

長文で失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@usen-43x233x163x59.ap-USEN.usen.ad.jp>

【1325】Re:東98について
 目黒支所碑文谷分駐所 E-MAIL  - 02/4/22(月) 21:11 -

引用なし
    月夜野さん、詳しい解説とご教示ありがとうございました。
こんど、時間ができたらめぐってきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95)@G021150.ppp.dion.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2298 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
497,708
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.