都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
889 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【10737】日暮里・舎人ライナー 駅名決定 PLせつな 06/12/16(土) 3:30

【11360】Re:13号線 路線名・駅名決定 とうこうしゃ 07/6/7(木) 17:49
┣ 【11361】Re:13号線 路線名・駅名決定 ホワイトアロー 07/6/7(木) 19:41
┃┗ 【11363】Re:13号線 路線名・駅名決定 とうこうしゃ 07/6/7(木) 23:33
┃┗ 【11364】Re:13号線 路線名・駅名決定 裏表 07/6/9(土) 0:06
┗ 【11362】東池袋予定駅は Seq.7672 07/6/7(木) 20:11

【11360】Re:13号線 路線名・駅名決定
 とうこうしゃ  - 07/6/7(木) 17:49 -

引用なし
   ▼X−X670さん:
>かつて都02は大江戸線が開通した際分断と噂されましたが若干の減便程度にとどまったくらいであるので本当に減便程度にとどめていただきたいものです。(もし廃止となれば万一どちらかに運行障害が発生した際大きな影響をきたすのではないのでしょうか。)
都02は都バスの中でも長距離を走る系統ですね。
長距離系統はダイヤ乱れが発生すると正常ダイヤに復するまでに長時間かかる点が事業者にとっては悩みであり、また、都バスのように均一運賃の場合、短距離系統のほうが乗車効率が良く生産性が高くなります。
近年では、上26が亀戸駅で分断された例(上26・亀26)がありますが、都02の場合ルートの途中に適当な折返し場所が確保できないことが分断を免れている要因ではないでしょうか。

並行する鉄道が不通になった場合の代替手段としてバス路線の必要性を挙げられていますが、都心部においては鉄道利用者そのものも相当数あり、鉄道会社としても他経路の鉄道への振替乗車を案内し、現実的にはバスを代替手段として重視しているとはいえないのではと思います。

最後に、副都心線の新駅計画のお話はどのようなルートから得られたものでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@qs117.opt2.point.ne.jp>

【11361】Re:13号線 路線名・駅名決定
 ホワイトアロー  - 07/6/7(木) 19:41 -

引用なし
   はじめまして。
13号線の新駅の件ですが、ある豊島区議会議員氏のホームページには

地下鉄副都心線では、将来乗降客が増加した場合に備え、新駅「東池袋駅」が設置できるようホームなどインフラ整備がなされています。

と、あります。
事実であれば、同時に開業させればいいような気がするのですが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; AOL 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@cache-tkp-ab01.proxy.aol.com>

【11362】東池袋予定駅は
 Seq.7672  - 07/6/7(木) 20:11 -

引用なし
   地下鉄工事が始まる前の地元説明会で公開されている事実です。
場所的には、豊島岡女子学園の前辺りに設置との説明が有りました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ft70.opt2.point.ne.jp>

【11363】Re:13号線 路線名・駅名決定
 とうこうしゃ  - 07/6/7(木) 23:33 -

引用なし
   ▼ホワイトアローさん:
 Seq.7672さん
ありがとうございます。
なるほど、有楽町線と交差する位置に準備されているわけですね。
ご指摘のように、準備してあるなら同時開業させれば良い気もしますが、有楽町線との関係と、東急東横線直通運転後の乗客動向を見極めたいという思惑なのでしょうか。準備されていること自体、用意周到な感じがします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@cv16.opt2.point.ne.jp>

【11364】Re:13号線 路線名・駅名決定
 裏表  - 07/6/9(土) 0:06 -

引用なし
   ▼とうこうしゃさん:
副都心線の東池袋駅設置については、豊島区と東京地下鉄(当時は帝都高速度交通営団)との間で確認書を交わしています。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/toshikeikaku/3-4tosikousokutetudounoseibi.html

リンク先の内容から必要部分を抜粋すると、
「将来、東池袋四丁目市街地再開発事業が進捗し、相当の利用客が見込めるようになった時期に、新駅設置のための工事を行うものとする、確認書を締結しています。」
とあります。現時点で駅設置が見送られているのは利用客が見込めないのがその要因のようですね。
<Opera/9.21 (Macintosh; PPC Mac OS X; U; ja)@pae1c5c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
889 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
496,827
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.