都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1180 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【9492】都市計画2題 PLせつな 05/12/6(火) 7:23
┗ 【9494】Re:都市計画2題 天聖竜羚鴻 05/12/6(火) 14:05
┗ 【9498】Re:都市計画2題 TETSU 05/12/7(水) 16:23
┣ 【9499】Re:都市計画2題 天聖竜羚鴻 05/12/7(水) 17:36
┗ 【9500】Re:都市計画2題 タクゾー 05/12/8(木) 1:31

【9492】都市計画2題
 PLせつな E-MAIL  - 05/12/6(火) 7:23 -

引用なし
   こんにちは。小ネタの範疇ですが……

●ゆりかもめの延伸決定

ゆりかもめの、有明〜豊洲駅の開業日が平成18年3月27日(月)と決定
しました。これと同時に、建設中だった橋の一部が供用開始となります。
http://www.yurikamome.co.jp//topics/press1121.pdf

具体的には、晴海通り延伸部の晴海三丁目〜新豊洲駅(晴豊1号橋)と、
ゆりかもめの下を走る市場前駅〜有明テニスの森(東雲2号橋)です。
新豊洲駅〜有明貯木場の東雲1号橋は同時開通かと思っていたら違うようで……
平成17年度開通となっていたはずなのでずか。

ちなみに、晴海会場〜市場前の晴豊2号橋は平成20年頃、豊洲埠頭先〜
有明終点(のぞみ橋東)の東雲3号橋は平成20年代の予定です。

さて、これとともに有明・国際展示場から直接晴海に抜けられるように
なりますが、臨時バス・定期バス路線に移動があるのかどうか注目です。
癌研病院から晴海三丁目までは信号も少なく、およそ6〜7分程度で
抜けられるので、臨時バスにとっては活躍できそうです。また、豊洲に
抜ける際にも、渋滞に必ずはまる東雲鉄鋼団地入口〜深川車庫を抜ける
必要がなく、時間短縮が図れそうです。

●大塚車庫近辺の再開発決定

「茗荷谷駅前地区市街地再開発組合の設立認可について」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/11/20fbo700.htm

によると、ついに茗荷谷駅前の再開発が平成19年夏から始まることに
なったようです。
大塚車庫の敷地もばっちり引っかかっていまして、
http://www.city.bunkyo.lg.jp/kusei/toshikei/toshikeikakushingikai/sankou2_h16_3.pdf
等の詳細資料を見ますと、車庫のL字型の奥まった部分と民家の道路に面する
部分を合わせて商業・住宅の大規模新規ビルを中心に建設するようです。
大塚車庫が大幅に縮小される、もしくは消えることは避けられなくなったようで
ちょうどこの時期には舎人線・地下鉄13号線の開通が控えていますので
路線・車輌の再編と振り分けがありそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gy159.opt2.point.ne.jp>

【9494】Re:都市計画2題
 天聖竜羚鴻  - 05/12/6(火) 14:05 -

引用なし
     こんにちは

 ▼PLせつなさん:
 >●ゆりかもめの延伸決定

私の予想ですが、舎人線と直結の可能性はございますでしょうか。
今の時点ですと、日暮里と豊洲では距離がありすぎて、誰もが「直結」など想像がつかないとお思いでしょうが、わたくしとしては、台車が同じなので、可能性としてはと思います。

 >●大塚車庫近辺の再開発決定
>大塚車庫が大幅に縮小される、もしくは消えることは避けられなくなったようで
>ちょうどこの時期には舎人線・地下鉄13号線の開通が控えていますので
>路線・車輌の再編と振り分けがありそうですね。

舎人線開業、里48本数減により、巣鴨が路線を整理し、大塚が支所になると思います。もしも、大塚が廃止されても、今まで路線数の少ない巣鴨や、早稲田が跡を継いでくれると思いますので、機能的には差し使いはないのですが、わたくしたちの観点からしますと、やはり車輌などの心配はありますね。ライナーのB,C代が巣鴨に転属して都02、若しくは草64や里48に使うなんてことも、考えられなくもないのでは・・・

でも、これはあくまでも予想ですので、御了承下さいませ。
では、失礼致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219197012022.bbtec.net>

【9498】Re:都市計画2題
 TETSU  - 05/12/7(水) 16:23 -

引用なし
   ▼天聖竜羚鴻さん:
こんちわ。
13号線が開通すると 池86の大幅減便は避けられそうにありませんね。
で、担当が少ない[早稲田]ですが支所を二つも抱えているので
ここが支所になることも考えにくく、
その時には路線の移管も考えられます。
推測ですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@186.139.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【9499】Re:都市計画2題
 天聖竜羚鴻  - 05/12/7(水) 17:36 -

引用なし
    ▼TETSUさん:
 初めまして、よろしくお願いします。

>担当が少ない[早稲田]ですが支所を二つも抱えているので
>ここが支所になることも考えにくく、

もし、池86が減便されて移管するとなると、もしかしたら、都01への巡航を兼ねて、新宿が担当するのかもしれません。

早稲田の支所化は私も想像できませんので、
他の営業所からの路線移管などが、考えられます。
もし、大塚が廃所になっても、地域的には、巣鴨でも担当できそうなので、
問題がないと思います。

  では失礼します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219197012021.bbtec.net>

【9500】Re:都市計画2題
 タクゾー  - 05/12/8(木) 1:31 -

引用なし
   ▼TETSUさん:
こん××は。
「都市計画」の添付資料「シュミレーション」を見ると、事務棟のすぐ隣、現在バスが出入りしている通路から、路地1本挟んで茗荷谷駅に隣接した東京三菱のCDコーナーや証明写真があるあたりまで商業施設がそびえ立っているので、大塚車庫の廃止は間違いないでしょう。なるほど、あれだけ古い建物(特に研修庫)をそのまま使っているわけです。
以下推測ですが、池86の東池袋4丁目行がかなり減便されながらも操車場が残ったのも大塚の廃止、都02乙の早稲田担当を見込んでのことと思います。現在、池86用に早稲田〜江戸川橋〜東池袋という出入庫回送は多く、また車を東池袋に置いて交代の乗務員が都電で早稲田と行き来するというパターンもあるので、都02乙も担当することになればこれを踏襲するのでしょう。他の路線については、上26は江東(大塚車の充当は確か1台のみ)、他は巣鴨への移管が妥当でしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw077060.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1180 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,634
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.