都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1127 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【9753】今の車輌の現状について質問 日野石田 06/2/14(火) 21:38
┣ 【9755】Re:今の車輌の現状について質問 水59巣鴨駅 06/2/14(火) 21:57
┗ 【9761】Re:今の車輌の現状について質問 ぽんぽこ 06/2/15(水) 1:17
┗ 【9762】LCD幕 TETSU 06/2/15(水) 1:49
┗ 【9774】Re:LCD幕 PLせつな 06/2/17(金) 16:28
┗ 【9784】Re:LCD幕 ぽんぽこ 06/2/17(金) 22:52

【9753】今の車輌の現状について質問
 日野石田  - 06/2/14(火) 21:38 -

引用なし
   私が一番関心を抱いていた全盛期は昭和の末期であり、平成に入ってからはどちらかといえば最近の車輌にはあまり興味はなかったのですが、最近はなぜか再び興味を抱くようになりました。このため、現在の車輌の詳細に関しては疎かな方なのでぜひ教えて欲しいところが幾つかあり投稿いたします。
@ 最近三菱車の導入がないようであるが導入は継続しているか? もしされていない場合何が理由なのか
A これは@に大変関連することであるが三菱ユーザーの営業所に日野車が導入されているのはなぜか
B 現H代以前の車輌で方向幕がLDEとなっている車輌はあるか
C ドアブザーの形式はどのようなものか(K代以降)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@KHP059134057015.ppp-bb.dion.ne.jp>

【9755】Re:今の車輌の現状について質問
 水59巣鴨駅  - 06/2/14(火) 21:57 -

引用なし
   日野石田さんこんばんわ。簡単ながら、1と2の件ですが三菱車が最近導入されない理由はバス・トラック部門のリコール隠し事件で新車の導入が取りやめとなったからです。通常、三菱車配置の営業所に日野車が入ったのも同様の理由からと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@125-14-121-201.rev.home.ne.jp>

【9761】Re:今の車輌の現状について質問
 ぽんぽこ  - 06/2/15(水) 1:17 -

引用なし
   >>B 現H代以前の車輌で方向幕がLDEとなっている車輌はあるか

LDE→LEDですよね?

都営でのLED幕は、H代で試行的に4台(C−H107〜8、N−H115〜6)が導入されたのが初だと記憶しています。H代のこの4台で試行導入されたものの、残りのH代や次年度以降K、L代ではLED化は見送られ、正式に全車採用になったのはM代以降となります。
(なお、L代では森ビルから貸与?されたRH01専用車3台(B−L661〜3)と、トヨタから燃料電池バス試行で貸与されたS−L111(既返却済)は
LED幕採用です。)

また、H代以前では、LEDではなくLCD(液晶)方向幕の試行車が1台存在していましたが(A−B657)昼間の認識度不良等問題も多く、現在は通常幕に戻されています。

東急や京急などでは旧車の車体更新時に非LED車はLEDに更新されていますが、都バスの場合は今後どうなるんでしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

【9762】LCD幕
 TETSU  - 06/2/15(水) 1:49 -

引用なし
   いやあ懐かしい話題が出てたんでつい・・・
当時 四92を四谷1丁目で待っていたときに
妙に幕が白い車が来るなと思ったことを思い出します。
近づかなければ見えない方向幕(?)はあまり意味がないってその時は思いました。
すぐに見られなくなったんで、付け替えられたんだね。
直射日光当たると何にも見えないのでした、LCDは。懐かしいです。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like...@64.139.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【9774】Re:LCD幕
 PLせつな E-MAIL  - 06/2/17(金) 16:28 -

引用なし
   液晶表示の行き先表示、言われてみると懐かしいですね。
昔のワープロの画面にむりやり表示させていたような感じでした。
五反田駅や品川駅で何回か目撃したものの、お世辞にも綺麗とは言えずに
そのまま消え去っていきました。
あれは、終バスのときはどう表示していたんでしょうね。ちょっと気になります。

LEDは旅客向け案内内容という点で見ると、幕より明らかに退化している部分が
何点かあるのが気に入らない点であります(利点は幕機器が薄汚れた場合の
見比べたときの見易さと、臨時の系統でも専用表示が簡単に出せるくらいでしょうか)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gz200.opt2.point.ne.jp>

【9784】Re:LCD幕
 ぽんぽこ  - 06/2/17(金) 22:52 -

引用なし
   >>昔のワープロの画面にむりやり表示させていたような感じでした。
>>五反田駅や品川駅で何回か目撃したものの、お世辞にも綺麗とは言えず

そうですね確かに「ワープロ画面」でしたね。
それもドット数の少ない・・・。
また液晶も詳細はわかりませんが、当時の技術ではあれだけの大きさとなると廉価だったDSTN方式のやつだったのでは?まだ高価なTFT方式だったらもう少し綺麗になったでしょうが、あれだけの大きさとなると表示パネルだけで乗用車数台分ぐらいの値段になったのでは?
もう少し登場した時期が遅かったら、カラーで高精細な表示も可能だったかも知れませんね。ただ、液晶の場合最初は良いのですが時間の経過とともに劣化し、数年すると見栄えが大分落ちるのも難点ですね。鉄道車両でも東武の20050系が当初扉上の停車駅案内に液晶画面を採用したものの、古くなるにつれ見難くくなったり、悪戯されて割られてしまうのも増え、後年には取り外され、後年製作された20070系ではLED表示に変更されてしまいました。その一方で山手線の6扉車では液晶モニターが採用され、後のE231系や東急5000形シリーズなどでも液晶が採用され、更には方向幕部にもカラー液晶が採用されるなど一時は消え去ったかと思った液晶も商品の向上やコストダウンで復権しています。しかしながら、バスの世界ではどうもLED一辺倒のようですね。まあ、以前に比べては輝度も向上し昼間の視認性もあがっては来ています。


>>あれは、終バスのときはどう表示していたんでしょうね。

記憶があいまいですが、確か「幕」同様にバックライトの一部に赤・緑の電球が組み込まれていてそれを点灯していたような・・・。


>>LEDは旅客向け案内内容という点で見ると、幕より明らかに退化している部分が
>>何点かあるのが気に入らない点であります(利点は幕機器が薄汚れた場合の
>>見比べたときの見易さと、臨時の系統でも専用表示が簡単に出せるくらいでしょ>>うか)。

確かに、一部の事業者で幕の時代に採用していた途中経路の異なる併走路線などで誤乗防止で幕の地色を変えるようなことは出来ませんしね。
まあ確かに臨時系統や貸切等での表現には柔軟性がありますが、他事業者は知りませんが都交通局の場合、事前に本局にあるPCでICカードへ表示データの入力を行っておかなければオリジナル表示は出来ないそうで、営業所側で柔軟に例えば近隣の鉄道で大規模障害が急遽発生し、列車代行を出すような場合でも、その場で「代行・○○駅→××駅」なんて表示は不可能なようですのでちょっと残念です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-160-195-131.withe.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1127 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,630
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.