路線バス・談話室
東京圏のバス路線に関する、情報交換・交流のための掲示板です。
路線・方向幕・ダイヤなどなど、現在から過去のまでネタは自由です。
何でもお書きください。画像も投稿できます(バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
33 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→

【1980】京成タウンバス「有01」「新小58」増回 ニコライ 11/6/15(水) 0:25 [未読]

【1980】京成タウンバス「有01」「新小58」増回
 ニコライ  - 11/6/15(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   先日バス停に増発の旨を告知する掲示があり、公式サイトでは以下のように発表されました。

http://www.keisei-townbus.co.jp/topics/dat/110609115048.html

<有01浅草ー亀有> 30年くらい前までは毎時1本が確保されていたのに10年くらい前(京成電鉄直営時代)から平日は1日5回までに減便。京成タウンバスに移管されてからは1日6本にやや回復しました。沿線に住み路線バスに関心のある私でさえほとんど利用したことはありません。見たところ、ほとんどがシルバーパス利用で運行本数の割にはかなり利用者が多く長距離利用と見受けられます。鉄道の混雑や乗り換えを嫌ってか、早朝始発は片道のみと思われる通勤利用もあります。今回は平日のみ4回の増発ですが、利用実態に即した好ましい施策です。ただ、やはり個人的には運行頻度が未だ少なく、せめて毎時2本あれば私でも利用するのですが。皆さんはどれくらいの頻度ならば通勤通学に路線バスを利用しますか?
 路線形態は都営の浅草ー金町(系統番号忘れました)と似たような利用形態です。土曜休日になると大幅に増発(しかしよく見ると1時間半も空白がある時間帯もあり)するのは上述の系統もそうですが浅草ー千住車庫(系統番号忘れました)にも似ており、都心から郊外へ直通する形態に類似点がありそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@KD124212150134.ppp-bb.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
33 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.