路線バス・談話室
東京圏のバス路線に関する、情報交換・交流のための掲示板です。
路線・方向幕・ダイヤなどなど、現在から過去のまでネタは自由です。
何でもお書きください。画像も投稿できます(バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
48 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→

【1900】【千葉内陸バス】★6月16日(水)より、深夜バスを新設!★ ヨッピイ号 10/6/10(木) 16:50 [未読]
┣ 【1901】Re:【千葉内陸バス】★6月16日(水)より、深夜バスを新設!★ 中京車輌 10/6/14(月) 22:22 [未読]
┃┣ 【1902】Re:【千葉内陸バス】★6月16日(水)より、深夜バスを新設!★ 中京車輌 10/6/14(月) 22:23 [未読]
┃┗ 【1904】Re:【千葉内陸バス】★6月16日(水)より、深夜バスを新設!★ ヨッピイ号 10/6/17(木) 13:52 [未読]
┗ 【1905】乗車レポート ヨッピイ号 10/6/17(木) 14:17 [未読]

【1900】【千葉内陸バス】★6月16日(水)より、深...
 ヨッピイ号  - 10/6/10(木) 16:50 -

引用なし
パスワード
   千葉市若葉区・四街道市をメインに運行する、千葉内陸バス(ホームページ無し)
では、6月16日より、
(1)千葉駅⇒都賀駅⇒四街道駅⇒千代田団地行きと、
(2)四街道駅⇒都賀駅行き
の深夜バスをそれぞれ新設します。

既に20年以上前から
▼千葉駅⇒みつわ台団地
▼四街道駅⇒千代田団地
▼四街道駅⇒みそら団地
の深夜バスが走っていましたが、さらなる新設と言うことです。

概要は、
●停車するバス停は、それぞれの運行区間のすべての停留所。
●(1)(2)ともに、片道のみの運行。
●運賃は通常運賃の倍額。
千葉駅⇒四街道駅_760円。
千葉駅⇒千代田団地980円。

(1)は二便運行(2315発の一便めは、四街道駅止まり)
_____一便_二便
千葉駅__2315_2425(千葉駅6番のりばから発車)
↓↓
四街道駅_2345_2450
↓↓
千代田団地___2506

(2)も二便運行
_____一便_二便
四街道駅_2308_2350(四街道駅4番のりばから発車)
↓↓
都賀駅__2320_2402


さて最近は、四街道・佐倉・酒々井・成田周辺では、深夜バスまたは深夜急行バスが、
急速に拡充されつつあります。

●佐倉市を中心に、四街道市・酒々井町で展開するちばグリーンバスでは、
船橋発の深夜バスを、京成佐倉駅行きから、成田駅へ延長(2010年1月25日より)。

http://www.chibagreenbus.co.jp/shinya/pdf/shinyakk.pdf

http://www.chibagreenbus.co.jp/shinya/index.htm

●千葉市稲毛区・若葉区・四街道市で展開する平和交通では、
有楽町の数寄屋橋⇒成田駅へ、深夜急行バス新設(2010年1月18日より)。

http://www.heiwakotsu.com/timefare_sinyan.htm

これ以外にも、外房線沿線となる千葉市緑区へは、深夜急行バスに加え、
早朝の東京行きや、昼間の高速バス便も新設するなど、活発化しています。


しかしながら、千葉以東・以南(内房・外房・成田の各線)の通勤者や自治体の世論は、
深夜バスよりも、「最終電車の時刻延長・増発を!(現在は千葉0:01発の成田行きが最終)」
なんですが、鉄道会社にしてみれば、終電延長・増発は不採算とみているのか、深夜バスの動向を見て検討しているのか。

ひとつ言えるのは、数寄屋橋⇒成田間の深夜急行バスに乗っていると、
空席がまだまだ余裕ある状態で、走っているということです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB0.0; SLCC1; .NET CLR 2.0...@EM114-48-39-112.pool.e-mobile.ne.jp>

【1901】Re:【千葉内陸バス】★6月16日(水)より...
 中京車輌  - 10/6/14(月) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ヨッピィさん>

千葉内陸バスですが、2010年・平成22年6月2日よりホームページを開設しました。取り急ぎなまでに。
http://www.chiba-nairikubus.co.jp/pc/p010000.php
↑がアドレスになります。URLにもしリンクできなかったらゴメンナサイ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo748244.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1902】Re:【千葉内陸バス】★6月16日(水)より...
 中京車輌  - 10/6/14(月) 22:23 -

引用なし
パスワード
   すみません、ヨッピィ号の間違えでした。大変失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@nttkyo748244.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1904】Re:【千葉内陸バス】★6月16日(水)より...
 ヨッピイ号  - 10/6/17(木) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ▼中京車輌さん:

ホームページ開設の、情報提供ありがとうございました。

うわ〜、ホームページを開いていたなんて、全然知らなかったよ……orz。

てか、内陸バスの車内ですら、開設のお知らせを、掲示しないんだもの。PRすればいいのに。
掲示してあったのは、深夜バス運行のお知らせと、
夏季の、制服・制帽を省略するお知らせくらいなもの。


ともあれ、内陸バスのホームページは、すんなりと閲覧出来ました。

あと中京車輌さん、ヨッピィでもOKですよ。
ハンドルネームの由来は、四街道市の循環バスの愛称「ヨッピィ」に、「号」をつけただけのものですから。


>ヨッピィさん>
>
>千葉内陸バスですが、2010年・平成22年6月2日よりホームページを開設しました。取り急ぎなまでに。
>http://www.chiba-nairikubus.co.jp/pc/p010000.php
>↑がアドレスになります。URLにもしリンクできなかったらゴメンナサイ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB0.0; SLCC1; .NET CLR 2.0...@EM114-48-234-34.pool.e-mobile.ne.jp>

【1905】乗車レポート
 ヨッピイ号  - 10/6/17(木) 14:17 -

引用なし
パスワード
   深夜バス運行初日となる6月16日深夜(厳密には日付変わって17日ですが)、
(1)の第2便(千葉駅24時25分発)に、初乗車して参りました。

利用者数はトータルで11名。

千葉駅__+9
高品坂下_-2
北貝塚__-1
都賀駅__+1
若松梅乃郷-1
若松桐ケ原-1
四街道駅_-3 +1
消防署前_-1
団地第一_-1
千代田東_-1
千代田団地*0

千葉駅発車時点では9人と少なめ。
千葉中央バスの、大宮団地行きと、鎌取駅行きの深夜バスには、
行列が出来て、立ち客が出るくらいの盛況なだけに、対照的。

都賀駅と四街道駅で、途中乗車があったのは意外。
まさか成田線の最終電車に乗って、深夜バスが来るまで30分も、待っていたのかしら……。

初日は11人でも、月日を重ねれば、徐々に定着して、中央バス並みの混雑になるかなぁと期待をしたいところです。
まして、千葉駅→千代田団地(およそ13km)までタクシーで帰ると、5300円はかかるところを、980円で帰れるのですから。


最後にオチ。
千代田東停留所で、前扉から降車する際、運転手から「あれ!?こないだ館山に行きましたよね!?」と声がかかる。
6月5日に、地元の行事で、館山市・南房総市へバスツアーをした際に、
内陸バスの貸し切り専用車を利用したのだが、そのときの運転手だったのでした。

嬉しいやらお恥ずかしいやら。運転手さんに覚えられてしまうと、悪いこと出来ませんねぇ……(笑)。(いや、悪いことは元からしてはいけないのですが。)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB0.0; SLCC1; .NET CLR 2.0...@EM114-48-234-34.pool.e-mobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
48 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.