路線バス・談話室
東京圏のバス路線に関する、情報交換・交流のための掲示板です。
路線・方向幕・ダイヤなどなど、現在から過去のまでネタは自由です。
何でもお書きください。画像も投稿できます(バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
470 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→

【3】「マイナー」バス路線 PLせつな 02/5/25(土) 5:29 [未読]
┣ 【4】Re:「マイナー」バス路線 品90 02/5/25(土) 9:40 [未読]
┃┗ 【6】反11 清水庚申行 目黒新橋 02/5/25(土) 11:27 [未読]
┃┗ 【25】反11>バスロケが使用停止に PLせつな 02/5/28(火) 21:05 [未読]
┃┗ 【44】Re:反11の移管 目黒新橋 02/5/29(水) 20:46 [未読]
┃┗ 【47】Re:反11の移管 PLせつな 02/5/31(金) 11:16 [未読]
┣ 【7】路線権確保路線 目黒新橋 02/5/25(土) 11:40 [未読]
┃┗ 【9】宿44・宿20・中92 目黒新橋 02/5/25(土) 12:51 [未読]
┃┗ 【26】Re:宿44・宿20・中92 PLせつな 02/5/28(火) 21:38 [未読]
┃┣ 【37】新宿駅西口と練馬駅 目黒新橋 02/5/29(水) 2:56 [未読]
┃┗ 【38】京王帝都練馬営業所管轄路線 目黒新橋 02/5/29(水) 3:06 [未読]
┣ 【10】Re:「マイナー」バス路線 エコツムリ 02/5/25(土) 17:29 [未読]
┣ 【12】路線権確保といえば、やっぱ神奈川でしょ 北天 幻龍 02/5/25(土) 21:00 [未読]
┣ 【13】いやいや、以外と埼玉もあなどれませんぞ Trumpeter-A 02/5/25(土) 22:46 [未読]
┃┗ 【14】都内の東武バスでも… Shu 02/5/26(日) 0:12 [未読]
┃┗ 【19】Re:都内の東武バスでも… 竹15 02/5/27(月) 12:13 [未読]
┃┗ 【20】どうもありがとうございます Shu 02/5/27(月) 22:02 [未読]
┣ 【15】Re:「マイナー」バス路線 東京特許許可局 02/5/26(日) 14:40 [未読]
┃┗ 【16】Re:「マイナー」バス路線 裏宿七兵衛 02/5/26(日) 23:49 [未読]
┃┗ 【17】Re:「マイナー」バス路線 NOBO 02/5/27(月) 1:35 [未読]
┣ 【22】Re:「マイナー」バス路線 チャイ 02/5/27(月) 22:51 [未読]
┗ 【29】Re:「マイナー」バス路線 PLせつな 02/5/28(火) 22:23 [未読]
┣ 【35】Re:東急の「マイナー」バス路線 目黒新橋 02/5/29(水) 2:07 [未読]
┗ 【39】大田区の東急「マイナー」バス系統 目黒新橋 02/5/29(水) 3:32 [未読]

【3】「マイナー」バス路線
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/25(土) 5:29 -

引用なし
パスワード
    あまりにも眠いのでしょっぱなのネタ振りだけ致します。

 普通に使うバス路線というのは、5分毎だったり10分毎だったり30分毎だったり、
朝夕のみの運転だったりと、多少なりとも旅客の利便性を図るために、不等間隔に
ならないよう、まんべんなく運転されています。
 しかし世の中には例外があるもので、片道早朝一回のみ、とか誰が使うんだと
言うようなダイヤで走っている路線も存在します。または出入庫で極端に本数が少ない
or不等間隔、という場合もあります。
 路線図からも無視されたり、酷くなると時刻表が停留所に存在しないなんて場合も
あります。そんな人の目に触れることのあまりない路線を挙げていこう……というのが
このスレッド。
 言い出しっぺなんでとりあえず都営と地元の東急から。

都営:都02乙:池袋駅東口〜春日駅〜一ツ橋 平日朝3回・土曜朝2回

 まだ可愛いほうでしょうね。池67が都市新バス化されて都02乙になったときに
一ツ橋まで来るバスは激減し、以来10年以上そのまんまです。並行する水59も
大江戸線全通で廃止されたため、春日駅以南はこれしかバスが来ません。最近
やっと路線図に載せてもらえるようになりました。

都営:業10乙:月島駅→新橋 平土片道2回・休日片道1回(早朝のみ)

 有楽町線全通時、東18(東京駅南口〜新佃島・門前仲町)の廃止代替で作られましたが
いつの間にかこんな本数に。しかも早朝6時台のみの運転のうえに月島駅には
時刻表が貼ってないという有様。業10本線の始発を兼ねているので一応固定客はいます。
全ての路線図から無視され続けています。

東急:反11:五反田駅〜駒留〜弦巻営業所 平日2回(早朝・深夜のみ)

 営業所移管で出来ちゃった出入庫系統。平日のみ運転というところが謎です。
早朝の出庫で1本清水庚申止まりがあるというところマニア心をくすぐります。
幕を撮りたいです。

東急:渋55:幡ヶ谷折返所→淡島 毎日1回(最終のみ)

 これ、どういうルートで入庫するんでしょうね。特に東大裏から先。
乗ろう乗ろうと思っているのにいつも機会を逸してばかりです。

そういえば、都営は路線権確保の運行というのがあまり見当たりませんね。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h14-006.tokyu-net.catv.ne.jp>

【4】Re:「マイナー」バス路線
 品90  - 02/5/25(土) 9:40 -

引用なし
パスワード
   PLせつなさんおはようございます。
「路線バス・談話室」開設、おめでとうございます、というか、
ありがとうございます、でしょうか、
私も生まれてこの方東急エリアの人間で、
また東急関係掲示板をよく閲覧していたものですから、先ごろの相次ぐ閉鎖には残念に表おりました。
私は趣味と仕事で「乗る」ばかりで調査等をあまりしていないものですから手持ち情報は少ないですが、今後書き込みさせていただきたく思います。

さて、業10乙ですが・・・
「勝どき駅前」北行方向バス停の路線図には、
業10の月島発着が描かれています
時刻表を見てももちろん月島の設定などなく、まちがいだろうかと思っていましたが、
そうか、業10乙ですね、忘れていました。
一方、本数の多い深川車庫行きは記載されていないんですよね。

反11ですが、清水庚申の幕、私も見てみたいです。


 #バス停上屋の Harumi Toriton-sukuea という表記・・・
  確かにそうかもしれないが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@h202169.ppp.asahi-net.or.jp>

【6】反11 清水庚申行
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/25(土) 11:27 -

引用なし
パスワード
   自分もまだ乗車していませんが、早速乗車した方からお話を聞かせていただけました。
目黒からトランセ弦巻への移管によって、大型車使用の路線だったのが、
中型車中心に様変わりしました。これは利用客数からいっても妥当な選択といえます。

弦巻営業所発の反11は駒留バス停に2箇所停車するそうです。
1箇所目は渋05渋谷駅行のバス停、2箇所目は環七上の反11所定のバス停です。
それで、車内のバス停案内表示機には、2箇所目の駒留バス停を「環七駒留」と
表示するということです。

清水庚申行は東急ではまったく初めての行先表示です。
由来はすぐにわかると思うのですが、目黒郵便局→駒留までのバス停の始発便時刻が
繰り下がりすぎるのを防ぐためです。
清水庚申行は折返しは目黒郵便局からの営業になっています。
行先表示はきちんと清水庚申を出します。1日1便なので営業で見るチャンスは
少ないです。

恵32のように、トランセ委託と同時に瀬田から下馬へ移管しても、
始発・終発便等だけ従来の瀬田営業所担当のままという形であれば、
無理な出入庫運用の必要もなくなりますが、目黒と弦巻では現在運行会社が
異なっていますので、それはできなかったようです。

東急バスの東急トランセへの委託に進展に伴い、従来ではなかった出入庫運用が
登場しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【7】路線権確保路線
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/25(土) 11:40 -

引用なし
パスワード
   >都営は路線権確保の運行というのがあまり見当たりませんね。

そうですね。都営はすっぱり廃止してしまいますから、都02乙のように1日朝だけ3本の単独区間が存在しているのは稀有な例といっていいかもしれません。

これは川崎市・横浜市の公営バスにもいえることだと思います。
本数が少なくても1日1本路線は見かけませんから。
横浜市の場合系統設定が細かいので、実質マイナー路線に見えるものがありますが、
路線権確保路線とはいえないと思います。

神奈中系のHPでは、神奈中がマイナー路線を維持していたのは、貸切営業との
絡みもあるという記述をみたことがあります。
また、東急の場合ですが、隣接バス会社の参入防止目的もあって、本数の少ない
路線をわざわざ新設したという噂話(噂レベルですので…)を聞いたことがあります。

都営バスの場合、エリアがはっきりしている地域が多く、路線権確保に躍起になる
必然性が薄かったからかもしれません。
路線権確保に近い路線とずっと以前から感じていたのが池65の江古田二丁目ー
練馬車庫です。出入庫路線ともいえますが、沿線は京王・関東バスが繁忙路線を
走らせている地域ですから、都営バスの肩身が大変狭く感じます。
それでも路線としては存続しつづけています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【9】宿44・宿20・中92
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/25(土) 12:51 -

引用なし
パスワード
   路線権確保路線として、気になるのは、他社エリアと思われる地域にぽつんと
1路線だけ参入している路線です。

そういった点でずっと以前から気になる路線が題名に書きました
小田急の宿44 西武の宿20 京王の中92 (あと数日で終わる東急の渋61)
です。

小田急は近年よみうりランド行や(若林営業所行も?)と複数の路線が新宿駅まで
乗入れるようになりましたが、季節曜日限定路線ですから、依然として宿44だけ
といってもいいかと思います。

宿44と宿20は本数は少ないものの、マイナー路線の範疇スレスレで外れているともいえる存在です。
宿20は完全に独立している路線で、池袋ー練馬の出入庫も申し訳程度の本数なので、
なぜ池袋や新宿に西武バス?と思ったものです。
中92は中野駅から北部へ向かう路線なのに、関東バスのターミナル北口は素通りして中野駅南口発着となっています。

このような路線も歴史を紐解くと、存在理由がわかってきたりすると思います。
中92の場合、戦前の東急(東横)バスからの流れがあります。
こんなところの追求も路線研究を楽しさだと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【10】Re:「マイナー」バス路線
 エコツムリ  - 02/5/25(土) 17:29 -

引用なし
パスワード
   マイナー路線だと結構バイクで走っていると関東はありますね
特に千葉と茨城は凄いですよ
国道6号線でどの路線忘れましたが、バス停なんて
本当にくるのかわからないぐらいダルマ型のバス停ボロボロで
時刻表には3本程度しかなかった柏付近とかありました。
「そこまで調べる気がなかった」

あと関東鉄道バスは、驚きました。
先週自衛隊の霞ヶ浦駐屯地に行くときに時間があったので
荒川沖駅でも観察と思ったらバス停見ると
朝夕2本のみの土浦駅からくるような荒川沖駅経由牛久駅行きみたいな
バスの時刻表は驚きました。
しかもたまたま朝8時ごろだったので走ってきたのでデジカメ撮るのを
忘れてしまいました。「さらに平日土曜日休日同じ時刻」
まあこの区間常磐線があるから並行バスも2本で十分なんでしょうね....

しかし荒川沖駅の関東鉄道のバスは、本当に凄いものばかりでした
時刻表見たいたら筑波方面乗りバスが朝8.9時代と17時代のみで
月−金曜日のみとか完全に官庁向けバスですね....
こういう時刻表見ると乗りたくなってしまいます。

まあ一番私がマイナーというバスは関東以外で乗ってしまいましたがやっぱり
土日祝日の1本のみの三重交通の赤目口駅から名張駅の
路線でしょうね..近鉄電車では1駅の初乗り運賃でいけるのに
三重交通は大回りして峠茶屋みたいなところを回って
いくので1100円ぐらいかかります「笑」
さらに1時間10分以上かかってさらに狭道路線「笑」

まあハイカー向けの路線でそれなりに有名みたいですが
さすがに狭道路線が多い三重交通「別名sanko」は、魅力的ですが
遠くてなかなかいけないのがバス乗りファンとしては
残念です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@a100.127.adachi.ne.jp>

【12】路線権確保といえば、やっぱ神奈川でしょ
 北天 幻龍 E-MAILWEB  - 02/5/25(土) 21:00 -

引用なし
パスワード
   新掲示板開設、おめでとうございます。
いや〜、他社さんの路線もOKなんですね。

東急バスで入庫便で、私が思いつく路線と言えば、
渋11@瀬田営業所所管時の渋谷駅〜瀬田営業所入庫便ですね。
車内路線図も停留所の路線図にも掲載されず、最終のみひっそりと営業していたのを覚えています。

あと、路線権確保といえば神奈川県ですね。
神奈中は語りだしたらきりないので、観光地・箱根の話でも。
箱根山戦争で、路線権確保はもとより、箱根山自体の利権争いをしたという話は有名ですが。(知っている人は少ないだろうなぁ)
それを除いて、単純に路線権確保と言う意味合いでは。
箱根登山鉄道が、山梨県の山中湖(旭が丘)まで1日1本の路線を運転。
富士急行バスが河口湖駅から宮ノ下まで1日1本の路線の路線を運転していました。
これは、大昔に小田原駅〜河口湖と言う路線があった名残らしいです。

他にも東海バスが、箱根登山鉄道(現・沼津箱根登山バス)の沼津駅〜三島駅線に1日1本だけ乗り入れて運行していました。
このように都市部ではなく、観光地でも1日1本の路線は存在したのですが、その理由は定期観光バスの関連でしょうか。

そういえば、沼津に箱根登山バスが走っているのですが、大昔に小田急電鉄が沼津まで延伸する計画があったから、その関係で運行していると言う噂を聞いたことがあります。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@PPPa1642.e1.eacc.dti.ne.jp>

【13】いやいや、以外と埼玉もあなどれませんぞ
 Trumpeter-A E-MAIL  - 02/5/25(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
   どもども、新掲示板開設おめでとうございます。
あまり、都営以外の路線のネタというのは知らないのですが、せっかくですので知ってる話を少々…。
上で、北天幻龍氏が神奈川を書いてましたので対抗して(笑)、最近の私の仕事場、埼玉県内の話でも書き込もうと思います。

さて、埼玉県内といえば最近東武バスの縮小が話題ですけれども、免許維持なのか以外と隠れたところに一日1本なんて路線があったりします。
有名なところでは、草加市東北部、越谷・三郷・吉川の三市に隣接する柿ノ木二区。
ここに来る路線は三路線有るのにどれもこれも一日1本とか片方向のみという凄まじさです。
新01:新越谷駅→柿ノ木二区(平日土曜片方向のみ1本)
柿01:松原団地駅東口〜柿ノ木二区(一往復のみ)
草加08:柿ノ木二区→草加駅東口(片方向のみ二本)
あとは、
松03 松原団地駅東口〜三郷駅
も一日一往復でけなげに残っていたりもします。同じ松03でも松原団地駅から途中の上彦名折り返しは比較的あるんですけどね。

今度はぐっと西部に飛んで、西武バス。
狭山市駅から東の狭山台団地へは狭山市駅東口から狭山30や狭山31が頻発していますが、どういう訳か一日に1〜2本だけ団地とは反対側に面した狭山市駅西口から西武線の線路を乗り越して狭山台団地に向かう路線、狭山32があったりします。
ちなみにこの狭山32、バス車内の路線図にも書かれているし、狭山市駅西口のバス停にもしっかり時刻表が掲示してあるにもかかわらず、市販の西武時刻表(巻末に西武線各駅発の西武バス時刻表を掲載)には記載されていないと言う悲運な路線だったりします。

>そういえば、都営は路線権確保の運行というのがあまり見当たりませんね。
以前、某氏との会話の中で回送区間で路線免許維持してるのでは?という話をしたことが。
元の話は、東43の向丘二丁目始発東京駅北口行の回送ルートは、北車庫から王子駅−本郷通り−駒込駅経由っていう茶51の廃止区間使うんだよね。っていう内容だったんですけどね。
この王子〜駒込間は回送車だけの通るルートになっちゃいましたから、これってもしやなんて話になったんですよ。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Nets...@FLH1Aal049.tky.mesh.ad.jp>

【14】都内の東武バスでも…
 Shu  - 02/5/26(日) 0:12 -

引用なし
パスワード
    新掲示板開設おめでとうございます。ここでは都営バス以外の路線もOKということなので、地元を通る都内の東武バスについて書き込もうと思います。
 まずは北11、五28の花畑桑袋団地行きですが、花畑車庫以北に限ると平日3本、土休日5本のみです。(そのうち2本が五反野駅発、土・休日の2本が北千住駅からです)そして折り返しは全て「花01」花畑車庫止まりです。10数年ぐらい前までは結構本数があり、ほとんど北千住・五反野までの通しだったのですが道路状況の悪化と並行路線の整備でダイヤ改正のたびに減らされ、現在はこうなってしまいました。
 そして竹14の西新井駅東口発着が平日5本、土・休日3本のみ、竹08・竹の塚駅西口〜放射11号循環が2本のみと、都内の東武バスでも本数の少ないマイナー路線があります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@aa91.adn.ttcn.ne.jp>

【15】Re:「マイナー」バス路線
 東京特許許可局 E-MAILWEB  - 02/5/26(日) 14:40 -

引用なし
パスワード
   海01は?マイナーと言えないかもしれませんが1日4-5本程度とうきょうこうトンネル経由の高速を通る品川駅東口ゆきがあります。数年前まではかなり日中もあったのですが、今は無くなってしまいました。朝夕のみです。
業10乙が出ていたので、それに関連してマイナーかどうかは別として、東京ビックサイト−業平橋駅間が1日1本。何の為にはしっているのでしょう。近くなので時たま利用させていただきますが、非常に時間帯も意味不明です。なぜ、緑三丁目で10時台なんだ、もっと朝早くにもと思う系統。終便が15時台も早過ぎ。本当に何故って系統です。
<Mozilla/4.08 [en] (WinNT; I ;Nav)@131.112.119.77>

【16】Re:「マイナー」バス路線
 裏宿七兵衛  - 02/5/26(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
   関東バスの阿佐谷営業所→八成橋→練馬間は、朝1本のみの運行。西武の南田中車庫の前に、西武のバス停と並んで古びたバス停が立っている図は結構妙なものがあります。

あと、神奈中では調布〜柿生(鶴川だったか?)が1日1本。それも、休日朝6時30分発。一体誰が乗るんだろうか。

末筆ながら、改装を機にますますのご発展を祈念するものであります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@xdsl035076.061200.metallic.ne.jp>

【17】Re:「マイナー」バス路線
 NOBO E-MAIL  - 02/5/27(月) 1:35 -

引用なし
パスワード
   >あと、神奈中では調布〜柿生(鶴川だったか?)が1日1本。それも、休日朝6時>30分発。一体誰が乗るんだろうか。

[鶴22]鶴川駅〜調布駅で、休日1回、鶴川駅6:32発、調布駅7:31発です。
私も先日、調布駅から乗車しましたが、7人も乗車していました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@Ctk119DS22.tk1.mesh.ad.jp>

【19】Re:都内の東武バスでも…
 竹15  - 02/5/27(月) 12:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
初めて書き込みます。

竹08放射11号循環は、3月21日からは、平日3本、土曜・休日・祝祭日は1本です。

内訳は、
平日
伊興町吉浜先回りが
9:34 10:37
聖一之橋先回りが
16:09
休日
伊興町吉浜先回りのみ
10:10

です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@CBCba-64p59.ppp13.odn.ad.jp>

【20】どうもありがとうございます
 Shu  - 02/5/27(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
    そういえば、3/21に都内の東武バスが一斉にダイヤ改正しましたね。(その関係で王30も時刻が変わったとの情報が都バスニュースに載っていました。)
 ご指摘ありがとうございます。
 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@aj121.adn.ttcn.ne.jp>

【22】Re:「マイナー」バス路線
 チャイ  - 02/5/27(月) 22:51 -

引用なし
パスワード
   >渋55:幡ヶ谷折返所→淡島 毎日1回(最終のみ)
>これ、どういうルートで入庫するんでしょうね。特に東大裏から先。
山手通りの松見坂から、淡島通りに入ります。
以前に渋谷からのバスの車内で淡島通りに右折するのをよく見ました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@p3050-ipad47marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【25】反11>バスロケが使用停止に
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 21:05 -

引用なし
パスワード
   昨日、帰りに五反田駅を通ったついでに観察しましたが、バスロケが使用停止に
なっています。ちょっともったいないですね。さらに来たのは弦巻の中型車。
側面方向幕が小型サイズのやつで、ちょっと新鮮な感じです。

>弦巻営業所発の反11は駒留バス停に2箇所停車するそうです。
>1箇所目は渋05渋谷駅行のバス停、2箇所目は環七上の反11所定のバス停です。
>それで、車内のバス停案内表示機には、2箇所目の駒留バス停を「環七駒留」と
>表示するということです。

あ、やっぱり2回停車するんですね。普通はどちらか1回にまとめてしまうところ
ですが、律儀なものです。早朝の2回だけですが^_^;
そもそも、何故黒07をあげないで、反11を弦巻にあげたかというのが謎だったりします。

この先も、大橋縮小に伴う玉突きが見られるかと思います。とりあえずは渋41と
渋82がどう移されるか……でしょうね。渋41の目黒は固いかな?
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【26】Re:宿44・宿20・中92
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   昭和38年〜50年の間、京王としても練馬営業所を持っていましたし、今でも
練馬に来るバスの中では本数が最多だったと思います。それだけ力を入れている
部分なのかもしれません。
昭和44年現在では、練馬営業所の所管系統としては
新宿駅西口〜東大附属〜中野車庫〜中野駅〜中野哲学堂〜江古田2〜練馬駅
新橋駅〜永田町〜市ヶ谷駅〜若松町〜大久保駅〜中野郵便局〜中野駅〜下田橋(都営と相互)
中野駅〜中野哲学堂〜江古田2(←練馬駅、練馬→)豊島園(中之橋)
高円寺駅北口〜野方駅南口〜豊玉中2〜練馬駅(関東と相互)

他には、歳23がぽつんと営業エリアから離れたところにあったかと思います。
この辺のエリアは、昭和20年代〜30年代において隣接各社のエリア争いが激しかった
ということもあって、単純にこのエリアはこの会社、と決まらない部分もあるのかも?

小田急も、新宿よりも渋谷のほうが路線数も本数も多いですね。
昔から新宿駅に来る路線自体はそれほどなかったかと思います。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【29】Re:「マイナー」バス路線
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/28(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   東急で、純粋にマイナー路線というとどうしても神奈川県側が多くなりますね。

(系統なし)江田駅→有馬→鷺沼駅入口→たまプラーザ駅
平土の午前1回のみ。R246の免許維持でしょう。

た95:たまプラーザ駅〜荏田新道〜中川駅〜すみれが丘
1日1本のみ。中川駅の辺りって、横浜市営も昔は来ていたような……。

北21:センター北駅→センター南駅→大原→新北川橋→のちめ不動→北山田→センター北駅
港北ニュータウンを一周するだけ。片道1回のみ。

(系統なし)小杉駅→中原駅→新城駅→溝の口駅 早朝片道1回のみ、南武沿線道路
(系統なし)長津田駅〜青葉台営業所 2回?、R246を疾走
(系統なし)あざみ野駅→西勝寺→あざみ野駅 片道1回?

なんかもあったかと思います。
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@h129-205.tokyu-net.catv.ne.jp>

【35】Re:東急の「マイナー」バス路線
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 2:07 -

引用なし
パスワード
   神奈川県側に存在する東急マイナー路線、
もう1つは虹が丘営業所→美しが丘西→元石川小学校入口です。通学時間に片道1回 虹ヶ丘担当
これは都営の梅78と同じスクールバス同然の路線で乗客は小学生ばかりです。
駅とは無関係な路線という点でもスクールバスらしいところです。
終点の元石川小学校入口は、他のバス路線は止まらないこの路線専用のバス停です。
さらに昨年の横浜市内路線の系統番号制実施に伴う幕総取替えまでは、前面・側面・後面にサボをつけていたという点でも独特な路線です。

東急は昨年やっとという印象もありますが横浜市内路線だけ設定されていなかった系統番号制を実施し、バスの幕にも系統番号が表示されるようになりました。ところが、マイナー路線はことごとく系統番号が付けられませんでした。ちょっと期待していたところもあったのですが…。

系統番号制採用時に配布された営業所毎の路線図にも、系統番号なしのマイナー路線は記載されず(全営業所の分を確認していません)、見捨てられたような存在になっています。

あざみ野駅→西勝寺→あざみ野駅は、バス停の路線図には路線の記載があるものの、通過全バス停に時刻表示がないという凄い路線です。さらに行先表示も「あざみ野駅」という汎用幕使用なので、その存在すら謎と思われていました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【37】新宿駅西口と練馬駅
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 2:56 -

引用なし
パスワード
   最近は分社化が進んでいるので、3年前くらいの時点での話ということで。

23区内のターミナル駅の中で最も乗入れる路線(高速や深夜急行を除く)バス会社が多かったのは、新宿駅西口と練馬駅でした。
新宿駅西口(5社) 都営・京王・関東・西武・小田急 
練馬駅  (5社) 都営・京王・関東・西武・国際興業

練馬駅通過の都営バスをはじめ、系統や運行本数が極端に少ない会社の路線もあります(このような路線があるからこそ、会社数が多くなります)が、5社も乗入れる駅はこの2駅だけです。 
このうち4社が同じこと、どの会社も一社単独路線での発着という点が共通しています。
乗入れ会社が多いということは、それだけエリアが輻輳しているということになります。
会社ごとにもっと分析していくと面白いことがわかってきたりするかもしれません。

ターミナルの乗入れバス会社数の面では、最近の分社化事情を加味しなければならないのですが、自分は把握できていません。

そこで気になったのは、路線免許の保有会社です。
京王の場合、現在の運営バス会社は1.電鉄直営と2.京王バス直営と3.京王バス受託と4.南大沢京王バスに分類できますが、路線免許は京王電鉄一社所有ということでいいのでしょうか。それとも、京王バス直営と南大沢京王バスの路線免許は既に電鉄から譲渡しているのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【38】京王帝都練馬営業所管轄路線
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 3:06 -

引用なし
パスワード
   京王帝都練馬営業所路線に関しての書き込みありがとうございます。
昭和44年ですと、結構な距離の路線が目立ちます。
豊島園や高円寺駅にも京王帝都バスが乗入れていたのですね。
当時の豊島園は都営バスも発着していましたから、賑やかだったでしょう。
それにしても歳23もですか、回送距離が長いですね。
(1981年までの東急高津営業所と比較したらそうでもないかな)

それから、京王帝都には世田谷営業所もありましたね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【39】大田区の東急「マイナー」バス系統
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 3:32 -

引用なし
パスワード
   東急ネタでもうひとつ、乗りにくい系統というのがあります。
PLせつなさんもよくご存知でしょうが、大森駅通過の、
井03 大井町駅ー大森駅ー池上駅ー蒲田駅
森04 大森操車所ー大森駅ー池上駅
 この2つの系統は、時刻表には記載されているものは、夜の便ばかりで撮影するには困難な系統番号です。
2000年4月までは、両系統とも日中でもよく見ることができたのですが、
品94の池上駅から蒲田駅までの延長(品94と井03が合体したような感じです)と
新たに井09 大井町駅ー大森駅ー池上駅の設定により、井03と森04の出番は極端に減りました。井03はこのときに廃止されると思ったのですが、生き残りました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【44】Re:反11の移管
 目黒新橋 E-MAIL  - 02/5/29(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼PLせつなさん:
>昨日、帰りに五反田駅を通ったついでに観察しましたが、バスロケが使用停止に
>なっています。

それはもったいないですね。他の掲示板では、新規に反11使用車両となった弦巻所属の中型車にアンテナを設置したという書き込みがあったので、装置使用は引き継がれたと思っていたのですが。

>側面方向幕が小型サイズのやつで、ちょっと新鮮な感じです。

この側面幕も東京圏では他に例を見ないですね。自分は好きだったのですが、一時期の採用に終わりました。

>そもそも、何故黒07をあげないで、反11を弦巻にあげたかというのが謎だったりします。

ここは、目黒通りを走る路線の東急トランセへの委託運行を先延ばししている節が感じられます。
もともと弦巻営業所担当だった黒07を弦巻営業所をトランセ委託路線専用営業所にするときに、わざわざ目黒営業所へ移管しています。おかげで渋谷・恵比寿・五反田と山手線の駅での東急トランセ発着便が増加するなか、今のところ東急バス本体だけの路線発着を保っています。(あと大崎駅と品川駅もそうですが、複数路線となると目黒だけ)

移管後、弦巻営業所からの始発便が繰り下げられたので、移管後1年間は乗り継ぎ乗車券を便限定で発行していました。この繰り下げられた始発便も都立大学駅北口→目黒駅は従来のダイヤを引き継ぐために、清水から都立大学駅北口行(系統番号無表示)を早朝2本走らせ、八雲経由の一周回送をしてから、都立大学駅北口始発の黒07目黒駅行となります。

また、もともと目黒駅終発時刻が遅かった黒07の終発時刻はそのまま維持されたので、弦巻営業所からの入庫便清水行は深夜バスではない便としては相当遅い便になっています。

目黒通りに関連して、ついでに書きますが、目黒駅から目黒通りを西下する東急バスエリアの最も早い便は都営バスの東98目黒駅始発の等々力操車所行です。(たしか6:03)
これも都営バスの車庫が目黒駅にあるからなんですけれども。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@ohta109231.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

【47】Re:反11の移管
 PLせつな E-MAIL  - 02/5/31(金) 11:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>もともと弦巻営業所担当だった黒07を弦巻営業所をトランセ委託路線専用営業所に
>するときに、わざわざ目黒営業所へ移管しています。

ああなるほど、言われてみればそういった理由もあるのかもしれませんね。
そのうち、目黒も淡島もトランセ化されていくのでしょうか……。
地理的に言えば、淡島がなりそうな気もしますが、渋51などドル箱を抱えている
ことを考えると何とも言えません。

>この繰り下げられた始発便も都立大学駅北口→目黒駅は従来のダイヤを引き継ぐ
>ために、清水から都立大学駅北口行(系統番号無表示)を早朝2本走らせ

東急は割と分割をやっているので、こういった乗り継ぎ券はその都度出てきますね。
あとこういった早朝便をちゃんと走らせるところも芸が細かいです。
他に早朝の途中折り返しで存在を知って驚いたのは、黒06の元競馬場始発?祐天寺
駅行きや、渋41の大橋始発田道小学校入口行きなんかがあります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1@130.69.96.230>

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
470 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.