路線バス・談話室
東京圏のバス路線に関する、情報交換・交流のための掲示板です。
路線・方向幕・ダイヤなどなど、現在から過去のまでネタは自由です。
何でもお書きください。画像も投稿できます(バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
36 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→

【1619】新宿駅周辺循環型バス 宿41 08/8/23(土) 16:46 [未読]
┣ 【1653】Re:新宿駅周辺循環型バス はたぼう 08/12/2(火) 0:26 [未読]
┃┗ 【1662】新宿WEバスに愛称決定 はたぼう 09/2/28(土) 0:36 [未読]
┃┗ 【1736】Re:新宿WEバスに愛称決定 ひでお 09/7/17(金) 1:18 [未読]
┗ 【1757】新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 はたぼう 09/9/16(水) 0:32 [未読]
┣ 【1760】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 ぽんぽこ 09/9/18(金) 19:55 [添付][添付][未読]
┗ 【1763】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 TETSU 09/9/21(月) 23:13 [未読]
┣ 【1764】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 TETSU 09/9/22(火) 16:31 [未読]
┗ 【1765】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 ぽんぽこ 09/9/23(水) 1:26 [添付][添付][未読]
┗ 【1766】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 ぽんぽこ 09/9/23(水) 22:34 [添付][添付][未読]
┗ 【1767】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 TETSU 09/9/27(日) 15:10 [未読]
┗ 【1768】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 ぽんぽこ 09/9/27(日) 15:40 [添付][未読]
┗ 【1769】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始 旅人Shu 09/9/28(月) 21:32 [未読]
┗ 【1778】「新宿WEバス」苦戦 ぽんぽこ 09/10/16(金) 20:18 [添付][未読]
┣ 【1825】Re:「新宿WEバス」苦戦 ぽんぽこ 09/12/20(日) 11:43 [未読]
┃┗ 【1827】「新宿WEバス」元旦運休 ぽんぽこ 09/12/22(火) 22:06 [未読]
┃┗ 【1887】「新宿WEバス」増発 ぽんぽこ 10/4/17(土) 23:22 [未読]
┃┗ 【1894】Re:「新宿WEバス」増発 宿41 10/5/3(月) 10:34 [未読]
┗ 【1965】「新宿WEバス」路線改変 ぽんぽこ 10/12/28(火) 13:21 [未読]
┗ 【1966】Re:「新宿WEバス」路線改変 NoN! 10/12/30(木) 15:51 [未読]
┗ 【1967】Re:「新宿WEバス」路線改変 ぽんぽこ 10/12/30(木) 23:01 [未読]
┗ 【1971】Re:「新宿WEバス」路線改変 TETSU 11/2/3(木) 16:48 [添付][未読]
┣ 【1972】Re:「新宿WEバス」路線改変 TETSU 11/2/3(木) 17:18 [未読]
┗ 【1973】Re:「新宿WEバス」路線改変 TETSU 11/2/4(金) 20:42 [未読]
┗ 【1974】Re:「新宿WEバス」路線改変 TETSU 11/2/7(月) 23:12 [未読]

【1619】新宿駅周辺循環型バス
 宿41  - 08/8/23(土) 16:46 -

引用なし
パスワード
   パーク&ライド、新宿駅周辺に導入・新宿区、循環バス運行(http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080304c3b0403z04.html)と言うニュースが出て月日が経ちますが、運行事業者が京王バス東に決定し、本年度中に運行開始とのことです(http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/381000kotsu/koutsuukikaku/bus/b-bustop.htm)。

京王バス東ということで、S01系統との統合なども視野に入ってくるんでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@pl201.nas954.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1653】Re:新宿駅周辺循環型バス
 はたぼう WEB  - 08/12/2(火) 0:26 -

引用なし
パスワード
   愛称募集していますね。
路線が確定していないのに、愛称募集することもあるんですね。


http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/381000kotsu/koutsuukikaku/bus/b-busaisyou.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p3230-ipbf2709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【1662】新宿WEバスに愛称決定
 はたぼう WEB  - 09/2/28(土) 0:36 -

引用なし
パスワード
   新宿区役所のHPに出てました。愛称は「新宿WEバス」に決定したようです。


http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/381000kotsu/koutsuukikaku/bus/b-bustop.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p3230-ipbf2709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【1736】Re:新宿WEバスに愛称決定
 ひでお  - 09/7/17(金) 1:18 -

引用なし
パスワード
   こちらの掲示板は始めまして。

▼はたぼうさん:
>新宿区役所のHPに出てました。愛称は「新宿WEバス」に決定したようです。
>http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/381000kotsu/koutsuukikaku/bus/b-bustop.htm


7/15付けで出ていました。

新宿駅の東西を結ぶ新宿WEバス 車両デザインと運行計画を決定
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/whatsnew/pub/2009/0715-01.html

・9月27日(日)から運行開始を予定。
・公募型プロポーザルで京王バス東株式会社を選定。
・ルートは、新宿駅西口〜歌舞伎町〜新宿三丁目〜新宿駅南口〜都庁周辺〜新宿駅西口と、新宿駅の東西を環状に結ぶ約5km。


以上です。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@KD121110030005.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1757】新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 はたぼう WEB  - 09/9/16(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   新宿区役所のHPを見るとわかりますが、
9月27日正午から運行開始です。

運行開始にあたって、23、26日には公募者(既に受付終了)対象の
デモンストレーションが行なわれるようなので、実車はその時点で
お披露目されるでしょう。
リリースを見る限りでは、日野レインボーUノンステップの天窓付き仕様車の
ようなので、出来栄えが見ものです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p4071-ipbf4705marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【1760】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 ぽんぽこ E-MAIL  - 09/9/18(金) 19:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0000(3).JPG
・サイズ : 28.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0001(2).JPG
・サイズ : 30.3KB
   天窓の部分以外は、座席含めて極端な変更はなさそうです。
天井上のクーラーユニット部分も「天窓」みたいに見えるデザインになっていました。

添付画像
【FILE0000(3).JPG : 28.9KB】

添付画像
【FILE0001(2).JPG : 30.3KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@nttkyo213169.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1763】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 TETSU  - 09/9/21(月) 23:13 -

引用なし
パスワード
   都バスの「伊勢丹前」のバス1台分渋谷方向に
バス停が設置されました。
とは言っても、前のビルがまだ工事中のため
ここだけ歩道が整備されていないので、
仮設置みたいなポールです。
しっかりと KEIO とはいっていて、都バスとは違うということを
表現しているのかな。
このあたりに来ている人への浸透度はまだいまいちな感じなので、
平日日中10分間隔のダイヤが心配。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHT...@pl332.nas957.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1764】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 TETSU  - 09/9/22(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   平日 ではなく、休日 の誤りでした。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@pl956.nas958.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1765】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 ぽんぽこ E-MAIL  - 09/9/23(水) 1:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0006.JPG
・サイズ : 30.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0007.JPG
・サイズ : 32.7KB
   >仮設置みたいなポールです。

新宿西口も同型でしたので仮ポールではなく、WEバス用オリジナルのようです。
都営とも通常の京王とも違う初めて見るデザインです。
どうも「丸の内シャトル」などと同様に停留所付近の企業や店舗にスポンサーになってもらう仕組みのようです。

新宿西口にもポールが設置されましたが、従来の京王の乗り場と異なり、西口のほぼ正面(バスターミナルへの横断歩道よりちょっと右側)に単独設置されました。
やや気になるのは、そこは現在はタクシーの待機列が出来ており、既に路面にもバス停表示が描かれていましたが、まだ開業前だからなのか、それとも既得権を譲る意志がないのか、バス停前にもタクシーが列をなしていました。果たして開業以降はちゃんとタクシーが場所を空けるのか・・・。

添付画像
【FILE0006.JPG : 30.0KB】

添付画像
【FILE0007.JPG : 32.7KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@nttkyo213169.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1766】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 ぽんぽこ E-MAIL  - 09/9/23(水) 22:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0001(4).JPG
・サイズ : 30.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0000(5).JPG
・サイズ : 30.0KB
   本日、地元や報道関係者への試乗会を開催。
1台のみの運行のようでしたが、1周約35分程度かかっていた模様。
やはり土休日の10分間隔はどうなることやら?
特に今日はあまり乗客も多くなく、途中での乗降も少なくてその状況のため、特に開業直後の「お試し需要」の際には増発でも出さないと遅延は必至では?
また、懸念していたように新宿西口の停留所前ではタクシーが当然の顔で停留所を塞ぐ状態もしばしば、バスも無理にどかそうとはせず、2重駐車で停車する状態。
事故にならないと良いが・・・。

添付画像
【FILE0001(4).JPG : 30.8KB】

添付画像
【FILE0000(5).JPG : 30.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@nttkyo213169.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1767】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 TETSU  - 09/9/27(日) 15:10 -

引用なし
パスワード
   伊勢丹付近に14時ころいたのですがWEバス
2運行ほどに出くわしました。
やっぱり、というか、浸透度いまいちというか、
1便あたり4〜6人ほどでした。
ほかの西新宿辺りはどうなんでしょうかね?
しかし目立たない色合いだなあ。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@pl932.nas955.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1768】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 ぽんぽこ E-MAIL  - 09/9/27(日) 15:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0000(6).JPG
・サイズ : 56.3KB
   新宿WEバス。本日12時の便より営業開始しました。
それに先立ち10:30〜新宿東口「モア4番街」にて新宿区長、都環境局長らの出席により出発式が開催されました。


▼TETSUさん、こんにちは。

>やっぱり、というか、浸透度いまいちというか、
>1便あたり4〜6人ほどでした。
>ほかの西新宿辺りはどうなんでしょうかね?

この手の路線の開通日にしては地元での盛り上がりやPRが今ひとつの気がします。各停留所でもこれと言ってPRしていないし・・・。
初便こそ若干の立ち乗り客が出ましたが、それ以外はせいぜい座席がほぼ埋まる程度の利用率のようです。
初便は新宿3丁目で初めての降車客が降りた後、後部ドアが閉まらなくなるハプニングが発生・・・(とりあえず手動で閉めた後、都庁前にて技術者が合流し調整。センサーの光電管の取付け不良の模様)
A20923〜6の4台の専用車で運行。(20925は後部ラッピング有、924は未確認)
さて、今後の利用率やいかに?

添付画像
【FILE0000(6).JPG : 56.3KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@nttkyo213169.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1769】Re:新宿駅周辺循環型バス 9/27運行開始
 旅人Shu E-MAIL  - 09/9/28(月) 21:32 -

引用なし
パスワード
    自分も昨日の夕方、西新宿(センタービル前)からを一周する形で乗ってみました。
 最初、東通りから歌舞伎町まで乗って、その後歌舞伎町から工学院大前まで、合わせて1周してきました。
 どちらも車内はガラガラで、座席が全部埋まることはありませんでした…

 100円払えば楽に乗れる手軽な交通手段として使えそうですが、ルートを見るとただでさえ渋滞しやすい新宿界隈の青梅街道、明治通り、甲州街道を通るので、酷い渋滞が起こると、歩いた方が早いということが起こり得るかなと感じました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@PPPbm1823.tokyo-ip.dti.ne.jp>

【1778】「新宿WEバス」苦戦
 ぽんぽこ E-MAIL  - 09/10/16(金) 20:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FILE0003(2).JPG
・サイズ : 43.0KB
   旅人Shuさん、こんにちは。

> どちらも車内はガラガラで、座席が全部埋まることはありませんでした…

新宿WEバスも運行開始して約半月が過ぎましたが・・・・。
今日、新宿界隈にいて数便を見かけましたが、どれも3〜5名程度の乗車。
まあ平日ということもありますが、同じ循環でも先行の「S01」や「CH01」の方が運行エリア限定ながら、よほど乗っているようです。
やはりPR不足による認知度がいまいちなのと、逆に運行ルートが広域過ぎて使いずらいのではないでしょうか?

いっそのこと、西新宿エリアは「S01」の経路見直しで統合して、現在のWEバスの「新宿駅西口」(小田急百貨店前)の乗場を共用して、西口発で主に東口側を巡回して西口に戻るルートの2本立てにして、両便の乗継ぎに便宜を図った方が使いやすいのでは?台東区の「北めぐりん」「南めぐりん」「東西めぐりん」のように・・・「新宿Wバス」「新宿Eバス」に分割はどうでしょう?
また歌舞伎町も結構だけど、せめて平日は「新宿駅東口(アルタ前)」「伊勢丹前」「新宿御苑」「新宿高島屋」あたりを通しても良い気がしますけどね。

添付画像
【FILE0003(2).JPG : 43.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@nttkyo956164.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1825】Re:「新宿WEバス」苦戦
 ぽんぽこ  - 09/12/20(日) 11:43 -

引用なし
パスワード
   相変わらず走っているバスを見る限り、悲惨な状況が続いているような「WEバス」ですが、昨日乗車したところ「12/13、17」に「利用者調査」が実施されたようです。(既に終了しているが、まだ車内に告知掲載中)乗車時にアンケート票を渡し、降車時に回収するとのこと。「交通センサス」の時と同じような感じでやったのでしょうかね。
開業以来、私が見ている限り、各便2〜3人程度の乗車率のような・・・。
何らかのてこ入れをしないと結構深刻かも?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@nttkyo964073.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1827】「新宿WEバス」元旦運休
 ぽんぽこ  - 09/12/22(火) 22:06 -

引用なし
パスワード
   WEバスは1/1元旦は終日運休とのこと。
深夜バスとか、学校・工場路線以外で正月完全に運休というのも珍しいかも?
http://www1.keio-bus.com/news/newsdetail.html?id=1261470678
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@nttkyo964073.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1887】「新宿WEバス」増発
 ぽんぽこ  - 10/4/17(土) 23:22 -

引用なし
パスワード
   相変わらず「空気」を運んでいる感のある「新宿WEバス」。
しかしながら、何と4/1〜増発されていました。
従来、平日20分/休日15分間隔を、平日11〜12分/休日10分間隔に・・・。

良くあるのが、「利用者減」→「減便」→「(不便になって)さらに利用者減」の悪循環に陥ることが多いのですが、逆転の発想で増便で利便性向上で利用増加を狙おうというのでしょうか。さすが「役所主導ではなく民間の発想!」と、是非、今後の動向に期待したいところなのですが・・・。今日乗った際も、私含めて乗客2名でした。・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730...@nttkyo591046.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【1894】Re:「新宿WEバス」増発
 宿41  - 10/5/3(月) 10:34 -

引用なし
パスワード
   増発用の車両はどうしたんでしょうね。
専用車両を増備?

実は、先日、幕に[京 王]とだけ表示した電鉄カラーの中野所属車が西口からエルタワー横を抜けてきたので、てっきり青梅街道経由で入庫回送かと思ったら、大ガードのほうへ曲がって行ったので「?」と思ったんですよ。

もしかしたら、増発で足りない分は在来車で補っているんでしょうかね。

だとしたら、京王カラーのバスが東口側や南口の甲州街道上を走っている姿、これは結構そそるものがあるんですが…。


▼ぽんぽこさん:
>相変わらず「空気」を運んでいる感のある「新宿WEバス」。
>しかしながら、何と4/1〜増発されていました。
>従来、平日20分/休日15分間隔を、平日11〜12分/休日10分間隔に・・・。
>
>良くあるのが、「利用者減」→「減便」→「(不便になって)さらに利用者減」の悪循環に陥ることが多いのですが、逆転の発想で増便で利便性向上で利用増加を狙おうというのでしょうか。さすが「役所主導ではなく民間の発想!」と、是非、今後の動向に期待したいところなのですが・・・。今日乗った際も、私含めて乗客2名でした。・・・
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_3; ja-jp) AppleWebKit/531.22.7 ...@pl139.nas959.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1965】「新宿WEバス」路線改変
 ぽんぽこ  - 10/12/28(火) 13:21 -

引用なし
パスワード
   まだ詳細については不明ですが、別件で新宿区みどり土木部から来た案内によると、来年2月1日から新宿WEバスのルート・運行時間の変更を予定とのこと。

流石に現状ではまずいと思ってテコ入れとなるのか、それとも短縮・減便等で衰退の方向になるのか・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p59-157-178-1.sub.ne.jp>

【1966】Re:「新宿WEバス」路線改変
 NoN!  - 10/12/30(木) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんぽこさん:
>まだ詳細については不明ですが、別件で新宿区みどり土木部から来た案内によると、来年2月1日から新宿WEバスのルート・運行時間の変更を予定とのこと。
>
>流石に現状ではまずいと思ってテコ入れとなるのか、それとも短縮・減便等で衰退の方向になるのか・・・。

しばらく前の新聞(たぶん東京新聞)に詳細が載ってました。
現物はすでに手元にないし内容はうろ覚えなのですが、
方向性としてはてこ入れの方だったと記憶してます。

たしか歌舞伎町付近の靖国通りを走ってても歩行者に
気づいてもらいにくいから、より運行をアピールできるよう
歩行者の目に入りやすい新宿通り経由に変更する、
という内容が含まれていたと記憶してます。
(それ以外の変更点は覚えていません・・・)
<Opera/7.54 (Windows NT 6.0; U) [ja]@w0109-114-22-233-63.uqwimax.jp>

【1967】Re:「新宿WEバス」路線改変
 ぽんぽこ  - 10/12/30(木) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼NoN!さん、こんにちは。

>しばらく前の新聞(たぶん東京新聞)に詳細が載ってました。

探してみたらwebでも見つかりました。ご指摘の通り東京新聞のようです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101204/CK2010120402000067.html
情報ありがとうございました。

確かに新宿駅東側が主に改変対象のようですね。
回り方が逆回りになり(南口→東方向)、新宿御苑付近まで行き、帰路は新宿通り経由(プロムナード開催中は靖国通り経由)となり、明治通りは通らなくなるようですね。確かに私も新宿通りは通るべきだと思っていました。
あとは、どこに停留所を配置するかも問題ですね。西側に比べて東側は停留所間隔が長い気がしています。
個人的には西口→レインボービレッジ前を使うことが多かったので、レインボーには停まらなくなりそうなので代替停留所がどこになるのか?(「品97・新宿追分」と同所でしょうか。)

また、南口が現在の新南口側でも結構停留所付近にタクシーが停まっているのに、更に南口側では常にタクシーが並んでいるので横付け出来るのかが気になります。
車体にも通行人からどこを通るのかが判るように、路線図でも描いた方が良いでしょうね。

いつも「空気を運んでいる」のが気になっていたので、改変で状況が改善されることを期待します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p59-157-178-1.sub.ne.jp>

【1971】Re:「新宿WEバス」路線改変
 TETSU  - 11/2/3(木) 16:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20110203_01.jpg
・サイズ : 78.9KB
   2/1から新宿駅東側が延伸された新ルートでの運行が開始されました。

添付画像
【20110203_01.jpg : 78.9KB】
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@pl443.nas93i.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1972】Re:「新宿WEバス」路線改変
 TETSU  - 11/2/3(木) 17:18 -

引用なし
パスワード
   PS.
写真のバス停は「新宿追分」です。
ここと「新宿3丁目」は都バスと同じバス停位置です。
他はまだ見ていません。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@pl543.nas93e.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1973】Re:「新宿WEバス」路線改変
 TETSU  - 11/2/4(金) 20:42 -

引用なし
パスワード
   「新宿2丁目仲通り」は、都バスの「新宿2丁目」もほぼ仲通り近くにあるのに、
新宿方向信号を過ぎてからの位置に設置されています。
あまりに目立たない感じの付け方で、一度通り過ぎてしまいました。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@pl727.nas93h.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

【1974】Re:「新宿WEバス」路線改変
 TETSU  - 11/2/7(月) 23:12 -

引用なし
パスワード
   このバス停は「メトロ新宿御苑前」でした。
都バス「2丁目」と位置が違うのは、バス停名が異なるためかな?
仲通り信号手前”クックY”前に「新宿2丁目仲通り」バス停が設置されています。
この2ヶ所と都バス共通バス停の「新宿3丁目」
そして「新宿追分」この間はかなり間隔が短く設定されています。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@pl352.nas93s.p-tokyo.nttpc.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
36 / 472 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.