都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1577 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【6509】初めまして!都バステープ放送について 音声合成君 04/5/18(火) 4:45
┣ 【6510】Re:初めまして!都バステープ放送について 510号車 04/5/18(火) 16:27
┃┗ 【6522】テープは音質がいいですね! 音声合成君 04/5/21(金) 18:51
┣ 【6511】Re:初めまして!都バステープ放送について PLせつな 04/5/18(火) 19:08
┃┣ 【6512】Re:初めまして!都バステープ放送について エコツムリ 04/5/18(火) 21:25
┃┃┣ 【6513】音声合成放送装置は 臨海99号線 04/5/18(火) 21:39
┃┃┃┣ 【6514】Re:音声合成放送装置は ちゅうそん 04/5/18(火) 23:03
┃┃┃┃┗ 【6524】2000年3月まであったとは・・ 音声合成君 04/5/21(金) 19:06
┃┃┃┗ 【6525】都バス車両データ集なんてあるんですか 音声合成君 04/5/21(金) 19:13
┃┃┃┗ 【6527】あります!凄い本ですよ。 臨海99号線 04/5/21(金) 21:47
┃┃┗ 【6523】こんばんは 音声合成君 04/5/21(金) 18:57
┃┣ 【6515】Re:初めまして!都バステープ放送について 下馬本営業所 04/5/19(水) 16:17
┃┃┗ 【6516】Re:初めまして!都バステープ放送について 水59巣鴨駅 04/5/19(水) 23:42
┃┃┣ 【6517】Re:初めまして!都バステープ放送について とうこうしゃ 04/5/20(木) 15:12
┃┃┗ 【6526】高いらしいですね。放送装置! 音声合成君 04/5/21(金) 19:25
┃┃┗ 【6532】Re:高いらしいですね。放送装置! 下馬本営業所 04/5/24(月) 8:13
┃┗ 【6521】ダイヤ・スターフに関して(札幌・東京の比較) 音声合成君 04/5/21(金) 18:22
┣ 【6520】お礼 + 私の好きな音声合成放送 音声合成君 04/5/21(金) 17:41
┣ 【6537】Re:初めまして!都バステープ放送について 東武指令 04/5/24(月) 22:54
┃┣ 【6538】札幌市営は100本近くあるんですが・・・ 音声合成君 04/5/24(月) 23:28
┃┃┗ 【6541】テープ放送について なまび〜る 04/5/25(火) 2:25
┃┃┗ 【6542】Re:テープ放送について 510号車 04/5/25(火) 11:37
┃┗ 【6546】Re:初めまして!都バステープ放送について タクゾー 04/5/25(火) 23:35
┗ 【6540】LECIP合成→Clarion合成 換装車で発見したこと 音声合成君 04/5/25(火) 1:14

【6509】初めまして!都バステープ放送について
 音声合成君  - 04/5/18(火) 4:45 -

引用なし
   皆様、初めまして。音声合成君と申します。
私も仲間に入れてください。

主に方向幕・放送装置等の搭載機器やダイヤに興味があり、
公営バスが好きです。
普段は札幌圏の交通関係掲示板に顔を出しています。
よろしくお願い致します。

ちなみに方向幕は都バス6本、札幌市営5本持っています。
他には札幌圏で使われていたClarion8トラデッキ・テープ等や、
札幌市営バス一部営業所のスターフ表などが宝物です。

東京に来て一番驚いたのは、
首都圏のバスはスターフ(運行表)が単純で、
系統別「折り返し運転」が基本だということです。
札幌のバスは一つの系統を走った後みに他の系統に化けるなど、
コンピュータによって組み合わされた複雑な運行形態となっています。
一回の乗務で様々な系統を走ったりします。


本題ですが、最近車内放送にこだっています。

杉並などClarion音声合成の放送(エンドレスエコー作成)が大好きです。
逆に練馬などレシップ音声合成の放送は一番苦手です。

私は2000年に上京したため、
都営バスのテープ放送を聞いたことがありません。
Clarion2トラデッキを使っていたそうですが、
テープ時代の都バスに関しては永遠に謎のままです。

どんな放送だったのかご存知の方は教えていただけると嬉しいです。

ちなみに札幌周辺は、道内の中でも特に音声合成導入が遅れました。
90年代終盤に合成化したJRバス(Neptune合成採用)を除き、
市営・民営ともここ一年ほどで一気に合成化しました。
ジェイアールバスを除き大半はClarion製音声合成です。
札幌市営は最後の半年間だけ音声合成放送でした。

それではまた。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@47.229.109.219.ap.yournet.ne.jp>

【6510】Re:初めまして!都バステープ放送について
 510号車  - 04/5/18(火) 16:27 -

引用なし
   音声合成君初めまして。私もこの掲示板にたまに顔を出すアナテープに興味を持つ510号車と申します。さて都バスのテープ時代のアナウンスということですが結構面白みがありました。レインボーブリッジを渡る虹01のテープはアナウンス前の音が「ピンポーン次は〜〜」ではなくてちょっと表現しにくい始まり音だったのが印象的でした。それと長い間始まり音がピンポーンだったのが合成になる前2.3年前からはティンローン?と変な音に変わりました。テープ時代はアナウンサーにも特徴があり多少早口の人など面白い箇所とかありましたよ。
<DoCoMo/1.0/N210i/c10@proxy104.docomo.ne.jp>

【6511】Re:初めまして!都バステープ放送について
 PLせつな E-MAIL  - 04/5/18(火) 19:08 -

引用なし
   はじめまして! ようこそいらっしゃいました。
これからもよろしくお願いします。

そういえば、都バスでテープから合成音声に本格的に変わったのっていつ頃なので
しょうか>識者の方。この方面にはまったく疎いもので……。

答えられるところだけお答えしますと……

>
>東京に来て一番驚いたのは、
>首都圏のバスはスターフ(運行表)が単純で、
>系統別「折り返し運転」が基本だということです。
>札幌のバスは一つの系統を走った後みに他の系統に化けるなど、
>コンピュータによって組み合わされた複雑な運行形態となっています。
>一回の乗務で様々な系統を走ったりします。

そうですね、都営は特に単純にする傾向が強く、この日の午前中はこの系統を
いったりきたりの繰り返し、というパターンがほとんどでした。最近は
そうでないもの(組ダイヤ)も増えてきてはいますが、基本はやはり
同じ系統をずっと……だと思います。どの系統もまとまった本数があり、また
1車庫の所管する系統数がそれほど多くないため、必然的にそういうことに
なったのではないかと思います。

このへんの事業者でいくつかの系統を1運用でこなすというと、やはり
神奈中が筆頭でしょう(特に津久井など)。国際興業の埼玉方面も
そのような記憶があるのですが、どうでしたっけね……。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@aa105.opt2.point.ne.jp>

【6512】Re:初めまして!都バステープ放送について
 エコツムリ  - 04/5/18(火) 21:25 -

引用なし
   >そういえば、都バスでテープから合成音声に本格的に変わったのっていつ頃なので
>しょうか>識者の方。この方面にはまったく疎いもので……。

多分ということにして答えられる私の記憶では、
1990年代前半はすでに
合成だったと思います。
たしか最近廃車されたS.T.V代ぐらいには、運転室のところに
放送テープ用のラックが残っていたように思います。
興味を持ち出した1996年ぐらいには
すでに合成になっていたと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@af60.opt2.point.ne.jp>

【6513】音声合成放送装置は
 臨海99号線  - 04/5/18(火) 21:39 -

引用なし
   エコツムリさん、こんばんは。放送装置がテープからICに変わった時期は私が持っている「都バス車両データ集'96」の巣鴨営業所のページに書かれていました。導入は平成8年度でしたから今、都営に在籍する車両ではY代〜B代にテープを積んでいた名残があると思います。
<J-PHONE/3.0/J-SH10_a@wgpproxytn0501.skyweb.jp-t.ne.jp>

【6514】Re:音声合成放送装置は
 ちゅうそん E-MAIL  - 04/5/18(火) 23:03 -

引用なし
   都営バスが一般車(含、都市新バス)で全車音声合成化したのは
平成10年3月だったと思います。
なおテープ放送は2000年3月末まで聞くことができました。
(杉並からS代都市新バスが何台か目黒に移籍された車両を用いた
東京駅からホテル日航東京・東京ビッグサイトを結ぶ快速バスで聞けました。)

テープから音声合成になった時期は自分の知っている限りでは
平成8年頃 巣鴨・千住・青梅(クラリオン製)
平成8年度末頃 品川・新宿・小滝橋・早稲田・練馬・大塚・
       葛西(現江戸川)・青戸(三陽電機(現LECIP)製)
平成9年頃 江東・臨海・南千住・深川(クラリオン製、これ以降も)
 同年11月 渋谷
平成10年2月 杉並・北
  同年3月 目黒   だったと記憶してます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@5.pool15.dsl8mtokyo.att.ne.jp>

【6515】Re:初めまして!都バステープ放送について
 下馬本営業所  - 04/5/19(水) 16:17 -

引用なし
   ▼PLせつなさん:
>このへんの事業者でいくつかの系統を1運用でこなすというと、やはり
>神奈中が筆頭でしょう(特に津久井など)。国際興業の埼玉方面も
>そのような記憶があるのですが、どうでしたっけね……。

神奈中津久井・津久井神奈交は、多数の系統を持ち、ひとつの系統の運行回数が少ないので、ひとつの交番に多数の路線を入れないと非効率という面があると思います。

さらに、神奈中津久井・津久井神奈交では、同じ不採算路線でも、系統ごとに丸ごと子会社委託というわけでなく、バラバラです。

こうしたバラバラな運行形態をもっているにもかかわらず、いまだに音声合成装置を入れずにテープとは…(国際興業も)。

ただし、津久井神奈交の三ヶ木〜相模湖駅線は、、輸送力の必要な「帝京大学」を抱えるため、一日中三ヶ木〜相模湖駅を自社車両フルサイズ大型車が往復していますよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@k175241.ppp.asahi-net.or.jp>

【6516】Re:初めまして!都バステープ放送について
 水59巣鴨駅  - 04/5/19(水) 23:42 -

引用なし
   お久しぶりです。放送テープに興味がありまして、いろいろ会社限定で集めています。国際興業バスにおいては、さいたま東(営)からICカード化されはじめました。設備投資に費用がかかるために都内は8トラが残っているようです。貴重な存在です。都営のテープは5本程所有しております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@61-24-215-37.home.ne.jp>

【6517】Re:初めまして!都バステープ放送について
 とうこうしゃ  - 04/5/20(木) 15:12 -

引用なし
   ▼水59巣鴨駅さん:
>国際興業バスにおいては、さいたま東(営)からICカード化されはじめました。設備投資に費用がかかるために都内は8トラが残っているようです。

会社名は忘れましたが、国際興業には放送テープの制作を手掛ける子会社がある(あった)ため、音声合成にすんなり乗り換えることができなかったのではないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@35.159.244.43.ap.highway.ne.jp>

【6520】お礼 + 私の好きな音声合成放送
 音声合成君  - 04/5/21(金) 17:41 -

引用なし
   皆様、情報ありがとうございます。

2000年3月末まで一部路線では、テープ放送が聞けたのですね。
知りませんでした。
(私は3月31日の上京でした)

私は音声合成放送のファンですが、
都営バスのテープ放送を一度聞いてみたいです。
永遠に聞けないかと思うと少し悔しいです。


さて、音声合成について少し。

やはり一番好きなのは、
都営バスのClarion製装置使用営業所分の放送です。
特に杉並の放送は素晴らしいですね。
2番目に渋谷の放送が好きです。

音声合成は音声データを圧縮するので、
通例音質が悪く聞き取りづらいですが、
都バスClarionの放送は下手なテープ放送より
よほど聞きやすいです。
音質が荒いなりにテープとはまた違った意味での
聞きやすさを追求していますね。
そこにエンドレスエコーの技術の素晴らしさを感じます。

逆に一番嫌いなのは、
都バスLECIP製装置を使っている営業所の放送です。
聞き取り易さでは問題ないのですが、
ものすごく不快感を覚えます。イントネーション。
どこで作っているのかはよく知りませんが、
(ご存知の方、教えてください!)
同じ都営バスでも雲泥の差です。

関東バスなんかは同じエンドレス制作ですが聞きづらいです。
しかし、エンドレスエコーの音声合成放送は聞きづらくても
不快感がないのがいいですね。

都営バスで使っていたClarion2トラデッキですが、
札幌市電で同じ機種が健在です。
市営バスの方は同じシリーズ(?)の8トラを使っていましたが、
(このシリーズの8トラは札幌圏のみでしか採用されていなかったらしい)
放送開始時と終了時の「カチッ」という音が大好きでした。

都電のテープ放送のアナウンスもなかなか好きですが、
機種はわかりません。(情報求む!)

都電は3種類の放送がありますね。
1,テープ放送(Clarion製デッキか?)
2,音声合成放送(LECIP)
3,それ以外の機器による放送(電車用機器か?)

2の音声合成はLED方向幕車についていますが、
この放送も大好きです。ものすごく聞きやすいですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@8.229.109.219.ap.yournet.ne.jp>

【6521】ダイヤ・スターフに関して(札幌・東京の...
 音声合成君  - 04/5/21(金) 18:22 -

引用なし
   ▼PLせつなさん、他の皆さん:

トップ記事の話題から少々それてきましたが、
この場をお借りして補足させてください。

>>東京に来て一番驚いたのは、
>>首都圏のバスはスターフ(運行表)が単純で、
>>系統別「折り返し運転」が基本だということです。
>>札幌のバスは一つの系統を走った後に他の系統に化けるなど、
>>コンピュータによって組み合わされた複雑な運行形態となっています。
>>一回の乗務で様々な系統を走ったりします。

札幌市営のスターフは複雑でしたね。
交通局の人とお話ししたことがあるのですが、
コンピュータで組み合わせて作るそうです。
最後に人の手を加える事もあるそうですが。

追記しますが、
担当路線の多い琴似営業所(西方面)などでは特に複雑でした。

一つの路線を走って駅に戻ってきて他の系統に化けるばかりでなく、
往路線だけを走って帰ってこないでそのままその到着地から
別な系統に化けることも多々あります。
行きと帰りで違う経由の路線だったり、
ちょっと走っては隣の駅に回送してみたり、
あっちに行ったりこっちに行ったり・・・。

去年3月に民営化でジェイアールバスになって形態が少し変わりましたが、
やはり複雑怪奇です。

冬、大雪で渋滞したときに大変なんですよね!
どこか一カ所で詰まると他の系統まで影響を受けます。
時には順番が入れ替わることもあり得ます。

街の形態や鉄道網、人口が違うので、
都営のような折り返し運転は効率が悪いのでこうしているのだと思いますが、
もっと効率良くできるような・・・。
疑問ですね。


都営バスに話しを戻します。

>そうですね、都営は特に単純にする傾向が強く、この日の午前中はこの系統を
>いったりきたりの繰り返し、というパターンがほとんどでした。最近は
>そうでないもの(組ダイヤ)も増えてきてはいますが、基本はやはり
>同じ系統をずっと……だと思います。どの系統もまとまった本数があり、また
>1車庫の所管する系統数がそれほど多くないため、必然的にそういうことに
>なったのではないかと思います。

例外的に組ダイヤになっているものもありますが、
基本的には系統別折り返し運転ですね。

これは効率が良いと思います。
渋滞の時にも対処がしやすいという点が効率的ではないでしょうか。
バスファンとしては単純でつまらないですが(笑)

さらに、出入庫にも乗客輸送をするというのが、
首都圏のバスの効率的なところですね。
特に都営バスは徹底していて、
新宿担当の都01の出入庫なんか、
他の営業所の路線を使って出入りしていますね。
(早起きしてわざわざ乗ってきました!新宿の池86系統。)

杉並時代の都03・05が私の知っている中では一番複雑でした。

例)
 宿91(杉並車庫→新宿駅西口)
    都03(新宿駅西口→晴海埠頭)
       都05(晴海埠頭→東京駅南口)
       都05(東京駅南口→晴海埠頭)
    都03(晴海埠頭→新宿駅西口)
 宿91(新宿駅西口→杉並車庫)

ちなみに私は杉並車庫の近くに住んでいますが、
杉並時代の都03・05にはほんの数回しか乗ったことがありません。
本格的に都営バスに興味を持ち始めたのは、
都03が短縮され深川へ移管された「直後」でした。

都バス1日乗車券(500円)を買ってよく銀座に出かけます。
車内放送も素晴らしかったのに、
よく乗っておかなかったことを非常に悔やんでおります。

深川の放送はイントネーションが下がり気味で、
少し暗い感じがします。
都05が杉並・深川共管時代に一度だけ聞き比べたことがありますが、
やはり・・・暗くて重々しいですね。深川の放送は。

都03の話はまたいつか改めてお話ししたいです。
新宿まで再延長して欲しいものです。


>このへんの事業者でいくつかの系統を1運用でこなすというと、やはり
>神奈中が筆頭でしょう(特に津久井など)。国際興業の埼玉方面も
>そのような記憶があるのですが、どうでしたっけね……。

ごめんなさい。
都営と都内民営の一部しか詳しくないんですが。。。
でも効率性を追求しているなら問題ないと思います。

札幌市営の場合、何となく無駄があったような気がします。
ダイヤ関係の専門家的知識はないのですが、
もっと効率よく運営できそうな気がしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@147.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6522】テープは音質がいいですね!
 音声合成君  - 04/5/21(金) 18:51 -

引用なし
   ▼510号車さん:

>私もこの掲示板にたまに顔を出すアナテープに興味を持つ510号車と申します。
こんにちは、よろしくお願いします。
情報ありがとうございます。

>さて都バスのテープ時代のアナウンスということですが結構面白みがありました。
>レインボーブリッジを渡る虹01のテープはアナウンス前の音が「ピンポーン次は〜〜」ではなくてちょっと表現しにくい始まり音だったのが印象的でした。

というと、、
ひょっとしてBGMのような感じでしょうか?
(国際興業バスのような。)


>それと長い間始まり音がピンポーンだったのが合成になる前2.3年前からはティンローン?と変な音に変わりました。

今の音声合成放送と同じチャイムでしょうか。
私はあのチャイムが大好きです。

>テープ時代はアナウンサーにも特徴があり多少早口の人など面白い箇所とかありましたよ。

そうですか。
いやー、本当に残念です。聞けなくて。
実は私は早口は苦手なのですが、
テープのメリットはやっぱり音質の良さですね。

テープ時代は営業所ごとにアナウンサーが違ったのでしょうか?
それとも路線ごとでしょうか?

それから関東バスにはテープが一部残っていましたが、
(今はどうかわかりません)
必要な系統だけを持ち込んでいたようでした。

都営はその営業所が担当する全ての路線分を積んでいたのでしょうか?
それとも関東バス方式でしょうか?

テープ時代は停名表示器も方向幕も手動設定していたんでしょうね。
現在は音声合成から通信連動で一括設定ですが、
テープ時代の操作も一度見てみたかったものです。

それでは、また。
(感謝)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@147.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6523】こんばんは
 音声合成君  - 04/5/21(金) 18:57 -

引用なし
   ▼エコツムリさん:

こんばんは。
お返事どうもありがとうございます。


>多分ということにして答えられる私の記憶では、
>1990年代前半はすでに
>合成だったと思います。

90年代後半だったと思っていましたが。

>たしか最近廃車されたS.T.V代ぐらいには、運転室のところに
>放送テープ用のラックが残っていたように思います。

ラックがあったということは、
テープは必要な系統のみの持ち込みではなく、
常時車内積み込みだったということでしょうか?

この辺気になる所ですが、
渋滞の時に営業所からの指示で急な変更があったとき、
他系統のテープを積んでいないと放送できないですよね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@147.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6524】2000年3月まであったとは・・
 音声合成君  - 04/5/21(金) 19:06 -

引用なし
   ▼ちゅうそんさん:

こんばんは。

>都営バスが一般車(含、都市新バス)で全車音声合成化したのは
>平成10年3月だったと思います。

98年ですね。
やはりそのあたりでしょうか。
確か横浜市営の合成化もそのあたりだったとどこかで聞きました。

>なおテープ放送は2000年3月末まで聞くことができました。
>(杉並からS代都市新バスが何台か目黒に移籍された車両を用いた
>東京駅からホテル日航東京・東京ビッグサイトを結ぶ快速バスで聞けました。)

これは知りませんでした。初耳です。
貴重な情報ありがとうございます。
S代都市新バスとは何でしょうか?
都03・05に使われていたことは想像できますが。


>テープから音声合成になった時期は自分の知っている限りでは
>平成8年頃 巣鴨・千住・青梅(クラリオン製)
>平成8年度末頃 品川・新宿・小滝橋・早稲田・練馬・大塚・
>       葛西(現江戸川)・青戸(三陽電機(現LECIP)製)
>平成9年頃 江東・臨海・南千住・深川(クラリオン製、これ以降も)
> 同年11月 渋谷
>平成10年2月 杉並・北
>  同年3月 目黒   だったと記憶してます。

最初は巣鴨・千住・青梅でしたか・・。
青梅は知りませんが、
足しは巣鴨と千住は他の営業所と違って、
停留所名の後の「でございます」が独立文節でしたね。
東急バスもそうですが、なんだか不自然で少し苦手です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@147.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6525】都バス車両データ集なんてあるんですか
 音声合成君  - 04/5/21(金) 19:13 -

引用なし
   ▼臨海99号線さん:

レスありがとうございます。

>エコツムリさん、こんばんは。放送装置がテープからICに変わった時期は私が持っている「都バス車両データ集'96」の巣鴨営業所のページに書かれていました。

「都バス車両データ集」なんてあるんですか。
知りませんでした。

放送装置に詳しい趣味仲間から聞いたのですが、
NeptuneやLECIPの音声合成や
初期のClarionの音声合成は常に電流を流していないと
データが飛んでしまうそうです。

>導入は平成8年度でしたから今、都営に在籍する車両ではY代〜B代にテープを積んでいた名残があると思います。

名残とはテープラックの後があるということでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@147.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6526】高いらしいですね。放送装置!
 音声合成君  - 04/5/21(金) 19:25 -

引用なし
   ▼水59巣鴨駅さん:

>お久しぶりです。放送テープに興味がありまして、いろいろ会社限定で集めています。国際興業バスにおいては、さいたま東(営)からICカード化されはじめました。

バスとは直接関係ない番組ですが、
テレビで偶然見ました。
国際興業バス車内で撮影されたシーンがありましたが、
たまたまチラッと設定器が映っていたのです。
レシップの機械でした。
さいたまの方は音声合成なんですね。

>設備投資に費用がかかるために都内は8トラが残っているようです。貴重な存在です。都営のテープは5本程所有しております。

そうですね。
放送装置高いそうですね。
詳しい値段は書きませんが、
クラリオンの音声合成は本体だけでも、
1台あたり20万円台後半だそうでビックリしました。
(設定器も高い)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@147.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6527】あります!凄い本ですよ。
 臨海99号線  - 04/5/21(金) 21:47 -

引用なし
   音声合成君さんへ。この本は同人誌なので一部のファンにしか知られていませんが「都バス資料編纂委員会」さんから毎年夏頃に発行されています。通販主体ですが書泉グランデや書泉ブックタワーでも売っています。売場は鉄道、バス、航空、船の専門書だらけのフロアなので各分野ともかなり内容の濃い本がある中に置いてあります。ほかに負けずに凄い内容です。ぜひ読んでみてください。
<J-PHONE/3.0/J-SH10_a@wgpproxytn0401.skyweb.jp-t.ne.jp>

【6532】Re:高いらしいですね。放送装置!
 下馬本営業所  - 04/5/24(月) 8:13 -

引用なし
   ▼音声合成君さん:
>放送装置高いそうですね。
>詳しい値段は書きませんが、
>クラリオンの音声合成は本体だけでも、
>1台あたり20万円台後半だそうでビックリしました。
>(設定器も高い)

だから、大手事業者が音声合成を入れるとなると、
何億円単位の投資ということになるらしいです…。
1,000台以上もあるような会社は、大変でしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@j073087.ppp.asahi-net.or.jp>

【6537】Re:初めまして!都バステープ放送について
 東武指令  - 04/5/24(月) 22:54 -

引用なし
   こんばんは。

私も一時期凝っていましたが、都営の物は数本止まりですね。
オークションでも凄い値段になりますよね。
私が所有している都営のテープは全てクラリオンのCA-001Aで聞くことが出来ます。
AGSにはおおまかに分けてテープの搬送スピードが2種類。
後は8トラック中何とラック使用しているかで聞けたり聞けなかったりの差
が出て来ると思います。
札幌市営や新京成などは1本のテープで何路線も収容されており、チャンネル切換
をする事で内容を聞けたりしますよね。

都営は大抵1行路、もしくは片道が主流の様です。

私が聞きたいテープは昭和40年代後半〜50年代前半の都営バスのテープ。
終点で音楽が流れるタイプなんですが・・・・もう存在しないでしょうね(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@F009161.ppp.dion.ne.jp>

【6538】札幌市営は100本近くあるんですが・・・
 音声合成君  - 04/5/24(月) 23:28 -

引用なし
   レスありがとうございます。

都営のテープはその姿形すら見たことがありません(涙)
一度お目にかかってみたいものです。
どんなラベルでしょうか?
制作はエンドレスエコーですか???

札幌市営テープは引き継いだ民営事業者から特別にいただいたり、
オフィシャルなイベントで購入したり・・・で、
100本弱ありますが、まだまだ欲しいです。
(市営の放送作成はファーストソニック)
方向幕同様に私の宝物です。
大半は廃棄されてしまうようでもったいないです。

実家に知り合いから譲ってもらったデッキがありますが、
そのうち聴いてみたいです。

都営のテープ放送どんな放送なのかなぁ?
・・・聴いてみたいものです。

関係ないですが、私は京王バスの音声合成放送も好きです。
特徴あるアナウンスですね。
神戸市営もなかなか好きです。

京王は最近は担当が別のアナウンサーに変わったのか、
新しく修正した部分から違う声になって、
メチャクチャな「継ぎはぎ放送」ですね。
(函館バスはもっとすごいらしいです)

【新宿センタービル・新宿野村ビル】という停留所がありますが、
以前「新宿レンタービル」と間違えてアナウンスされていました(笑)
この前乗ったら修正されていました。
もちろんその停留所だけ違うアナウンサーです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@176.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6540】LECIP合成→Clarion合成 換装車で発見し...
 音声合成君  - 04/5/25(火) 1:14 -

引用なし
   皆様から都営バステープ時代の貴重な意見をいただき、
感謝する次第です。

テープ時代の名残が残っている車両もあるのですね。
今度じっくり見てみたいものです。

テープからはやや話がそれますが、
都営バスでは営業所によって2種類の放送装置を使い分けていますね。
LECIPとClarionです。
LECIPの方がClarionよりも大きいのは見ただけでわかります。

この前深川のノンステップ車に乗りましたが、
その車両は以前他の営業所に属していたらしく、
LECIP装置からClarion装置に換装したと推測される痕跡がいくつかありました。

比較的新しい車両では、
運転席の真上に設置した箱に放送装置を埋め込んでいます。
その車両ではLECIP装置用に作られたと思われる箱がありましたが、
そこから装置だけを抜き取って、その穴にClarion装置を埋め込んだようでした。

そこで新しい発見を致しました。

両メーカーの装置ではサイズが違うはずです。
よく見ると2pほどの高さの白い鉄板をClarion AGSの下に埋め込まれていました。
高さの違いを調整したと思われますが、横幅は全く調整した痕跡が見られません。
しかしピッタリとはまっています。

横幅はどうやらClarionもLECIPも同じだということを発見しました。
単なる偶然なのか、あえて横幅を同じサイズにしたのか、
気になります。
面白いですね。

逆にClarionからLECIPに換装する時はどうするんでしょうかね?
穴を広げるのは不可能だし、箱を取り替えるのも容易でなさそうですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@176.124.215.220.ap.yournet.ne.jp>

【6541】テープ放送について
 なまび〜る  - 04/5/25(火) 2:25 -

引用なし
   ご無沙汰しております。

▼音声合成君さん:
>京王は最近は担当が別のアナウンサーに変わったのか、
>新しく修正した部分から違う声になって、
>メチャクチャな「継ぎはぎ放送」ですね。
>(函館バスはもっとすごいらしいです)
>
>【新宿センタービル・新宿野村ビル】という停留所がありますが、
>以前「新宿レンタービル」と間違えてアナウンスされていました(笑)
>この前乗ったら修正されていました。
>もちろんその停留所だけ違うアナウンサーです。

音声合成君さんはじめまして。
私はかれこれ25年ほど京王バスユーザーです。
一時期、熊本県にいましたので九州方面は良く知っています。
京王バスも以前は(10年以上前)テープ放送でしたが、アナウンサーが
変わった記憶がありませんでした。(たぶん20年以上?)
テープ放送時代は終点のアナウンス後に童謡のさくら(だったかな?)の
オルゴールが流れていました。曲の長さはテープによって違っていたよう
に記憶しています。(音声を残していないのが残念です。)
アナウンサーが代わったのはここ2年くらいですね。
行先案内がない放送と共になんか中途半端なような気がします。

あと関東バスのテープで行先案内の後の信号音。すごく気になります。

都営バスも[早77]を中心にかなり乗っていましたがテープ放送時代は、
全く記憶になく、音声も残していないため非常に悔いが残ります。

※せつなさん、ちょっとスレ違いで大変恐縮です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@61-24-74-53.home.ne.jp>

【6542】Re:テープ放送について
 510号車  - 04/5/25(火) 11:37 -

引用なし
   こんにちわ。そういえば京成も終点の放送終了後に音楽が流れていましたよ。都バスの南千住営業所の合成放送はおもしろいです。理由は数ヶ所に合成特有の「間」があるのです。私は新宿5丁目(新宿方向)の放送がお願いやお知らせがたくさんあって好きですね。テープ時代はもっといろんなことを言っていたような気がします。一生懸命にアナウンサーが言っていたのを覚えています。テープ時代は新宿営業所が一番好きでした。それではまた。
<DoCoMo/1.0/N210i/c10@proxy122.docomo.ne.jp>

【6546】Re:初めまして!都バステープ放送について
 タクゾー  - 04/5/25(火) 23:35 -

引用なし
    東武指令さん、こんばんは。

>私が聞きたいテープは昭和40年代後半〜50年代前半の都営バスのテープ。
>終点で音楽が流れるタイプなんですが・・・・もう存在しないでしょうね(笑)

 81年だったと思いますが、梅70を阿佐ヶ谷駅から青梅(車庫)まで乗り通したとき、最後に「エリーゼのために」が流れていたのを覚えています。
 それから、都電が荒川線だけになった直後なので73年あたりかと思いますが、早77(まだ2系統だったかも知れません)に乗ったら、単なる「ピンポーン」というチャイムではなく、何やら「チロリロリーーン」という音楽と共に放送が始まり、停留所名×2+交通安全の呼びかけ+停留所名の間、バックで音楽が鳴りっぱなしというのもありました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@ntkngw058242.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1577 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,979
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.