|
▼PLせつなさん:新小21利用者さん:
>日野のノンステップ自体、数があまりないですし(D代とF代で6〜7台だったような)この車はどちらかというと錦28というイメージがあります。
>おたずねしますが、日常で使っていると現在はどういった配車が多いでしょうか。
>
こんばんは、地元を通る路線なので、判る範囲ですがお答えします。
現在の配車ですが、ノンステップはL代、K代のいすゞ車が多いですが時々日野車のD代、F代も見かけます。4月前半は両車共多かったのですが後半頃からいすゞ車ばかりになり、日野車は臨海28に充当される日が多かったです。しかし、6月頃から再び日野車も新小21に入る日が多くなり今では両方ともよく使われています。ちなみに一般車はD代のらくらくステップ車が多いので、江戸川管内ではこの路線のバリアフリー対応車の割合が比較的高いと言えます。しかし、新小21は江戸川営業所管内では比較的長距離を走るので、座席の多いいすゞ車のL代やK代の方がサービスアップにつながると思いますが…(ついでにですが、中型車HRは新小21の場合、土休日しか入りませんので大型車が優先されている路線であることは確かです)
>>あと、新小22は新小21とくらべると全然不便。
>
>どういう点が不便なのか(本数少なすぎとかルートが良くないとか急行運転しろとか)書いていただければと思います。
私が思うに、一番いえるのは回数の少なさだと思います。新小21に比べると半分程度ですから少ないと思いますが、これは新小22の経路のほとんどの区間で他の路線があることを考えると仕方のないことかもしれません。あと、最終便が早いのも欠点だと思いますが、これも車庫が遠いので、船堀行きを設定したうえで新小21に連絡してカバーしているのも苦肉の策と言えるのではないでしょうか?現状ではこれ以上の増発は考えられませんし、下手に路線を細切れにしたりすると客離れが起こると思うので難しいことだと思います。
長々となりましたが、今日はこの辺で失礼します。
|
|