都バス・談話室R
情報交換・投稿・交流のための掲示板・第二版です。
都営バスに関することなら何でもお書きください。
同じ話題への発言につきましては、新規ツリー作成ではなく
その発言への返信という形でご投稿下さい。
都営バスエリア内のコミュニティバスの話題もこちらでどうぞ。
画像も投稿できます(都営バスに関するもののみ)。
不適切な発言は削除いたしますのでご了承ください。
(一部の漫画喫茶などからの書き込みを制限しています)
運営に関する質問等は掲示板には書き込まず、メールにてお願いします。
旧掲示板の過去ログ

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1460 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→

【7187】車体後部の番号は何でしたでしょうか? 音声合成君 04/11/3(水) 23:40
┣ 【7188】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか? タクゾー 04/11/4(木) 0:50
┃┗ 【7190】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか? とうこうしゃ 04/11/4(木) 1:21
┃┗ 【7191】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか? タクゾー 04/11/4(木) 22:59
┃┣ 【7192】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか? とうこうしゃ 04/11/5(金) 13:49
┃┃┗ 【7194】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか? ちゅうそん@深川車庫より 04/11/5(金) 20:10
┃┗ 【7193】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか? 下馬本営業所 04/11/5(金) 18:10
┣ 【7189】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか? とうこうしゃ 04/11/4(木) 0:58
┗ 【7198】情報ありがとうございます 音声合成君 04/11/6(土) 22:41

【7187】車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 音声合成君  - 04/11/3(水) 23:40 -

引用なし
   都バス車両の後部に書かれたアルファベット+数字は
何を表しているのでしょう??

本日、新橋駅でバスを待っていたところ、
都06系統(渋谷担当路線)の停留所に日野の車両がきました。

珍しいな、と見ておりましたが、
私は都01を待っていたので、
後姿しか見えませんでした。

後には「D318」と書かれておりました。

この記号は何を意味しているのか、
詳しい方、ご教授いただけると助かります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p5033-ipad73marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【7188】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 タクゾー  - 04/11/4(木) 0:50 -

引用なし
   ▼音声合成君さん:
>後には「D318」と書かれておりました。
>
>この記号は何を意味しているのか、
>詳しい方、ご教授いただけると助かります。

これは交通局の局番(車両の番号)で、側面には「B−D318(渋谷)」と記されていたはずです。以下、細かく解説すると、

B・・・所属が渋谷車庫であることを示します。(*1)
D・・・購入年度を示します。1997年度購入(*2)
318・・・番号。用途によって付番範囲が決まっている。(*3)
(渋谷)・・・所属営業所・支所名称

*1
A-品川(目黒・港南含む)、B-渋谷、C-新宿、D-杉並、E-小滝橋、F-練馬、G-大塚、H-千住、K-南千住、L-江東、(M-目黒、品川の組織の一部となる)、N-北、P-巣鴨、R-臨海、S-深川、T-早稲田、(U-今井・廃止)、V-江戸川、W-青梅、(X-八王子・廃止)、(Y-志村・廃止)、Z-青戸、IJOQ-使用せず

*2
現在稼動しているものでは、X-1991年度、以下H-2001年度まで続き、K-2002年度、L-2003年度まで在籍。次期新車はMとなる。尚、過去の傾向から今後IJOQUは使用しないと思われます。

*3
000〜099-貸切車、100〜799一般用大型車(以前は都市新バスや細幅ノンステップ車を区別していたようだが、現在は特に区別ナシ)、800〜899一般用中型車、900〜999特定車(養護学校用スクールバス)。尚、いずれも下2桁「42」・「49」は忌番として欠番。

ざっとこんなところです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw171245.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【7189】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 とうこうしゃ  - 04/11/4(木) 0:58 -

引用なし
   ▼音声合成君さん:
>都バス車両の後部に書かれたアルファベット+数字は
>何を表しているのでしょう??
都バスの車体4面に表示されている記号+番号は、交通局が独自に定めたその車両固有の番号で、局番と呼ばれるものです。
交通局では車両に関する管理事項を全てこの局番によって把握しています。
詳しくは、このHP内の都営バスの基礎知識コーナーに解説されています。

>後には「D318」と書かれておりました。
ちなみに、この局番から読み取れることは、平成9年度購入の一般車(大型)ということになります。
都バスの車両に関する最新のデータは、先月発売された「都バス車両データ集2004」という本に掲載されています。神保町の書泉グランデ、秋葉原の書泉ブックタワーで販売されていますので、ご覧になってはいかがでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@35.157.244.43.ap.highway.ne.jp>

【7190】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 とうこうしゃ  - 04/11/4(木) 1:21 -

引用なし
   ▼タクゾーさん:
1995年以降毎年発行されている「都バス車両データ集」によりますと、営業所と購入年度を表す記号のうち、IJOQUは数字と混同するのを避けるため使用しない。という記述があったのを記憶しています。
ただ、旧今井支所を表すUだけは、その当時割当てる記号がなかったため例外的に使用したようです。

用途を表す番号についても、過去の例を見ると一見、都市新バスや細幅ノンステップ車(→交通局では、中型系ノンステップバスと呼んでいるそうです)を区別しているように見えますが、用途としてこれらの車両に対する明確な区別はなく、あくまでも一般車の一部として考えられており、各営業所の車両管理上同一営業所に3桁の数字が同じとなる車両を配置しないよう意図的に操作している。というような記述を同誌面で読んだ覚えがあります。
ワンマン化が完了するまでは、ワン・ツーマン兼用車と、ワンマン専用車も番号を区別していて、それがなくなった後もしばらくはその名残が見られましたし、どちらかというと曖昧には見えるけれど、現在の付番方法が簡略化されているといえるのではないでしょうか。

横ヤリを入れたみたいで恐縮ですが、決め事がありそうでないような不思議な世界、案外こんな風に曖昧なものなのかなぁと感じまして書かせて頂きました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@35.157.244.43.ap.highway.ne.jp>

【7191】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 タクゾー  - 04/11/4(木) 22:59 -

引用なし
   ▼とうこうしゃさん:
>決め事がありそうでないような不思議な世界、案外こんな風に曖昧なものなのかなぁと感じまして
 局番が100番台に戻ってきたときのトップナンバーもその典型かと。一般用は100〜799といいながら、100番があるときとないときがあります(ありました?)。確か100〜399が解禁?になったのは先代のFが最初かと思いますが、このときは101からスタート。次に100番台に戻った先代Mも100番はなく、もしかすると111からのスタートかも。そしてS代に至って初めて局番100が出現したかと思います。新宿のC-S100(いすゞIKコーチ)がその車で、初めて見たときは当時の秋76の飯田橋終点まで追いかけて写した記憶があります。
あと話題の基D318の仲間、D321も目黒に在籍していた当時、確かこの車だけなぜか後部窓に貼られた局番が所属まで記された「M-D321」となっていました。さらに脱線してしまいますが、同じ旧目黒の港南所属A-A461の非公式側の表記もヘンです。
「A(品川)-A461」になっています。

>横ヤリを入れたみたいで恐縮ですが
 いえいえ、そんなことはありません。今後ともよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw037142.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【7192】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 とうこうしゃ  - 04/11/5(金) 13:49 -

引用なし
   ▼タクゾーさん:
そうですね。
都バスの局番を眺めていると、付番方法は、時と場合(時期とそのときの判断と言ったほうが正しいでしょうか。)によって様々です。
用途が変わる境目にあるキリ番の100や800、900という数字は使われない場合もありますし、一般車の場合必ず799まで使い切ってから100、又は101に戻るとは限らないケースもありますね。
100番台が使われなかったこともあったと思います。
番号の整理上、使ったり使わなかったりということはあるようですね。

>あと話題の基D318の仲間、D321も目黒に在籍していた当時、確かこの車だけなぜか後部窓に貼られた局番が所属まで記された「M-D321」となっていました。さらに脱線してしまいますが、同じ旧目黒の港南所属A-A461の非公式側の表記もヘンです。
>「A(品川)-A461」になっています。

ご指摘のように、表示方自体がヘンな車両は時々見かけますね。
ラッピングバスが出来てから、増えたように見えます。
以前、巣鴨に後部の表示が「S-151」というのや、二階バスに「A-110」というのがありました。
早稲田の超低床バスでは「A-587」というのもありましたが、いつのまにか修正されて「A587」と通常の表示に直っていました。

というわけで、意外にも局番観察に対する話に花が咲き、なかなか楽しく意見交換させて頂けました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@224.158.244.43.ap.highway.ne.jp>

【7193】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 下馬本営業所  - 04/11/5(金) 18:10 -

引用なし
   ▼タクゾーさん:
>あと話題の基D318の仲間、D321も目黒に在籍していた当時、確かこの車だけなぜか後部窓に貼られた局番が所属まで記された「M-D321」となっていました。

以下個人的な話で恐縮です。
私は都06の沿線、かつ虹01にも近い場所で働いていますが、
僕もM−D321の表示は好きでした。
「品川22か5888」のナンバーも含めて。
確か、M−D321が渋谷に移籍した頃は、リプトンのラッピングをしていたと思います。

あっ、そういえば今日は都06に元・杉並のZ代HIMRが入っていました。

ではでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@i253067.ppp.asahi-net.or.jp>

【7194】Re:車体後部の番号は何でしたでしょうか?
 ちゅうそん@深川車庫より E-MAIL  - 04/11/5(金) 20:10 -

引用なし
   >ご指摘のように、表示方自体がヘンな車両は時々見かけますね。
見たままですが、深川のS−E415の非公式側の表記もヘンでした。

S−E415(深川)S−E415

営業所名をはさんで左右に局番が表記されていました。
どうなってるのか・・・
<Mozilla/4.0 (PDA; SL-C760/1.0,Embedix/Qtopia/1.3.0) NetFront/3.0@t600116.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【7198】情報ありがとうございます
 音声合成君  - 04/11/6(土) 22:41 -

引用なし
   皆様、ありがとうございました。
結局、横に書かれているものと同じということでしょうか。

今度からは後ろも注目してみます(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5165-ipad73marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

  新たなツリーを作成 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1460 / 2533 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
498,811
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.